2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
ストレスってたまるものですね。私の場合、(何度も言いますが、)ストレス解消法は専ら食べることです。それで太るのがまたストレスになる。悪循環です。もはや病気です。病気です。。。今日は取材に行ってきました。研究室には、内定式に行ってることにしてきました。。取材は地元の大手企業さん。取材は楽しかった☆人事の方の話はやっぱりうまい!!!どこの企業の方の話を聞いても、人事の話が一番おもしろくてまとまってます。人事ってやっぱりすごいのね。就職活動では人事の方と触れあう機会が一番多いですよね。「会社を人で選びました☆」って言う人は多いけど、話を聞くとその「人」って言うのはほぼ人事。でも人事って人と話すことに長けているので、そりゃ魅力的ですよ。だから「人で選びました」って人は、入社してほかの部署の人と関わったら、ギャップにがっくりくると思う。人事がその会社のすべてではないですしね。人事なんて人数少ないですしね。だから私は昔から”anti「人で選びました」派”です。取材に行ってよりいっそうその考えが強まりました。まあ、でも会社選びの基準って、ほかには少ないのでやっぱり人事で選んでしまうことにはなるんでしょうが。。そんなこんなな、久々に毒がまじった今日でした。明日は取材の原稿チェックや書類まとめが待ってます。。。早く終わらせたい。。ところで、夕飯はパンを食べました。コンビニパンの中で一番好きな、ロー○ンにある「白い練乳クリームパン」もちもちの白焼きパンに、クリームがたっぷり☆白焼きパンは大好物です。パンにクリームなんて、なんてカロリーが高い!!!しかも栄養がない!炭水化物の固まり!でもおいしかった。。。
2005年09月30日
コメント(1)
<昨日の昼ごはん>・ゆでたこんにゃく(持参。ドレッシングをかけていただく。)・すごもり卵(@食堂、60円)・筑前煮(@食堂、80円)こんにゃくでお腹いっぱい大作戦。→夕方、研究室にあった、パイとサブレ、筑紫もちを食す。おいしかった☆→作戦失敗。。<今日の昼ごはん>・こんにゃくとごぼうの煮物(持参)・ゆでたキャベツ(持参)今度こそ、キャベツと煮物でお腹いっぱい大作戦。→まだ研究室にお菓子がある。→食べるか食べないか、、、決死の格闘中。
2005年09月28日
コメント(7)
今日はいっぱい日記かいてます。と言っても前回のはほとんどコピペだけど。今日は機械を他の人が使ってるので実験できず。その代わり明日は丸一日実験だそうです。。明日のほうが忙しいのに~!!ってことで棚ボタでヒマができたのでブログ書きます。<杉田かおる、大河ドラマ降板>予定があわず、ドラマをドタキャンだそうです。でも私が注目なのは、杉田かおるじゃなくて、来年の大河ドラマのキャスト!!!来年は「功名が辻」。戦国時代のドラマだそうな。その主役は、仲間ゆきえと、上川隆也☆☆大好きな俳優さんが主役でうれしい♪絶対見るぞ!!上川隆也さんは、ドラマ「大地の子」で有名になった俳優さん。今年でたぶん40歳です。「大地の子」はばり感動した~。内容はほとんど覚えてませんが。あと~、大河ドラマ「毛利元就」で、元就の長男、毛利隆元を演じてました。(ちょっとマニアック??)もう一人好きな俳優さんは、筒井道隆!!あすなろ白書とか、王様のレストランで有名です!最近テレビに出てなくて寂しいです。。。でも、キ○ンビールのグリーンラベルのCMに出てます♪もっと出てほしいな~☆
2005年09月27日
コメント(5)
最近友達のブログからぱくってばっかな気がするけど、まあいいや☆今日は日刊つよしから、ファッションバトン。ここ1、2ヶ月服買ってない、女捨ててる私に何を言わせるんだって感じだけど、やってみま~す。★最近のお気に入りのコーディネートは? とりあえずビーサン。楽。歩きやすいです。女捨ててます。★好きなブランド3つ ブランドってほどでもないけど。。・Clear Impression 店員さんがかわいくて仲良くなりました。・proportion body dressing きれい目OL目指します☆・rope 上品な気分な時に。★よく読むファッション雑誌は? withかmore。きれい目系を目指してます☆★買い物はいつもどこでしますか? 天神。★買い物は1人で行く?友達と行く? いろいろ☆一人が楽だけど、友達と話しながらも楽しい☆★今まで買った中で1番高い洋服(または小物)は? コーチのバック?何があったわけでもないけど、バイトがんばった自分にご褒美でした。★最近買ったお気に入りアイテムを紹介して下さい さ、最近買ってない。。★ファッションに目覚めたのはいつ? 目覚めてないかも?★振り返りたくない過去の自分のファッションは? いつも!★お金のない時は食費とオシャレ代どっちを削る? 両方。食費の削り方は誰にも負けないです。自炊で一食50円にも抑えられるから。豆腐一丁とか。。★好きな異性のファッションは? 襟立てシャツ!!きれい目な感じが大好き☆茶系かベージュで上品にまとめた感じがベスト!スーツもいいねえ~!!!でも似合ってればなんでも。そろそろ秋だし、ちゃんとした格好しなきゃ~。でも、自分の体型がいやなときって、どんな服着てもきまらない。精神的にも上がってないときまらない。まずはダイエットだね。でも、バイキングの予定を立ててしまった!!!かなり楽しみだけど、その前後でちゃんと絞っとかないと恐ろしいことになる。。。がんばるぞ!
2005年09月27日
コメント(3)
友達さにーのブログからパクりました。県民性チェック☆おもしろかったのだけやってみよ~。福岡人チェック!● ラーメンはもちろん、とんこつしか食べない。いや、そーゆーわけじゃないけど、とんこつ中心ですね。● とんこつラーメン以外は特殊なラーメンと本気で思っている。かも~!● 水炊きが好きだ。水炊きあんまり食べたことない。。モツ鍋の方が好きです☆● 九州を代表する県だという自信に満ちあふれている。もち!福岡一番!● キャナルシティーで遊ぶ時は、「キャナる?」と言う。え、言わない。。ってかキャナルで遊ばない。。● 「ひよこ」の元祖は福岡だ! と声を大にして言いたい。これまじで思う!!!東京土産なんてとんでもない!ひよこの元祖は福岡ばい☆● 「とっとーと」の意味が正しく理解できる。この席とっとーと??うん、とっとーとよ。● さらに「こここー」「きききー」の意味も正しく理解できる。ここ来る?聞きに来る?自信はなし。● 車のナンバーがよその九州県と比べて、「福岡」「久留米」「筑豊」「北九州」と4つあることをちょっと自慢したくなる。そーなんだ~。初めて知った!● 焼き鳥屋に行くと「キャベツのザク切りに酢醤油をかけたもの」が無料で出てくるのはあたりまえだと思っている。え!?違うの!?● 福岡を「九州」と、ほかの県とひとくくりにする表現をされると腹が立つ。意外と多いですよね。福岡は福岡です!!● 体育で「座れ!」「立て!」のあとに「ヤッ!」と掛け声をあげる。この前話題に出ましたが。。他の県がこれを言わないことをつい最近知って悲しくなった。。● JRに乗ったことがない。ほぼ乗ったことない!もち西鉄ユーザー☆● 久留米市を佐賀県の一部にされるとムカつく。あたりまえじゃん!佐賀じゃないよ!● ラーメン屋に紅生姜と並んで辛子高菜があるのは当たり前。辛子高菜好き~☆長浜将軍好き~☆● 9時の時報と言えば「ふくさやの辛子めんたいこ」3・2・1・ぴしゃっ!もちろん。これもマシューTVで田中麗奈が言ってた!● チェーン店以外にお気に入りのラーメン屋が必ず一つはある。沖食堂(久留米ラーメン)、長浜将軍、博多だるま、秀ちゃんラーメン、、、● 箱崎埠頭と志賀島近辺でスピード違反でに捕まることに納得がいかない。志賀島周辺は聞いたことある~。でもスピード違反より他のことを取り締まれよって思う。● 日本三大都市は東京、大阪、そして福岡だと思っている。ちょっと前までは。。でも京都もすごかったし、名古屋もある。。ライバル多し。● いったいどこからどこまでが博多なのか実はよくわかっていない。千代も博多だよね?● ラーメンは替え玉が基本である。替え玉したことない~!!● ラーメンはおやつである。んなわけない!!!カロリー高すぎ!!● おきゅうとが好物だ。おきゅうと好きだとなんで福岡人??● 芸能界は福岡が支えていると信じている。そりゃそうだよ!タモリさんも、浜崎あゆみも、田中麗奈も、黒木瞳も、有坂くるめも、Windsケイタ君も、、、みんな福岡出身☆● 「しきる、しきらん」の意味が正しくわかる。できる、できない。よく考えたら、私そこまで福岡人じゃないないのよね~。転勤族だったし。でも福岡さいこ~!!!
2005年09月26日
コメント(2)
今日はひきこもり体験しようと思いましたが、、、ムリでした。なんかだるかったので、プールへ行きました。運動不足だと体がだるくなって気持ち悪くなりますよね~。プールに行って、軽く泳いだり歩いたりしてきました。夜はテレビ漬け。昨日ビデオにとった「ワンス&フォーエバー」今日あってた「ボルケーノ」同じ時間にあってた「あるある大辞典」はビデオにとりました。*「ワンス&フォーエバー」ベトナム戦争の話です。予備知識なしに見たのでよくわからなかったのですが、、ノンフィクション?戦争映画はけっこう見てきましたが、やっぱりどれも映像が壮絶。人はなんで戦争をするんだろう。。せっかく生きてきた命なのにね。でもこの映画、航空部隊が爆薬を落として勝ちましたよね。ならなんで最初から航空部隊が行かなかったんだろう??この映画見たことある人、教えてください~。それと、「プライベートライアン」に出てきたバリーペッパーが出てました☆プライベートライアンで狙撃手役で、最後塔の上から攻撃してて戦車にやられた人。生き方がかっこいい人ばかり演じていて、かっこよく見えます☆*「ボルケーノ」この映画見たことある気がします。アメリカ映画って、火とか爆弾とか好きですよね~。迫力がありました!都会の真ん中で火山噴火が起きるんですけど、実際起きたら、あんなに勇敢に戦える人なんているのかなあ?私なら誰より先に逃げる気がする。でもやっぱり自然の脅威、怖いですね。日頃から備えておかなきゃ。*「あるある大辞典」まだ見てません~。テーマはセルライト撃退!!これは見なきゃって思ってビデオとりました。いつか見て実行するぞお!!!明日からはまた一週間のはじまりです。中間発表に向けた悪あがきの実験、ゼミに向けた論文の和訳、それにPJ事前講座、雑誌の取材。。。忙しい一週間になりそうです。がんばります。
2005年09月25日
コメント(1)
久しぶりに占い☆友達のブログからぱくりました。占い☆カバラ誕生数(自分の本当の性格と現世での使命を解読する)◆あなたの誕生日1983年 8月 6日生まれ 22歳 ◆あなたの誕生数8 (限界を超えて昇る登山者) ◆長所情熱、積極的、現実的、自信、大胆、統率力、支配的、実行力、信頼性、野心的 ◆短所性急、短気、攻撃的、利己的、傲慢、向こうみず、官能的、熱狂、辛辣、破壊的 ◆備考穏やかそうだが自己の信念に厚い。 カバラ姓名数(他人に与える印象を知り隠れた才能を発掘する)◆あなたの姓名数 8 ◆あなたの印象 タフで情熱的で魅力がある。統率力があり文化的な組織や施設をつくる。 あなたの2つの願望◆外面的願望(子音数 1) 認められたい、尊敬されたい、新しいものを創造したい ◆内面的願望(母音数 7) 価値のあるものを創造したい、精神的愛を広めたい 簡易性格判断◆名前の最初の子音 T(やさしい性格。柔和さの持ち主) ◆名前の最初の母音 O(おおらかで思いやりがある。自己の信念に堅い) 性格や能力の傾向◆右脳型(直観的)か左脳型(論理的)か 2 : 11 -- かなりの左脳型 ◆行動型か思索型か 4 : 9 -- 思索型 ◆熱中型か分散型か 8 : 5 -- やや熱中型 なかなか当たってる気がする??性格とか、まさにって感じがする。でも人の性格とかって、気分とか状況で変わりますもんね~。
2005年09月24日
コメント(1)
昨日はバーベキュー行ってきました☆海でバーベキュー☆魚や伊勢エビなど海の幸もあって、おいしかった!!お腹いっぱいですごく楽しかったです。胃がまた破裂しそうだったので夕飯は食べずに寝ました。明日は久しぶりに何も予定がありません。ってことでひきこもり生活をしようと計画中!!ビデオを借りてこようかな☆一人で見るのにお勧め映画があったら教えてください!
2005年09月24日
コメント(2)
お腹が破裂する~。妊娠8か月ってくらい。今日は飲み会でした~。。。今日一日を振り返ってみると、なんか忙しかったです。<午前中>掃除当番。。。8時20分に来て、研究室を掃除して、たまりにたまった試験官やフラスコをひたすら片づけ。その後、中間発表に向けたデータ整理。3、4か月前の実験内容とか忘れた~。。研究室を抜け出して、雑誌の取材のためのレジュメも作成。<午後>お昼ご飯を食べて、廊下の整理。明日から研究室の廊下の床の張り替えがあるんだそうです。私たちの研究室は廊下を挟んで大きい二つの部屋があって、廊下にはたくさんの棚と、冷蔵庫、レンジなどがおいてあります。棚の中にはフラスコやビーカーなどが並んでます。ってことで、段ボールにそれらの器具をつめて、棚や冷蔵庫を研究室の中に運び込む作業をしました。ほこりだらけできたなかった。。いつのかわからない器具がいっぱい出てきた。。とにかく汚かった。。<夕方>掃除の後は、今日の飲み会準備。今日は結婚して退職する研究員の方のお別れ会と、チリから来た留学生の歓迎会でした。メニューは手巻き寿司と、サラダとピザ☆4年で手分けして買出しに行って、材料を作って。消費期限2002年の油使って卵焼き作りました。脱イオン水を使ってエビを茹でました。米は実験で使ってたコシヒカリ☆研究室で、手作りご飯で飲み会は初めてだったので、準備が楽しかったです♪<夜>飲み会~!!ビール~!!ピザ~!!手巻き寿司~!!エビ、アボカド、ツナマヨ、明太子、ハム。。。先輩を差しおいて食材全部制覇。つまみのお菓子は「秋の新作」がテーマだったので、いろんなチョコレートを食べまくり。お祝いのケーキあり、デザートに筑紫もちあり。。楽しかった!けどいつも通り食べ過ぎた!結局夜中の1時まで研究室で飲んでました。そのあとも数名残ってました~。みんな元気だなあ。今日はいつも持ち歩いている胃薬が切れてしまっていたので、かなり胃がもたれてます。もう若くないのね。。ってわけで今に至ります。さっき胃薬飲んだからそろそろ楽になって眠れることでしょう。。おやすみなさい。。
2005年09月22日
コメント(0)
久しぶりにPJ話題。しらない人たくさんだと思うので、おもしろかったことだけ書きます。昨日は大分へ出張に行ってきました。朝早く出発して、高速バスに乗って、別府へ向かいました。実家が別府のKたんが車で迎えに来てくれて、一緒に出張先へ向かうことになっていました。私は昼前に無事別府に着いて降りました。大分は湯布院や九重、日田は行ったことありますが、実は別府は初めて。う~ん。山ですね。阿蘇、九重を思わせるすばらしい山の景色でした。Kたんに着いたよ~と連絡すると、「ちょっと待ってて」と。でも何分も待っていても迎えに来ない。コーヒー飲んで待っていました。その後やっと電話があって、ばりうける出来事が。「かあちゃんが車のキー持ってった。。」今日は車使うよって言ってたのに、車は置いていったけど、キーを持っていったらしいです。で、友達とヨン様の映画を見に行ったそうです。いやあ、かわいいお母さんですね☆しょうがないのでKたんはタクシーを使って迎えに来てくれました。送ってくれる友達が見つかったので、それまで家で待機。なぜかKたんの実家にいる私。おもしろい展開でした。Kたん家にはたくさんの写真がありました。小さいころのKたんはまるで女の子!昔はかわいかったのね。。そこにKたん母から電話が☆映画終わったから帰ってくるって!だからそれまでコーヒーをごちそうになって、Kたん家でゆっくりしてました。十数分後、おばちゃん3人が乗った車がすごい勢いで到着。若々しいおばちゃんが降りてきて、鍵を持ってきてくれました。それがKたん母。Kたんとのやりとりがうけた。かなり仲良しなようで、ほのぼのしてしまいました☆Kたん母はよくしゃべる!ヨン様の映画はとても楽しかったらしく、Kたんに薦めていました。楽しそうな家族でした~!!こんな感じのアクシデントがあったけど、時間ぎりぎりで間に合いました~。車の中では、いろんな話をしました。その中で、「最近服買ってね~」という話題が。私もだ~。ここ2ヶ月くらい買ってないかも!?最近「輝きが失われてるね」と言われた私。太ったせいもあるけど。。この秋、内面だけじゃなくて外見も磨かないとね!!この秋の目標は<ダイエットとおしゃれに気を使う>に決めた!とか言いながら早速今日はビーチサンダルで学校来てます。。
2005年09月22日
コメント(3)
今日からバイト復帰!!半年前まで教えていた塾の分校です。駅から徒歩10分。。。今まで徒歩1分だったから遠い。。しかも通り道に、コンビニ二つとメロンパン屋さん、ケーキ屋さんがあるという。。誘惑です。。バイトは個別指導。今日から3人を担当することになりました。しかも皆、男の子。ってか皆、高校3年。その上皆、理系。いきなりきついです。科目は化学、数学、生物。でも久しぶりすぎて、全然うまく教えられなかった。。よ、予習がんばります。。。明日は早起きして大分日帰り出張です。熱く語ってきます。研究室には、会社って言ってます。近からず遠からず。
2005年09月20日
コメント(1)
もつ鍋食べたい。。
2005年09月20日
コメント(4)
今日は高校のお友達とデートしてきました☆デートといっても女の子ですが。天神のSweet Basilっていうお店でパスタランチして、ぶらぶらして、映画見ました。ランチはおいしかったけど、量が多かった!でもパスタと飲み物とミニピザがついて820円って安いですよね!大満足♪映画は「容疑者 室井慎次」を見ました。けっこうおもしろかったけど、心に残るようなものはないかも。まあ、感動を狙った映画ではないですもんね。「交渉人 真下正義」は見てないので、ビデオが出たら見たいです。映画見たあとはプリクラ撮って帰りました♪最近のプリクラは難しくてわからないけど、、楽しかったです★また遊ぼうね♪ところで、最近PJとかの話題がないねって言われました。別に仕事してないわけじゃなくて、書いたらネガティブ&グチばっかりになるからです。このブログは清く正しくありたいので。ご理解のほどをお願いします。。
2005年09月19日
コメント(5)

今日はPJの話合いとプールに行きました。プールでは55分間泳いだり歩いたり。あと5分で一時間だったけど、たいがい飽きて上がってしまいました。歩いている時は、ひたすら今日の夕飯メニューを考えました。最低限の材料でいかに効率良く、栄養のあるご飯が作れるか。これが私の献立作りのテーマ。ってことで、今日はごぼうとこんにゃく、えのきを購入して炊き込みご飯と、ごぼうとにんじんと豚肉の煮物を作ることに。炊き込みご飯は炊飯器に入れるだけで簡単に栄養のあるおかずになる!ってことで作りたいなって思ってたメニューです。もっと応用したら芋ご飯とか、栗ご飯とか、きのこご飯とか、、、いろんなメニューへと広がります!!ごぼうって、一人暮らしを始めて、初めて買う食材です!下ごしらえの方法がうろ覚えだったけど。。<炊き込みご飯>ごぼうは洗って、包丁の裏で皮をこそいで、包丁の切れる方でそぎ切りにするんですよね??確かささがきって言うはず。昔、母に習ったような気がします。で、あくが強いので水につけておきました。糸こんにゃくは、ちょっと短く切って、軽く下ゆで。にんじんは細切り。えのきは洗って下を切ってほぐす。お米は大好きな赤米と麦をちょっと混ぜて2合仕込む。で、材料を合わせて調味料を入れて、しらすを振りかけてスイッチオン!調味料はかなり適当に、昆布だしの素、醤油、みりん、酒等を入れました。材料と米の割合は1:2くらい。かなり具だくさんです。どんな味になってるのだろう。。<煮物>ごぼうは炊き込みご飯のあまりをさいころ状に切って灰汁抜き。にんじんも大きめに切っておく。糸こんにゃくも炊き込みご飯のあまり。一緒下ゆでしておきます。豚肉は軽く下ゆで。以上の材料を鍋に入れて、水を入れて調味料を入れて、煮込みました。調味料は醤油、みりん、酒、砂糖、チューブしょうが。だしは昆布だししかないので昆布だし。調味料って入れる順番とかあるんだろうけど。。次回からは調べてその通りにやります。。さあて、こんなてきとーに作ったご飯!!こんなんなりました~★てきとーに作った割においしかった☆炊き込みご飯は、水が少なかったのと、水を含ませる時間が短かったのでちょっと固かったけど、、固めなご飯が好きな私にはちょうどよい♪煮物はおいしかった!!両方薄味でしたが、満足満足♪またつくろ~♪
2005年09月18日
コメント(2)

研究室旅行に行って参りました!!一番下っ端の4年はもちろん幹事。で、私はレク係なので中心幹事&会計。何十万のお金を扱ってドキドキ。前日まで大量の買い出しでてんてこまい。でも無事出発できました♪行き先はグリーンピア八女。近場です。しかもロッジが8人部屋でなんと5800円!!使わない手はないでしょ★朝10時に出発して、バスの中で盛り上げるためにビンゴゲ~ム!!!商品は考えに考えた、マックやモスの500円券や、100均グッズ。はなめがねやシャボン玉などバラエティーにとんだ商品。一生懸命司会をして、下は21歳、上は52歳の20人の団体を盛り上げました。お昼ご飯は、私おすすめの大善寺にあるウナギ屋さん★地元の人は誰でもご存じ、「とみまつ」です。なんと教授が払ってくれました!!!みんな調子に乗って特上を食べる始末。4年は遠慮して並ですが。塩焼きも4人に一皿ずつ頼んで、先生はお酒も飲んで、満足してくれました!!昼過ぎにグリーンピアに到着して、卓球大会!!商品は1位が2000円の図書カード、2位が1000円分のドンキギフト券とあって、本気モード。教授は元卓球部なので、年齢を聞けば驚くほどのスピードでスマッシュ!その気迫に負けてしまい、私は予選敗退でした~。その後はお風呂に入ってバーベキュー!!食べる食べる。そのまま部屋に集まり飲み会。その飲み会がまじ驚きでした。まず、教授の誕生日だったので、用意しておいたケーキでお祝い♪うれしそうでした♪で、そのままトークの時間、、、って思っていたのですが、私の研究室は大人しい人が多いのです。4年はけっこう盛り上がる人たちなのですが、先輩や先生たちもいるし、なんだか空気が重い。。そこでむりやりゲームをすることに。たけのこニョッキ!!負けたら軽~く飲み。それが意外と盛り上がり、その後夜中まで牛タンゲームやらぱちぱちセブンやら、、、先生3人が一番盛り上がっていました。若い子たちと遊べて楽しかったんだろうな~。まさか研究室でこんなゲームするなんて思ってもみませんでした。でも楽しくてよかった~☆大量に買い込んだお酒もお菓子もほぼたいらげました。私は疲れていたので早めに抜け出して寝ましたが、先生たちと学生数名は3時すぎまで遊んでいた模様。先生、若いなあ~。次の日は朝早くお風呂に行き、朝ご飯。朝ご飯は用意してもらえないので、自分達で用意しました。食品の製造過程、殺菌などが研究中心になってる私たちの研究室。食べることに関しては手を抜きません。炊飯器と、以前実験で使っていたコシヒカリの無洗米をばっちり持って来ていました。おにぎりとみそ汁を作ってゆっくり朝ご飯。おいしかった~!!で、筑後吉井の近くにある「ちくご手作り村」へ。そば打ち体験をしました!!ほんとに店で出てくるそばみたいでしょ!?そば:小麦粉=7:3の7割そばです。つなぎは山芋と水です。おばちゃんがていねいに教えてくれて、こねて切って。細く切ったつもりが意外と太くて、軽くうどんみたいだったけどおいしかったです♪その後浮羽にある「調音の滝」へ。調音の滝から700M歩いたところにある魚返りの滝です。足をつけたら冷たくて、気持ち良かった!!こんな感じで研究室に帰ってきました。近場で安かった研究室旅行。最初は不安だったけど、意外とみんな楽しんでくれたみたいでよかったです♪
2005年09月16日
コメント(7)
ケツメの好きな曲についてちょっと語ります。私的ランキング1、太陽2、そばにいて3、侍ジャポン4、東京5、さくらでも気分によって順位はかなり変動します。太陽は、ケツノポリス3の曲です。元気が出るから好き!そばにいては、ケツノポリス4の曲です。感動。。歌詞の気持ちもまじわかる。侍ジャポンは、ケツノポリス3だったかな?日本大好き!ばかっぽさがケツメらしい。東京は、ケツノポリス4です。友人からいいと聞いて、最近じっくり聞いてみました。上京するときの場面が物語みたいに歌われていて、かなり感動!来年から東京で働き出したら、泣きながら聞くんだろうな~。さくらは、いわずと知れたケツノポリス4の名曲。リズムがよくていいです。曲も日本調。あと、気分がのりのりのときは夏の思い出とよる☆かぜだよね!!あとビールボーイ!!ドライブには旅と夕日とドライブ。それと幸せをありがとうは歌詞がすてき。「幸せは 求めるものでなく つないだ手の中に生まれる」とか「ここからさきいつまでも二人 涙するときは俺の胸につまづいたらつかまりなこの腕に いつでも君のそばに」とか!これを大蔵の低くて太い声で歌うから素敵!!ケツメはまじ名曲がいっぱいだあ~~!!
2005年09月13日
コメント(7)

最近したこと。・高校のプチ同窓会!(飲み食べ放題)・高校の運動会。・ケツメのライブ!・ぶどう狩り&温泉☆<プチ同窓会>同じクラスだった女の子で軽く集まりました。4年ぶりくらいに会いました!先生になる人、薬剤師になる人、いろんな生き方があるなあと思いました。でも食べ飲み放題だったので激しかった。。<運動会>もう4年もたってしまったのかあ。。グランドに流れる空気が、昨日のように思い出されました。この日のために一年間死ぬ思いでがんばってきた後輩たちに、胸を打たれました。パネルには私たちの時にはなかった技がたくさん入っていて、応援団は飛ぶ、走る、静止する、めりはりの効いたすばらしいものでした。応援団の基本姿勢は空気椅子。練習のときは真夏の空の下、空気椅子で「突き」を何十回も繰り返します。その光景はまじで「青春」!厳しい練習あっての本番のあの演技!すごかったです。若かったです。先日は元同じブロックの仲間と見に行ったので、なつかしかったです。私は運動会の幹部をやっていて、ブロックの人300人をまとめる役目をしていました。そのときの私は精一杯やりきったつもりだったけど、今思うともっとやれたかなと後悔しています。去年までの伝統ばかりにとらわれず、他のブロックとも違う、新しいやり方を考えられていればよかったな。優勝できなかったくやしさが今になって思い出されました。とはいえ、後輩たちはよくがんばった!お疲れ様!<ケツメのライブ>いやあ、熱い!!!一番後ろであまり見れなかったけど、雰囲気は味わえました!Ryoのトークはほぼ下ネタだけど、、おもしろい!歌は大感動!東京&トモダチは永遠の名曲。アンコールは、夏の思い出&幸せをありがとう☆よかった~!また行きたいです。<ぶどう狩り&温泉>大学一年からの友人6人でドライブ。6人乗りの車でケツメを流しながら行きました☆場所は秋月&甘木&原鶴周辺。秋月の滝です☆だんご庵に行って、やまめの塩焼きとくずきり、団子をみんなで分けて食べました♪ぶどう畑☆ぶどう狩りは初めてでした♪ 道の駅原づる前には一面のひまわり畑が!!気心の知れた友達なので楽しかった!私以外の周りはみんな院に進むけど、私が就職してもたまには遊びたいな☆で、ドライブから帰ったあとは家飲み。狩ってきたぶどうや、途中で買った野菜を使ってパーティー☆☆ゴーヤチャンプルーを作ったら大好評でした♪大量にあった食料をぺろり。また食べ過ぎた。。。
2005年09月12日
コメント(5)
週末はまたハードにいろいろしました。忙しいPJの皆様には反感を買いそうなくらいってゆーか恨まれるくらいす~~~っごく楽しい日々を送ったのですが、なんでしょうね~、この下がり具合。空虚感?自己嫌悪?全ては私が悪いんですけどね。いろいろ中途半端だし、なんかぎすぎすだし、ストレスで食べ過ぎるし。体調も精神状態も若干悪いです。特に精神状態が。う~んう~ん。まあ楽しい日々を送ってるんですけどね☆楽しい日々の報告はおいおいします♪
2005年09月11日
コメント(0)
<お金>お金ってすぐ消えますね。9月に入っての主な出費→旅行、飲み会、外食、美容室、コンタクト、化粧品。。。あと近々壊れたマウスとケツメのチケットのお金が必要。さっきまで万札が入っていた気がしてたら、今は一枚もないなんてことも多々。お金の節約も食事制限もできない、、なんて意思が弱いの、私。。スポ魂並みの根性が欲しいと思う今日この頃でした。<柔道>鈴木選手、おめでとうございます!!柔道ばりかっこいい!!一本がきれいに決まると見てるほうも気持ちがいいね!格闘技ってあまり好きじゃないですが、柔道だけは好きです。儀礼を重んじてるから、格闘技なのに品があるというか。いつか生で見てみたいです。<学校>中間発表が近いとあって、毎日実験。と思ったら今日は先輩が休みらしいです。実験するべきかしないべきか。。重量機械使うから一人でやると危険なんだよね。。よ~し、実験はしないどこ~☆実験は結果が出ないです。つまり効果がないという結論。中間発表を機にテーマが変更になりそうです。せっかく慣れてきたのに~。今まででテーマが変わった人はたくさん。テーマは先生が与えるから選べません。使う機械が変わる人なんて目もあてられない。機械の仕組みとか使い方をまた一から勉強しなきゃだからね。しかも実験方法とか英語だしね。うぉ~怖いよ~。テーマが大きく変わらないことを祈るのみです。<ランチ>お昼ご飯は節約のため一回家に帰って作りました。メニューはきのこのオムレツ。オムレツの中に、しめじとえのき、ブロッコリーのソテーをはさみました。炭水化物はシリアルで摂取。お腹いっぱい&ヘルシーなランチです。でも夜は飲み会だからね。。
2005年09月09日
コメント(3)
今日の夕飯は納豆そば☆そばの上に切った山芋と、しそと、納豆をのっけました。納豆!?って思う人もいるかもしれませんが、そばとねばねばって合います!!!ネバネバの成分「ナットウキナーゼ」で健康増進!ナットウキナーゼは、キナーゼっていう名前から想像するに、酵素かな。体内の化学反応を触媒して、血液の流れをよくするらしいです。でも、おいしすぎておかわりしてしまった。。。あなおそろしや、自分の食欲。。。フードファイトはお腹いっぱいになってからが勝負ですから。って、このままでは破裂してしまいます。。ほんとに本気でダイエットを心掛けなければ。。あ、残った山芋があるから、明日の朝はとろろ飯にしよ~♪
2005年09月08日
コメント(1)
こんな商品が出るらしいです。買わなきゃ!
2005年09月08日
コメント(0)

<食事>3本入りなすを買ったので、ここ数日なす料理を食べています。おとといのメニュー。なすとトマトを耐熱皿に並べて、調味料とチーズ、パン粉をかけてオーブンで焼きました。調味料はケチャップとソースと塩こしょう。トマトはもちろんカ○メのこくみトマト。リコピンたっぷり赤系ブランドトマト、こくみトマトは高い。。だから滅多に買えません。。これは昨日食べたうちの一品。なすピザ??なすの上にツナマヨをのっけて、チーズ、トマト、パン粉をのせてオーブンで焼いたもの。今日は3本目のなすでなす味噌を作りました。全部おいしかったですよ☆自分で工夫して料理すると、どんなものでもおいしく感じるものです。でも私、なすの料理処理がよくわかりません。。油をたくさん使うとおいしくなるけど、カロリー高いからあまり使えない。。切ったあとに軽く塩水にひたして灰汁抜きはしてるけど。。どう処理したら一番おいしく食べられるのでしょうか??さて、今日は台風が来ているので家に引きこもってます。やることはいっぱいあるけど、やりたくない。。現実逃避して、またフードファイトしてます。<懺悔>さっき、水をためなきゃって思ってお風呂に水を溜めていたら水を出していたのを忘れてた。。。気付いた頃には浴槽からあふれていました。水の無駄遣い、、ごめんなさい。。なのでこの水を使って洗濯しました。お風呂もこの水使います。環境にやさしい女の子目指します☆<台風トリビア>今回の台風の名前は「ナービー」。韓国語で「蝶」だそうです。恐ろしい台風なのにかわいい名前ですね。台風の名前は日本では「台風○号」と称されますが、海外では名前が一般的。世界気象機関(WMO)台風委員会(日本ほか14カ国が加盟)がアジア名を考えるそうです。ちなみに最近あった日本語の名称は、今年の台風8号「ワシ」らしいです。なんか台風に愛着がわいてしまいますね。
2005年09月06日
コメント(5)
今日から学校でした~!久しぶりに研究室に顔を出しました。院試組も無事全員合格で、元気に学校来ていました。今日はまだ実験もせず、今度ある研究室旅行のしおり作り等をしました。で、研究室にはゼミの日程の張り紙が。いやいや、ゼミやりすぎですから!月2ペースで大型ゼミがある。。。ほかに卒論の発表もあるし、実験もしなきゃなんだよ!?結果何もでてないよ!?土日は遊びまくる予定だし、みんいきもあるよ!?ってか、私10月過ぎたら親知らずの手術のため、引きこもる予定だったよ。。私の青春は勉強だけで終わるんですか。。ひどいよ、先生~。。。とりあえずやらなきゃいけないのは文献ゼミ。英語の論文を全部訳して、調べて、まとめて、発表。科学の専門用語ばかりの英語、、一文読むだけでどれだけの時間がかかるか。。むしろ、文が読めても意味がわかりません。。考えただけで気が遠くなりました。胃がきりきり。ストレスで夕飯食べ過ぎました。一人フードファイターごっこしました。これ以上食べられないってところまできて、根性で食べました。大量の食料を食べた後のやり切った感とそれを上回る後悔。。ストレス~。。。そんな中でも明るめの話題もあります☆バイトの話が来ました。塾とカテキョいっぺんに。久しぶりにバイトしたいなと思っていたのでちょうどよかった☆塾は高3の生物。カテキョは中1の全般。半年ぶりに先生の仕事だけど、どっちかやってみようかな☆明日は台風ですね~。相当ひどい台風らしいですね。飲み会の予定あって楽しみにしてたのに、、ショック。。学校は自主休校にして、一日プチ断食して引きこもろうと思います。無事に台風が通り過ぎるといいです。
2005年09月05日
コメント(2)

昨日まで旅行行ってきました!今回は大阪&京都&奈良2泊3日の旅!!かなりハードな日程ですが思いっきり楽しみました!!いっぱい歩いたので疲れましたが。。天気は3日とも快晴!!晴れ女すぎ?少しは曇って欲しかったです。おかげでまた日焼けしましたよ。。まあそれも旅の醍醐味?さて、以下は長いですが旅行記☆<一日目:大阪!!>早起きして7時の新幹線で大阪へ。新幹線の中はみんなもちろん爆睡。10時ごろに大阪ついて向かうはUSJ!!ディズニーのほうがすごいよって聞いていたけれど、十分楽しめましたよ☆入ってすぐにセサミストリートのアトラクションに入ったので、クッキーモンスターのサンバイザーを購入。 ディズニーではミニーちゃんの耳をつける私。遊園地ではキャラクターを身につけるのは基本中の基本でしょ!アトラクションで一番すごかったのはウォーターワールド!!アクション俳優ばりの、マッチョなお兄さんお姉さんの演技はすごすぎ!!爆発するわ、高い所から水に飛び込むわ、会場を走り回って戦うわ。。一日何回も演技してるんだから疲れるだろうなあ~。。あと意外と感動したのがモンスター・ライブ・ロックンロール・ショー!!ドラキュラ、狼男、フランケンシュタインなどのモンスターが歌って踊るショーです。ミュージカルみたいな感じでした☆ドラキュラのお兄さんがリッキーマーティンを歌ってくれたのがかっこよかった!そんなこんなで一日中遊びました♪夜はミナミに遊びにいく予定でしたが、体力が尽きて、、USJ近くのお好み焼き屋さんで夕飯を食べてすぐホテルへ帰宅。ホテルの31階にあるスパで疲れを癒したあと、一日目お疲れ飲みをしました☆<二日目:京都!!>*二条城USJのホテルを朝早く出発して、京都のホテルに荷物を置いて、まず向かったのが二条城。この城は徳川慶喜が大政奉還した場所(だったよね?)。部屋が広くてふすま絵が豪華!昔の人はすごいですね。*昼ご飯:そば!昼ご飯は二条城の受付のお姉さんに紹介してもらった店に行きました。京都御所の近くの裏道にあるそば屋さん。細い裏道なのに人がたくさんならんでいて、かくれた人気店という感じでした。店構えは京都っぽい古い民家。店の人も親切でした。「あつもりそば」というものを食べました。つゆは山芋、卵、九条ネギ、ノリが入っています。おいしかった☆*京都御所京都のそばを堪能した後は京都御所へ。友達が御所の見学を予約してくれていたので、中まで入れました!!しゃべり上手なおじさんの案内で御所内を一周。歴史的な背景や建物の作りを細かく説明してくれました。昔、百人一首でゲームするときに台付きってありましたよね?それは身分が高い人が座る場所で、その台も見ることができました。あと、今でも身分の違いによって入る門が違うそうです。桧皮ぶきになっている門が身分の高い人が入る門、瓦葺きになっている門はそれ以外。私たちはもちろん瓦葺きの清所門から。これが御所の外側。ひろいなあ~!!*金閣寺バス一日乗車券を使っていたので京都市内は自由に移動できます。ってことで金閣寺まで足をのばしました☆いつみてもきんきらきんな金閣寺。今政府がこんな建物を造ったら非難来まくりですね。金閣寺まで来たら竜安寺の枯山水で癒されたかったですが、時間がないので次のスポットへ。*清水寺 着いた頃にはもう日が暮れはじめていました。京都を一望できる景色はステキでした☆*夕飯:祇園夕飯は豆腐料理!!祇園の街でお店を探しましたが5000円とか8000円とか、高すぎ!!ってことで湯葉、生麩田楽、青豆豆腐の三品セットが安く食べられる店に入って、そのセットとハモの天ぷらを頼みました☆私は豆腐料理大好き!!湯葉と生麩が大好物なんです!!生麩もよもぎ、あわ、ごまの3種あっておいしかった!ハモも京都ならではの料理。あっさりしてておいしかった☆その後夜の八坂神社へ。まんなかが私です。右は通りがかりの人です。*二次会:ホテルで飲みまたまたホテルに帰って飲みました。ビール最高!<3日目:宇治&奈良>*平等院朝一で宇治へ。平等院鳳凰堂を見ました!!じゅうえんだま~!!池が意外と小さくて、鳳凰堂がきれいに映ってる姿は見れませんでしたが。。水不足?でも宇治は初めて行ったので大感動でした☆*昼ご飯?おやつ?宇治の抹茶パフェ☆せっかく抹茶の本場なのでとりあえずスイーツを☆JR宇治駅近くにある店で生茶ゼリーを食べました。竹筒に入ったゼリーの上にあんこと抹茶アイスと白玉団子がのってます。ボリュームたっぷり大満足!!!そんなお腹で奈良に向かいました。*奈良公園初めて踏み入れた奈良県の地。そこには、鹿、鹿、鹿!!!シカ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!?意味がわからない!鹿だらけ!鹿ばっかり!見渡す限り鹿!カルチャーショックを受けました。おみやげで多かったのは鹿のふんふんチョコ団子☆私のブログでも赤月さんがコメントで紹介をしてくれていましたが。。荷物になるから駅で買おうと思ってたら、、なかった。。楽しみにしていたのでショック!!今度行ったときは絶対買ってやる~!!*東大寺、春日大社奈良でまわったのは東大寺と春日大社。正倉院は土曜日はお休みらしい。観光客は休日に来るはずでしょ!?やる気ないなあ~。。東大寺はでかい!大仏もでかい!大仏は江戸時代に造りなおして、もともとの3分の2の大きさになっているそうですがそれでも大きい。今ではクレーンや重量機械があるけど、昔の人は全部人の手で造ったんですよね。相当な労働力と時間がかかって造り上げたんだろうな~と感心しました。正倉院は外側からすこ~し見ることができました。これが校倉造ね~って感じでしたそんなこんなで新大阪へ向かいました。おみやげを買いあさって、待ち時間で夕飯。蓬莱の肉マンとスシを買ってみんなでわけて食べました♪新幹線は、なんと個室!!!ひかりRail Starの最後尾の個室でまたまた飲み会!旅のビールっておいしいですよね♪結局3日連続飲んでしまった。。。こんな感じの旅行をしました。いっぱいまわったけど、一瞬だった。。。旅の終わりって悲しいですね。。また行きたいです☆
2005年09月04日
コメント(9)
ただいままたまた旅行から帰って参りました!!まじ疲れた~。報告はまた明日。帰ってみたらちょっとショックなことが。。私のパソコンのマウスが使えなくなってます。。「USBケーブルが消費電力を越えています」って画面に表示されて、カーソルが動かせないんです。。なんで!?スリープのまま旅行に行っちゃったから!?パソコン詳しい人ヘルプ~。。今は昔のマウスに変えてます。でも昔のマウスはMac用の一つボタンだから使いにくい~。。
2005年09月03日
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
![]()