旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

Category

おしゃべり・ミニネタ・身の回りのこと

(778)

大阪・関西万博 勝手に観光案内

(32)

関西 勝手に観光案内

(32)

秋田県 勝手に観光案内

(386)

秋田県のジオパーク

(30)

秋田市 勝手に観光案内

(157)

秋田市 旧町村めぐり

(8)

北海道 勝手に観光案内

(2)

青森県 勝手に観光案内

(93)

岩手県 勝手に観光案内

(98)

宮城県 勝手に観光案内

(23)

山形県 勝手に観光案内

(14)

福島県 勝手に観光案内

(8)

関東 勝手に観光案内

(123)

勝手に観光案内

(207)

勝手に温泉案内

(210)

ホテル宿泊

(51)

ドライブ&道の駅

(75)

スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)

(53)

一般公開・見学会・工場見学

(32)

お食事とお酒

(280)

駅弁・空弁・駅そば

(79)

乗り物話題いろいろ

(330)

てつどう写真館 JR東日本

(558)

てつどう写真館 JR北海道

(2)

てつどう写真館 JR九州

(3)

てつどう写真館 由利高原鉄道

(19)

てつどう写真館 秋田内陸縦貫鉄道

(28)

てつどう写真館 秋田臨海鉄道

(4)

てつどう写真館 北海道・東北の私鉄・公営

(2)

ひこうき写真館

(153)

街の風景写真館

(198)

駅・ターミナル探訪

(149)

旅行貯金・風景印

(57)

名物名産いろいろ

(20)

懸賞当選の記録♪

(12)

お買い物紹介

(6)

てつどう写真館 関東の私鉄・公営・第三セクター

(2)

てつどう写真館 関西

(1)

Free Space






最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

ただいま更新中!
2025大阪・関西万博に行ったよ!

万博会場観覧記
【旅行2日目】

【旅行1日目】
ANA秋田~伊丹線の機窓
太陽の塔~京都の夜


【旅行3日目】
京都東山 徒歩で寺院めぐり



2024夏・ひのとりにも乗った京都2泊3日旅行
1日目
2日目 3日目
(2024年7月)


2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!
1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

MoMo太郎009 @ Re:清水寺 本堂の「舞台」を撮る(11/25) これだけ人が乗っても舞台は大丈夫。頑丈…
Traveler Kazu @ Re[1]:清水寺の仁王門から、参道と京の街を撮る(11/23) MoMo太郎009さんへ そうですね。どこ…
MoMo太郎009 @ Re:清水寺の仁王門から、参道と京の街を撮る(11/23) 京都には観光客が多いですね。 改めてそう…
MoMo太郎009 @ Re:清水寺参道を歩く 徒歩20分で仁王門に到達(11/19) まるでお祭りみたいですね。 「いいね」…
Traveler Kazu @ Re[1]:清水寺への登り坂「清水坂」を歩く(11/17) MoMo太郎009さんへ 例の風説のおかげ…

Favorite Blog

福島の旅12・鶴ヶ… New! アキオロミゾーさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

愛車の定期点検&西… New! etsuk0さん

SONY FE 100mm F2.8 … New! ぜろにゃん2007さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

DHL Express Hong Ko… New! 無間道さん

ジュリオとドライブ… New! ちゃげきさん

輝くイチョウ・・・・ 我流Aさん

助六の日常 原画展 晴れたらいいね。さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

2018.02.24
XML
カテゴリ: ホテル宿泊
2月の屋外は「 スキー
一時はスノボに押されていましたが、ここ数年 またスキーブームが到来中 です

雫石プリンスホテル にも、沢山のスキーヤー・ボーダーの方がお泊りでしたよ




雫石プリンスホテル
岩手県雫石町 というところにあるスキー場・ゴルフ場併設型のリゾートホテルです。
かけ流し天然温泉 もあります。

雫石スキー場が開業したのは1980年の冬シーズンですが、 雫石プリンスホテル は、スキー場開業から遅れること10年後の 1990年冬シーズンにオープン
1988年には、「1993アルペンスキー世界選手権」雫石開催が決定していたそうなので、それを見越していたのかもしれませんね。





バブル景気当時、越後湯沢に林立したリゾートマンションにも通ずるデザインのビルが、山の緩斜面にボンと建っています。9階建て+塔屋という巨大ビルなので、 秋田新幹線からも見えるはず

正面入口はロープウェー駅側に面して車寄せがあります。
無料送迎バス (あとで紹介)で来館すると、車寄せにバスをつけてくださいます。 路線バス で来館した場合は、ロープウェー駅前の駐車場を挟んで反対側にある「スキーセンター」の前に着きます。



チェックインタイムは15時~ です。
ですが、14時過ぎには早着したのでフロントに立ち寄ると、準備ができているというので、さっそくチェックインしてお部屋に入りました。

今回はファミリーでの利用で、
冬の雫石まるごとパック(2食+リフト4時間+スノーランド+利用券1,000円) 」プランで、
ツイン+エキストラベッド1台

スキー・ボードだけじゃない!スノーランドで雪遊びを楽しもう♪ 」プランで、
ハリウッドツイン のお部屋を1room

合計2room利用しました。

ハリウッドツイン シングルベッドが2台連結されている レイアウトのお部屋です。
※ダブルベッドではありませんので、マットレス・掛布団は別々です

エレベーターは3基ありますので、呼び出すと早く来ます。




エレベーターの中には埼玉西武ライオンズの宣伝がありました。
西武線沿線の方にはおなじみのポスターかもしれませんが、東北地方ではまずお目にかからないものです。(株)プリンスホテルは、埼玉西武ライオンズと同じ 西武グループ だからですね。

お茶漬けBARというのも気になりますね。
夜はお部屋で某ウインタースポーツTV中継を見ていたので行きませんでしたが。




お部屋がある8階に到着
おお、25年超のリゾートホテルとは思えない、最近流行の現代的な意匠の内装にびっくり。

2015年に高層階(8・9階)のリニューアル を行ったそうで、 7階以下のお部屋とは廊下や室内の装飾が異なる スーペリアフロア 」として、 ちょっとハイクラス な雰囲気に仕上がっています。
…7階より低い階の廊下は、白基調の内装でした。おそらく開業当時のままですね。
今回は、その8・9階のお部屋で予約しました。
高層階の部屋か、そうでない階の部屋にするかは、 予約段階で選択 します。価格の差はわずかなので、思い出に残すご旅行ならば、8・9階を選択しましょう。
なお、ハリウッドツインは9階にしかないそうです。

エレベーターホールから、指定の客室方向へ…





廊下、 長っ
エレベーター が建物の中央ではなく、 正面から見て右に寄った位置 にあるからです。
しかもよりによって、指定のお部屋はこの廊下の向こうの端の近く…
…今回の滞在はどれをとっても満足でしたが、これだけはうんざりしました

ご年配の方がいらっしゃる場合は、エレベーターに近い部屋をとリクエストした方がいいですね。
リクエスト方法:予約時、備考欄に記入するか、電話で連絡


なお、荷物運びはセルフですが、さすがはスキーとゴルフのホテルだけあって、正面玄関にカートが用意されているので、それを使えばラクラクです


さて、いよいよ、 雫石プリンスホテル ご自慢の「 スーペリアフロア 」のツインルームに上がらせて頂きます

雫石プリンスホテル 宿泊レポート次回はお部屋編
今年の雫石スキー場の営業予定は2018年3月25日(日)まで。ホテルは夏季も営業しています(メンテナンスクローズ期間あり)ので、ぜひ参考になさって下さい。

以下、 次回!





スキーよりゴルフが待ち遠しいという方はこちら


列車・バスでのアクセス
【冬季】
JR秋田新幹線こまち号 雫石駅 」より、毎日、無料送迎バスがあります。
雫石停車のこまち号に合わせて1日2往復、予約制です。

JR東北新幹線はやぶさ・こまち号 盛岡駅 」からは、 平日は 無料送迎バス2往復、予約制です。 土休日・年末年始は 岩手県交通の路線バス「雫石スキー場ゆき」が1日3往復、予約は不要で片道1200円です。
盛岡~ホテル間の送迎バスは、路線バス運行日は運休です

時刻・詳細、夏季のスケジュールはホテルのホームページをご覧ください。


マイカーでのアクセス
東北自動車道  盛岡 IC より、 国道46号 秋田方面へ ~県道等経由で、冬道だと45分程度お取りください。
46号を進んで雫石町中心部を過ぎ、葛根田川を渡った先の「春木場(はるきば)」というところのローソンの交差点を右折するのが最もわかりやすいと思います( このローソンが最終コンビニです )。その先約8km進むと、入口に看板があります。それから更に1本道を2km半ほどで到着です。
なお、雫石スキー場~小岩井農場間を直線的に結ぶ道路は災害のため通行止め(迂回あり)です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.18 21:32:52
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雫石プリンスホテルに宿泊! チェックイン編(02/24)  
こういう感じのホテルに泊まるのも、バブルの頃のスキーの流儀でしたね。
(2018.02.24 18:19:06)

Re[1]:雫石プリンスホテルに宿泊! チェックイン編(02/24)  
MoMo太郎009さんへこんばんは。

そだねー(*^▽^*)

…ちょっと流行りに乗ってみました

私はバブル絶頂期はまだ子供だったので経験はないですが、スキー旅行ではこのようなホテルに泊まるのがステータスだったようですね。

次回以降にご紹介しますが、館内はまるでバブルの再来のようでしたよ。
春節のおかげですが。

(2018.02.25 01:50:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: