ちょぎ。のブログ ~心を見つめる空間~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
たまたま見つけたトピックが私の好きなテーマだったので載せてみたいと思います。なぜ人は年をとると時間が経つのが早く感じるのか?私の考えでは新鮮味がなくなるからではないかと思っています。初めて通る道は目的地までが長く感じますが慣れてくると短く感じます。これは必要な情報だけを認識したり体が覚えてしまうからではないかと思っているのですが実際はどうなんでしょう?また子どもの頃は分刻みでいろいろな事を行わなければならないから1分1分を体感できるのに比べて大人はざっくりとした時間配分で動いているため時間の流れを子どもの頃ほど感じ取れないのではないかとも思っています。実際時間割のない夏休みの1日と部活動までやって帰ってくる6時間授業がある1日ではどちらが長く感じていたのでしょう?残念ながらもう覚えていないのですが子どもも毎日熱中する事ばかりの毎日だったら1年があっという間に感じるのか大人になっても時間割のようなスケジュールで過ごしていたら今でも1年が長く感じるのか調べられるのであれば調べてみたい。もしかしたらちゃんとした理由がもうあるのかもしれませんがみなさんはどんな風に考えていらっしゃるのか、聞いてみたいです。
2010年11月12日
コメント(0)