南風のメッセージ

南風のメッセージ

2006/01/20
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
昨日、kuma0929さんのブログで奈良県橿原市という言葉を拝見しました。
すると、橿原のホテルから二上山に入る夕日を見たことが蘇ってきました。
このホテルには二度ほど泊まったことがあるのですが、7階だったか8階だったかのレストランではカーテンをあけて二上山に入っていく夕日を見せてくれるのです。
時期によって夕日の沈む場所が少しずつずれてくるようでした。

春と夏に行きましたので、その違いも楽しめました。


以下三枚は春の入り日(コンパクトデジカメ。望遠)です。






















ふたこぶの駱駝の背をなす二上山 加速度つけて陽は沈み逝く





こちらは夏の入り日(銀塩カメラ。割合と広角)です。


















ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/20 09:29:35 AM
コメント(43) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二上山入り日(01/20)  
野鳥大好き  さん
やはり、カメラでずいぶん雰囲気が違うものですね。うふふ、1番カキコかしら?。 (2006/01/20 09:47:55 AM)

こんにちは  
Haru さん
みなみたっちさんHaru's Room⇒http://www.juken-net.com/report/index.htmlに訪問&コメントありがとうございました。
自然の美しさを写真に表現することは、簡単なようで、とても難しいことだと思っています。みなみたっちさんの写真はそれを見事に映し出すことができていて、Haruは感動いたしました。
これからも素敵な写真を撮ってください☆
また遊びに来させていただきます! (2006/01/20 10:02:09 AM)

Re:二上山入り日(01/20)  
tama339  さん
こんにちは。
沢山の夕日見せてくれてありがとうございます。
違う夕日楽しませていただきました。

最初の3枚の写真、ぽっかりと夕日が浮かんで絵画的ですね。
夕日を見て、さくらんぼを連想してしまった~。
どうして此処で食べ物が出てくるのよ~。(*。*)☆。・:* (自己反省)

空が夕焼けに染まっていないのが新鮮です。 (2006/01/20 10:41:07 AM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
野鳥大好きさん
>やはり、カメラでずいぶん雰囲気が違うものですね。

カメラ、季節、天候、撮っている位置などなど、微妙に異なってくるようです。(^_^)

>うふふ、1番カキコかしら?。

はい、そうですね。
ありがとうございます。(^_^)

(2006/01/20 10:57:18 AM)

Re:こんにちは(01/20)  
Haruさん
>自然の美しさを写真に表現することは、簡単なようで、とても難しいことだと思っています。みなみたっちさんの写真はそれを見事に映し出すことができていて、Haruは感動いたしました。

大変光栄なコメントをいただき感激いたしました。
ありがとうございます。m(__)m

>これからも素敵な写真を撮ってください☆
>また遊びに来させていただきます!

今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m (2006/01/20 10:58:01 AM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
tama339さん
>沢山の夕日見せてくれてありがとうございます。
>違う夕日楽しませていただきました。

そうですね。
ほぼ同じ場所なのに、ずいぶんと異なったイメージになりました。(^_^)

>最初の3枚の写真、ぽっかりと夕日が浮かんで絵画的ですね。

ありがとうございます。(^_^)

>夕日を見て、さくらんぼを連想してしまった~。
>どうして此処で食べ物が出てくるのよ~。(*。*)☆。・:* (自己反省)

さ、さ、さくらんぼ・・・これには、まいった。(^^ゞ
私もなにかな~とは思っていたのですけれど。(;^_^A


>空が夕焼けに染まっていないのが新鮮です。

そうですね、夕焼けに染まってしまうとああいうさくらんぼ色?にはならないかもしれません。(^^ゞ
-----
(2006/01/20 10:59:58 AM)

Re:二上山入り日(01/20)  
カズ姫1  さん
素晴らしいお写真ですね。
春と夏ずいぶん違う感じですが、どちらも素敵です。
ありがとう御座います。 (2006/01/20 11:03:42 AM)

すごいです~!  
みえこ55  さん
同じ場所とは,言われなければ気付きませんでした。
とっても綺麗な青紫の3枚と,
なにか懐かしい感じがする輝きのオレンジ。

夕日はオレンジ!なあんて決め付けないほうがいいですね!
素晴らしいお写真だと思いました。 (2006/01/20 11:40:23 AM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
カズ姫1さん
>素晴らしいお写真ですね。

ありがとうございます。m(__)m   m(__)m

>春と夏ずいぶん違う感じですが、どちらも素敵です。
>ありがとう御座います。

こちらこそ、いつもありがとうございます。
春の方がちょうど良いところに沈むようです。(^^ゞ (2006/01/20 11:57:02 AM)

Re:すごいです~!(01/20)  
みえこ55さん
>同じ場所とは,言われなければ気付きませんでした。

そう、ずいぶんと感じが違いますよね。(^^ゞ

>とっても綺麗な青紫の3枚と,
>なにか懐かしい感じがする輝きのオレンジ。

色合いも違っていました。

>夕日はオレンジ!なあんて決め付けないほうがいいですね!
>素晴らしいお写真だと思いました。

いつも、ありがとうございます。m(__)m  m(__)m (2006/01/20 11:57:50 AM)

35000  
35000もきりが良いかな、と思っていたら、自分でゲットしてしまいました。(;^_^A (2006/01/20 11:58:27 AM)

Re:二上山入り日(01/20)  
林裕華  さん
こんにちは~!(^.^)
春の夕日、なんだか半熟卵の黄身みたいで、おいしそうですネ~!(^^ゞ
夏の夕日は、雲の流れが見事ですね。やっぱり銀塩カメラ、描写力が違います。
時代の流れとはいえ、消えていくのは淋しいデス。(゚.゚) (2006/01/20 12:34:21 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
林裕華さん
>春の夕日、なんだか半熟卵の黄身みたいで、おいしそうですネ~!(^^ゞ

あー、卵の黄身ですか。(^_^)
そういわれてみればそうかも。(^^ゞ

>夏の夕日は、雲の流れが見事ですね。やっぱり銀塩カメラ、描写力が違います。

それぞれ、特性があるようです。

>時代の流れとはいえ、消えていくのは淋しいデス。(゚.゚)

ここ数日、なんだかさびしくって。(>_<) (2006/01/20 01:40:03 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
CS倶楽部  さん
こんにちは。
綺麗な夕日ですね。この夕日だけでなく、時期が違えば雰囲気も変わるしいいですね。
銀塩カメラも使っているの?やっぱり違いますよね。
(2006/01/20 02:32:14 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
関西の山なのに・・?と、思いましたが、
奈良に旅をされたときですね。

学生の頃に登りました。
二月堂からも見えていたのでしょうが?
正面の生駒山に気が行ってました。

日の出、夕日って、本当に毎日景色が変わりますね。
大阪だと生駒山から登って、大阪湾に沈んですが・・。 (2006/01/20 02:47:31 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
夕日は寂しそうに見えるのですが、
なぜか温かそうに見えるのが不思議ですね

ところで、プログ村行ってきました。
いろんなグループがあるんですね (2006/01/20 04:52:12 PM)

フタコブラクダ  
いえいえ、違いました。ふたこぶ山のラインはみなみたっちさんのコメントが無ければ見逃すトコだった~(≧▽≦)ありがと!


ところで、ワタシはカメラの違いか春と夏の季節の違いか分からないが夏の一枚目が一番かな~って思ったンですが、春は緑がよく写ってるからコレも良いね~(^。^)ふむふむ。。

(2006/01/20 05:05:46 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
魁のバーバ  さん
春は、ほんわりとして、
入日の色があたたかいかんじです。
夏は雲のせいか、強さを感じます。
どちらも、それぞれで、いいですが、
今私は、春の入日が好きですね。 (2006/01/20 05:20:14 PM)

おはよ。  
kuma0929  さん
くまんとこからは
こんなに大きくはみえないけど
二つにわれた このお山さんみえるよ。

いつになるか
わかんないけど
そのうち 撮っておくね^^

すぐ忘れるんだよなぁ~ くまって・・・汗 (2006/01/20 05:47:57 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
eccoty  さん
今 夫が後ろから覗き込んで「上手に撮ってるなぁ」と。
「プロよ! プロ」と、自分のことのように自慢してしまいました。^-^

夫はデジカメより、昔ながらのカメラのほうが 使い勝手が良いみたい。
(2006/01/20 05:55:41 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
CS倶楽部さん
>綺麗な夕日ですね。この夕日だけでなく、時期が違えば雰囲気も変わるしいいですね。

そうですね、特に入り日の位置がかなりずれるのが大きいかも。

>銀塩カメラも使っているの?やっぱり違いますよね。

正しくは使っていた・・・かな、最近、フィルムを入れたり現像に出したりがめんどうでデジタルばかりになってしまいました。(;^_^A (2006/01/20 06:06:08 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
ひろ7890さん
>関西の山なのに・・?と、思いましたが、
>奈良に旅をされたときですね。

はい、思い出が蘇ってきたので突然のせてみました。(^^ゞ

>学生の頃に登りました。

へ~~、二上山に登られたのですか。
どんな山なのかな。(^_^)

>日の出、夕日って、本当に毎日景色が変わりますね。
>大阪だと生駒山から登って、大阪湾に沈んですが・・。

奈良と大阪でも、ずいぶんと違うのですね。 (2006/01/20 06:07:25 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
5sayoriさん
>夕日は寂しそうに見えるのですが、
>なぜか温かそうに見えるのが不思議ですね

そうそう、春のは特に寂しさがないのですよね。(^^ゞ

>ところで、プログ村行ってきました。

ありがとうございます。

>いろんなグループがあるんですね

そうそう、ものすごい数のジャンルと登録があるようです。 (2006/01/20 06:08:24 PM)

Re:フタコブラクダ(01/20)  
りつ(rithu)さん
>いえいえ、違いました。ふたこぶ山のラインはみなみたっちさんのコメントが無ければ見逃すトコだった~(≧▽≦)ありがと!

あー、よーく見てください。(^^ゞ
あのこぶの間に落ちるのが一番良い感じです。

>ところで、ワタシはカメラの違いか春と夏の季節の違いか分からないが夏の一枚目が一番かな~って思ったンですが、春は緑がよく写ってるからコレも良いね~(^。^)ふむふむ。。

いろいろとありがとうございます。m(__)m (2006/01/20 06:09:17 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
魁のバーバさん
>春は、ほんわりとして、
>入日の色があたたかいかんじです。

なーるほど。(^_^)

>夏は雲のせいか、強さを感じます。

うんうん、♪なーつをあいするひーとはこーころつよきひとー♪って。(^^ゞ

>どちらも、それぞれで、いいですが、
>今私は、春の入日が好きですね。

病み上がりでいらっしゃいますから、柔らかい優しさに包まれてください。(^_^) (2006/01/20 06:10:35 PM)

Re:おはよ。(01/20)  
kuma0929さん
>くまんとこからは
>こんなに大きくはみえないけど
>二つにわれた このお山さんみえるよ。

わーわー、いいないいな。(^_^)

>いつになるか
>わかんないけど
>そのうち 撮っておくね^^

ありがとう。
期待しまーす。(^_^)

>すぐ忘れるんだよなぁ~ くまって・・・汗

お互いさまだよーん。(^^ゞ
(2006/01/20 06:11:24 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
eccotyさん
>今 夫が後ろから覗き込んで「上手に撮ってるなぁ」と。

えー、びっくりです~。
お恥ずかしいなあ。(*^.^*)

>「プロよ! プロ」と、自分のことのように自慢してしまいました。^-^

そ、そ、そんな~、赤面です。(*^.^*)

>夫はデジカメより、昔ながらのカメラのほうが 使い勝手が良いみたい。

うんうん、わかるような気がします。(^_^)
どうぞ、よろしくお伝えくださいませ。m(__)m (2006/01/20 06:12:35 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
昼顔desu  さん
暮れ行く万葉の里 風情がいいですねえ。

春はおぼろに古人の溜息か。
夏は眩く原始女性は太陽だった。

春の入り日はそのまま万葉歌を書いたら素敵でしょうねえ。 (2006/01/20 06:59:49 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
昼顔desuさん
>暮れ行く万葉の里 風情がいいですねえ。

ありがとうございます。(^_^)

>春はおぼろに古人の溜息か。
>夏は眩く原始女性は太陽だった。

わーいわーい、まさにそういうイメージです。
すばらしいなあ、昼顔desuさん!

>春の入り日はそのまま万葉歌を書いたら素敵でしょうねえ。

よーし、いつかそれに書ける短歌をつくろうっと。(^^ゞ
いろいろとありがとうございました。m(__)m (2006/01/20 07:14:29 PM)

こんばんは  
みごとな夕日ですね。

同じホテルに泊まって季節が違うなんて、やっぱりみなみたっちさんは、旅が好きなんですね。^^

春のぼんやりしたところなんかは、良い味がでてます。

面白いなぁ~ (2006/01/20 07:58:15 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
良い写真ですね。
月や太陽の出、入りは絵になりますよね。
後は表現する人の感性や腕になるんでしょうね。
よく撮れていますよ。 (2006/01/20 08:20:55 PM)

こんにちは  
ka-ruyori  さん
わ~すごい。夕日だ~
一回もこんなの撮れないんだけど。
やはりレベルがちがうみたい。。。(--) (2006/01/20 08:31:39 PM)

Re:こんばんは(01/20)  
どっくすたあさん
>みごとな夕日ですね。

ありがとうございます。m(__)m

>同じホテルに泊まって季節が違うなんて、やっぱりみなみたっちさんは、旅が好きなんですね。^^

はい、旅が好きです。
特に京都や奈良が好きなんです。(^^ゞ
あ、鎌倉もね。

>春のぼんやりしたところなんかは、良い味がでてます。

>面白いなぁ~

うれしいなぁ~(^O^) (2006/01/20 09:10:28 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
父ちゃん0123さん
>良い写真ですね。
ありがとうございます。m(__)m

>月や太陽の出、入りは絵になりますよね。
>後は表現する人の感性や腕になるんでしょうね。
>よく撮れていますよ。

うれしいコメントに恐縮しています。(*^.^*) (2006/01/20 09:11:13 PM)

Re:こんにちは(01/20)  
ka-ruyoriさん
>わ~すごい。夕日だ~

うんうん、夕日なんですよ~(^_^)

>一回もこんなの撮れないんだけど。
>やはりレベルがちがうみたい。。。(--)

そんなこと、ないです。(^_^)
すべては出会いですから。(^_^) (2006/01/20 09:12:12 PM)

お元気でね  
cocoa さん
温もりのある溜まり場にまたお邪魔しました。
ほんのりだったり、引き締まったりと自由自在ですね。写真がみなみたっちさんを元気付けているのでしょうか・・・。とても穏やかで、それでいて力に満ちているように感じます。
この調子で明日もあさっても出来たらどんなに良いことでしょう。 (2006/01/20 09:27:48 PM)

Re:お元気でね(01/20)  
cocoaさん
>温もりのある溜まり場にまたお邪魔しました。

いつでもおいでくださいませ。m(__)m
またコメントいただけて、とてもうれしいです。

>ほんのりだったり、引き締まったりと自由自在ですね。写真がみなみたっちさんを元気付けているのでしょうか・・・。とても穏やかで、それでいて力に満ちているように感じます。

誠にうれしいお言葉をありがとうございます。m(__)m
とても励まされました。

>この調子で明日もあさっても出来たらどんなに良いことでしょう。

ほんとに、ブログが生き甲斐になってきました。(^_^) (2006/01/20 10:00:18 PM)

入り日('-'*)   
こんばんは(*^-^*)

春の入り日は曙っていう感じがします(* v v)
夏の入り日は、何とも言えぬ熱さが伝わってきます。
すごいですねぇ。

(2006/01/20 11:36:48 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
c-breeze  さん
銀塩も色合いが綺麗ですね。

でも、夏と春とで夕日の色合いのボケ方が違いますね。春のほうが優しくボケていますね。
春らしい優しい感じがします。(^o^)/

(2006/01/21 07:39:43 AM)

Re:入り日('-'*)(01/20)  
うさりーな/(=∵=)\さん
>春の入り日は曙っていう感じがします(* v v)

春はあけぼの
やうやう白くなりゆく山ぎは少し明りて
紫だちたる雲のほそくたなびきたる。 (^^ゞ

>夏の入り日は、何とも言えぬ熱さが伝わってきます。
>すごいですねぇ。

確かに奈良の暑さは尋常ではなかったです。(^^ゞ
いつも、ありがとうございます。
(2006/01/21 01:09:04 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
c-breezeさん
>銀塩も色合いが綺麗ですね。

デジタルとはまた違いますね。(^^ゞ

>でも、夏と春とで夕日の色合いのボケ方が違いますね。春のほうが優しくボケていますね。
>春らしい優しい感じがします。(^o^)/

コンパクトデジカメの特徴なのかもしれませんし、季節的なものかもしれません。(^^ゞ (2006/01/21 01:09:51 PM)

Re:二上山入り日(01/20)  
c-breeze  さん
春の3枚の写真は、東山魁夷のような感じがします。(^o^)/
(2006/01/21 04:17:44 PM)

Re[1]:二上山入り日(01/20)  
c-breezeさん
>春の3枚の写真は、東山魁夷のような感じがします。(^o^)/

ワハワハワハ。(^O^)
大変、光栄でございます。m(__)m m(__)m (2006/01/21 05:03:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

マルリッキー @ Re:柊木犀(ヒイラギモクセイ)と金木犀・薄黄木犀(11/16) New! おはようございます♪ 近くの公園にもヒイ…
聖書預言@ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

カルガモ New! 昼顔desuさん

^-^◆ 高齢おもしろ… New! 和活喜さん

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: