PR
カレンダー
子供がいる内は夫の実家に。
で・・子どもがいなくなったら、
自分も出る ・・?
で・・夫の実家にはご両親が?
いえ、お義母さんだけです。
自分の頭で考える・・ 生活
設計。
あまちゃん おら、ウニが獲りてえ!
八重の桜
〇顧問会員のMさん(40代)
(相談:ライフプランニング)
今日・・4/25(木)、
新規に顧問会員になりました。
14:00 奥さん1人で来所。
(午後から仕事を休んで)
武田FPが顧問会員の説明をし、
年間顧問料をいただきました。
お釣りがないよう・・
36,000円ピッタリ・・です。
引続き・・佐々木FPが、
ヒアリングを行ないました。
もし、夫が死んだら・・
子供がいる内は夫の実家に住む。
で・・子どもがいなくなったら、
妻自身も出る ・・?
で・・夫の実家にはご両親が?
いえ、お義母さんだけです。
年齢は・・?
60ウン歳。
んじゃ・・子供がいなくなるころ、
お義母さんもいなくなっているのでは?
あ ・・そうか。
夫の実家を出る必要・・ないか。
なんのやりとり・・かというと、
現状診断の中の・・
「死亡保障必要額の計算」
のためのヒアリング・・です。
もし夫が死んだら・・
遺族の住まいはどうする?
そのまま賃貸住まい?
実家に入る?
どこに住むか?・・によって、
支出額はまったくちがってきます。
「死亡保障必要額」に
大きく影響してきます。
家計改善したい?
きちんと生活設計したい?
なら・・(できるだけ)
1 生命保険に加入しない!
2 借金をしない!
3 経費を払わない!
見違える人生になる。
おバカさんの行動指針。
『他の人と同じ』が、心地よいと感じる。
『他の人と同じ』を、判断基準にする。
昨日・・4/24(水)、
本を3冊 注文しました。
「医療」や「薬」についての、
「常識」を覆す内容・・です。
4/26(金)に届くようです。
楽しみ・・です。
「余命3カ月」のウソ
薬をやめれば病気は治る
医者に殺されない47の心得
4勝目!
《 質問希望? 》 ブログ右上「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
〇「一般顧問会員」は常時受付けをしています。
〇「メール顧問会員」は現在 受付け停止中
です。
(4月の受付けは4/1で終了、次回は5/1からです)
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
フルローンは当たり前? 甘い公務員夫婦 2025/11/15
キーワードサーチ
フリーページ