全9件 (9件中 1-9件目)
1

今日も民所のお散歩です。(笑)かなり寒かったのですが、池の鴨達は元気いっぱいでした。桜は3分咲きといったところかな。天気が良ければ、水面が桜色に輝いて、それはそれは美しいのですが、、、今日はちょっと残念。来週末のとしのすけ一家花見大会に期待です。にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑もう準備はバッチリですか? ↑良いものは皆さんよくご存知ですね。意外な掘り出し物の宝庫です。
2010.03.28
コメント(0)

近所でも桜が咲き始めました。まだ日当たりのいいところだけですが、これからが楽しみです。 来週は、中旬が凄く暖かいみたいだけど、、、次の週末までもつかな?我が家は例年目黒川で花見をしているのですが、今週末は行けないので来週末までもってくれることに期待です。(^^;)にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑もう準備はバッチリですか? ↑良いものは皆さんよくご存知ですね。意外な掘り出し物の宝庫です。
2010.03.27
コメント(0)

お天気がいいので、浜離宮にお散歩にでかけました。桜もちょっぴり楽しめました。 しっとりとした地面のフワフワ感からも、春の気配を感じます。あと、今は菜の花が満開。まさに黄色の絨毯です。 都心の喧騒の中に、こんなステキな空間があるなんて、、、なんだか不思議な感じと、ちょっぴり得した感じが交錯した、貴重なひと時でした。浜離宮のHPはこちら<公園概要>潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で通常用いられていた様式です。旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でした。しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけです。浜離宮は、この潮入りの池や池や鴨場を中心にした南庭と、明治時代以降に造られた北庭とに大別されます。この地は、寛永年間(1624~1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、一面の芦原でした。ここに初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相の松平綱重。承応3年(1654年)、綱重は将軍から海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てる許しを得ました。その後、綱重の子供の綱豊(家宣)が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められました。以来、歴代将軍によって幾度かの造園、改修工事が行なわれ、十一代将軍家斉のときにほぼ現在の姿の庭園が完成しました。 明治維新ののちは皇室の離宮となり、名前も浜離宮となりました。その後、関東大震災や戦災によって、御茶屋など貴重な建造物が焼失したり樹木が損傷し、往時の面影はなくなりましたが、昭和20年11月3日、東京都に下賜され、整備のうえ昭和21年4月有料公開されるに至りました。なお、国の文化財保護法に基づき、昭和23年12月には国の名勝及び史跡に、同27年11月には周囲の水面を含め、国の特別名勝及び特別史跡に指定されました。 <基本情報>● 開園年月日 : 昭和21年4月1日 ● 開園面積 : 250,215.72平方メートル(平成21年6月1日現在) ● 樹木数 : 6,077本 28,614平方メートル● 主な植物 : クロマツ、タブノキ、トウカエデ、サトザクラ、サルスベリ、モミジ、ケヤキ、エノキ、ハゼノキ、ウメ、ツバキ、ボタン、ハナショウブ、アジサイ、サツキ、ヒガンバナ、 ● 施設 : 開園時間 午前9時~午後5時 (入園は午後4時30分まで) ● 休園日 年末・年始 (12月29日~翌年1月1日まで) ※イベント開催期間及びゴールデンウィークなどで休園日、開園や時間延長が行われる場合もあります。 ※文化財は後世に残すべき貴重な財産であり、これを守るために定期的な保存修理工事を要します。ご理解とご協力をお願いいたします。 ※浜離宮恩賜庭園は、文化財保護法(第2条)により芸術又は観賞上価値の高い日本庭園として、特別名勝及び特別史跡に指定されており、将来の文化向上発展の基礎をなすものであるため、その保存が適切に行われるように、周到の注意をもって多くの方々に静かに観賞していただいている施設ですので、ペット連れの入園はお断りしております。 <入園料> 一般及び中学生:300円 65歳以上:150円 (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料) 20名以上の団体 一般及び中学生:240円 65歳以上:120円 ※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付添の方は無料 無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日) 【年間パスポート】 大人:1,200円 65歳以上:600円 集会場(芳梅亭) 【庭園ガイドのお知らせ】 ○本園では、下記日時に庭園ガイド(無料)を行っております。 ・土曜日/日曜日と祝日:午前11時と午後2時 ○外国の方を対象に、英語による庭園ガイド(無料)を行っております。 ・土曜日/日曜日:午前11時 【おみやげ】 浜離宮一便箋:350円 浜離宮封筒:350円 浜離宮恩賜庭園概要:お知らせ/見どころ/アクセス/施設紹介/園内マップ/年間カレンダー/売店・レストラン にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑もう準備はバッチリですか? ↑良いものは皆さんよくご存知ですね。意外な掘り出し物の宝庫です。
2010.03.26
コメント(0)
![]()
2010/03/24 銀座某所にて某物流会社の偉い方の送別会でした。パリパリのクリスピーピッツァとワインというお洒落な会のはずが、、、もっぱら資産運用&土地活用談義。(笑)でも、モッツァレラチーズと豚肉のパテがかなり美味しかった。(^^)飲んだワインは以下の3本。【1本目】カサルディセッラ・ヴェルディッキオイタリアウマニロンキ・カサルディセッラ・ヴェルディッキオ 750ml【クール便がオススメ】トロピカルなフルーツとクリーミーなナッツっぽいニュアンスが同時に楽しめる、なかなかのお味でした。グレープフルーツっぽいニュアンスもあったかな。HP:8【2本目】ロッソ・ディ・モンタルチーノバリッチ ロッソ・ディ・モンタルチーノ [2007] 赤造り手はわすれちゃいました。(^^;)サンジョヴェーゼのチャーミングな果実実とグラマラスなボディー。オーク新樽くさい華やかな樽。なめし皮やトリュフの香り。優秀でした。HP:8+【3本目】グイダルベルトパーカーポイント92点!【予約受付中!】[2007]グイダルベルト(テヌータ・サン・グイド) 750ml[2007]Guidalbert (Tenuta San Guido)グイダルベルト [2007] GUIDALBERTOビンテージは忘れちゃいました。トスカーナの雄、サッシカイアの「隣」の畑から獲れる葡萄を使って造られるワイン。(^^;)セパージュが、カベルネ・ソーヴィニヨン45%、メルロ45%、サンジョヴェーゼ10%ということで、大変飲みやすいボルドータイプとなっております。「早く飲めるサッシカイア」がコンセプトらしいですが、サッシカイアより濃くて華やかな印象。独自の価値を出している感じですね。HP:8+結構いっぱい飲んじゃって、ヘロヘロで帰宅しました。でも、たまにはイタリアワインもいいものです。にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑ワイン通販のことなら、ここで何でも片付きます。 ↑ビンテージワイン、生まれ年のワインはここから探すと楽ですよ。
2010.03.24
コメント(0)
![]()
2010/03/18 新三浦@築地にて偉い方の送別?会で、博多の≪水だき≫専門店、『新三浦』でございました。東京 新三浦 築地本店のぐるナビページはこちら新三浦は、100年続く水だき屋さんだそうで、凄く古い感じの老舗をイメージしていたのですが、お店についてみると、近代的なビルで、ちょっと拍子抜け。(笑)でも、入り口も中も高級感いっぱいで、個室も広めでゆったり。さすが、水だきコースで1万円取るだけのことはあります。(笑)肝心の水だきのお味ですが、上品な白濁スープで薄味ながら、カボス?の香りの効いたポン酢がいいアクセントになっていて、なかなか美味。お肉もつみれも超絶に柔らかく、ホフホフしながら美味しくいただきました。あと、最後の〆に作ってくれるおじやは絶品です。いろいろお世話してくださったお母さん、どうもありがとうございました。で、飲んだものは、ビールで乾杯したあと、赤ワイン2本。1本目は、お店にあったカリフォルニアの赤、レッドウッド・クリーク・カベルネソーヴィニヨンだったかと。(^^;)レッドウッド・クリーク カベルネ・ソーヴィニヨン 2008 750ml (ワイン) 【10P26mar10】HP:7果実味が豊かで、スパイシー。そこそこに樽のニュアンスもあって、いかにもカリフォルニアらしいお味で、結構飲めました。※結構お安いワインですね。(^^;)お店、相当儲かってますな。(笑)そして、2本目は、としのすけお持込のワイン、シャトー・カロン・セギュール(2004)であります。≪高得点≫シャトー カロン セギュール[2004]何で2004かと言うと、その偉いお方が2004年に役員になられたから、、、というつもりだったのですが、、、よくよく聞いてみると2005年だったんだって。(汗)まあ、ご愛嬌ということで、、、。(^^;)このワイン、あまりに有名なワインなので、今更薀蓄も不要かもしれませんが、一応触れておきますと、、、シャトー・カロン・セギュールは、17世紀末ごろ、当時ラフィットとラトゥールも所有していたニコラス・ド・セギュール候が所有していましたが、どうやらこのシャトーをよほど愛していたらしく、エチケットのデザインにハートマークを施した上に、「我、ラフィットをつくりしが、我が心カロンにあり」とおっしゃったというもの。もちろん、その後は所有者が色々変わりましたが、1855年のメドック地区格付けでも堂々の第3級をゲットしている、立派なワインなのです。2004年もののお味は、正統派オフビンテージボルドーそのもの。弱め(滑らかで飲みやすいとも言う)のタンニンと上品な酸味、ほのかな樽のニュアンスにスパイス、複雑さ(なめし皮やら、甘草やら、腐葉土やら、コーヒーやら)を併せ持った優等生でございました。HP:8+水だきと合うかといわれると、、、ちょっと無理がある部分も感じますが、タマゴリッチな雑炊も臭みは出なかったし、まあ、良かったということで。(笑)2004年ながら、今飲んでも十分に美味しいカロン・セギュールでございました。にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑ワイン通販のことなら、ここで何でも片付きます。 ↑ビンテージワイン、生まれ年のワインはここから探すと楽ですよ。
2010.03.18
コメント(0)
![]()
2010/03/17 イル・ブッテロ@広尾にて久しぶりのイル・ブッテロでイタリアンでございました。イル・ブッテロのぐるナビページはこちらぐるナビのクーポンを出して、サービスでもらったスプマンテは、ドライでそこそこに美味。後は、選んだ料理(お魚系)に合わせて、ソムリエさん(たぶんイタリア人?)に選んでもらった白。(例によって、銘柄全く記憶に無しです)(^^;)ソーヴィニヨン・ブランみたいな味?水みたいに滑らかなワインでした。あと、ちょっと面白いグッズを頂いたので、それを実験していると、お店から、キャンティーをサービスしてもらっちゃって、ちょっとラッキーしました。(^^)ちょっと面白いグッズはこれ。【期間限定セール】【送料無料】正規品/1秒で1年熟成・・・『クレ・デュ・ヴァン エレガンス ポケット』 プジョー/PEUGEOT/フランス製/マドラー/クレ・デュ・バン/ワインの鍵【楽ギフ_包装】 【0315-送料無料】世界発明コンクール「コンクールピン」銀賞受賞、「ワインの秘密を解く鍵」という名前を持つ、怪しい?ワイングッズ、クレ・デュ・ヴァン エレガンス ポケットです。結構いいお値段ですね。(^^;)こいつの使い方は、グラスに注いだワインにクレ・デュ・ヴァンの先端に丸い銅色の金属の埋め込まれた部分を数秒間ワインに浸すだけ。なんでも、1秒が熟成1年に相当するのだそうです。半信半疑で実験してみると、、、なんと!!!確かに味が劇的に変わります。ちなみに、水みたいだった白ワインは、10秒でドライでフレッシュなミネラルリッチの味わいに変化。チープなお味のキャンティーは、まろやかさと複雑さを備えたミネラルリッチな味わいに。ふーん、なかなか面白いじゃん。(笑)HP:10?もともと店員さんが皆イタリアンの面白い店なのですが、クレ・デュ・ヴァンがあったお陰で、ソムリエさんや店員さんを巻き込んだ騒動?になり、一層面白い経験ができました。にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑ワイン通販のことなら、ここで何でも片付きます。 ↑ビンテージワイン、生まれ年のワインはここから探すと楽ですよ。
2010.03.17
コメント(1)
![]()
2010/03/11 カフェ・セレにてステキな方々と久々に集ってのお食事&ワイン会でした。会場はカフェ・セレ。資生堂パーラーがプロデュースする東京・東銀座のADK松竹スクエアにある新コンセプト・カフェです。カフェ・セレのぐるナビページはこちらカフェ・セレのHPはこちらADK松竹スクエアの大きな階段を上ると、開放的な天井の高いダイニング空間が広がります。和・イタリアン・フレンチなど各国の料理をフュージョンしているとのことですが、なかなか美味。(^^)頂いたのは3,675円のコースだったと思いますが、非常にリーズナブルな価格に逆にビックリ。(^^;) ◆前菜・鴨もも肉のコンフィとフォアグラコンフィの香草サラダ・季節の温野菜サラダ バーニャカウダソース・ソフトシェルクラブのフリット ラヴィゴットソース・チーズ盛り合わせ・本日のキッシュ・本日のオードブル三品盛り合わせ・・・上記の中から1品お選び下さい。◆パスタ・渡り蟹のオリーブパスタ リングイネ・パルマ産生ハムと春野菜のぺペロンチーノ・南瓜とジャガイモの自家製ニョッキ チーズクリームソース・鴨と筍のミートソースカザレッチェ・季節野菜のパルミジャーノリゾット・本日のパスタ・・・上記の中から1品お選び下さい。◆メイン・真鯛の蒸し焼き フカヒレソースと青菜のソテー・帆立貝と海老の香草焼 2種のソース ・本日の産地直送 天然地魚料理・骨付仔羊肉のロースト ラタトゥイユ添え・ホロホロ鳥とポテトのオーブン焼 ビネガーソース・国産牛ヒレ肉のポアレ エシャロットソース・・・上記の中から1品お選び下さい。◆デザートプレート・パティシエールの本日のデザート◆コーヒーもしくは紅茶 と、充実した内容でした。で、飲んだワインはというと、無理を言って持ち込ませていただいたオーヴァーチャー(NV)であります。 [N/V] オヴァチュア750ml[N/V] Overture 750mlうひょ~、結構なお値段になっておりますね。(^^;)このオーヴァーチャー(Overture)、あのオーパスワンのセカンドとして名を馳せている代物ですが、昔のオーヴァーチャーの「当り」ボトルは、はっきり言って本家のオーパスワンより美味しかったりするのです。(樽・チョコ・ミルキーという意味で)としのすけの持参した奴は、確か2001年くらいに調達し、じっくり自宅セラーで眠っていたもの。で、ちょっと期待していたのですが、、、残念ながら「当り」ボトルではありませんでした。最近の自然派?オーパスワンを少し薄くしたような、普通の味。(笑)でも、十二分に美味しいのですけどね。HP:8+そのほかにも、お店のリストから、クレマン・ド・ブルゴーニュなるヴァン・ムスー、ローヌの赤などもいただきました。銘柄は忘れちゃいました。(^^;)ワインも、お料理も、会話も、美味しかった~。また次回も宜しくお願いいたします。にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑ワイン通販のことなら、ここで何でも片付きます。 ↑ビンテージワイン、生まれ年のワインはここから探すと楽ですよ。
2010.03.11
コメント(0)
![]()
としのすけ、理系なもので、バイノーラル・ビート(Binaural beats)の事が気になり、ちょっと調べてみました。(ちなみに、過日ご紹介したマインドウエーブを聞きながら書いております)バイノーラル・ビート、Wikipediaによりますと、Binaural beatsBinaural beats or binaural tones are auditory processing artifacts, or apparent sounds, the perception of which arises in the brain for specific physical stimuli. This effect was discovered in 1839 by Heinrich Wilhelm Dove.The brain produces a phenomenon resulting in low-frequency pulsations in the loudness and sound localization of a perceived sound when two tones at slightly different frequencies are presented separately, one to each of a subject's ears, using stereo headphones. A beating tone will be perceived, as if the two tones mixed naturally, out of the brain. The frequency of the tones must be below about 1,000 to 1,500 hertz for the beating to be heard. The difference between the two frequencies must be small (below about 30 Hz) for the effect to occur; otherwise, the two tones will be heard separately and no beat will be perceived.Binaural beats are of interest to neurophysiologists investigating the sense of hearing. Second, binaural beats reportedly influence the brain in more subtle ways through the entrainment of brainwaves[1][2] and can be used to reduce anxiety[3] and provide other health benefits such as control over pain.[4]と書かれています。要するに、・バイノーラル・ビートとは、両耳に聞かせるビートのこと・ハインリッヒ・ヴィルヘルム・ドーヴによって1839年に発見された効果・わずかに異なる2つの周波数を聞かされると、脳が低周波数のパルスを生成する・音は1000~1500Hzでなければならず、周波数の差は30Hz以下でなければならない(でないと、違う音として聞かれてしまい、低周波数パルスが生成されない)・聴覚を研究する神経生理学者に興味をもたれていたり、脳波や脳に影響を及ぼし不安の低減や苦痛の低減等の健康上の利益を与えることに使われたりしているといった感じでしょうか。脳波に関しては、以下のような情報があります。・40Hz以上のガンマ波は、知覚、問題解決、恐れおよび意識を含む、高度な精神活動と関連・13~40Hzのベータ波は、活性、忙しさや心配思考、集中、覚醒、認識と関連・7~13Hzのアルファ波は、起きている時のリラックス、寝起き時のまどろみと関係・4~7Hzのシータ波は、夢、深い瞑想、REM睡眠と関係・4Hz以下のデルタ波は、(夢を見ていないような)深い睡眠状態や身体意識のない状態と関係要するに、このような周波数の低周波パルスを脳に生成させることが出来れば、そのような状態を作り出すことができるはずだという理屈で、バイノーラル・ビートによってそれを作り出そうというものということですね。また、他のサイト等では、ヘミシンクなる、集中、リラックス、睡眠状態から、ちょっとオカルトチックな幽体離脱体験といった、様々な状態に導く手法としても使われているようです。結構、歴史も古いし、広く知られている事だったのですね。(^^;)としのすけが知らなかっただけでした。楽天でも、いろいろなバイノーラル・ビート関連商品、ヘミシンク関連商品が買えるようです。興味のある方は是非。(^^)バイノーラル・ビート関連商品を楽天で探すヘミシンク関連商品を楽天で探す以下、ヘミシンクCDの最高峰?ゲートウェイエクスペリエンスの解説文です。ちょっと怪しい?(笑)●ヘミシンクとは?アメリカの精神科医や心理学者とともに科学に基づいて42年に渡って開発され、実際に現場で使われてきたヘミシンク。左右の耳から違う周波数の音を聞くことで、脳が各々に流れる周波数の差異を感知。この差異が脳全体に影響を与え、脳の中から集中、リラックス、睡眠状態等を導くことで、人が認めるパワーを呼び起こす科学的なCD「ヘミシンク」。メディアでも大注目され、ロングヒットを叩き出す最先端CDシリーズです。 ●ヘミシンクCDの主力商品かつ最も人気の高い「ゲートウェイエクスペリアンス」。体外離脱の教材として認知されていることが多いですが、実は、体外離脱は、本教材でカバーされている内容のほんのごく一部に過ぎません。 ●体外離脱を超えて、「意識」全般に関する教材では、最高峰の品質を保持しています。なので、本CD教材は、「意識」についての理解を深めたいと思う方にとっては、又とない良質な教材となるでしょう●第1巻「ディスカバリー」 体は、眠っているものの頭を覚醒しているフォーカス10という状態を学びます。 ●第2巻「スレッシュホルド」 フォーカス10のメンタル・ツールをさらに学習するのに加えて、知覚の拡大したフォーカス12の状態を学習します。 ●第3巻「フリーダム」 自らの非物質エネルギーを知覚し、コントロールする方法を心地よく体験するため、フォーカス10とフォーカス12を活用したエクササイズを学びます。 ●第4巻「アドベンチャー」 新しいアイデア・新しい場所・新しい友人を探求します。「フリーダム」から次のステップである「表現」を学びます。 ●第5巻「エクスプロアリング」 いよいよフォーカス15へと導かれます。単に存在するということを学び、五感を超えた直観力とつながることを学びます。 ●第6巻「オデッセイ」 フォーカス21では、他のエネルギー系への架け橋を学習します。言葉での描写を超える知覚領域を探求します。【送料無料】ヘミシンクザ・ゲートウェイ・エクスペリエンスフルセット【The Gateway Experience Wave 】★全品ポイント10倍!(P10倍)★★総額5250円以上で送料無料★【04dw03】激安祭にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?□■□としのすけのお買い物□■□★楽天のお勧め特集バナーです。賢くお得に生活しましょう! ↑もう準備はバッチリですか?
2010.03.07
コメント(2)
![]()
今日もiPhoneネタ。(^^;)iPhoneアプリにマインドウエーブ(Mind Wave)というのがあります。今日今現在(2010/03/06 22:15)で健康&フィットネスカテゴリ、有料部門堂々の第7位、230円也。初めは「何だろう?なんだか怪しい、胡散くさそうなアプリだなぁ・・・」と思ったのですが、解説を読んでいるうちにちょっと興味が沸いてきて、「まあ、230円ならコーヒー1杯だし、ゴミでもいいか」という気持ちで購入してみました。(なんだか最近、すっかりAppleの思う壺にハマッておりまして、「115円だから、、、」「230円だから、、、」とあれやこれやに手を出してしまっております。お陰でいろんなアプリをレビューできそう。)(^^;)気になった解説を要約するとこんな話です。・超低音は脳を刺激する最も簡単な方法である・しかし超低音は聞くことができない(し、普通に再生することも出来ない)・そこでバイノーラルビートという技術を使う・バイノーラルビートとは、右耳で400Hz、左耳で410Hzを聞くと、脳内で処理され、あたかも10Hzの超低音を聞いているかのような状態にする技術である・このアプリには4ステージの超低音が用意されている・Delta(0.5Hz-5hz), Theta(4Hz-8Hz), Alpha(8Hz-14Hz), Beta(14Hz-30Hz)・Theta stage (4hz-7Hz) は、学習能力を高める働きがあることがわかっている(以下、原文)How it works: The easiest way of stymulating the brain is through ears. Other senses are often used as well like vision. The problem is that humans cannot hear low sounds which are very useful for brain stimulation, that's where a technique called binaural beats is used.Let me give you an example of a binaural beat/tone. Right ear is given a steady tone of 400Hz and the left one is given 410Hz, these tones combine in your brain to achieve a 10hz difference. This 10Hz tone is totaly formed by your brain. This can only be achieved when using stereo headphones since the right and left channels do not mix until in your brain.There are four frequency stages: Delta(0.5Hz-5hz), Theta(4Hz-8Hz), Alpha(8Hz-14Hz), Beta(14Hz-30HzFor example: Theta stage (4hz-7Hz) has been found to increase learning abilities. Children spend more time in theta stage than adults, which could explain their accelerated learning capabilities.I hope you enjoy this application as much as I do. More presets to come every month.作者が言うには、Study Aid(学習能力促進)Sleep Induction(誘眠)Relaxation(リラックス)Deep Meditation(瞑想)Mental Refreshed(リフレッシュ)Coffee(覚醒)Creativity Boost(創造性促進)Focusing Attention(集中)Weightloss(ダイエット)Headache Treatment(頭痛緩和)の機能を持たせているようです。効果は人によるのでしょうが、としのすけにとっては、集中できたり、リフレッシュ感を感じたりできました。230円で得られる効果としては絶大なのではないでしょうか?(笑)でも、1点問題があります。それは、iPhoneアプリなので、これを動作させているときはiPhoneで他の事ができないこと。ニュースのチェックとか、お気に入りのブログのチェックとか、簡単なWebサーフィン、TwitterとiPhoneフル稼働中のとしのすけにはかなり致命的でした。で、思案していると、なんと、Mindwave Pro - Binaural Tones なるアルバムが出ているではありませんか!(1500円也)で、早速、iTunesストアからダウンロード購入しました。これで、バイノーラルトーン(Binaural Tone)を聞きながら存分にiPhoneで遊ぶことができます。(^^)今のところ、お気に入りは、Study Helper - Helping the Learning ProcessWake up Refreshed - Caffeine Replacementあたりかな。Study Helper - Helping the Learning Process は、かなり集中でき、Wake up Refreshed - Caffeine Replacement は、すがすがしい気分になれます。総額1730円(230円+1500円)でこれだけ楽しめれば(遊べれば?)満足です。(笑)楽天では、こんなの売ってるみたいです。(効くのかどうかは不明)クラシック音楽とヘミシンク「バイノーラル・ビート」の融合!5250円以上で送料無料代引無料ポイント企画はバナーをチェッククラシック音楽とヘミシンク「バイノーラル・ビート」の融合!『バロックガーデン(Baroque Garden)』バイノーラル・ビート関連商品の楽天最安値を探すヘミシンク関連商品の楽天最安値を探すiPhoneというプラットホーム、恐るべき可能性を秘めていますね。これ一台で殆どの仕事が間に合い、殆どの興味が満たされ、十分な楽しみに満たされます。Googleアラートをセットしておけば、必要な情報を常時ウォッチングできますし、Googleドキュメントでどこからでも資料にアクセスできますし、スピードテキスト(Speed Text)、エバーノート(Ever Note)、メール、サファリ(Safari)があれば、アイデア探し&備忘録としては完璧ですし、乗換案内、Map、weathernewsがあれば外出で困ることがなく、Y!地図、ウィズモ、30minがあれば外出先で困ることがなく、N News、ITmedia、マイコミジャーナル、Discovery等々で話題にも困らず、Air Mouseで、プレゼン時にきかっこよくPCを操作でき、Google EarthやWorldViewで、世界旅行気分が味わえ、WhiteNoiseで、あたかもその場所に居るかのような錯覚に浸れる、、、まさに、今のデフレ不況時代にジャストフィットのミニスクリーンプラットホームなのではないでしょうか。これに更にiPadというミディアムスクリーンプラットホームが加わると、、、最強ですね。恐らく、Appleが次に出してくるのはラージスクリーンプラットホームのiThiater?(笑)小学生のランドセルの中身はiPadだけ、、、そしてポケットにはiPhone。学生のリュックの中身はiPadだけ、、、そしてポケットにはiPhone。ビジネスマンの鞄の中身はiPadだけ、、、そしてポケットにはiPhone。そして家庭ではiThiaterを囲んでの家族団らん、、、そんな時代がすぐ来そうですね。(って言うか、来て欲しいです、Appleのトリプルスクリーン全制覇時代)にほんブログ村 ←にほんブログ村に登録しました。応援よろしくお願いします。★としのすけのワインハウスのメインコンテンツです。宜しければ覗いてやってくださいませ。【ワインの理解】ワインの体系的整理法フランスワインの分類メドックの格付けシャトー・ラトゥールの薀蓄(ウンチク)ブルジョア級の格付け(2003年)クリュ・アルチザン【ワインの選び方】フルボディー赤ワインの選び方生まれ年のワインを探す生まれ年のワインを探す&出来事も少しメドックの格付けワインを探す【ワインの楽しみ方】デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインを高級ワインに変える裏技デイリーワインをシャンペンに変える裏技ブラインドテイスティングのヒント赤ワインの飲み頃の目安ワインの保管方法・保存方法ワインの保管方法飲み残したワインの保存方法としのすけ御用達のワイングッズバキュバンスクリュープルバカラ オノロジー ボルドーショット・ツヴィーゼル社のDIVA ボルドー【ワインの科学】「香りが閉じる」ということ白ワインの方が長持ちする?ワインを科学するポリフェノールは体に良いのか?ワインはダイエットに良いか?カロリーは?ワインは悪酔いしやすいか?錫(ピューター)製ワイングラスの威力!?
2010.03.06
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
