全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は休みだったのですが、朝一に何気に証券口座を開いたら、物凄い売り気配な板で「ワオ」てな感じでした。何事かと思ったら、ニューヨークが下げていたようです。いや~、知らんかった。正直この程度の下げでは、全く買いに行こうとは思いません。しばらく相場監視でもして、もしチャンス有りと思えば、空売りの練習トレードでもしたいと思ってます。11月のボトムから約3ヶ月が経過し、日柄的にも今が相場の転換点になる可能性は高いと思っています。ましてや、直前の相場の過熱感は相当なものでしたので、日経は暫く調整と見ています。まぁ、私の短期予想はちっとも当たりませんので、また日経が上を目指すかも知れませんが、それはそれでまた良し。CPは4割くらいなので、どちらに転んでも困りません。どちらかといえば、下げを期待してます。 * * * * * * * * *その後午前中は所用があり出かけましたが、午後は何もなかったので、家族で横浜みなとみらいのインターコンチネンタルホテルのオーシャンテラスと言うビュッフェバイキングに行って来ました。先日このレストランの前を通った際に、チョコレートの滝と言うのがありまして、ビジュアル的に凄い。ぜひ一度体験したいと言うことで、妻との約束だったのです。店のHPには詳しい内容がアップされてないのですが、「アフタヌーン」と言う時間帯で、料金は大人1890円+になります。以前にもこのレストランで食事したことがありますが、正直食事は「今一」だった覚えがあります。が、ケーキは美味かった。ホテルのサービスを受けてこの値段なら、手ごろだしお得だと思います。私は酒飲みですが、甘物も好きと言う両刀使いです。楽しんできました。暫くして、私たちのテーブルの隣に老紳士が二人。デザートブッフェには明らかに場違いな方で、なんと開口一番酒を注文してました。最初は気にしていなかったのですが・・・「上場廃止する場合は、株を時価で買い取るの?」「基本的には時価+αで買取です。」てな会話が耳に入って来てしまいました。はい、いけないとは思いましたが、思い切り耳を澄ませてしまいました(笑)手前に座っている方が、上場企業の経営者、対面に座っているのが、旧知のアドバイザー的な方ようです。話の内容は、どうやら経営者が上場廃止を検討中のようで、要はMBOをしようかと言う話のようです。で、アドバイザーさんは、経営者さんに「株を手放せば、面倒はないよ」なんて話をしていたのが印象的でした。私はビジネスの世界に身を置いている訳ではないため、こんな話がリアルに進行していると言うのがどうにも現実離れして感じてしまいました。うん、都会のホテルって凄い。←田舎者の発想です。しかし、上場していると、色々と不自由なことも多いのでしょうね。経営者も大変だよなぁ。年も年なんだし、引退してしまえば良いのに、なんて、余計なお世話な感想を持ってしまいました。
2007年02月28日
コメント(0)
少し健忘録として、11月に追加した監視銘柄の事に付いて書いておこうと思います。そのままマーケットボードに入れておいたら、かなり成績の良い銘柄もありまして、見ておいた方が良いかなと言う事で。上記の表は、11月下旬にスクリーニングして、私がボードに登録しておいた銘柄達です。ナナオ、フィールズ、山田債権、スルガが実際に私の保有していた銘柄です。スルガは元々持っていた銘柄ですが、条件に当てはまったので表に加えました。事実上、市場のボトムとの株価比較となってしまっていますので、全銘柄がプラスになってます。そうは言っても、市場平均に比べるとかなり良い成績になってますので、今後もまた、同じ手順で銘柄抽出でもしようかと思っています。(市場低迷期に、と言う意味です)しかし、半分の銘柄がたった3ヶ月で3割以上上がるとは思っていませんでした。スクリーニング条件は以下の通り。PER 12倍以下理論株価 1倍以下ROA 5%以上これでスクリーニングをかけて、後は個別に四季報を見ていきました。この作業が結構大変ですが、パッと見て「あ、駄目」と言う感じで、どんどん見ていきました。この段階で、簡単にですが定性評価なども入ってきます。で、気になった銘柄の四半期決算を見ていきます。丁度半期を過ぎた辺りの時期でしたので、通期予想に対する進捗やニュースを見て、「予想利益の達成が困難かどうか?」を見ていって居ます。で、問題なさそうな銘柄だけを残して行きました。この段階で、かなりの銘柄が脱落します。それで残ったのが、上記の会社達と言う訳です。抽出作業自体は、3~4時間くらいで終わるでしょう。有報を読むとなるとまた時間がかかりますが、最近は定量評価さえしっかりしておけば、ある程度アバウトに買っても良いかと思うようになっています。次の低迷は何時になりますかね。楽しみに待ちましょう
2007年02月27日
コメント(0)
日経平均は好調ですね。しかし相変わらず私のPFは日経に全く連動せず、微減で推移しています。今は投機の勉強に忙しく、あまり気になりませんけど。日銀の利上げも決まりましたが、相場を見ると市場はこれを織り込んでいたようです。恐らく次の利上げは、参院選後になるんでしょうね。金利を上げたと言っても、歴史的低水準の金利水準であるのは間違いありません。個人的にはもう少し上げたほうが良いのでは?と思うのですが。先日エントリーした練習トレードは、全て損切りで終了しました。結局3銘柄を売りでエントリーしたのですが、全て踏み上げられました(笑)まぁ、最初はこんなもんでしょうね。相場全体が上げてるのに、売りで入ればやられるのは必然です。反省。しかし、実際にやってみると、色々勉強になる部分があります。また少し休んで、戦略を練り直してから、また参加しようと思います。
2007年02月22日
コメント(0)
先日の日記に書いた、手書きチャートの作成をぼちぼちやっております。しかし、どうにも地道な作業で、遅々として進まないと言うのが正直な所です。それでも先日、少しまとまった時間が取れたので、終値の折れ線グラフを巨大方眼紙に落としていました。日産の終値チャートです。自分がずっと保有していた会社なのに、かなり意外な動きをしています。人間の記憶というのは当てにならないものです。このグラフを書く本当の意味と言う物を、まだ実感する所までは到っていませんが、試しにチョットした実験をしてみました。妻にチャートを見せて、その後の値動きを聞いてみたのです。取りあえず、昨年の7月末までのチャートを作って、妻に見せます。私 「これ、この後どう動くと思う?」妻 「私に判る訳ないでしょう」私 「まぁ、大体の感じで良いから。」妻 「ん~、この後上がるんじゃない?」当たりです。その後、9月末までのチャートを書き、同じ質問。妻 「少し下がって上がるんじゃない?」大体当たり。ちなみに、妻は全く株に興味がなく、全く経済ニュースも見ていません。不思議だ、何故当たるのだろう?まぁ、たまたまかも知れませんが。次は郵船のチャートで試してみよう。
2007年02月20日
コメント(2)
IMIの決算が、先日出ました。詳細は割愛しますが、当期純利益で会社予想比-8.4%です。正直、私の予想より良い決算でした。実は私は、第一四半期決算が出た時点で、恐らく下方修正する可能性が高いと思っていました。中間決算でそれが確信に変わり、下手すると結構な下方修正になる可能性を考えて、ポジション落としていました。当社は第一四半期の売上げが最も多くなる事が多く、前期の第一四半期はかなり不調な決算でした。会社予想通りと言うことでしたが、まぁ、こう言うことは自分の考えを信じた方が結果は良くなります。経験則から来る判断ですが。その他では、増配の発表。年50円配当と言う事で、これはサプライズでした。嬉しいなぁ。配当性向50%弱くらいになります。最近、相場が過熱しているとしか思えず、少しポジションを減らしています。実は1月下旬からこっち、メガチップスと日産のポジションを大幅に減らしていました。日産は先日かなり下げまして、偶然ではありますが、良いタイミングで売れたようです。しかし、ここの所日経好調でも、自分の資産総額は減って行っています。 * * * * * * * *そうそう、確定申告を先日終わらせました。今年は担当税務署が変わったため、少し勝手が違ってやりにくかったですね。住宅ローン減税関連資料は、セキスイハイムの相談会に参加して、事前に全て用意していたため、問題はありませんでした。が、肝心の株式譲渡益課税の申告の資料作成を間違えていまして(毎年やってるくせに)現場で手計算で計算するハメに・・・・ホント、毎年やっているくせに、イマイチ確定申告を覚えないんですよね。
2007年02月18日
コメント(2)
前回の続きです。私がやろうと考えているのは、1週間~1ヶ月のスイングトレードです。まず、エントリーポイントを決めたらロスカットポイントも同時に決めることにしています。その際には節目を考えなければなりませんが、あまり厳しくして直ぐロスカットは嫌だなと考えましたので、1月22日の高値、477円を越えたらチャートが崩れたと考えることにしました。この477円を越えて、さらに切りのよい480円越えの、481円をロスカットポイントとします。指値に対して、約22円幅。次に上値余地(この場合は売りなので、下値余地ですが)は、直近では9日安値の433円が節目になるかなぁ?と考えました。基本的に下げトレンドなので、ここは下抜ける可能性が高いと考え、見込みでは30円幅以上は取れるだろうと考えたのです。それで前回日記の459円の指値となりました。ところが週足チャートを見ると、440円くらいの所でトレンドラインが引けます。ここでの反発の可能性を、実は注文時には考えていませんでした。手本としている渋谷氏は、売買戦略を考える際は、ロスカット幅:想定利益幅= 1:2以上の取引にのみエントリーしろと言っています。ですので今回は、師匠の言っていることを無視した取引だったなと、少し反省中です。エントリー後の行動予定ですが、○株価が予想に反して上がってしまった、または上がったがロスカットに達せず、横ばい。 この場合は考えるまでもなく、ロスカットポイントに達するまで放置。達したらロスカットで、頭を悩ます必要なし。財布はチョット痛いかな?(笑)○株価が横ばい又はやや下落営業日で3~5日くらい経過したら、ロスカットポイントを下げる。直近高値が目安。今回の場合は、2月14日高値の460円の上、462円の所にロスカットを設定します。○株価が予想通り下落ある程度下落したら、ロスカットポイントを下げていく。今回は440円台の前半まで下げたら、ロスカットポイントを451~452円くらいにするつもり。なお、11月21日終値、433円が強力なネックラインになっていると判断しているため、ここに近づいたらロスカットラインを厳しくします。仮にここを簡単に下抜けるようなら追加で売り増し。逆指値は429円。この時点でロスカットは434円に。順次、この調子でロスカットを下げていく予定です。今回の取引で思ったこと。エントリータイミングが違った。433円を下抜けてから売った方が良かったのでは?と思う。抜けなきゃ無視してれば良いのだ。慣れてないので、こう言う判断が下手です。本の言う事に忠実に従うのも、意外と難しい。週足チャートで見ると、見事な3角持合で、433を下抜けるとかなりの下げ相場になりそう。出来高を伴う、大陰線でも出ないかなぁ?次の節目は7月24日の387円であり、このタイミングで仕掛けた方がリスクも少ない。また、順張りでのエントリーの方がロスカットを厳しく出来ると考えてるので、前出の「ロスカット:想定利益」の比率面で有利な取引が出来る。あと、ロスカットの設定も難しい。正直、今回考えているロスカットの設定は、自分が考えている時間軸の取引には向かないと感じた。厳しすぎて、恐らく1ヶ月保有銘柄は殆ど出ないだろう。まぁ、色々感じることがありますね。同様の取引を出来れば10取引くらい維持して、「大数の法則」を効かせると言うのが、今回の様な取引の最終形態だと思っています。まぁ、直ぐに意見が変わるかも知れませんが。 * * * * * * * * * *テクニカル分析は、「市場心理を読むツールである。」というのが、私の考えです。これは元々持っていた考えです。目新しいと言う事もあり、実際のチャート分析は意外と面白く感じました。1週間程度前に15銘柄くらいを選んで監視していたのですが、実際に取引してみたいと感じた銘柄に指値で注文を入れています。今のところ、2銘柄とも薄利が乗っている状態で、とりあえずロスカットを下げられますね。心がけとして「損しないことを第一に考える」「ロスカットラインは絶対」これは投機では絶対視すべき事項と考えてますので、胸に刻んでおります。ロスカットは全て逆指値で入れてますので、「クリックする、しない」の判断はありません。エントリーも指値、逆指値で入れておく(同時にロスカットも入れる)事にしているので、場中に板を見る必要性はない。正直、やってみた感想として、「心理的な負担感が殆どない」と言うのがあります。投入資金が少ないと言うこともありますが、元々、「勝率5割が目標」と言う考えがあるので、分析も気軽なのです。間違っても良いのですから。これがバリュー投資との違いですね。バリュー投資では、時間軸を長く取るため、勝率が高くないと利益が出にくいですから、この面でのプレッシャーが大きいです。
2007年02月17日
コメント(6)
今は色々と考えながらチャートを眺めています。で、先日日記に書いたように、手書きのチャート作成に入っていましたが、あまりに地道なので少し別の事をしてしまいました。トレンドラインと抵抗帯を意識してのチャート分析を幾つかしてみまして、感想と戦略をメモ。そしたらですね、テスト売買をしてみたくなってしまい、勉強がてらやってみようと言う事で、少し注文を入れて見ました。あっさりと注文が約定してしまいまして、今は投機ポジションを保有中です。現在保有しているポジションは2つ。その1つはラサ工(4022)です。上記の図のようにトレンドラインと抵抗帯を記入して分析しています。直近は下げトレンドで、抵抗帯と思える価格は、上値1月4日終値の489円と下値11月21日終値の433円。直近のチャートを見ると、25日移動平均線付近を上値にして下げて来ているようなので、この付近でカラ売りをしてみてはどうかと考えました。丁度トレンドラインもこの価格帯で重なるため、それなりに機能するのでは?と考えたのです。結果、459円でカラ売りの指値を入れています。そうしたら、あっさりと14日の寄付き460円で約定。意外でした。週足チャートです。これを見ると、直近の下値支持線とトレンドラインが見事に重なっています。この433円ラインは、抵抗帯としてかなり強く機能しそうだと判断。順調に下げてもこの価格帯で跳ね返されることは、ごく当たり前にありそうだと考えました。それを念頭に置いて、今後の戦略を考えています。とりあえず、次回に続きます。 * * * * * * * *まぁ、未熟ながらトレード戦略を考えてます。今2つポジション持ってますが、どちらもカラ売りです。あんまり日経が強いと損きりで終わりそうですが。次回は、今回の売買での今後の自分の行動予定を書く予定です。私は2ヶ月ほど机上でトレードに関して考えましたが、どうやらエントリーより出口戦略の方がはるかに重要であると言う結論に達しました。この部分がしっかりしていれば、それほど酷い事にはならないのではないかと。取り敢えず、目標勝率は5割です。(この勝率でプラスになるはず)なお、トレンドラインなどの分析は、渋谷高雄氏の著書を参考にしています。
2007年02月15日
コメント(2)
先日、Mr.Ryuさんのブログで話題になっていた「ラウンドワン」下げてますねぇ。未だ底が見えずと言った所でしょうか。定量面です(株価282000円で評価)PER16.4倍、PBR3.12倍、EBITDA倍率11.2倍、理論株価13万円くらい(wacc10%、ゼロ成長モデル)実はこの会社、私の同僚が「買い」で参戦していました。なんちゃってトレーダーですので、明確なシナリオを考えてのエントリーではないのですが、リバウンド狙いで34万円くらいで買っていたようです。私が丁度短期売買の勉強をしていたところだったので、一緒になって損切りラインなどを考えていたのです。私は33万円を割ったら損切りが良いのでは?と自分の意見を言っていました。(ここが下値のネックラインになっていると思ったからです)同僚も私の意見に賛同して、まぁ暫く忘れていました・・・・そしたら・・・・・と言う事です。この同僚は、もちろん損切りしてません。スキーに行って株価を見ていなかったようで、損切りし損ねて、パイルドライバー喰らっています。Mr.Ryuさんの日記見て、思わず笑ってしまいました(笑)まさに氷にめり込むが如くに激しい下っぷり。Ryuさん、この写真面白過ぎです。しかし、仕掛けている同僚は笑えないですね~。自己責任ではありますが・・・ * * * * * * * *先日(6日)こなつさんへのレスで、「今年は定率減税は無い」とレスしています。しかし、今日気付いたのですが、平成18年度の課税では、定率減税がまだ生きていました。私はてっきり、18年度分からこの制度が無くなると思っていたので、間違ったレスをしていました。ここで訂正をしておきます。確定申告書を書いていたら、定率減税の欄があったんですよ。てっきり今年はこれが無いと思っていたので、少し得した気分です。
2007年02月10日
コメント(4)
今年の目標として、「トレードの勉強をしよう」と言う事で、色々画策しています。とりあえず、1月は読書ばかりしていました。今までやった事の無い事柄なので、少し慎重です。今の所は、本を読んで「何となく儲けられる気分に」なっているレベルです。しかし、ここから実践に移ると、問題山積であるのは初めから判ってます。昨年のシステムトレードでの、痛い失敗を思い出します。そんな中、林輝太郎氏のうねり取り入門を読んでいました。この本はかなり前に買い、既に何度も読み返しています。今トレードを実際にやろうと考えて読むと、以前には気付かなかった「発見」があり、少し新鮮に思えています。初めて読んだ時にも感じましたが、この本は良著ですね。さて、この本の中では、手書きでチャートを書くことを薦めています。他の本でも読んだことがありますが、この「手書きのチャート作成」と言うのは有効な勉強法のようです。実はCMBでもこれを薦めています。色々な投資技法がありますが、基本を覚えるには「手書きのチャート」を作成するのが一番かな?と思いました。が、これがまた地道な作業なので、実施を躊躇していたのです。しかし、取りあえずやってみようと言う気になりましたので、日産自動車の場帳の作成に入りました。で、1000×700の方眼紙を購入しております。でかい方眼紙です。このうねり取り入門の中で気になる一言があります。(「うねり取り入門」P68より)この街においての不文の法は「貴重な経験上の事を守れ」と言うのです。わざわざ1000×700の方眼紙を買ったのも、この一言があればこそです。運動などもそうですが、てっとり早く技術を向上させたいなら、上級者の真似をするのが一番の近道です。独自色を出すのは、ある程度のレベルに達してからでないと。まぁ、最低でも10銘柄くらいのチャートを書いて見ようと思っています。しかし、あまりにも地道な作業なので、早くもメゲ気味なんですけどね。
2007年02月09日
コメント(2)
確定申告の準備で昨年の取引状況をまとめてました。昨年は私としては「ものすごく取引の多い年」でした。お陰で成績まとめるのに結構時間がかかってしまいました。しかし、取引を見返して結構落ち込みました。まぁ、駄目駄目な取引が・・・ひぃふぅみぃ・・・6つくらいか?特に問題があるのが4つ。筆頭はもちろんジェイブリッジです。大きな損失を出していたとしても、キチンと自分の方針に従っての売買なら特に問題ではないんですけどね。完全に相場に浮かれての取引は反省しとかないとね。自分の中では答えは出ていますので、是非で悩むことはありません。後悔はありますけどね。今年は住宅ローン減税の申請もしなければならないため、申告も少し面倒くさいです。しかし、セキスイハイムで「税金相談会」を開催してくれるとの事なので、有難く利用させてもらおうと思っています。大手で家を建てると、こう言う部分はケアがしっかりしていて良いですね。私は家に関する税金に関しては殆ど調べなかったので、よく判らないんですよ。しかし、考えていたより税金額はかなり少なくなりそうです。昨年「損切り大魔王」になって切りまくったのが効いてます。 * * * * * * * *そう言えば、本日持ち株のシステムズDの第3四半期の決算が出ています。営業利益面では会社予想に近い数字と思いますが、一点気になる部分が。この会社、かなりのキャッシュリッチ企業なんですが、そのキャッシュの一部を定期預金に振り分けてます。このキャッシュは「余剰」と判断してるのでしょうね。資本効率を上げて欲しいな。時価総額25億円程度の会社が6億円ものキャッシュを定期預金にして死蔵すると言うのは、効率の面でよろしくないですね。予想配当性向20%強に過ぎないんですから、少し増配でもして欲しいと思う。ちなみに、今となってはこの会社は「売りたい会社」になってます。でも去年の「駄目駄目取引」には入ってませんよ。
2007年02月06日
コメント(4)
先日(2月1日)に東京ディズニーランドに行って来ました。子供も3歳になり、「そろそろ行ってみるか」と言う事で。ディズニーランドに行くのは、私自身はもの凄く久しぶりです。前回行ったのは何と10年以上前、オウム真理教の麻原彰晃が逮捕された日です。今調べたら、5月16日だったんですね。帰りの車の中でこのニュースを聞きました。大注目されていたニュースで、お陰で良く覚えています。当時ディズニーランドの駐車場代は1200円でしたが、今回行ったら2000円になっていました。時の流れを感じます。ちなみに、私が初めて車で行ったときは1000円だったんだよな。 今、我が家はケーブルテレビを入れているので、子供はディズニーチャンネルをよく見ています。特にミッキーは大好きなんですよ。子供に取っては特別なキャラクターなのでしょう。職場の後輩に1人、ディズニー好きがいて、少し攻略法を聞いておきました。実は2月の頭にここに来たのも、この後輩の助言に従ったからです。「1月下旬から2月の上旬は、空いてますよ」と言う事です。寒いけどね。実際、空いていましたので、乗り物はかなり乗れました。朝10時から夜の8時くらいまで、ほぼ10時間楽しみましたが、やはり人気テーマパークだけあって楽しいですね。子供は途中で一度寝てしまいましたが、終始上機嫌で楽しめたようです。また来ようね。まぁしかし、やはり版権ビジネスは良いな。キャラクターグッズがショップで飛ぶように売れてるのを見て、改めて思ってしまいました。創通さん、ガンダムランドなんてどうですか?絶対客が入りそうもないけどね(笑)
2007年02月04日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1