全39件 (39件中 1-39件目)
1

本日は土曜日と言う事か泉サッカー場には子供さん連れの家族など多くの見学者が来ていました。平日の練習雰囲気と違って、ゴールが決まれば拍手や歓声が沸き上がっていた。試合前日と言う事でいつもの通りにセットプレー確認などの軽いメニューで終了。 普段はG裏には見学者はいないのですが、本日はセットプレー練習が始まると多くの人がG裏に移動して見学していました。 明日のC大阪戦のメンバーは、ここ2試合と同じメンバーと成りそうですね。さて、本日はJ2第25節の2試合が行われ昼の試合では福岡が3-0で水戸を下し、山形はロスタイムでの残りワンチャンスを後半途中出場のFW横山がヘッドで決めて、山形に10試合ぶりの勝利をもたらした。今日、山形が仮に敗れるとサポーターの暴動が起きそうとの不穏な動き情報でマスコミ関係者がNDスタに集結していたが山形が勝った事で問題なし。湘南が敗れた事で仙台は明日の試合で他のチームに先駆けて前半戦を終了するが、例え明日の試合で敗れても3位以内の成績で終了するが絶対に勝って2位以内で終えたいですね。7月1日(日) ホームユアテックスタジアム仙台 VS C大阪午後1時キックオフ!!
2007/06/30
コメント(0)
水曜日に試合が行われたと思ったら明日にはJ2第25節1日目が行われる。幸いな事に仙台は日曜日に試合が行われますので中3日と1日多いが、でも本当にJ2はハードスケジュールですね。先程、TVでナスパで行われた練習風景が放送されたが、豪雨と前節の笠松運動公園陸上競技場以上の霧でほとんど選手が見えませんでしたね。C大阪戦にはメンバーを代えずに臨むみたいですがそれで良いと思います。 ◎ 第1クール 6勝5分1敗 (勝ち点23) ◎ 第2クール 6勝5敗 (勝ち点18)第2クール序盤は、負けが多く苦戦したがホーム4連勝でどうにか立ち直りかけて来ました。次節で仙台は第2クールを終えるがここは7勝5敗(勝ち点21)で終えて、3日間のOFFを迎えてほしいですね。仙台も若干ですがベテラン選手達が怪我で戦列を離れているが、C大阪の方はU-20W杯で左SH香川とFW森島が出場出来ないが、都並に代わって監督に成ったクルピ監督になり立て直して来て脅威ですね。元々、選手個人を見ればさすがに元J1と言う事で実力は申し分ないメンバーが揃っている。しかし、今節はホームユアスタですから12番目の我々サポーターの力も加わりますのでスタジアム全体で選手を後押し勝利したいですね。まずは明日の試合で水戸が福岡に勝ち、山形も湘南に勝ってほしい。特に山形はみちのくダービーで負けてから9試合連続勝利なしで5連敗と選手もサポーターも地獄を味わっています。これ以上、ホーム観客数の減少を止めるには勝利しか無いでしょう。仙台も今節、試合の無い札幌に少しでも勝ち点差を縮める為にも勝ちしか有りません。頑張れ!ベガルタ仙台!!
2007/06/29
コメント(4)

本日の日記を書き上げて登録しようとしたら全てが消えてパ~~。大ショックですが思い出しながら書いた半分くらいUPしたいと思います。◎ 仙台 3-1 水戸 公式記録 ◎水戸戦を振り返って!◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知試合レポは昨日の日記に書きましたが、若干、重複する事をお許し下さい。萬代とJリーグ初ゴールを決めた富田の得点で2-0とリードしたが、吉本に直接FKを決められてからは水戸の動きが良くなり何度も冷や冷やされられる場面もありました。サッカーでは良く2-0が一番危ないと言われ、相手がゴールする事で2-1となり勢いで同点になったりする。この日、パスミスが多かったロペスでしたが、最後は2試合連続のゴールで我々サポーターにも勝利を確信させてくれた。その3点目も相手のセットプレーを富田がカットし、タテパスでのカウンターで抜け出した関口が相手GKと1対1になりブロックされたが2度のこぼれ球をロペスが決めた。そこで、GKとの1対1を決める事の出来なかった関口は本日の練習場である大和町のダイナヒルズ多目的広場で練習後に萩原の協力の元で、昨日と同じシチエーションを作り谷コーチの助言を頂きながら練習で修復していました。関口「もっとGKが出て来ると思った。」谷「中央に切り返し、相手GKを交わす。」 失敗は練習での修正で次への成長の証。今日はここで終了。
2007/06/28
コメント(0)
スカパー放映された18:50にTVに映った映像は霧でボンヤリ。仙台サポーターが大写しされても顔が判明出来ないくらいの濃霧でした。前半16分に相手ゴール前で田ノ上がキープし、最後に中島にパスを出しシュートしたがGKに弾かれたが、こぼれ球を萬代がごっつゃんゴールし先制。先取点から3分も経たない19分にもロペスのパス→菅井→富田と繋ぎ、前節のアシストに続いて富田のJリーグ初得点で追加点を奪った。ここで一方的な試合展開に成るのかと思ったが、またしても3分後に相手DF吉本に直接FKを決められてリードは1点のみに成る。その後、ロペスの正面FKはゴールマウスを遥か上に飛んだり、梁のシュートがクロスバーに嫌われたりして前半を2-1と1点リードで折り返した。後半に入り、昨日は別メニューだった梁を関口に交代。仙台から見て左サイド側を相手MF金澤に支配され何度もピンチを招き、中島に代えて磯崎を投入し田ノ上をひとつ上げて田ノ上・富田・ジョニウソンの3ボランチ。相手CKをカットしカウンターで関口が抜け出して相手GKと1対1に成り、シュートを弾かれたがロペスがこぼれ球に反応しシュートを打ったが再び弾かれ、さらにこぼれ球をロペスが決め勝負も決めた。試合の方は点差程の快勝とは言えず、課題が残る内容でしたが勝ち点3を奪える事自体が一番大切な事ですね。水戸に決定力が有れば勝利は逆に水戸に傾いていたかも知れませんね。今年の水戸は現在最下位だが怖い存在ですね。本日の試合で木谷選手はJ2通算150試合出場!!今日のヒーローインタビューは富田選手でした。
2007/06/27
コメント(4)
【 スタメン 】 中島 萬代 ロペス 梁 ジョニウソン 富田 田ノ上 千葉 木谷 菅井 小針【 リザーブメンバー 】 中原 関口 磯崎 渡辺 萩原前節の愛媛戦同様にスタメン・サブメンバーとも変更ないみたいですね。6月27日(水) 笠松運動公園陸上競技場 午後7時 キックオフ!
2007/06/27
コメント(0)

今期の水戸の前田監督はポゼッションサッカーを目指しているが、前回のユアスタでの戦いでは昨年同様に引いて守りカウンター攻撃で出て来ましたが、田ノ上と中島の得点で仙台は水戸に対して2-0と完封勝ちした。J2の2000年からこれで通算、仙台からみて16勝5分と未だかつて水戸には負けていない。しかし、ここ水戸の3試合を見ると前節の京都戦では1-2と善戦しながら敗戦、でも順位こそ最下位だが山形と愛媛を下して調子を上げて来ている。同じポゼッションサッカーを目指す仙台との明日の戦いは攻め合いに成る事でしょう。連戦の戦いで結果はどうなるか分からないが仙台にとっても上位に居座る意味で負けられない試合。明日の試合に勝って、続くC大阪にも勝ち連勝で第2クールを締めくくりたいですね。そんな中、雷が鳴り響き土砂降りの中、泉サッカー場西グランドの方でセットプレーの確認なでいつもの前日練習を軽いメニューで終了。 明日も勝つぞ!!
2007/06/26
コメント(4)

先日、フェリッペ選手、レアンドロ選手期限付き移籍期間延長およびFCペラーダ福島(東北社会人リーグ2部)へ期限付き移籍が発表された。フェリッペ選手、レアンドロ選手にとって今日が仙台でも最後の練習。練習前にふたりはメンバーに最後の挨拶。 フェリッペ選手はそのままグランドを後にし、クラブハウス内で別メニュー。レアンドロ選手はそのまま全体メニューをこなしていました。 観客席にはFCペラーダ福島の時崎監督が練習を見つめ、そのまま二人を乗せて帰るそうです。練習前にはちょっとだけ時崎監督と談笑させて頂きました。フェリッペ選手、レアンドロ選手はトップ出場は叶いませんでしたがサテライト戦や紅白戦に出場しアピールしていましたね。19歳と若いですが日本のサッカーに成れ、若手と一緒に寮生活で日本語も上手くなったみたいですね。福島に行っても頑張ってほしいですね。宮城でも試合が行われますので応援に行って上げて下さい。フェリッペ選手 レアンドロ選手
2007/06/25
コメント(0)
◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知 今日は仕事が忙しく、朝買ったスポーツ紙に未だ目を通していませんのでこれから見ます。ユアスタで多くの方々から200万カウント達成おめでとう!と言われ、結構見に来て頂いていると感謝し、今後も掲載出来る範囲で頑張ろうと思いました。◎ 他のJ2結果 仙台 3-0 愛媛 福岡 2-1 山形 湘南 2-0 徳島 札幌 1-0 東京V 京都 2-1 水戸 草津 0-2 C大阪 ( OFF 鳥栖 )山形が8試合連続勝利なしで4連敗、NDスタの観客予想をしているが今節も3537人と観客も成績と比例して減っていますね。ほんとうにどうしたんでしょう。山形は仙台に負けてからどんどんと成績を下げているが、逆にユアスタで山形に勝った仙台はホーム4連勝です。今期は初め頃は、アウエーでは勝てるがホームでは中々勝てないと言う現象でしたが最近は逆に成っていまのでこれからはホーム・アウエーとも勝利を収めて勝ち進んでほしいですね。
2007/06/24
コメント(6)

◎ 仙台 3-0 愛媛 公式記録 キックオフの午後1時頃は、30℃近くまで気温が上がり応援する方も汗びっしょりでしたから、ピッチ内の選手はそれ以上だった事でしょう。本日、G裏で一番輝いてサポーター! 愛媛サポーターの皆さん! ピッチ内アップの時、昨年同様に愛媛選手がベガサポに挨拶。どこのチームとの対戦でも行っているのだろうか?仙台からは『愛媛FC!』コール! スタメン・サブメンバーは当サイトの朝に予想した通りでした。今期初スタメン出場の富田にはサポーター全員でハッピーバスディーソングでお祝い。試合の方は試合開始と同時に両チームとも様子を伺っているのか、暑さのせいか動きがイマイチでしたが前半終了間際の43分にロペス→田ノ上→富田と繋ぎ梁のゴールで前半を1-0で終了。完全に主導権を握った仙台が怒涛の攻撃を仕掛け、ロペスのスルーパスに反応した中島がペナルティエリア内で相手DF金守に倒されてPK。ロペスが一度クイックし落ち着いて左に決めて追加点。ジョニウソンのバックパスを奪われてシュートを打たれたが、小針のファインセーブで難を逃れた。ロスタイムにまたしてもロペスのパスを何で、お前(菅井)がそこにいるんだよ攻撃で菅井の左足での決定打を決めて3-0で愛媛に完封勝ち。昨日の日記で『余りにも前節の京都戦が不甲斐なかったので明日は是非とも3-0くらいの大差で勝ってほしいと』書いたが、まさかその通りに成るとは驚きです。これで愛媛戦は第1クールの4-0に続いて3-0と大差での勝利で上得意様に成りました。中3日で行われる次節の水戸も上得意様ですね。 これでホーム4連勝で暫定ながら2位をキープ。今日も試合前と試合後に富田パパさんがお礼の挨拶に来て頂きました。今期初スタメン出場の富田のアシストで梁のゴール。ジョニウソンと富田のWボランチは互いに相手の攻撃の蕾を消し、そして攻撃参加とバランスが良かったですね。 これで再び波に乗って、次節の水戸戦・C大阪に連勝しOFFに入ってほしいですね。 本日の野口主審も先日のニコライ フォルクアーツ主審と同じくゲームを良くコントロールしていましたね。これも悪評高き北村で仙台のホームには変な審判は導入出来ないとオフレコでも出ているのかな?MVPのロペスと敢闘賞の梁とのロペスダンス。 ベガッ太ファンの方へ(笑) みなさん!暑い中の応援お疲れ様でした。
2007/06/23
コメント(4)
【 スタメン 】 中島 萬代 ロペス 梁 ジョニウソン 富田 田ノ上 千葉 木谷 菅井 小針【 リザーブメンバー 】 中原 関口 磯崎 渡辺 萩原富田選手が今期初スタメン濃厚ですね。ここ数試合出場のCB渡辺選手に代わって、怪我から復帰した木谷選手・中島選手・菅井選手も久々のスタメン復帰と成りそうです。今日の仙台は朝からどんどん気温が上がっていますので、応援で脱水症状と成らないように充分に水分を補給して応援しましょう!
2007/06/23
コメント(0)

明日の愛媛戦に向けて雨の中、セットプレーの確認など軽いメニューで終了。 今まで愛媛との対戦成績は4勝1分と負けなし。特に今期の第1クールでアウエーながら4-0の完封勝ち。明日もこんな華麗なプレーが見る事が出来るのかな?余りにも前節の京都戦が不甲斐なかったので明日は是非とも3-0くらいの大差で勝ってほしいと臨むが実際には1-0でも良いから勝ち点3を奪ってほしいですね。明日のメンバーの練習後に仙台大学との練習試合が行われました。ここでは結果のみを掲載したいと思います。ベガルタ仙台 5-0 仙台大学 【 得点 】 大久保(2) ウィリアン 鈴木 中田現在、仙台大学のサッカー部には140名の部員がいるそうで、今回のメンバーはトップクラスみたいです。 明日のキックオフの午後1時頃は30℃近くと暑そうですが応援も熱く成りましょう!!
2007/06/22
コメント(2)

まず最初に、昨晩ですが自己満足と思われると思いますが当サイト開設3年2ヶ月で200万カウント超えさせて頂きました。毎日、何も無いサイトですが多くの方に遊びに来て頂いて感謝して下ります。今後も掲載出来る範囲内で更新して行きたいと思いますので宜しくお願い致します。 JOH 本日は雨の中、次節の愛媛戦に向けて紅白戦が行われました。メンバーは、若干ですが京都戦のスタメンを変更して臨むと思われます。 次節の愛媛戦を清水さんを解説に迎えて生放送する仙台放送ですが、実況の金澤さんと、『スポルたん!LIVE 』のアシスタントの小島くるみさんも取材に来ていました。皆さん、今週の、『スポルたん!LIVE 』はベガルタ特集ですよ。くるみさんには、先日、東京の有明で行われた芸能人フットサルで応援仲間の若手がお世話に成ったのでお礼を兼ねて雑談。金澤さん!約束通りにピンで当サイト初登場ですよ。(笑) 福田選手は、今晩、成田着の飛行機で帰国し今後の去就をベガルタと交渉する予定です。
2007/06/21
コメント(13)

前節の京都戦での大敗で次節の愛媛戦に向けてどの様な体制で臨むのか心配で午後練習を見学して来ました。昨日より大学生のGK練習生も参加していました。パス練習、シュート練習、9対9でのミニゲーム。 一緒に見学した方よりクラブハウス前に毛虫が大量発生と言われ、ネタもらいに久し振りにクラブハウス毛虫を見に行きましたが一匹も発見出来ず。本当に久し振りにクラブハウスに行くと多くのサポの皆さんがサインや撮影で並んでいましたね。 明日は紅白戦かな?そんな中、アメリカFCから半年間の期限付き移籍中のフェリッペ選手、レアンドロ選手期限付き移籍期間延長およびFCペラーダ福島(東北社会人リーグ2部)へ期限付き移籍が発表された。本来なら下のリーグのJFLなどにレンタル出来たら良かったんですがね。
2007/06/20
コメント(0)
後、1357件で当サイトとして記念すべき200万カウントと成りそうです。今日中に達成は間違いないと思いますが特にこれと言うプレゼントは考えていませんので悪しからず。夕方より天気も下り坂みたいですのでちょっと時間を取って午後からの練習見学を予定しています。今日あたりの練習は、守備や攻撃パターンの徹底した練習とシュート練習かな?レポ出来る範囲でUPしたいと考えています。
2007/06/20
コメント(13)
たまにはベガルタ話題から反れるがスペイン1部リーグ(リーガ・エスパニョーラ)の最終戦。レアル・マドリード 3-1 マジョルカ バルセロナ 5-1 ヒムナスティック レアル・マドリードとバルセロナが勝ち点で並び最終戦で勝負が決まる。レアル・マドリードはマジョルカに先制されて苦しい状況の中、バルセロナはヒムナスティックに対して前半で3-0の大量点を上げ大きくリード。バルセロナの逆転優勝と思われたがレアル・マドリードはベッカムに代えたレジェス(スペイン代表)が同点弾と逆転弾、オウンゴールと大逆転でレアル・マドリードが4季ぶりリーグ最多30度目の優勝を決めた。鳥肌もんでした。でも、優勝したレアル・マドリードの来期のメンバーにもベッカムやロベカルの姿は無いんですね。以前はジダンなど居た銀河系軍団でしたが来期はどうなるんでしょうね。しかし、俺はどちらかと言うとロナウジーニョのバルサの方が好きだ。来期のヨーロッパ市場はどうなるのか?何処かボルジェスを買ってくれるチームはいないのかな?そんな中、Jユース サハラカップの日程が発表されました。将来のベガ戦士を応援してみてはいかがでしょうか?私も時間が許す限り応援に行きたいと思います。
2007/06/19
コメント(4)
京都戦を振り返って!◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知 ◎ 他のJ2結果 仙台 1-5 京都 札幌 1-1 徳島 福岡 2-0 草津 湘南 4-1 鳥栖 水戸 3-0 愛媛C大阪 1-0 山形 ( OFF 東京V )第21節が行われる前は、 勝ち点 得失点差 2位 仙台 35 14 3位 京都 32 4と、得失点差が10点開いていたが、第22節を終えると 勝ち点 得失点差 2位 仙台 35 10 3位 京都 35 8と、一気に勝ち点差が2点と接近。それでも辛うじて2位をキープ。その下の湘南からC大阪まで6チームが勝ち点差6で団子状態。特に山形は、7試合連続勝利なしで3連敗と順位を試合毎に下げている。そんな中、徳島GK鈴木の珍プレーが・・・。相手に背を向ける事事態がシンジラレナ~~イ。仙台は気分一新して明日からの練習に励んで、次節の愛媛戦にはスカッと勝ちたいものだ!!
2007/06/18
コメント(0)

◎ 第49回東北高校サッカー選手権 今日は宮城スタジアムで『第49回東北高校サッカー選手権』の準決勝の第1試合の青森山田(青森) × 盛岡商(岩手)を見て来ました。今年の全国高校サッカー選手権大会で優勝した盛岡商と東北高校サッカー界の頂点に立つ青森山田との試合。両チームとも4-4-2のシステムで試合開始から青森山田が一方的に攻め続けていました。25分過ぎからも盛岡商も徐々にリズムを戻し攻め返していましたがシュートまで行けずに前半を0-0で終了。後半に入り、立て続けに青森山田がシュートを打つがクロスバーに嫌われて得点出来ませんでしたがFW14番がエリア内に侵入し、粘って中央に出しシュートを打つがキーパーに跳ね返されるがこぼれ球を押し込み青森山田が均衡を破り1-0とした。その後もエリア内で盛岡商GKのカットボールが青森山田FWに渡りシュートを打たれるがこれもポスト直撃で難を逃れたが1試合を通してゲーム支配した青森山田が1点を守り通して明日の決勝に駒を進めた。 残りの第2試合(秋田商×宮城工)は、サテライト戦応援の為に見ずに来ましたので結果は分かりません。◎ サテライト戦 仙台 2-2 札幌 公式記録 【 スタメン 】 中原 大久保 金子 熊林 富田 細川 磯崎 白井 木谷 大橋 萩原【 リザーブ 】 ウィリアン 鈴木 レアンドロ 左山 林試合前に子供達のチアもダンスを披露しました。 札幌サポの皆さん ウォーミングアップ スタメンメンバーを見ればトップ出場するメンバーがほとんどと豪華なメンバー。試合前には本日、33歳の誕生日を迎えた白井選手のハッピーバースディソングでお祝い。しかし、試合が始まると昨日のトップの試合同様に出だしの悪い癖が出て札幌のプレスに負け前線までボールが出ずに守備の時間が長い。出てもFWの収まりが悪くボールを取られてしまうと言う悪循環。カウンターで大久保が相手GKと1対1に成るビッグチャンスでしたが相手GKのスーパーセーブで得点出来なかったのが残念。試合開始直後とロスタイムに失点し、前半を0-2で折り返し。前半で目立っていたのは右SBの大橋の頑張りだけで後の10人は×。後半に入り、白井に代えてウィリアンを投入し中原とのツインタワー。ここでタテのボールも落ち着く事に成り攻めの体勢が出来た。後半11分には3日前に対戦相手の札幌より移籍して来た林を萩原と交代。最初の対戦相手が古巣との対戦に成りました。後半23分にエリア内でシュート体勢の金子が倒されてPKゲット。倒したDF吉瀬は一発レッドで退場。ウィリアンがPKを右角に決めたが中原のフライングでやり直し。再び落ち着いて同じ右を狙いゴール。その後は数的有利に成った仙台が完全に主導権を握り攻める仙台、守る札幌と成った後半38分に熊林のクロスを中原が頭で決めて2-2の同点。その後も攻め続けるが追加点を奪えずに2-2のドローで終了。昨日の京都戦での大敗で鬱憤を晴らそうとしましたが微妙。それでも最後まで大旗を振りました。福井から車で帰って来た多くのサポも駆けつけていましたのでお疲れ様でした。
2007/06/17
コメント(4)
今日の仙台は青空一色!今日は宮城スタジアムで『第49回東北高校サッカー選手権』の準決勝が行われます。 青森山田(青森) × 盛岡商(岩手) 10時 秋田商(秋田) × 宮城工(宮城) 12時30分順当に強豪校が勝ち進み、特に10時から行われる青森山田×盛岡商の試合は興味が有りますのでサテライト戦前に見に行こうと思っています。◎ サテライト戦 ベガルタ仙台 × コンサドーレ札幌 ユアテックスタジアム 午後2時~
2007/06/17
コメント(0)

◎ 仙台 1-5 京都 公式記録何がこんなにも大敗したのだろうか?連戦の疲労?これは相手も同じだから言い訳には出来ない。確かに試合が行われたテクノポート福井スタジアムは風が強く、初めての会場と言う事で芝の長さなどの不利は有った事でしょう、しかし、試合が始まって京都のプレスに対して仙台はマークの曖昧とプレスせずに簡単にクロスを上げられていました。パウリーニョの速さに守備ラインも上げらずにカウンターでの個人技で失点。前半ロスタイムの倉貫のミドルだけは余計な失点でした。あれが勝負の分かれ目に成ったと思う。タラレバではあるが0-2で前半を終えていればハーフタイムで修正は出来たはず。後半に入って、萬代のシュートがポールに嫌われたりしたが枠に行くシュートが少なく、完全に京都の前線との決定力の差が出た試合でした。辛うじて萬代のアシストでの田ノ上のミドルシュートで完封は逃れたが・・・。本来の仙台の試合が出来たのは残り15分間だけでした。さすがに5失点もすれば逆にスッキリして次のゲームには影響しないでしょう。明日はユアテックスタジアム仙台で午後2時からサテライトの札幌戦が行われますので、ここで勝ってスッキリしたいですね。明日の試合には新加入した林がサブに入ると思いますので古巣対決と成りそうです。本日、ユアスタではラグビーのパシフィック・ネーションズカップのサモア代表と日本代表との試合があり、芝の状況は分かりませんが荒れてない事を祈りたいです。昨日より新加入の林選手を紹介します。 ◇ 林 卓人 (はやし たくと) 【ポジション】 GK【生年月日】 1982年8月9日(24歳) 【血液型】 A型【身長体重】 187cm /82kg【出身地】 大阪府【経 歴】 金光大阪高 - サンフレッチェ広島 - コンサドーレ札幌 2001年~2004年 年代別日本代表
2007/06/16
コメント(8)
【 スタメン 】 萬代 関口 ロペス 梁 ジョニウソン 田村 田ノ上 渡辺 千葉 中田 小針【 リザーブメンバー 】 中島 永井 磯崎 木谷 萩原【 出場停止 】 (仙台) なし (京都) 角田誠連勝を狙う仙台と連敗を避け様とする京都、順位も2位と3位で勝ち点差も3と互いに負けられない試合。仙台は福岡戦で負傷退場した菅井に代わって中田、出場停止明けの萬代が入り関口との2トップに成ると予想される。途中出場となる中島は本日が23歳の誕生日。自らバースディゴールを決めてほしいですね。一方、京都は角田が累積で出場停止。代わりの手島も怪我みたいですのでベテラン秋田とチアゴのCBで高さには強いが、萬代・関口・中島と足の速いFWを揃えていますので裏をとる攻撃を続ける事により仙台の得点の可能性が大きい。しかし、昇格を争うチーム同士との対戦は好ゲームとなるが互いに難しい試合と成りそうです。深夜から私の知り合いサポ仲間の多くが車で福井に向っています。道中事故の無いように祈り、現地応援宜しくお願いします。ここからは当サイトの事ですが、昨晩、カウント見たら199万カウントまで後僅かでした。残り1万で200万カウント。多分、数日間で200万に行くと思いますが、こんなサイトでも毎日遊びに来て頂いて本当に有難うございます。
2007/06/16
コメント(0)

前節の福岡戦で決勝点を上げ負傷で途中交代した菅井ですが、さすがに中2日では回復せずに明日の京都戦には無理みたいですね。しかし、今年のベガルタはバックアップメンバーもスタメンと遜色ない実力ですから誰が代わって入っても心配有りませんね。心配と言えば、京都戦の翌日はユアスタで札幌とのサテライト戦がありますのでサブメンバーが福井から移動での疲労の方が心配ですね。そんな中、シュナイダーの怪我で手薄に成ったGKを札幌より林選手をレンタル移籍で獲得しましたが、早速、本日の練習より合流しました。 ◎ 『林 卓人選手加入記者会見』
2007/06/15
コメント(2)

今期ホーム平日ナイターで観客が1万割れも心配しましたが、11,301人と他会場の倍以上11、000人越え。会場を見渡せば普段のゴールドに混じってYシャツの白も点々と。平日にも関わらず十数名の福岡サポも駆けつけていました。 本日の主審は、5月30日~6月30日の2ヶ月間海外(デンマーク)からの審判員招聘したニコライ・フォルクアーツ氏とゲームを止める事なく黒子に徹し、あの審判に爪の垢でも煎じて飲ませて上げたい気持ちです。昨日のベガッ太 グラビア撮影?? ◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知 後半に上げた菅井の1点を全員で守り1-0の白熱した僅差のゲームを勝利し、リンコンのシュートをファインセーブした小針の頑張りで昇格を争う福岡に2連勝。連敗を避け、他の上位陣の敗戦が続き勝ち点3以上の成績で単独2位。後半は相手の神山GKいじりしていたら、神山がイライラし睨み返して来たがこちらの思うツボ。昨日、試合が行われたと思ったが、明日には京都との対戦で福井県のテクノポート福井スタジアムまで遠征。この良い流れで京都に勝ち3連戦を2勝1敗で終えたいですね。◎ 他のJ2結果 仙台 1-0 福岡 鳥栖 2-0 京都 愛媛 2-1 札幌 京都 4-0 徳島 水戸 2-1 山形 草津 0-0 東京V ( OFF 湘南 )他の試合はダイジェストで見ただけですので詳しくは分かりません。愛媛ー札幌戦、札幌サイトでは主審の唐紙氏の事をボロクソ言っていますし、試合後の三浦監督の記者会見もボイコット。映像を見た限り、2枚目の西澤と曽田のYカードは当然ですね。それより赤井のFKは凄かったですね。仙台は唐紙氏以上の扱いをされていますからね。鳥栖は上手い。赤帽はふたり居るのには笑えた。(笑)山形ね~~~、6戦連続勝ち星無し!重傷です。試合後はブーイングと選手の帰りのバスを囲んだみたいで・・・。本日の控え組の練習では、別メニューの永井・大久保も全体メニューに合流し、別メニューは丸山とシュナイダーのふたりだけ。練習生(久保田)も参加。出場明けの萬代と福岡戦途中出場の中島がミニゲームで得点でアピールしていました。そんな中、林卓人選手期限付き移籍加入のお知らせがあり、明日の練習より参加との事で早速17日の古巣札幌とのサテライト戦でのユアスタお披露目に成りそうですね。
2007/06/14
コメント(4)
◎ 仙台 1-0 福岡 公式記録 自身初の1日3回目の日記UPです。取り合えず結果のみです。後半7分に田村の右クロスを菅井が決めて1-0の完封勝ち。本日のMVPは小針清允で、敢闘賞は田村直也。G裏の観客が帰った後にビッグフラッグを片付けているとメイン側では未だ放送しているみたい。スカパーの『アフターゲームショー』で千葉がインタビューされていましたが門を閉めるとの事で帰宅し、『アフターゲームショー』を見たら菅井のゴールが本日のベストゴールに選ばれましたね。怪我人が多い中での完封勝利は最高で、他のゲーム結果では下位チームが頑張っていたみたいで単独2位キープ。詳しくは明日の日記で!
2007/06/13
コメント(2)

本日も2度目の日記です。今日も泉サッカー場の東側グランドでは、ラグビー日本代表の練習。 西側グランドでは本日のメンバー以外が練習で中田も全体練習に合流しました。 一部の大手掲示板サイトでは、フィリッペとレアンドロが栃木FCの練習参加で大宮との練習試合にも出場と偽りを書き、見てる人を釣って喜んでいるみたいですがずっと毎日仙台で一生懸命練習しています。(画像見れば分かります)本日の試合はナイターの為、福岡戦メンバーもランニングなどで体を慣らしていました。ランニング中、怪しいふたりが抜け出してラグビー見学。本人の為に名前と顔出しは控えて置きます。(笑)お隣のグランドではこんな感じでしたが、芝の痛みが気に成る・・・。 フルスタでは交流戦の中日との対戦で田中投手が先発みたいですが、ユアスタも観客数では負けたくないですね。今からベガルタ仙台の勝利を信じてユアスタに向かいます!!
2007/06/13
コメント(0)
【 スタメン 】 中原 関口 ロペス 梁 ジョニウソン 田村 田ノ上 渡辺 千葉 菅井 小針【 リザーブメンバー 】 中島 富田 磯崎 木谷 萩原【 出場停止 】 萬代宏樹(仙台) 布部陽功・山形辰徳(福岡)東京V戦で左ふくらはぎを負傷し、大和町のダイナヒルズ多目的広場での練習を途中で切り上げた中島はサブからの途中出場に成りそうです。逆に前回の福岡戦でプロ初スタメンを果たした田村は、同じく福岡戦で2度目のスタメンのチャンスを頂きました。中原も福岡と言えば相性が良く、以前にもアウエー福岡戦で2得点とゲンの良い相手にスタメン出場濃厚ですのでこのふたりに頑張ってほしいですね。
2007/06/13
コメント(2)

明日は今季初の平日ナイター試合を福岡をホームに迎い入れての対戦が有る。平日と言う事で観客の減少は避けられそうに有りませんが1万人切りだけ避けたいですね。天気は雨の心配は無さそうです。練習が行われている泉サッカー場に直行すると、東グランドでは、16日にユアスタ仙台で行われるパシフィック・ネーションズカップのサモア代表と対戦する日本代表チームが練習していましたがメンバー見ても??です。ちなみにメンバーはこちらです。 反対の西グランドでは明日の福岡戦を控えてミニゲームやセットプレーの確認。 前節の東京V戦で怪我人が続出しましたので、明日はFW・MF・DFと前節のスタメンから3つのポジションでメンバーが代わると予想されます。スタメンは昨日の紅白戦と同様に中原と関口の2トップと成りそうですね。中原も一昨年のアウエー福岡戦で2得点とゲンの良い相手に成ります。連敗は避けよう!!
2007/06/12
コメント(6)

本日、2度目の日記で朝の日記の通りに大和町のダイナヒルズ多目的広場に練習見学に行って来ました。初夏を思わせる青空一色の暑い中、大和町のダイナヒルズ多目的広場で練習が行われました。泉中央からですと30分もかからず大和ICからも直ぐ近く。以前には何度もここのグランドを使用して練習していましたし、今回はナスパと違い、クラブハウスからも近いと言う事で送迎バスを出さずに現地集合でしたが初めての選手も多く迷子に成った選手も一部いたみたいです。ダイナヒルズ多目的広場とはこんな感じです。 前節の東京V戦で連勝は止まりましたが、その他に主力選手の負傷と痛手までくらいました。怪我人続出の中ですがゲームなどを行いました。 福岡戦には萬代は累積出場停止で出場出来ませんが、昨日の日記のコメントにお答えした通りに試合終了後の頭突き問題は故意とは認められずに出場停止は福岡戦1試合のみと成ったみたいです。◎ 出場停止選手のお知らせ
2007/06/11
コメント(0)
福田は日本代表入りも目指しており、J復帰も視野に入れて今後の所属先を模索中だという記事がスポーツ報知に載っています。移籍金などの金額が分かりませんが、今まで所属した海外チームはパスが買えなくてレンタルだけだったがどう成るのか?仙台としては移籍金が入るだけでもOKでしょう。本日の練習は、ダイナヒルズ多目的広場(仙台北部中央公園)で行われますが明日は非公表と言う事ですし、泉からですとナスパほど遠く有りませんのでちょっと行ってみようと考えています。
2007/06/11
コメント(0)
東京V戦を振り返って!◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知 試合終了間際の接触プレーで萬代は東京VDF萩村に対して頭突きで倒したそうです。頭突きしたと言う事は余程の腹にすえ難い怒りがあったと思いますが、東京Vが連敗中に東京Vサポからも戦犯されていた萩村相手にはもったいない。頭突きするならその頭で相手ゴールに押し込んでゴールしてほしい。そして、萬代にとって1枚のカードが試合に応援に来ているサポーターや選手達に迷惑がかかるので今後は大人の対応し反省してほしい。次節の福岡戦は累積で出場停止になるが、多分明日は規律委員会に呼び出しされると思いますのでそこで今後の判定が下される。何試合になるかはわかりませんがチームに迷惑かける事だけは事実です。それにしても泉サッカー場が使えず、先週は名取スポーツパーク陸上競技場で今日は加美町の陶芸の里スポーツ公園陸上競技場、明日は大和町のダイナヒルズ多目的広場(仙台北部中央公園)と過密日程の中、練習場ジプシーが続きますね。
2007/06/10
コメント(4)
◎ 仙台 1-2 東京V 公式記録今日もスカパー観戦でしたが、試合中に本日の試合を出場停止の元仙台の富澤と昨年まで仙台で長くマネジャーを勤めた伴君も一緒に観戦していました。試合の方は前半にカウンターで廣山に決められて、後半にもゴール前での混戦の中でまたしても廣山に決められたが途中出場の田村が体勢を崩しながらもクロスを上げ、同じく途中出場の中原がヘッドでシュートしたがバーに嫌われたがこぼれ球をヘッドで決めて1点差に成り攻め続けたが1-2で敗戦。前半は仙台のいつもの攻撃を逆に東京Vにやられ、後半に永井を萬代に代えて前半に姿が消えていた関口を右SHにしてからは完全に右サイドを支配し、面白い様に関口が右サイドからクロスを上げていました。中原も先日の札幌とのサテライト戦で2得点を上げて好調のまま試合に臨めて、仙台復帰初ゴールを上げました。最後の田村のミドルシュートも惜しかったですね。渡辺・萬代・関口・中原・菅井・田村・梁・中島などの若手の成長を感じとられる試合でした。本日の試合は、「ヴェルディの日」 として人集めした為か10.190人と1万人越え。しかし、その40%近くがベガルタサポーターで、スカパーから聞こえて来るのはベガの応援のみで東京Vサポはいないのかな~と思ったら、G裏にちょっとだけ居ましたね。試合は負けましたが、サポーターの数とシュート数は完全に東京Vを上回っていました。それにしても、本日の2得点を上げた廣山は本来ならゴールドのユニを着るはずだったのだが・・・・。
2007/06/09
コメント(13)
【 スタメン 】 関口 中島 ロペス 梁 ジョニウソン 永井 磯崎 渡辺 千葉 菅井 小針【 リザーブメンバー 】 萬代 中原 田村 細川 萩原本日の東京Vより福岡・京都と強豪との過密日程での3連戦を3連勝して更に勝ち点差を広げてほしいものです。
2007/06/09
コメント(0)

明日は「ヴェルディの日」と言う事で、創設の1969年の語呂合わせでいろんなイベントを行うみたいですね。仙台には全然関係有りませんが・・・。アウエー東京V戦ではいつも何かが起こる。一昨日の練習でシュナイダーが右手3・4指関節脱臼骨折し、代わって小針がスタメン出場し守る。累積出場停止の田ノ上に代わって左SBには磯崎が入り、6日のU-22日本代表としてU-22マレーシア代表に90分間フル出場した萬代はサブからのスタートと成りそうです。今日はシュート練習とセットプレーの確認を1時間足らずの軽いメニューで終了。 ◎ 練習試合仙台 8-0 仙台大学 【得点】 ウィリアン(6) 鈴木(2)東京V戦に帯同しないメンバーは、富士大学(岩手)と練習試合が行われました。小針と萩原が帯同の為に前・後半とも相手チームからGKを借りて行い、ウィリアンの大爆発でWハットトリックとトップを組んだ鈴木の2得点とFWふたりで8得点を上げて完封勝ち。 【 お知らせ 】仙台ユースのGK大場浩哉(3年)君を2種登録選手とし、背番号を35としました。それと同時にJ1、J2のチームの所属選手を期限付き移籍で獲得することも決めて交渉中みたいです。
2007/06/08
コメント(4)
U-22日本代表 3-1 U-22マレーシア代表U‐22日本代表(北京オリンピック2008 アジア2次予選 VS U-22マレーシア代表)の試合にはFW萬代が岡崎(清水)との2トップでスタメン出場。萬代は前・後半合わせて3度のビッグチャンスを決められず、長友(明大)がペナルティエリアで倒されたPKを萬代が落ち着いて右角に決め代表初ゴールを上げた。仙台での戦い通りに上手く裏を取ったり、最初の長友のゴールの時も相手GKと2対1とこぼれ球を狙える高位置をキープしていましたし、2点目の鈴木(早大)にもヘッドでアシストし90分間フル出場で1ゴール・1アシストしました。試合後の本人のコメントによると「100点満点で7点です」と言っていましたが、ひいき目に見ても70点位の出来だったと見ています。マイナス部分は決定機を逃した事ですね。後は守備にも貢献していました。しかし、中盤の選手の出来が悪く、個人個人がアピールに出て個人プレーになりミスが多くサイドからのクロスの精度も悪く、前線にボールが出て来ませんでしたね。それと萬代と岡崎の間がひらいていましたので、もっと狭めて攻撃出来れば互いに得点チャンスは有ったと思う。やはり、萬代のベストパートナーは中島ですかね?2次予選の召集は分かりませんが今後もリーグ戦での活躍で認められて選ばれると良いですね。その萬代は早速、本日の練習に別メニューながら合流したみたいですね。明後日の東京V戦に帯同するかは明日の練習で!!お疲れ!萬代!!
2007/06/07
コメント(4)
本日、ナスパで午前に行われた練習を見学して来ました。次節の東京V・福岡・京都と強豪との過密日程での3連戦。しかし、ここに来ての怪我人が続出。丸山良明選手のけがとシュナイダー潤之介選手のけがとOHPには載っていないが大久保や本日も別メニューの梁と多く成って来ました。逆に怪我で別メニューだった木谷が全体練習に合流した事は嬉しいですね。それと今日・明日の2日間だけですが高校生の練習生も参加していました。レポはいつもの所で行っていますのでそちらの方を見て下さい。後、1時間後にはU‐22日本代表(北京オリンピック2008 アジア2次予選 VS U-22マレーシア代表)の試合が始まります。前回のマレーシア戦で萬代はいませんでしたが、平山と李の得点で2-1の辛勝。萬代は背番号9を背負い、平山に負けず得点で結果を出しアピールしてほしいですね。どうやら国立組からの連絡によると、私の要望通りに目立つ様にバックスタンド中央をベガサポさん達は陣取ったみたいです。萬代選手はスタメン出場です!!
2007/06/06
コメント(4)

私は第1回から毎年参加していますが、今年はより多くの人に参加して頂く事にし、東北ハンドレッドとベガルタ仙台市民後援会の協力の下に7月8日(日)に昨年と同じ会場のスポパーク松森 フットサルプラザで「ベガルタ仙台サポーターズカップフットサル大会」が催しされます。普段、一緒にサポーター自由席応援する各応援団体一同で忘年会・新年会・芋煮会などを行って親睦を深めて来ていますが、一緒に汗を流し横の繋がりを更に強いものにしようとフットサルを行って来ています。毎回、好プレーや珍プレーのオンパレードで見ているだけでも楽しいです。普段、スタジアムでは見かけるけど一度も挨拶をした事に無い人でもベガサポならサポーター自由席に関係無く誰でも参加出来ますので一度参加してみては如何でしょうか?第1回目にはスポンサーも付FMラジオでも放送されましたが、2回以降はサポーターグループだけで行っていました。窓口を広げる事で多くの参加が見込まれる事は良い事ですね。サッカー素人の俺だって参加出来るのですから素人さん大歓迎です。期間中まで当サイトのTOPにバナーを貼って置きますのでいつでもクリックして下さい。あなたの参加をお待ちして降ります。最後に企画から準備されているみなさんや協賛して頂ける企業のみなさんには感謝したと思います。
2007/06/05
コメント(4)
◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知 ベガルタ勝利の翌日はサンスポ1面掲載される為にコンビニで購入しているが、本日はコンビにをハシゴしたが何処も売り切れで手に入れる事は出来ませんでした。昨日からスカパーで湘南戦を見る事が出来たのは、どんだけ~~~~!更にVTRで試合を確認しましたが、今期のスカパーは試合開始10分前から終了後20分と2時間半放送されますのでロペス劇場も再度見る事が出来ました。勝った試合は何度見ても飽きませんね。今期の試合でどれだけ俺が映された事でしょう。映れば全国の知り合いから直ぐにメールが寄せられる。現地に居れば映されているのは分かりませんが、仕事中を抜け出して映ったら大変な人もいる事でしょうね。(笑)◎ 仙台 2-1 札幌 サテライト戦公式記録 宮の沢白い恋人サッカー場で行われた札幌とのサテライト戦では、仙台が主導権を握って攻め続けたみたいですが前半32分に札幌MF上里に直接FKを決められ、後半に中原が立て続けに2得点を上げ、昨日のトップと同じく2-1の逆転勝ちしたそうです。札幌まで応援に行かれたみなさんお疲れ様でした。札幌としては、入場者が1,944人と少ないかなと思いましたが仙台の無料と違って1000円と有料なんですね。仙台は無料だからと言う訳では有りませんが、サテライト戦でも軽く3000人は越えています。本日の楽天の交流戦にシュナイダーも観戦に行っていたみたいですね。DJしずさんブログに載っていました。2日連続のお祝い花火です。
2007/06/03
コメント(7)

◎ 仙台 2-1 湘南 公式記録 各席には12時より貼ったチラシが。試合前に2007ベガルタカップ少年サッカー大会決勝戦【若林ブロック】「S・K(七郷・蒲町)SC(青ユニ) VS 南小泉サッカースポーツ少年団(赤ユニ)」が行われ、S・K SC 4-0 南小泉でS・K SCが優勝しました。 ボールボーイ相手にPK。 ユアスタには多くの湘南サポさん達も駆けつけて頂きました。 試合の方はVTRを未だ見ていませんので詳しくはレポ出来ませんが、第1クールの対戦と同じく試合開直後に失点。多分、12.734人の観客でゴールネットに一番近くで見ている私ですが梁ダンス中で失点シーンを見ていません。気付いた時は千葉が倒れ、原のシュートがネットを揺らした後でした。しかし、前半14分左45度付近から絶好調の中島がJ2得点ランキング2位の9点目をミドルシュートで決めて同点に追いつき、その後、ロペスのスルーパスに反応した関口が決勝点を決めて前半を2-1で終了。後半は互いに追加点を奪えず2-1で仙台が連勝を飾った。試合後には選手達もアフロヘアーを被り、一緒にロペスダンス。 昨日、28歳の誕生日を迎えたロペスに対して、スタジアム全体でハッピーバスディーを歌い、ロペスの目から涙が・・・。感謝でお礼をするロペス。本日の試合で得点を決めた中島(MVP)と関口(敢闘賞)、中島は試合前にも5月のMVPと合わせて受賞。 オーラも歌い、シュナイダー劇場も無いので片付けでもしようかとした瞬間にロペスとジョニウソンが再びピッチに現れてバックスタンドに歩み寄り、再びロペスダンス。その後はG裏でもロペスダンス。余程、ロペスも嬉しかったみたいですね。これで順位の拮抗している山形と湘南を破り、連勝で2位の位置をキープし次節の東京Vに臨めそうです。
2007/06/02
コメント(12)
【 スタメン 】 関口 中島 ロペス 梁 ジョニウソン 永井 田ノ上 渡辺 千葉 菅井 シュナイダー【 リザーブメンバー 】 中原 熊林 田村 細川 小針関口にとっては徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場での徳島戦以来の今期2度目のスタメン出場。萬代の穴埋め?いや、本人にとっては一番嫌う言葉でしょう。本日の試合でレギュラーに入れる様にアピールし結果を出してほしいですね。そして、U-22日本代表入りして五輪出場してほしい。頑張れ!関口選手!! 本日のキックオフは、午後4時ですよ!
2007/06/02
コメント(4)

いよいよ明日はホームユアスタに湘南を迎え入れての対戦。開幕戦ではアジエルに先制点を奪われながらもセットプレーでオウンゴールを誘い、中島のPKで2-1と逆転勝ち。明日はU-22日本代表合宿に参加中の萬代が欠場。萬代の空いたポジションには関口が入ると予想され、中島と関口の快速2トップに成りそうですね。互いに開幕戦のCB木谷・白井(仙台)とジャーン・斉藤(湘南)を怪我で欠くが、仙台は本来ボランチの千葉と前節の山形戦で負傷退場の白井に代わって入った渡辺がCBに入ると予想されます。このふたりは前節のダービーでも無難にこなしていましたので問題は無いと思います。さて、本日の練習ではセットプレーを重要視し時間をさいて練習が行われました。 明日のメンバーには、桃・青・黄レンジャーの3人が揃ったがシュナイダー劇場は行われないみたいで寂しいですね。本日の練習後に28歳の誕生日を迎えたロペスは仲間から手荒い祝福を受け、ご自慢のヘアーが一瞬の内に真っ白く成り、白髪のおじいちゃんに成りました。(笑) (画像提供 Sさん)[ J's GOAL ]でもレポされています。明日の湘南戦をロペス自らのバースディゴールを上げてほしいですね。
2007/06/01
コメント(4)
全39件 (39件中 1-39件目)
1

![]()