南風のメッセージ

南風のメッセージ

2012/08/06
XML
カテゴリ: 動物 アウトドア
川越にはずっと縁がなかったのですが、10数年前に一泊で訪れてから「良いところだ!」と気に入ってしまい、その後2回訪れ、今回が4度目の訪問となりました。
しかし、毎回同じようなところをまわっていますのであいかわらず道や方向の把握ができていません。(^^;)

有名な喜多院の五百羅漢の写真を見たことが川越に興味をもったきっかけです。
ここは日本三大羅漢のひとつだそうです。
では、三大(五百)羅漢ってどこにあるのかなと検索したところ徳蔵寺(足利市)、喜多院(川越)、建長寺(鎌倉)、羅漢寺(中津市)の四つでした。
サイトによっては川越をのぞく三つになっているものもあります。(^^;)


広角で1
広角で1 posted by (C)みなみたっち

まずは、全体的な雰囲気がわかるものから。











広角で2
広角で2 posted by (C)みなみたっち













こんな雰囲気
こんな雰囲気 posted by (C)みなみたっち

五百羅漢の拝観は私が一番早かったようで、だーれもいませんでした。








人それぞれ
人それぞれ posted by (C)みなみたっち

表情も人それぞれです。









光背風
光背風 posted by (C)みなみたっち

仏像の光背のようなつくりのものもありました。










鼻ほじり
鼻ほじり posted by (C)みなみたっち

ユニークな羅漢さんも。








ひそひそ話1
ひそひそ話1 posted by (C)みなみたっち

このひそひそ話を何枚か撮ってみました。








ひそひそ話2
ひそひそ話2 (C)みなみたっち

羅漢のところには30分ほどいましたので、その間、たくさんの観光客が来た時もありました。







ひそひそ話3
ひそひそ話3 posted by (C)みなみたっち

顔のクローズアップ。







瞑想または歯痛
瞑想または歯痛 posted by (C)みなみたっち



(つづく)


にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
にほんブログ村 ←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで何とか1位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/06 07:40:10 AM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
saltyfish  さん
この前に一人で立つのは、何だか怖い気もしますが・・・ 世俗の庶民なのですね。 (2012/08/06 07:53:47 AM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
saltyfishさん
>この前に一人で立つのは、何だか怖い気もしますが・・・ 世俗の庶民なのですね。

たった一人でしたが、撮影するには観光客がいない方がうれしかったです。(^^;)
羅漢さんなのに庶民的に描いているところが好きです。
(2012/08/06 08:22:13 AM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
おはようございます。

五百羅漢独占をなんて贅沢ですね~。
耳を澄ませばいろんな話声が聞こえてきそうですね。
みんな表情が豊かで楽しめました。
ご利益もありそうです。

今日は花菖蒲に止まる蝶の写真をUPしました。
(2012/08/06 09:19:35 AM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
猫のマンマ さん
おはようございます(^^)
羅漢さんんp上場って面白いですねぇ!
たっちさんもお気に召した“ほそひそ話”
面白いです(^^)
歯痛も~~~\(^o^)/

建長寺にありましたっけ??
記憶にないと言う事は・・・見てないっ!
(2012/08/06 09:29:39 AM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
ひーじゃーまんさん
>五百羅漢独占をなんて贅沢ですね~。
>耳を澄ませばいろんな話声が聞こえてきそうですね。
>みんな表情が豊かで楽しめました。
>ご利益もありそうです。

独占できるとは思ってなかったのでうれしかったですよ。(^O^)
実にいろいろな羅漢さんがあってすべては撮り切れませんでした。

>今日は花菖蒲に止まる蝶の写真をUPしました。

楽しみに拝見します。
(2012/08/06 09:50:52 AM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
猫のマンマさん
>羅漢さんんp上場って面白いですねぇ!
>たっちさんもお気に召した“ほそひそ話”
>面白いです(^^)
>歯痛も~~~\(^o^)/

いろいろと目をひく羅漢さんがあると、そこで立ち止まってしばし会話?するため30分いても飽きませんでした。(^^ゞ

>建長寺にありましたっけ??
>記憶にないと言う事は・・・見てないっ!

私も見た記憶がないので調べてみました。
「建長寺の五百羅漢は、国重要文化財の三門の楼上に祀られています。
特別参観日しか見ることが出来ませんが、国宝館に一部が展示されることがあります。」
ということだそうです。
確かにこれでは見ていないのがあたりまえかも。(^^ゞ


(2012/08/06 09:52:26 AM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
cocoa さん
羅漢様のひそひそ話は有名なようですね。
穏やかな表情で何を語らっているのでしょうか。

日常の生活感にも満ちています。
喜び悲しみの表情も豊かですね。
魂のこもった素敵な羅漢様です。
(2012/08/06 10:03:30 AM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
写 素人 さん
今日は朝から雨で一寸一息つきました。(^_^)

五百羅漢には以前から関心があり、一度は何処かの拝観したいと思っていますのでとっても興味深く拝見しました。喜怒哀楽様々な表情の羅漢さん達は人生そのものですね。m(_)m
(2012/08/06 10:10:09 AM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
昼顔desu  さん
こんにちは、

懐かしいわ~~
そうそう この方もあの方も(^^)
私はお婆さんになったのに この方達は昔のまま。
表情豊かでどこにでもいるような親しみやすさが魅力ですよねえ。
(2012/08/06 11:39:35 AM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
明日はケロリ^^ さん
川越シリーズが続いてますね^^
五百羅漢は富山で2箇所見ましたが^^
色々な顔があるんですよね^^
近所の道端で出会えそうなおじさん
そっくりの顔があったりして結構眺めて
居ると面白いですよね^^
最後の羅漢さんは^^管理人さん宅の
庭先に五百羅漢全員の引越し相談をしようか
と考えて^^管理人さんに声を掛けようか
迷いに迷ってる顔ですね^^ピンポーンと
いう音が先ほど川越の方角から聞こえ
ました^^ (2012/08/06 11:59:02 AM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
みえこ55  さん
うわあ~!!いろんな石像があるのですね。
こんなにたくさんの石像が並ぶところは初めて見ました。
どれも,ひとクセもふたクセもありそうなおじいさん(?)ですね。
ちょっと,楽しそうな表情の像もありますね。
(2012/08/06 01:36:07 PM)

Re:小江戸 川越探訪3  
吟遊詩人 さん
喜多院といえば県内の初詣ランキングでも上位にくるところです。
やっぱり一番のウリは五百羅漢でしょうが。
しかしいろんな羅漢さんがいらっしゃいますなぁ…。
たっちさんのネーミングにおもわず吹き出してしまいました!
『鼻ほじり』や『歯痛』なんてハマりすぎです。
(`∀´)
『ひそひそ話』なにか悪巧みの相談でもしてるのでしょうか?
(^O^) (2012/08/06 05:27:34 PM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
toyono さん
顔のクローズアップ:この暑さには堪りませんな!とでも話しかけているのかな?それともこの時期に増税は感心できませんな?・・・とにかく雰囲気が良いですネ!
(2012/08/06 06:26:48 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
cocoaさん
>羅漢様のひそひそ話は有名なようですね。
>穏やかな表情で何を語らっているのでしょうか。

とてもリアルで良い感じですから、人気がありそうです。

>日常の生活感にも満ちています。
>喜び悲しみの表情も豊かですね。
>魂のこもった素敵な羅漢様です。

庶民的なおもしろおかしい羅漢像がたくさんありました。
一人でいつまでも見ていても飽きません。(^^ゞ
(2012/08/06 08:30:37 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
写 素人さん
>今日は朝から雨で一寸一息つきました。(^_^)

久しぶりにたくさん降りましたね。
ちょっとびっくり。(^^ゞ

>五百羅漢には以前から関心があり、一度は何処かの拝観したいと思っていますのでとっても興味深く拝見しました。喜怒哀楽様々な表情の羅漢さん達は人生そのものですね。m(_)m

日本三大・・・でなければ、あちこちにありますね。
目黒なども近いですし。(^^ゞ
(2012/08/06 08:31:58 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
昼顔desuさん
>懐かしいわ~~
>そうそう この方もあの方も(^^)
>私はお婆さんになったのに この方達は昔のまま。
>表情豊かでどこにでもいるような親しみやすさが魅力ですよねえ。

羅漢さんは、いつ行ってもかわらないですね。(^^ゞ
昼顔さま、「お婆さん」じゃなくて「お嬢さん」の間違いでしょう。(^O^)
いつまでもお嬢さんでいてください。(^_^)
(2012/08/06 08:33:30 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
明日はケロリ^^さん
>川越シリーズが続いてますね^^
>五百羅漢は富山で2箇所見ましたが^^
>色々な顔があるんですよね^^
>近所の道端で出会えそうなおじさん
>そっくりの顔があったりして結構眺めて
>居ると面白いですよね^^

富山にもありましたか。
おもしろいものもありそうですね。(^_^)

>最後の羅漢さんは^^管理人さん宅の
>庭先に五百羅漢全員の引越し相談をしようか
>と考えて^^管理人さんに声を掛けようか
>迷いに迷ってる顔ですね^^ピンポーンと
>いう音が先ほど川越の方角から聞こえ
>ました^^

これはおもしろい。
すごいことを考えているのですね。
拝観料が入るからそれもうれしいのですが、住むところがなくなりそうなのでお断りするつもりです。(^^ゞ
(2012/08/06 08:35:04 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
みえこ55さん
>うわあ~!!いろんな石像があるのですね。
>こんなにたくさんの石像が並ぶところは初めて見ました。

かなり広いスペースがありますよね。
他でもいろいろと見ていますが、なかなかここまで数が多いのも珍しいです。(^^ゞ

>どれも,ひとクセもふたクセもありそうなおじいさん(?)ですね。
>ちょっと,楽しそうな表情の像もありますね。

はい、みんなクセがありそうです。(^O^)
よくここまで作れたなと驚きますよ。
(2012/08/06 08:36:21 PM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
五百羅漢・・
昔連れて行ってもらったところ、一人一人のお顔が違うので驚いたんですね

あれはどこだったんだろう・・・と懐かしく思います
今から40年ほど前です
(2012/08/06 08:37:23 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
吟遊詩人さん
>喜多院といえば県内の初詣ランキングでも上位にくるところです。
>やっぱり一番のウリは五百羅漢でしょうが。

川越大師ですから、わんさか初詣に来るのでしょうね。
かなり広いので初詣にぴったり?かも。(^^ゞ

>しかしいろんな羅漢さんがいらっしゃいますなぁ…。
>たっちさんのネーミングにおもわず吹き出してしまいました!
>『鼻ほじり』や『歯痛』なんてハマりすぎです。
>(`∀´)

わーい、ありがとうございます。(*^.^*)

>『ひそひそ話』なにか悪巧みの相談でもしてるのでしょうか?
>(^O^)

なんとなくだれかとだれかが思い浮かびました。(^O^)
(2012/08/06 08:38:12 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
toyonoさん
>顔のクローズアップ:この暑さには堪りませんな!とでも話しかけているのかな?それともこの時期に増税は感心できませんな?・・・とにかく雰囲気が良いですネ!

世間話という感じですね。
それとも楽しいお話かな、悪巧みという説もあるようなないような。(^^ゞ
(2012/08/06 08:39:07 PM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
5sayoriさん
>五百羅漢・・
>昔連れて行ってもらったところ、一人一人のお顔が違うので驚いたんですね
>あれはどこだったんだろう・・・と懐かしく思います
>今から40年ほど前です

いったいどこだったのでしょうね。
とても興味津々です。(^^ゞ
さーて、どこだったのでしょう・・・気になる気になる。(^O^)
(2012/08/06 08:40:21 PM)

Re:小江戸 川越探訪3(08/06)  
chappy2828  さん
こんばんわ~♪
誰もいない時間帯に行けて良かったですね
こんなにたくさんの羅漢さんたち
みんな違う表情なんですね・・・・
写真を撮っていると飽きないでしょうね
面白い表情の羅漢さん、最期のは私も歯が痛いのかと笑っちゃいました(^_-)-☆

(2012/08/07 03:02:48 AM)

Re[1]:小江戸 川越探訪3(08/06)  
chappy2828さん
>誰もいない時間帯に行けて良かったですね

ありがとうございます。
朝一で行きました。(^^;)

>こんなにたくさんの羅漢さんたち
>みんな違う表情なんですね・・・・
>写真を撮っていると飽きないでしょうね
>面白い表情の羅漢さん、最期のは私も歯が痛いのかと笑っちゃいました(^_-)-☆

おもしろいですよ。
ここにいると飽きないですから、いつまでも居続けそうです。(^^;)
(2012/08/07 07:28:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

聖書預言@ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
chappy2828 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは~♪ お天気に恵まれた中でのラ…
空夢zone @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 近くに銀杏並木のある街路樹の団地があり…
トンカツ1188 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは オーー 素晴らしいですね …
昼顔desu @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  ただ一言 贅沢なる風景!
USM1 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! おぉ〜 素晴らしい 交通規制で撮れるとは…
曲まめ子 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! 美しい✨ コロナ前に中学のクラス会をし…
和活喜 @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New!  感動!!!!!   (^。^)  こんに…
5sayori @ Re:銀杏並木のライトアップ(11/15) New! いやー素晴らしい・・ ライトアップされ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

カルガモ New! 昼顔desuさん

^-^◆ 高齢おもしろ… New! 和活喜さん

紅葉が進んでいるよ… New! chappy2828さん

沖縄そば「みよ家」 New! 誤算丸子さん

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: