PR
カレンダー
おバカさんです。
生涯の大きなリスクを
背負ってしまいました。
そもそも、
多額の住宅ローンを借りること
自体が大きなリスクですが・・
「貯蓄ができない人」
の場合は、
「大きなリスク」程度ではなく、
「とてつもなく巨大なリスク」
になってしまいます。
これまで貯蓄ができていない
ということは、
リスク対応能力が著しく低い
ということです。
家計破綻の予備軍が
次々と誕生しています。
人生を真剣に、慎重に考えよう。
生活
設計して・・マイホーム取得。
あまちゃん おら、初めてウニを獲った!
八重の桜
ゴールデンウイークの時期は、
マイホーム関連のCMや
チラシ広告で賑わいます。
今朝の新聞にも広告チラシが・・。
地元住宅会社のものです。
戸建住宅の年間着工棟数は、
230棟で岩手県2位の会社です。
盛んに広告を見る会社です。
以下は、その一部・・です。
3組とも、
ほぼ自己資金ゼロ! ・・です。
住宅ローンは35年返済です。
固定金利期間は3~5年です。
(残期間の30~32年の金利は未定)
この方々の人生・・どうなるんでしょう?
これまで貯蓄ができなかったから、
これからも貯蓄ができません。
したがって・・
繰上返済ができないから、
当初設定どおり・・35年の長期間、
ひたすら返済を続けます。
具体的には分かりませんが、
完済予定は70歳前後(ブルッ 恐い!)
ではないでしょうか?
定年後もだいじょうぶ?
その前に・・
35年経過するかなり前に・・
設備の取り換えや、
建物のリフォームなどが、
必ず必要になります。
貯蓄できない人が、
それらのお金を準備できる?
心配になります。
それよりも何よりも・・
もっともっと手前の数年後に・・
(3年後とか5年後に)
大変なリスクが待ち構えています。
『返済額を安く見せるため』
・・に、
住宅ローンの固定金利期間が
短く設定されています。
(住宅会社にだまされないよーに)
現在の返済額が一生続く
・・というつもりでいたら、
大間違いです。
(住宅会社にだまされないよーに)
3年後とか5年後の市場金利次第では、
早くも家計破綻!
・・なんてこともありえます。
デフレ脱却を目指して、
アベノミクスが動き出しました。
普通に受け取れば・・
金利上昇圧力が高まっています。
普通に考えれば・・
3年後とか5年後の市場金利は
上昇する・・と思われます。
普通に考えれば・・
当初の返済額のままで
行けるわけがありません。
普通に考えれば・・
返済額は近い将来アップします。
貯蓄ができなかった人は、
環境変化に対応できない
可能性が高く、破綻!もあり得ます。
自己資金が無い人は、
もっと謙虚になりましょう。
自己資金が無いのに
住宅取得するのは暴挙!
だと認識しましょう。
マイホームが欲しかったら・・まず、
お金を貯める練習をしましょう。
家賃を払いながらいくら貯められるか。
住宅会社にだまされないよーに。
住宅ローンの返済額は、
年間着工棟数が限られている
住宅会社・・の方が、
安くなる。 (当たり前)
この住宅会社のように、
年間実績230棟なんていうところは、
営業マンなど・・建築工事に
直接かかわらない人数が多い・・です。
(人件費が多い・・ということ)
今回のように広告チラシも
けっこう頻繁に目につきます。
(広告宣伝費がかかる・・ということ)
それらの経費が余分にかかるので
当然、建築費は高くなります。
(当たり前)
よく目につく、よく耳にする、
そんな住宅会社ほど、
建築費が高いと思って
まちがいありません。
(当たり前)
どれくらい高いか?
数百万円・・レベルです。
以前・・当事務所の顧問会員の
プレゼンコンペに参加してもらった
ことがありますが、
同じ図面で5社に見積もり依頼
した結果、突出して高かった・・です。
35坪程度の家で、
最高額と最低額の差が400万円
・・ほどで、最高額がこの住宅会社。
なので、上記の3つの例の
30坪程度の家なら、
他の業者を含めてきちんと
比較検討すれば、
あと300万円ほど安く建てられる
と思われます。
とすれば・・住宅ローンの
借入額が300万円ほど減ります。
(当たり前)
その300万円分、返済額が安くなります。
金利1.5%なら、
返済額は9,186円/月・・安くなります。
融資300万円に相当する利息負担
(857,710円)・・も減ります。
合計で約385万円も少なくて済む。
人生のリスクがかなり軽減されます。
なので、
大手メーカーで建ててはいけない。
あるいは地元業者であっても、
着工棟数の多いところで建てては
いけない。
今回のチラシには写真付きで、
何人かの新築入居者が登場しています。
良かった・・とか、感謝・・とかの
言葉がたくさん飛び交っています。
残念ながら・・この方々は、
「数百万円の大損」
には、一生気づくことがありません。
・自己資金がないのであれば、
住宅取得をしてはいけない。
・営業マンが多い、広告が多い、
そんな業者で建ててはいけない。
家計改善したい?
きちんと生活設計したい?
なら・・(できるだけ)
1 生命保険に加入しない!
2 借金をしない!
3 経費を払わない!
見違える人生になる。
おバカさんの行動指針。
『他の人と同じ』が、心地よいと感じる。
『他の人と同じ』を、判断基準にする。
《 質問希望? 》 ブログ右上「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
〇「一般顧問会員」は常時受付けをしています。
〇「メール顧問会員」は現在 受付け停止中
です。
(4月の受付けは4/1で終了、次回は5/1からです)
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
屋根から2階 1階へと 情け容赦なく 2025/11/21
解体工事 重機のすごい音が響いています 2025/11/20
キーワードサーチ
フリーページ