PR
カレンダー


発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
住宅ローン控除について質問です。
昨年まで128000円の住宅ローン控除が
ありましたが10年たったので
今年はなくなります。
そうなると単純に年間128000円の税金が
増えるということですか?
※おバカさんです。
ここまでの10年間は 特別に「減税」して
もらっていたという事です。
「特別に減税してあげるから家を建ててね♪」
という「ニンジン作戦」だったんです。
本来払う所得税(+住民税)から
住宅ローン年末残高に1%相当の税額を
10年間 控除してもらっていました。
今後は その「減税」がありませんから、
本来の所得税(+住民税)を
普通の納めていくことになります。
税金が増える のではなく、
特別待遇で安かった税金が 本来の形に戻る、
ということです。
A
住宅ローン控除があったのでそもそも昨年までは
「税金が減っていた。それが本来の数字に戻った」
という形になります
実感としては増えた(というか還付額が少なくなった)
ように感じるとは思いますが
A
減税無くなります。
その分固定資産税、
最初の頃に比べて安くなってませんか?
※おバカさんです。
「住宅ローン減税」と「固定資産税」は、
まったく 何の関係もありません。
《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
50年ローン 銀行側のメリットは何ですか? 2025/11/21
繰上返済か 新NISA投資かで迷っています 2025/11/18
住宅建築 フルローンは こんなに損! 2025/11/16
キーワードサーチ
フリーページ