全22件 (22件中 1-22件目)
1

友人二人から上本町の近鉄百貨店のカレーがおいしい、と聞いていたので行って来ました!Cafe 婆沙羅百貨店に入ってるお店なんて、知れたもんだ、と思っていたのですが、イヤイヤイヤ。好きになりました。北堀江にあるカフェが本店だそうです。そちらはかえる堂こちらはうさぎ堂なんだってー。かわいい。百貨店にいることを忘れさせてくれる、雰囲気も昭和な感じの調度品になっていて、落ち着きます。12Fにあります。ここの名物は100時間カレー700円チュートリアルも来店したとか。カフェのカレーって感じで好き~!おいしいわん。たまごのせ~ プラス100円コロ助のせ~ プラス150円コロッケ甘くておいしいです☆シングルトンカツ プラス150円キムチちゃあしゅうサンド 650円これもなかなかおいしかったですよ。チャーシューがやわからくって、美味美味。パフェとかもおいしそうだったな~。写真が多いですが、2回分です2週間で2回行きました。婆沙羅 満月堂 (カフェ / 上本町、谷町九丁目、鶴橋)★★★★☆ 4.0
March 30, 2010
コメント(2)
![]()
毎年春の恒例になっている大学時代の友人達の集まり。タイにいる友達が春に帰ってくるからです。5年間旦那さんの転勤でタイに住んでたんだけど、とうとう夏に本帰国が決まりました!(愛知だけどね)もう春のこの会もなくなって、クリスマスだけになるかもなぁ。12時から集まって8時半まで飲んで食べて。。大人5人、子供4人で大騒ぎ。いろんなこと、勉強になりましたわ。ミッケ!って本も知らなかった~!糸井さん訳なんですね~。おもしろかった!ちょっと目がチカチカしますが、写真もキレイだし、楽しめます。プレゼントにもいいかも。塩トマト甘納豆がすっごいおいしかった~!なんかクセになる感じ。オススメです!
March 28, 2010
コメント(2)

先日、上本町でせんとくんカプチーノ発見!近鉄系列のカフェ、CAFFE CIAO PRESSO。奈良県民としては飲んでおかなければ!ってことでフラ~っと入ってしましました。300円ナリ。レジでお金を払うと、「カプチーノですー。せんとくんでー。」と大きな声で言われます。1杯目は成功したものの、2杯目で失敗されたみたいで作り直してくれました。でも、あまりうまくできなかったみたいだけど、まぁいいやん!ありがとね!成功例。せんとくんカプチーノ目当てで来店される方もいれば、普通にカプチーノを頼んで「せんとくんですか?」と聞かれ半笑いで「いや、いいです」っていう方も。来月から本格的に遷都祭開幕ですね~。わくわく。CAFFE CIAO PRESSO 上本町駅店 (カフェ / 上本町、谷町九丁目、鶴橋)★★★☆☆ 3.5
March 27, 2010
コメント(2)

20年ぶりくらいに行った地元のお好み焼き屋さん「じゅじゅ」昔、この近くの塾に通っていて、おじいちゃんが帰りによく買ってくれました。すごく思い出のあるお店です。近鉄南大阪線高田市駅降りたらすぐ分かります。お好み焼き屋さんなのにネオンチカチカなのです。お店の中は全く変わってません。お好み焼き屋なのにガラスばりの鏡ばり。。。牛すじとチーズをオーダー。おばちゃんが、「チーズはおいしいよ~」ってうれしそうに言ってました。どんぶりに材料を入れてもってきてくれます。久々のセルフなので戸惑っていると、見かねてやってくれました。チーズは量はたっぷり。真ん中に挟んで焼くとおいしいのよ~!って。チーズ、めっちゃおいしいです!絶対オススメ!もちろん、すじも柔らかくてムフフ~。時々固い部分があったけど。一枚が大きくておなかいっぱいになりますよ~。例えて言えば、風月の1.5倍あるかなー。あ、マヨネーズはイマイチです。じゅじゅ (お好み焼き / 高田市)★★★☆☆ 3.5
March 26, 2010
コメント(0)

さっき、久々に腹の立つことがあったので、自分を癒したいと思います。はぁ。。。ドアラ先生に会いたい。。
March 25, 2010
コメント(12)

宇治日帰り旅行。源氏物語ミュージアムに行ったものの、他は全然決まってなかったのです。「今から宇治に行きます」ってTwitterでつぶやいたら、M氏からつぶやきが。「宇治に行ったら、橋寺に行って、境内にある宇治橋断碑を見てくださいね。七世紀後半の碑文です。また宇治上神社の社殿は国宝です。鎌倉時代の建築だったかな。平等院では、板扉絵の復原された姿が、上の館のなかに展示してあったと思います。労をいとわずに見学なさいませ。 」指令の通り、行って来ましたよ~。橋寺の宇治橋断碑(重文)は囲いの中に入っていて、見るためにはインターホンを押して200円払わないといけなかったのです。お連れの人もいたので、これはちゃんと見ることができませんでした。ごめんね、Mさん。宇治の溝のフタ。市の花はヤマブキなんだね。宇治橋は大化2年(645年)元興寺の道登という僧侶によって架けられたのだそうです。宇治橋断碑は江戸時代に境内の地中から発見され、多胡碑(群馬県)、多賀城碑(宮城県)とともに日本三古碑になるそうです。宇治橋の由来について記され、天平時代に作られたものと言われています。宇治川。宇治上神社はやはり荘厳。神社の杜って好きなんですよね。風が吹いたらざわざわって音が鳴る、あの雰囲気がとてもいいですよね。宇治上神社は世界文化遺産、拝殿、本殿ともに国宝、本殿は日本最古の神社建築なんだって~。境内には桐原水という湧き水があり、生では飲めませんが、火を通せば飲むことができるそうですよ。そして平等院。遠足で行ったかどうかの記憶もないですが、さすが世界遺産!えらい人です。鳳凰堂に入るチケットは売り切れ。毎日何人って決まってるのかもしれないですね。Mさんがおっしゃってた復元扉は平等院ミュージアム鳳翔堂で展示されています。人は生前の行いによって死後、九品(上品上生から下品下生)に分けられる、その様子を絵で表されています。今でいう、上品、下品はここから来ているのですね。今は常設の他に平城遷都1300年記念展『都からの文運-初公開京都の文人日記-晶子と鉄幹そして漱石、吉井、谷崎』も開催中です。さくら&抹茶ソフト塩味がさくらっぽかった。Mさんありがと~!
March 24, 2010
コメント(6)

宇治日帰り旅行のランチは近鉄大久保駅前にある看板で決定!ゴーゴーカレー 宇治大久保店ゴーゴーカレーは新聞などで見て名前は知ってたけど、こんなとこにあるんだね~。金沢カレーのこのお店。松井選手のファンということでゴーゴーなんだとか。営業時間も午前10時55分~午後10時55分まで。ゴーゴータイムサービスは午後5時55分まで。と、とにかく「55」が大好きなお店です。食券を買ってカウンターで待ちます。しかし、店員さんの私語がすごいです。フツーに作りながら世間話。すごいお店だなぁ。金沢カレーってどろっとしてるのが特徴なんだそうです。キャベツが添えられていておかわり。ごはんの量はヘルシーエコノミービジネスファーストの4種類。これはロースカツカレーのエコノミー650円。これはメジャーカレー。1550円が1000円です。こんなの食べられないよ~。それに、ルーが少なすぎる!びっくりするくらい少ないです。これはゴーゴーカレー全店共通なの??これから行かれる方はルー大盛りのチケットを買ってね。最後まで食べきれずに出てきちゃってすいませんでした。。ゴーゴーカレー 宇治大久保店 (カレーライス / 大久保、新田、久津川)★★☆☆☆ 2.5
March 22, 2010
コメント(8)

昨日は宇治へ。行ってみたかった源氏物語ミュージアムに。源氏物語の最後の宇治十帖の舞台になった宇治。薫、匂宮、浮舟・・・。悲しい恋のお話の舞台です。映像ホールでは「橋姫」というお話を上映。ナレーションは緒方直人さん、語りは白石加代子さんという豪華なメンバー。ストーリーも、映像もキレイで10分もないお話なんですが、感動してしまいました。もっとあさきゆめみしを読み込んでから行けばよかった~。このミュージアム、こじんまりしているのですが、なかなか楽しめます。パソコンで性格判断!私は紫の上でした~。やった~!顔をはめ込んで、シールも作れます。(100円)うふふ。宇治橋にたたずむお姫さまですよ。ウソウソ入館料500円でかなり楽しませていただきました。大君、中の君の姿を家の外からのぞき見る薫。
March 21, 2010
コメント(1)

昨日は歴博でチベット展を見たあと、谷四でランチ。食べログの口コミも評判のosteria arancia (オステリア アランチャ)さん。まだ11時半だったので、最初のお客さんとなりました。850円のパスタランチを。ギース豆?のスープ。アツアツで出してくださいました。もう少し味が濃いのが好みです。でも、量もたっぷりでおいしかったです。パスタは2品から選べます。この頃には続々とお客さんが・・・。みるみるうちに満席に。イカと菜の花のトマトソース煮込みパスタ。煮込んでいるので、懐かしナポリタンな感じ。ちょっとイカのにおいがキツめで。。。でも、こちらもアツアツでやけどしそうなほど。(いい意味で)若鶏とゴボウのラグーソース鶏もゴボウもふんだんに使われていて香りがいいです。でも、コレももうひと味!って感じでした。全体的に塩の分量が少なめですね。女性にはいいかもしれません。パンはとってもおいしいです。オーブンで温めてくれてあるので、柔らかくいただけます。とにかく、全てスピーディでアツアツで出してくださるのに感動しました。お水も何度も注ぎに来てくださるし、人気店なのがわかります。ただ、分煙か禁煙にしてしていただけるとうれしいです。お隣と席が近めですので、煙が来ると、早く食べて出ていかなくてはならないので。。。osteria arancia (イタリアン / 谷町四丁目、谷町六丁目、松屋町)★★★☆☆ 3.0
March 20, 2010
コメント(0)
![]()
今日は先日撮影された、NHKの万葉ラブストーリーの放送日。職場で撮影があって、急遽エキストラで出させてもらったのでした。1時間も撮影にかかってたのに、放送されたのを見たら私がうつったの1秒。他の場面5秒ってとこかな。。時間かかるんだねぇ~。制作日記のこのページにちょこっと撮影風景が。上から3枚目に私も写っています。(左から2人目)3本立てのドラマで、明日香が舞台の「棚田のマレビト」というタイトル。ヒロインは20世紀少年でカンナ役を務めた平愛梨ちゃん。twitterしてたら、私1本目の十津川編に出ています、って方からつぶやきいただいて、どんな役かと拝見したら、ちゃんとセリフも名前もある役者さんでした。いや~。twitterってすごいっす!
March 19, 2010
コメント(2)
![]()
昨日はSさんのお誕生日会。初めてチーズ鍋をしました。チーズ鍋スープ白みそ仕立てっていうことで、意外と食べやすかったです。具材にスープが絡みやすいし。昨日入れてもらったのはブロッコリーニンジンネギじゃがいもアスパラキャベツ水菜しめじえのき鶏肉豚肉ウインナーという豪華なラインナップ!しかも全部O夫人のご主人が用意してくださいました~!私らは食べるだけ!いつもすいませ~ん。。ごちそうさまでした~。
March 17, 2010
コメント(6)

久々にヒット~!な店がありました。地下鉄谷町線四天王寺夕陽丘の駅前にある、ワインと料理がおいしいお店。ワッシーズダイニング・スープル 食べログでも場所の割に口コミが多いのでとっても気になってました。駅前のコンビニの隣にワインショップがあって、その上の3階がお店になってます。そう。お店で飲んだワインをすぐ下で買えるようになってるんです。またお店がオシャレ!接客もとっても丁寧だし、スマートだし、ワインも良心価格。私が飲んだスパークリングワインもボトルで2000円。抜歯したっちゅーのに、飲んじゃうんだよね~。クイクイって。まずはキッシュ。500円。これにいきなりやられました。アツアツですっごくおいしかった!これは必須です!ピザこれはフツーでした。歯が痛いのであまり噛めなかったのです。ぼたん海老とアスパラの手打ちパスタ。1300円味がしっかり付いていて、ウマウマ~。いやー。ステキ。グラスのワインが減ってきたらすぐ注ぎに来てくれるし、サービスがすばらしいです。満席のハズですわ。客層は30代~60代ってとこかな~。パーティルームもあるので、ファミリーもいらっしゃいましたし、女性が文庫本を片手にお一人で。ってパターンも。テラスは春と秋に開放するそうですし、また是非行ってまったりしたいお店です。今気づいたらクーポンがあるじゃないですか!ゆずのANNGでも話題になった「クーポン」ですよ。あ、説明しますと、最近、「一円男子」ってゆーのが流行ってるらしく、おごるどころか、一円単位までワリカンする男子が急増しているようです。で、悠仁が、ありえねぇ!って大興奮。初デートでクーポンなんていうのも絶対ダメだろ!って。そこはかっこつけようぜ!って力説。岩ちゃんはよくクーポン利用してるような口ぶりだったな~。おっと、余談、余談。。ワッシーズダイニングスープル (ワインバー / 四天王寺前夕陽ヶ丘、恵美須町)★★★★☆ 4.0
March 15, 2010
コメント(4)
![]()
ブログでのゆずネタは久々ですね~。最近はツイッターに忙しく、ブログ更新ができない日も。ツイッターおそるべし。さてさて、最近の厚治現場で取り上げられたお菓子たち。今日は チュッパチャプス だったね。「お返し的な」ってことはホワイトデーに??2本しか写真に写ってなかったけど、1人1本ってことないよね~??どうやら「コーラ」味っぽいね。ちょっと前はうまい棒チョコレート味「こりゃ うまい」あの、うまい棒のベースであるコーンスナックにチョコをコーティングしたものだそうです。食べたことないなぁ~。岩ちゃんが「うまい」というんだから食べてみなくちゃ。ユウ様の手の平に乗ってたのはカンロ ノンシュガー果実のど飴だね~。「お世話になりました」ほんと、お二人、お疲れさまでした。毎週ラジオあったりで、なかなかゆっくりできないけど。。。悠仁、海外に行きたいって言ってたけど、行けるのかな??みなさんはどんなホワイトデーをお過ごしでしたか~??
March 14, 2010
コメント(0)

昨日は親知らずを抜くことに。歯医者さんにサプライズされちゃったよ~。まさか抜くとは。。。心の準備もできないままに、麻酔をされてしばし待ちます。椅子を少し倒されて、口を開けて。。。ごり。ごり。ごりっ。なーんと5秒で終わっちゃった。拍子抜け~。20分経ったら脱脂綿も取っていいということだったので、ランチに行きましたよ。イタリアンのピアノ・ピアーノ系列、淀屋橋のアンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレへ。あー、絶対1回では覚えられないよ。お店の名前覚えてなかったからたどり着くまでも迷う、迷う。。。何回も通り過ぎてたみたい。HPによると、1925年に建てられた、消防署だったそうです。店名はアンティカ オステリア=古い食堂、ダル ポンピエーレ=消防士という意味なんですって。これから行かれる方は、淀屋橋の9番出口を出て、odonaの間の道を直進!左側にありますよ~。ビジネス街なので、12時前からどんどん混みだします。3階まであるんだけど、人気店みたいです。11時半くらいから入るのがベスト!この日も何人もがお断りされてました。1000円のパスタランチと2800円のBコースをオーダー。パスタランチの前菜かぼちゃおいかった~。豚肉のラグーのパスタ麺がプリプリで好きな堅さ~。抜歯帰りじゃなかったらもっとガッツリ食べられたのになぁ~。Bコースの前菜豚肉のテリーヌ牛のほほ肉のペンネ味が濃くておいしかったです。メインはラム(写真取り忘れ~)デザートはティラミスとアイスティラミスはイマイチだったな。エスプレッソこのお値段でこのボリュームはオススメです☆近くにあったら通っちゃうのになぁ~。アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (イタリアン / 肥後橋、淀屋橋、北浜)★★★☆☆ 3.5
March 13, 2010
コメント(2)
![]()
今日はいとこのおうちへ遊びに行ってきました~。miffy styleで買ってきてもらったのはペットボトルケースこの前買ったキーケースとお揃いただいまキディランドでは春のブルーナフェアを開催中です。(3月22日まで)1000円以上買うとピンバッチかトートバックがもらえます。携帯や、小さな財布が入るくらいのかわいいサイズです。印鑑ケースも一緒にもらいました~。ありがとね~。一緒にBruna Timesが入っていて、ゴーゴーミッフィー展の情報などがたくさん載っていました。これから新しい商品がたくさん出るみたい!すっごく楽しみです。13,14日はmiffy styleにミッフィーが遊びに来ます。さらに2000円以上買ったら絵本ステッカーがもらえますよ。
March 10, 2010
コメント(9)

いま、ソフトバンクショップに行くとお父さん犬のチョコがもらえるんです。これは、ドコモの人も、auの人ももらえるので、ぜひ行ってみてくださいね。グリコ×ソフトバンク「ホワイトコラボキャンペーン」 思ったよりチャチくてびっくりしたけど、もったいなくて食べられません!さて、この前Zんちに行ったときに買っていった、キース マンハッタンのいちごケーキ。1890円。4~5人分くらいかな?いちごもおいしいし、スポンジも黄色が強くてふわふわ☆甘いモノ苦手な私もペロリだよ~。明日もいとこのともちゃんちに行くので買っていこうかと思ってます。KEITHって全国に6店舗しかないんだね~。東京大丸・羽田空港に2つ・あべ近・名鉄・セントレア。へぇ~。キース・マンハッタン 阿倍野店 (ケーキ / 天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺)★★★☆☆ 3.5
March 9, 2010
コメント(6)

以前mellow cafeだったお店が名前を変えてリニューアル。PIZZERIA piano 橿原店ピザ 1000円HPの説明によればイタリアから直送の小麦粉を水とイーストだけで一つ一つ手ごねし400℃の薪窯で焼き上げた、当店自慢のナポリピザです!!外側はパリッと,中はもっちりが本場ナポリピザの特徴です。どうぞイタリア・ナポリの味をお試し下さい。この言葉の通り、もちっとしておいしいですよ~。モツァレラチーズとバジルのトマトソース 1000円ずっとブログを読んで下さってる方はお気づきだと思いますが、私はトマトソースが大好きです。さらに、そこに、揚げナスとかモッツァレラとか入ってると、絶対頼んじゃいます。カルボナーラ 1000円 量が多くて、大満足~!ガッツリ食べたい人にはオススメ!姉妹店は奈良と西大寺にあるそうですよ。PIZZERIA piano 橿原店 (ピザ / 畝傍御陵前)★★★☆☆ 3.5
March 7, 2010
コメント(8)
![]()
twitterで、PHP出版さんがドアラ専用手帳の進捗をつぶやかれていたのですが、、とうとう店頭に並ぶそうです~!!ドアラ専用手帳 青い閃光が1年を駆け抜ける(2010)去年のがドアラのひみつ手帳(2009)今年はさらに改良されて、楽しそう~。PHPさんのつぶやきによると、今回のは2色刷り。ドアラのつぶやきが時々入る。とか。明日、あさっては京セラドームでオリックスと中日のオープン戦があります。ドアラ先生ももちろん来られるよねぇ~。野球が始まるの楽しみだなあ~。そうそう、昨日から、10周年を迎える名古屋の東急ハンズでドアラキューピーが発売されてるとか。ほっしぃなぁ~。折りたたんだレジカゴ用バッグを収納できるミニトートバッグ
March 5, 2010
コメント(8)

まずは、、、ゆず 夏のツアー決定!!二人だけのホールコンサート!FUTATABI!!うれしーーーーー!!!ふぅ。。。ちょっと深呼吸。。。あとはtwitterで叫ぶとして。。。明日香って、里山がいつまでも残っていて、素朴な自然に囲まれています。そんな澄んだ空気が好きで、移住してくる方がたくさんいらっしゃいます。最近はそんな方たちの、素敵なお店が増えてきました。雑貨屋さんやフランス料理屋さん、そして、一番新しいのが「珈琲 さんぽ」さんです。もうすっかりたくさんのファンがおられるようです。明日香村の役場の真ん前。古民家を改造されて作られました。木のぬくもりのある、小さなお店。お庭にはまだ小さな木々たち。大きくなるのが楽しみです。あったかくなってきたら外でくつろぐのもいいですね。ここは珈琲がメインのようで、食事のメニューは海南鶏飯(ハイナンチキンライス)とチキンカレーのみ。スープと杏仁豆腐がついて850円。鶏のだし汁で炊いたごはん。柔らかく煮た鶏肉。チリソースとしょうゆをお好みでかけていただきます。おいしい~!ごはんのかたさもちょうどよくて、むしゃむしゃ食べちゃいました~。ウマウマ。。カレーも食べてみたいなぁ~。珈琲 さんぽ (コーヒー専門店 / 飛鳥、岡寺、橿原神宮前)★★★☆☆ 3.5
March 4, 2010
コメント(4)

今日は3月3日。桃の節句ですね。お雛さまを早くしまってね、なんて、行き遅れてる私に言われてもねぇ~。昨日は天満橋でランチしました。ビジネスマンじゃないし、京阪沿線でもない私はあんまり行かないスポット。全く土地勘がありません。。。いろいろ調べたのですが、よく分からないので、駅に直結している商業施設京阪シティモール8Fにあるイタリアン、OLIへ。渋谷にもあるお店のようです。ここが意外とよかった。950円のランチを。○パン○サラダ○パスタかピザ(3種類ずつありました)サラダが大盛りでびっくり!パンがちっちゃく見えますね。石釜で焼くピザはアツアツもちもちでおいしい~。写真を取り忘れましたが、パスタもトマトソースがおいしくて、ペロリ。8Fなので、見晴らしもよく、天神橋を横切る水上バスなども見えて、ゆったりできます。店内も広く、別世界です。オススメです。イタリアンレストラン OLI 天満橋 (イタリアン / 天満橋、北浜、大阪城北詰)★★★☆☆ 3.5
March 3, 2010
コメント(2)

今日は12日から公開されるシャーロック・ホームズの試写会が当たったので見てきました。映画館じゃなかったので、真ん中くらいの列までフラットな席だったのです~。だから前の人たちの頭で字幕の左と右が見えなくて、見えてる文字だけでだいたいを推理しながら。。。シャーロック・ホームズだけに。。。って、うまい!字幕が見えなくて、ちょっとわかりにくいとこもありましたが、おもしろい映画でしたよー。アクションあり、ユーモアあり。オススメです。ジュード・ロウかっこいい~。私たちの世代は犬が演じていましたよね~。アニメで。劇場版 名探偵ホームズワトソンくん。って犬が言ってた。あれ、宮崎アニメなんだって~。おもしろいはずだわ。また見たいな次はジョニー・デップのアリスを3Dで見たいな。
March 2, 2010
コメント(6)
![]()
土曜日、大阪でのFURUSATO追加。この一年はゆず一色でした。横浜に2回も行っちゃたり。。楽しかったなぁ。その集大成とも言えるライブでした。前の日から、テンション上がって、でもツアー終わっちゃうのがさみしくて。。桜会の衣装の展示。意外とチャチいね~、っていうのが素直な感想。ライブは岩ちゃんサイドのスタンドHの2ブロック目の最前列。近かった~!みんなが一つになるゆずのライブ。この日も最高でした。あまりに興奮しすぎて青タン。。最前列だからって、前に乗り出しすぎて壁に強打し続けてたみたい。今度からサポーターいるんじゃないか・・・。チケット譲ってもらったことゆずママさんにも無事に会えて、かわいいシュシュとティッシュケースもらっちゃいました~!ありがとうございます!今回のゆずの長い旅は3月4日で終わります。この一年、すっごく忙しかったから、ゆっくり休んでね。
March 1, 2010
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1