PR
カレンダー
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
家を建てるかどう悩んでいます
自分(今年25歳年収420万)
妻今年24歳(年収パートで100万程)
子(0歳2ヶ月)
3人家族です、妻は今休職中です。
今住んでるところが家と土地持ちで
残りのローンが500万程です。
毎月のローンの返済は8万1000円程で
灯油代が45000円、電気代が1万ちょい、
水道が5000円くらいです。
※灯油代45000円は お風呂と暖房?
かなり寒い地域課と思われます。
今住んでる家が築44年で寒くて
少し家が傾いています。
※メチャクチャ古くて メチャクチャ安い、
そんな中古住宅を フルローンで買った、
ということのようです。
先日工務店の方にモデルハウスなどお話を
聞きに行ったところ
33坪で2700万の規格住宅が建てると
お話を聞きました。
※おバカさんです。
33坪の家は 2700万円では建ちません。
初期段階のお話での価格は、
グレードも低く 含まれていないモノ
もかなり多いんですよ。
打合せをくり返して希望を叶えると、
簡単に数百万円はアップします。
今ある家と土地のローンなどその他諸々
合わせて4200万程でした。
40年ローンで月々の支払いが9万3000円程
になりました。
一応ローンの仮審査も出してきました。
※おバカさんです。 3つの意味で。
①「33坪の家が2700万円で建つ」前提。
この前提は 成り立ちません。
このまま進めれば 今後 混乱が生じます。
( 業者の言いなりで進めてはいけない )
②長期の住宅ローンでの計画。
建築業者が 長期の「40年ローン」で提案
するということは、普通の期間での返済は
無理だという事。危ない計画だという事。
③頭金が無い計画。
以前の購入時も 現在も 頭金ゼロのようです。
人生最大の買い物なのに 頭金ゼロ?
無謀にもほどがある。家計破綻の予感。
将来子供があと2人欲しいと思っています。
今家を建てるべきか
あと5年でローンが終わるので
5年後に建てるべきか悩んでいます。
回答お願いします。
※おバカさんです。 悩む事ではない。
今の家計状況を 客観的に見てみましょう。
貯金が無く 借金(ローン)がある状況です。
貯金が無いということは・・・
生活がカツカツだということです。
これから子供を増やして 3人にしたい
のであれば、さらに生活は厳しくなります。
この状況で 新たに大きな借金を背負う
という判断は、してはいけません。
では今、何をすればいいか?
貯金の練習です。
子供が増えて行っても 貯金ができる
まともな家計にすることです。
今の住宅ローンの返済をしながら、
3人の子供を育てながら、
普通に 順調に 貯金が増えていく、
そんな家計を作っていくことです。
生活設計の意識を持ちましょう。
キャッシュフロー表を作ってみましょう。
自宅の建替えは、見通しが立ってから。
A
今は若いから担当者の話を聞いて
殆ど買う気になってるでしょ?
この先40年は長いですよ
ローンを払い終わるころは築40年
あちこちガタが来て隙間風も入るほどで
途中でで何度も修繕やリフォームが必要ですね。
そし子供が希望通り3人もいたら狭くないですか?
と思って広い家にしたら
子供たちは全員結婚して出て行ってしまい
奥さんとの二人暮らし
そしてあなたの仕事と収入だけど公務員以外は
40年後も同じ会社で安定して給与が増えつづる
と確信できますか?
このように一戸建てのローンで購入は大冒険。
少しでも楽にするには充分な頭金が必要なのです。
A
住宅ローンを組んでいる状態で、
新たな住宅ローンは組めないかと
そのため、現在の住宅ローンが完済できる
5年後を目標に建て替えを検討するのが良いかと
思います
また、建て替えの最中には仮住まいも必要に
なりますので、
その分の費用も確保する必要があります
現状ではより多くの資金が必要となるため
厳しいのではないでしょうか?
知っておきたい現実:
こんなに違う
『 建築業者による価格差 』
※北から南まで 日本全国で実施した、
地元工務店どうしでの提案コンペの
比較結果の実例です。
建築業者を最初に決めてしまうと、
大損していても 気付く事はありません。




※地元工務店どうしでさえ 大きな価格差
になります。
大手ハウスメーカーや地元有名工務店だと、
もっと ひどい価格差になり、
とても高過ぎて建てることはできないので
・家のサイズを小さめにしたり、
・設備のグレードを下げたり、
・安めの仕上げにしたり、
・外構工事をあきらめたり、
等々の方法で 予算に合わせて建てます。
地元工務店を複数 ピックアップして、
十分な比較検討をすれば、
我慢することのない まともな家を
適正価格で建築する事ができます。
地元工務店を5~6社 比較したらいい べ。
・・っと。
ライフプランニング(生活設計)
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別アドバイスは
行っています。
「生活設計アドバイス」1万円/年
実行支援
マイホーム取得の実行支援は、引き続き行っています。
「土地購入」3万円/年
「住宅建築」10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で
つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、
消費者側に立った情報発信や実行支援をしています。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
屋根から2階 1階へと 情け容赦なく 2025/11/21
解体工事 重機のすごい音が響いています 2025/11/20
キーワードサーチ
フリーページ