全36件 (36件中 1-36件目)
1

前座試合として行われた2007ベガルタカップ少年サッカー大会決勝戦【泉ブロック】は、「ACジュニオール VS 泉向陽台サッカースポーツ少年団」との対戦は後半にカウンターと守備を崩して泉向陽台サッカースポーツ少年団が2-0で強豪ACジュニオールを下し優勝しました。 昨日の試合には、プロバスケットbjリーグの仙台89ERSのメンバーの他に現在、ユアスタで行われている仙台CUPに出場しているブラジル代表と東北代表のメンバーも観戦に訪れていました。試合の方は直樹の強力なミドルシュートで始まり、この日守備にも参加したロペスのシュートがポスト直撃と多くのチャンスを迎えたが惜しくもゴールまで結びつかない。それでもベガルタイレブンは攻守に渡って連係が良く、京都の2トップFWパウリーニョとアンドレに前を向かせて仕事させずと守備陣も頑張り、後半9分に左サイドからロペスがニアに蹴ったクロスを頭で押し込んだと思ったが京都DFチアゴのオウンゴールだったみたいですね。その後も途中出場の菅井・富田・中田も頑張り、1点を守りきり今期初の京都を下した、札幌・京都・福岡の上位が揃って敗れた事で3位に浮上し、仙台が1試合多いが2位の京都と勝ち点3まで縮めた。ゴールの時と勝利のフォイスルが鳴った瞬間に東北代表のメンバーも全員立ち上がって喜んでいましたね。 <MVP> 田村直也 <敢闘賞> 岡山一成ヒーローインタビューでも岡山劇場炸裂でしたね。帰ってからスカパーで確認しました。(笑)岡 山 劇 場 ! 説明は要りませんね。一度、ロッカーに戻ったと思ったがオーラの時はベガチアと競演していました。 ずっと待っていた祝砲花火もメインの七北田公園側から上がり綺麗でした。今後も9月いっぱいのホームナイター試合で上げるみたいですので楽しみですね。
2007/08/31
コメント(4)
仙台 1-0 京都 公式記録 天候はあいにくの雨模様ですが天候とは裏腹にみなさんも清々しい朝を迎えらた事でしょう。昨晩より当サイトが緊急メンテでアクセスが出来ませんでご迷惑をかけてすみませんでした。レポは後にでも行いと思いますが祝砲花火と岡山劇場最高でした。しかし、前節の湘南で負傷したファビーニョ選手怪我が今後の試合を考えるにあたっても痛いですね。
2007/08/31
コメント(4)
【 スタメン 】 中島 梁 ロペス 関口 千葉 永井 磯崎 岡山 木谷 田村 林【 リザーブメンバー 】 萬代 富田 中田 菅井 萩原【 出場停止 】 (仙台) 田ノ上 ジョニウソン (京都) 角田現在、仙台の天候は雨が降り、気温も21.8℃とちょっと肌寒い感じですが夜にはサポーターの熱い応援でユアスタの温度も上昇する事でしょう。仙台は田ノ上とジョニウソンの出場停止、ファビーニョの欠場濃厚ですが湘南戦での勝利で選手もサポもモチベーションが高く本日の試合に臨めそうです。一方、京都も福岡に3-1から勝利し、パウリーニョ・アンドレ・チアゴの助っ人外人の活躍で4-3と逆転勝ちでノリノリで来ています。角田のポジションにはベテラン秋田がつくと予想されます。前回の京都との対戦で1-5と屈辱的なゲームでしたので、その悔しさを簡単では無いが今日のゲームで晴らしてほしいものです。そして、今期未だ見ていない祝砲花火が見た~~い!!
2007/08/30
コメント(6)

明日に京都戦を迎える事で泉サッカー場の方で、全員でミニゲームとセットプレーの確認をし終了。 私が楽しみに待っていた事を練習場で、今日発表されると教えられ公式発表を待っていました。富山貴光選手(矢板中央高校)JFA・Jリーグ特別指定選手に承認のお知らせ 夏休みを利用し先週より9/2まで練習参加しています。何故?この時期に特別指定選手に承認と思われる方もいると思いますが、どうせここに書いても、いつもの通りに大手掲示板サイトのネタで遊ばれるのオチですのでいつものの所で確認して下さい。もうひとつ、同じサイトで怪情報が書かれていますが練習しています。今年もタケさんが仙台に帰って来ました。
2007/08/29
コメント(4)

昨日見る事の出来なかった東北代表とフランス代表の練習を見学して来ました。◎ 東北代表U-18 今年のメンバーはどちらかと言うとスター選手が居ませんが全体的に明るいメンバーが揃っていますね。今年も青森山田と正月の高校選手権で優勝した盛岡商を中心にしたチームですが、私が注目したい選手はロドリゲス・ウィリアム君(羽黒高校)、長身DFで先日のベガルタの練習に参加した大久保翼君(青森山田高校)、足の速いFW岩崎晃也(青森山田高校)、高校選手権で活躍した林勇介君(盛岡商)そしてベガルタユースから選出された奥埜博亮君と佐々木一磨君には頑張ってほしいですね。普段、東北の選手は代表に入らない限り海外チームとの試合は皆無ですのでここで経験した事を今後のサッカー人生に生かしてほしいと思うし、東北魂でブラジル・フランス・日本代表に真っ向勝負臨んでほしいですね。 今年も東北代表監督の清水さんの声が一番大きくピッチに響き渡っていました。 見ているだけでも楽しいピッカリ君事、黒田ヘッドコーチ(青森山田高校監督)。今年も良い味だしています。 ◎ フランス代表U-18 1ヶ月後に欧州選手権を控えていると言う事で仙台CUPに臨む前に1ヶ月間の合宿をして来たみたいで仕上がりが一番良いですね。フランス代表を見ると『デッカイ!』の一言につきます。日本代表と東北代表を見たせいか大人と子供の差がある。試合前日と言う事でセットプレー確認などをしていました。 明日の対戦カード!! 第1試合 日本代表対フランス代表 午後1時30分開始 第2試合 東北代表対ブラジル代表 午後7時開始 仙台CUP参加チームの練習で普段、ベガルタが練習している泉サッカー場が使用出来ませんが明日は試合で練習場が空くので湘南戦以来、久々に午後より泉サッカー場で行われるので京都戦メンバーを確認しつ見学して来たいと思います。
2007/08/28
コメント(4)

◎三澤純一選手(筑波大学)来季新加入内定青森山田高時代より熱望したが本人が筑波大学進学の為に断念したが、その後もスカウトが熱心に足を運び今回、来季新加入を内定し仮契約を締結。ベガルタの練習にも3日間参加し、FC東京・名古屋・横浜FC・大分などJ1各チームとの争奪戦に成りましたが早い段階からのスカウト活動で今回に至った事は大変に嬉しいですね。青森山田高時代から知っている人も多いと思いますが、三澤選手は右SHで足が速く、クロスの精度も良く、FWもこなせる選手です。どちらかと言うと山形の財前と佐々木をたした感じのプレヤーと思った方が良いですね。大学進学後、どう成長したか気がかりでしたが都度情報を頂いていましたので来期はベガルタにほしい選手と思っていましたので大変、今日のニュースは嬉しかったです。◎ 仙台CUP 2007今年もユアテックスタジアム仙台を会場にブラジル・フランス・日本代表・東北代表のU-18世代の選手が29日(水)・9/1日(土)・2日(日)の3日間熱戦をくり広げられる。夕方にちょっと日本代表とブラジル代表の練習を見学して来ました。 ◎日本代表U-18 メンバー的に詳しく分かりませんが昨年より小粒に見えました。今日は戦術練習とミニゲームをしていました。◎ブラジルU-18 一部、仙台育英のメンバーを借りピッチ全体を使いゲームをしていました。さすがに個人プレー以外にもチェックの早さなどが目立ちました。昨年の得点王アレシャンドレがレアルのオファーを蹴ってミラン入りし、ルーカスがリバプールと高額契約と今年もスター選手が出るのか楽しみですね。昨年、フランスとの決勝でPKを決めたアレシャンドレ(ミラン)と優勝を決めて喜ぶブラジルイレブン。(後ろで抱き合うGKが印象的) さて、今年の仙台CUPでどんなドラマが見られるのか?東北代表とフランス代表の練習は時間が合わずに見る事が出来ませんでした。
2007/08/27
コメント(2)
仙台 1-0 湘南 公式記録 試合内容は昨日書きましたので割愛させて頂きます。昨日は4-5-1の1トップでしたが、1トップですと中島が完全に抑えられてボールが出せませんね。1トップでしたらセンターFWのポストプレヤーを使うか2トップにして相手DFのチェックを分散させる方が仙台に合っているのでは?そして、日頃から訴えていた関口と中島の2トップですと同じ裏を取るタイプなので関口をサブにする事で疲れの見える対戦チームも嫌らしく感じると何度かコメントして来ましたが昨日の試合がズバリその様に成りました。さて、昨日の試合を各報道で振り返ってみたいと思います。◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知 ◎ 他のJ2結果 仙台 1-0 湘南 草津 3-1 愛媛 鳥栖 0-0 水戸 札幌 1-0 山形 京都 4-3 福岡東京V 1-0 徳島 ( OFF C大阪 )今節は大きな波乱なしで順当勝ち。本日は、京都vs福岡を主に見ながら札幌、東京V戦をハシゴして見ました。一足先にキックオフされた山形vs札幌戦では、札幌がダヴィ・西嶋・芳賀の主力3人が出場停止で山形有利と見て最悪引き分けで勝利とみていたが、京都vs福岡を見ていたせいかゲーム内容がスピードに欠けてノラリクラリとパッとしない内容で札幌の石井に決められて仙台の援護に成らず。東京Vも前半に打った唯一の1本のシュートがゴールで勝ち。京都vs福岡は引き分けが一番と願っていましたが福岡が早い時間帯で2点リードで一方的な試合に成るかなと思ったが互いに退場者を出し帳尻あわせ?アレックスのPKで3-1に成ったがあれよあれよの中に京都が同点、逆転し8月初めての勝ち点3を上げた。多くの出場停止を願ったが角田ひとりか・・・。次節の京都戦も難しい試合に成りそうですね。
2007/08/26
コメント(2)
選手入場と同時に始まった大音響の泉花火大会にも目もくれずに本日の湘南戦に集中。中島を1トップにし、加入後初スタメンのファビーニョを左に置き、中央にロペス、右に梁と3人をハーフに置き4-5-1の超攻撃的布陣で臨んだが互いに相手の攻撃に対してチェックが厳しく、中々ゴールが割れずに居たが前半終了間際に梁のシュートを相手GKが弾いた所を詰めていた田村がふかしビッグチャンス潰し、セットプレーでは岡山が頭ひとつ抜け出しゴールに攻めたが相手GKの神がかり的なファインセーブで何度も止められました。互いに好プレーなどで白熱するゲームに成り、林も相手に負けずと好セーブを繰り返しましたね。ロスタイムに入り、引き分けを覚悟したが最後の最後のプレーで関口の粘りのプレーでライン際でボールを残し、クロスを上げロペスが走りこんでダイレクトで決勝ゴールを決めて勝利!試合後はサポも選手も一体に成っていましたね。平塚競技場に行かれた方には最高の勝利の場に居れて最高だった事でしょう。応援も湘南に負けていませんでした。今度はホームで同じ様に体感したいものです。スカパー終了後にBS-hiで大曲から生中継されていたベガルタ勝利祝砲大会を堪能しました。本当にロペスが決めたゴールとテルが観戦に行くと負けないジンクスは続きますね。これで今期は湘南に3連勝ですが、今日の勝利は次節の京都戦への弾みに成りそうです。
2007/08/25
コメント(12)

◎ 湘南戦当日予想!!【 スタメン 】 中島 ファビーニョ ロペス 梁 千葉 永井磯崎 岡山 木谷 田村 林【 リザーブメンバー 】 萬代 関口 富田 中田 萩原 ◎ 練習試合(新潟経営大学)の結果 仙台 3-2 新潟 前半 1-0 後半 2-2 【 得点 】 中原(2) 練習生【スタメン】大久保・中原・左山・金子・ジョニウソン・細川・田ノ上・白井・渡辺・菅井・シュナイダー 後半途中出場の小針が相手CKでの失点後、その前の接触プレーでキレて相手の後ろから蹴り倒し一発レッド。こちらでは結果のみと練習生の名前は割愛させて頂きます。
2007/08/25
コメント(2)

お盆過ぎより仙台は過ごしやすく成りましたが、関東より南では未だに30℃を越す猛暑が続いていますね。試合が行われる平塚競技場はキックオフの時間でも30℃近くで暑さとの戦いに成るかも知れませんね。対戦相手の平塚はここ5試合で京都に負けて以来、徳島・C大阪・札幌・東京Vの強豪を下し4連勝中で4勝1敗と第3クールは快進撃を続けている。湘南に立ち向かう我が仙台は、田ノ上とジョニウソンを出場停止で欠くが田ノ上のポジションにはここ2日間の練習を見る限り磯崎が入り、ジョニウソンの所には永井、前節の草津戦でリーグ初得点を上げた田村がそのまま右SBで、加入後スーパーサブ扱いのファビーニョがスタメン出場濃厚です。本日の練習には、前日から参加している練習生の他にベガルタユースから仙台CUPに東北代表に入った奥埜君と佐々木君が練習参加し帯同外メンバーとミニゲームなどをしていました。湘南戦のメンバーは、セットプレーに時間を割いて行いました。 湘南には絶好調アジエルがいるが、アジエル以外にも気をつけないといけないメンバーがいるが特にアジエルを自由にさせないで勝利を収めてほしいですね。今期の対湘南戦は2連勝で未だ負けていません。しかし、今の湘南に勝つ事は容易では有りませんがここで勝てば、今後の昇格争いの足がかりと成りそうです。最後の終了のフォイスルが鳴るまで気を抜かず90分間戦ってほしいです。
2007/08/24
コメント(0)

次節の湘南戦には田ノ上とジョニウソンが出場停止という事で一部以外はみなさんの予想するメンバーで紅白戦が行われました。メンバーとフォーメーションは割愛させて頂きます。今週よりGK全体練習に参加したシュナイダーが紅白戦に出場しゴールマウスを守りました。 ゲームの途中でも手倉森コーチが修正し指示をしていました。奥に居るのが・・・・。 夏休みを利用して今期2度目の練習参加している練習生が数日間参加予定です。
2007/08/23
コメント(0)
7月は昇格争いチームとの対戦で2勝1分3敗と負け越し、私としては8月はどちらかというと下位との対戦が続く事で、5勝1敗と勝ち点15と予想していたが残り2試合を残し1勝2分1敗と勝ち点は5と残りの湘南・京都に連勝しても11と予想勝ち点には届かず。何故?こんな結果に成ったのか?連戦と猛暑での疲労は確かにあると思います。詳しくは触れませんが対戦相手の事前準備の差で指揮官の迷いが選手にも伝染しこの様な成績に成ったと思っています。詳しくは別サイトの方で確認して下さい。ジョニウソンはカード累積が8枚で2試合出場停止に成るが、田ノ上も2試合出場停止に成りました。『相手選手に対して足の裏を見せて危険なタックルを行ったことにより「他の選手、監督、コーチ、役員、職員その他競技に立ち会っている関係者に対する暴行・脅迫および一般大衆に対する挑発行為」に相当すると判定、2試合の出場停止処分とする。』何これ??G裏やスカパーからは確認出来ませんでしたのでメインで観戦の方、教えて下さい。多分、明日の練習は紅白戦で湘南を丸裸にして対策を練ると思うが・・・・。磯崎と千葉が復帰と見るが4-5-1より萬代と中島の2トップに戻した方が良いと個人的に思うが・・・・全ては明日の紅白戦で!!今日は、日本×カメルーンのキリンチャレンジカップ2007と北京五輪アジア地区最終予選の日本×ベトナム戦を見ているが、カメルーンのトラップが上手い。基本中の基本だがベガルタにはトラップが苦手な選手が多い。これだけは毎日の練習で上手く成らないといけませんね。その前に細かいパス回しだけでは無く、練習で時間を割いてでも強弱つけてトラップ練習を取り入れないとね!現場スタッフの皆さん!!
2007/08/22
コメント(4)
OFF明けの本日は、ランニングや個別マットでストレッチ。いつも本来ならここで練習終了だが、本日はこの後にボールを使いボール回しなどが行われた。この辺から改革が進んでいるのか?そんな中、ベガルタがパスを持っていた福田健二選手がラス・パルマス(スペイン2部リーグ)へ完全移籍が決定した。同じスペイン2部リーグのヌマンシアへ期限付き移籍終了後にベガルタに復帰意思を見せたが、現場サイドから断れて新たに移籍先を探していた。仙台にも何度も来て交渉したが必要とされるチームに移籍出来ると言う事は福田本人にとっても良い事ですね。
2007/08/21
コメント(2)

仙台 1-1 草津 公式記録 前座試合 2007ベガルタカップ少年サッカー大会決勝戦【太白ブロック】「アバンツァーレ仙台SC VS 仙台中田スポーツ少年団サッカー部」の試合で大人と同じ広いコートで大きなゴールマウスで試合途中からは大雨になりながらも互いに前半に上げた1-1で最後はPK戦。アバンツァーレ仙台SCがPK戦を征して太白ブロックを優勝したが最後まで戦った両チームの頑張りが観客の心を捉え拍手が鳴り響き渡っていました。 ウォーミングアップの時には、ホーム初登場の岡山に対して『パーパパッパパラパパーパーパ! パッパパーパパッパパラパパーパーパ! ズバッズバッ オーカヤマー! ズバッズバッ オーカヤマー!』とビニールバットとジェット風船で声援。 Kさん、ジェット風船を飛ばす前にアソコに当てて元気良いだろう~は禁句。(笑)試合の方はいろいろと書きたい事が有りますが、次節の湘南戦まで1週間空き、ある程度の準備が出来ますので都度練習見て修正点など指摘して行きたいと思いますので本日は昨日のゲームを簡単にレポしたいと思います。前半は前節の愛媛戦同様にパスの出してが悪いのか、受け手が悪いのか分かりませんがチグハグな攻めで、セットプレーで相手DFチカに先取点を奪われる。これで4試合連続先取点を奪われる悪循環。後半早々に中原を永井に代えてからボールの動きが良くなり、ゴール前の混戦の中からのこぼれ球を田村がリーグ初得点をダレクトシュートで決めて同点。ここからスイッチが入ったのか本来のボールも人も動くプレーで怒涛の攻撃を仕掛けるが相変わらず最後のフィニュシュが決まらず草津に対してもドローで終了。同点に成ってからサポーターの後押し応援もあっての動きだと思うが何故に前半から出来ないのか不思議だ?常日頃、指揮官は先(J1)を見据えて『全員が走るサッカー』してボールも人も動く事に徹しているが、あくまでもボール回しだけに終わらずシュートまで持ち込むまで気を抜かないで今後の練習で完成を高めてほしい。でも、今戦っているのはJ2リーグだと言う事も忘れないでほしい。最後に悔しさをグッと我慢して、選手が去るまで『ベガルタ仙台!』コールしたサポーター全員に乾杯!◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知
2007/08/20
コメント(4)
誠さ~~~ん!! どこで歯車が 狂ったんでしょうね?? 田村君、プロ初ゴールおめでとう!!
2007/08/19
コメント(14)
【 スタメン 】 中島 関口 ロペス 梁 ジョニウソン 富田 田ノ上 岡山 木谷 中田 林【 リザーブメンバー 】 中原 ファビーニョ 永井 田村 萩原【 出場停止 】 (仙台) 千葉直樹 (草津) な し 前節の愛媛戦以来、ロペスは2日間別メニューでしたが本日の試合出場には問題ないと思われます。累積出場停止のボランチ千葉に代わって富田がスタメン濃厚。FWは萬代・大久保が外れて、久々に中原がサブに入ると思われます。今の所、仙台は晴れ間がのぞいているので雨の心配は無いと思われますが、天候が直ぐに崩れる夏場は予想しずらいですね。雨が降らない事を望みたいですね。
2007/08/19
コメント(0)

仙台もここ2日前から猛暑が嘘の様に涼しいと言うか逆に寒さを感じる日が続いています。明日の草津戦を控え、西グランドの方でミニゲームや攻撃パターン練習でシュートまで持っていましたが、普段の2時間練習と違って1時間足らずで終了。この練習方法は昨年指揮したサンタナ元監督と同じですね。これにはお盆最後で練習見学に訪れた人も余りの短さに驚いた事でしょう。さて、お盆最後の練習見学と言う人も多かったのか本日の練習場では駐車場から溢れた車も臨時に車道まで駐車していました。練習が終わり、門から出るのに車が数珠繋がりにラッシュ並みの光景も初めて見ました。私もこれだけの多くの見学者を見たのは、NECトーキンとの練習試合以来です。練習が早く終わったのでクラブハウスの方に行ってみましたが、平日なら選手待ちの人は10人足らずですが本日は練習場と同じく御覧の通りに多くの人々がサイン待ちで居ました。(実際には画像の人の倍以上の人がいました。) 草津戦に向けてちょっと意見を書こうと思いましたが止めて、明日の応援を一生懸命したいと思います。
2007/08/18
コメント(4)
仙台 0-3 愛媛 公式記録 生で見る事の出来なかった後半を改めて見ました。サポーターも選手も愛媛に対して見下して居たのかどうは分かりませんが愛媛が良いと言うより仙台が今期最低の試合をし、自分達でクビを絞めた感じですね。特にラストパスの精度が悪く、前線にパスを出しても届かない所ばっかりで・・・。それにシュートしても他のメンバーはただ立ち止まって詰めにも行かない。札幌は詰めてこぼれ球をゴールに繋いでいますよ。自分達のイライラを相手選手にぶつけつのはお門違い。それでカードを貰ってはただチームに迷惑をかけるだけで精神も成長望む。後は指揮官の悩みがそのまま選手に伝染しているのか意思疎通が垣間見る事が出来ない。今夏だけは暑さのせいには出来ませんね。仙台だって猛暑ですし、仙台の前に行われた京都vs札幌は34.4度の中行われ、何度も試合球の空気足らずの猛暑でも札幌はしっかり勝利を収めている。ただ、救いだったので愛媛に行って一番悔しかったと思われるサポーターでリュージ君やミクなどの金魚部隊が試合後もベガルタコールで選手を送ったという事。選手達にもこのコールの意味が伝わったと思いたい。進化が問われるのは中2日で行われる草津戦です。準備期間は無いがここは開き直って勝利してほしいですね。◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ
2007/08/17
コメント(4)

前半に大木のゴールで1失点し、ハーフタイムに近所と言うか午後8時から打ち上げられる七北田川の花火大会見学に行って来ました。後半には逆転勝ちすると思い、ユアスタ隣の野球場そばで上げるお盆恒例の花火大会。いつもの通りにユアスタ南側冠橋から見ると点火から見え打ち上げ数は少ないが仙台花火大会にも負けない迫力満点で橋の上やユアスタ東ゲートにも多くの見学者がいました。 花火大会も終わり、ベガモから勝利のお知らせと思い携帯を開くと0-3??????携帯画面を疑った・・・・。情報を遮断し後半を見てみてレポしたいと思います。
2007/08/16
コメント(8)

【 スタメン 】 萬代 関口 ロペス 梁 ジョニウソン 千葉 田ノ上 岡山 木谷 菅井 林【 リザーブメンバー 】 大久保 ファビーニョ 永井 田村 萩原【 出場停止 】 (仙台) 中島 (愛媛) なし 累積出場停止の中島に代わって萬代が入ると予想され、サブには大久保が今期初帯同致しました。仙台地方も昨日は観測史上最高の37.2度を記録しましたね。私も午後から外での仕事で体調を崩し、さすがに昨日の日記をUP出来る状態では有りませんでした。でも、今日は早く休んだおかげで大丈夫です。そんな猛暑の中、昨日の午前中に西グランドの方で前日練習が行われセットプレーなどの確認した。 練習後に居残りシュート練習する萬代と大久保。 今日も愛媛は暑いと思いますが、ここが踏ん張りどころですので勝って勝ち点3を持って仙台に帰って来てほしいですね。現地応援の方々も水分を充分取って応援宜しくお願いします。
2007/08/16
コメント(5)
本当に暑い暑い練習が陽が良く当たる東グランドの方で行われた。見ている人も大変だが練習している選手達はもっと辛かった事でしょう。お盆期間と言う事か帰省帰りの人もいたみたいで普段の顔ぶれとは違った見学者で選手がグランドを出る時には多くのファンに囲まれサインなどのサービスを精力的に行っていました。明後日に試合が有ると言う事で出場停止の中島に代わって、萬代がメンバー入りすると思い紅白戦を楽しみにしていたが本日の練習では連携を高める為に戦術練習やシュート練習に時間を割いて行っていました。第4回宮城スタジアムカップ2007第4回宮城スタジアムカップ2007 ポスター 組み合わせ表 ◎ 本日の結果○ Aブロックグランパス 0-2 市立船橋グランパス 3-0 大津大津 1-1 宮城県工業○ Bブロックガンバ 2-3 星陵ガンバ 3-0 盛岡商業盛岡商業 1-1 塩釜FC○ CブロックFC東京 3-2 作陽FC東京 3-1 青森山田青森山田 9-0 利府○ Dブロック滝川第二 2-0 静岡学園滝川第二 2-3 前橋育英前橋育英 4-0 ベガルタ
2007/08/14
コメント(2)

毎週月曜日の夕方のスポーツニュースを楽しみにハシゴしているが、本日は岩手の実家に帰省していた為に見る事は出来ませんでした。岩手と言っても宮城県との県境ですので日帰りの帰省で墓参りや親戚参りでスポーツニュースには間に合わず。ベガ画像では有りませんが高台から撮った我が田舎の海と全国的に珍しい動く七夕。8月7日に七夕山車を互いに正面からぶつけ合うケンカ七夕も有名な田舎です。海水浴場も歩いて数分ですが今年は海にも行かずじまいでした。
2007/08/13
コメント(14)

仙台 2-1 徳島 公式記録 昨日はトップが徳島戦、控え組は松島運動公園で中央大学との練習試合を行った事で本日の練習は泉パークタウン練習場の方で田ノ上・永井とリハビリ中の鈴木の3選手を除き猛暑の中、ランニングでクールダウン。多分、田ノ上は用事で実家に帰ったかな?日曜日とお盆休みで多くの見学者が来ていました。 ◎ 各紙の報道本日もサンスポはベガルタが一面でした。 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知
2007/08/12
コメント(0)
今、スカパーの放送も終わり、興奮冷めないうちにUPします。今日も前半の早い時間帯でセットプレーで失点で水戸戦を彷彿させ、完全にベガルタペースで早いうちに同点に追いつくと思ったが希望とは裏腹に前半を0-1で終了。しかし、後半開始直後に関口の右クロスを中島が空振り。後ろから詰めていた千葉がボールを振り切りゴ~~~ルで同点に追いついた。その後も攻め続けるがゴールが遠く、段々と疲れが見え始めたが途中交代で入ったファビーニョのクロスをゴール前でフリーのロペスが頭で合わせて逆転。4試合ぶりの勝利で最高です。四国に応援に行かれた方、お疲れ様でした。明日は徳島で阿波踊りして来て下さいね。それにしても仙台のセットプレーで岡山が他の選手より頭ひとつ飛び出していましたし、ファビーニョのアシストと新加入の活躍が垣間見れた試合でした。試合後にサポに挨拶に行った際に岡山流ロペスダンスにはロペス同様に笑わせて頂きました。早速、岡山劇場でしたね。(笑)それにしてもJ1横浜ダービーの8-1って??
2007/08/11
コメント(4)
【 スタメン 】 中島 関口 ロペス 梁 ジョニウソン 千葉 田ノ上 岡山 木谷 菅井 林【 リザーブメンバー 】 萬代 ファビーニョ 永井 田村 萩原【出場停止】 仙台・・・なし 徳島・・・熊林親吾・青葉幸洋新加入5日目で岡山がスタメン出場濃厚です。不得意のセットプレーも岡山の加入やキッカーファビーニョの帯同で今まで以上に期待が出来そうです。今日は私の仲間の多くも徳島に集結して選手の後押し応援する予定です。
2007/08/11
コメント(2)

明日、アウエー大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで徳島戦が行われる。何故か今期の徳島戦は1分1敗と勝ちが無いが明日は絶対に勝利を収める事でしょう。未だ新加入して4日目の岡山が早速、明日の徳島戦にCBとしてスタメン出場濃厚です。コンビを組むのは前節の水戸戦でメンバーから外れた木谷ですが、今週は木谷に注目して練習を見ていたが岡山が加入した為か前節メンバーから外れたのが悔しかったのかは分かりませんが練習中から頑張っていたので期待したいです。木谷・岡山コンビは組んで日が浅くコンビネーションが心配されるが紅白戦を見る限り心配無用。鉄壁の壁として相手FWを抑える事でしょう。前節までCBで守っていた千葉が本来のポジションのボランチに復帰し、水戸戦同様に林が守護神になると思う。今週の練習や紅白戦では、林と岡山のふたりが入っただけで今までと違って良く声が出る様になった。これも新加入の相乗効果か?良い方向に向っている事は間違いない。さて、本日の練習試合ではセットプレーに時間を割いて行いました。ボールと選手の目線が違う? 俺も混ざりたい・・・byキン。(笑) 明日から連勝街道まっしぐら!!
2007/08/10
コメント(2)

仙台七夕も終わり、仙台は朝から暑さがぶり返し猛暑となった中、泉サッカー場東グランドでメンバーを入れ替えて3本の紅白戦が行われました。 どうやら移籍して来たばっかりの岡山がメンバー入りしそうな感じですね。得点は中島の頭で2得点とジョニウソンのゴールでスタメン組の3-0でしたが、岡山とファビーニョの加入が他のメンバーとのポジション争いの闘争心に火をつけたのか本日の紅白戦では互いにチェックが激しく、何人かは接触プレーで倒れていましたが見物に来たいた人には久し振りに何かを感じ取れる紅白戦では無かったのでは?この戦う闘争心を明後日の徳島に向けて戦ってほしいですね。夏休みのせいか多くの子供さんや親御さんも多く見学に来ていました。練習終了後の選手には御覧の通りに多くの人だかりでした。
2007/08/09
コメント(0)

本日、ユアテックスタジアム仙台で行われた大宮ユースとのJユースサハラカップの試合。仙台ユースのメンバーは、1・2年生が主体でトップ登録に成っている大場君が守護神。しかし、どう見ても相手選手は頭ひとつ抜け出して体格の差が一目瞭然。トップ同様にパスを繋いだり、裏をとっての攻撃と攻めましたが得点出来ずに逆に大宮のカウンターやシンプルなサイドからのクロス攻撃で前後半とも2失点づつで計4失点の完封負け。私も今期のユースの試合を初めてじっくり観戦しましたが大宮とは実力的にはかなりの差があると思いますので今後のJユースサハラカップや宮スタCUPでどんどん経験し成長してほしいですね。 仙台 0-4 大宮【スタメン】 伊藤 斉藤 安藤 西村 高田 鈴木 武田 石井 佐々木 八代 大場【リザーブ】 泉・坂本・泉(慶)・能瀬・大知里・高橋・秋葉【交代】 石井→高橋・伊藤→大知里・西村→泉・鈴木→坂本 平日と言う事で観客席はまばらな人で知り合いが数名程度でした。ベガルタ仙台とはJr・Jrユース・ユース・トップと一貫性で運営していますがほとんどのベガサポさんはトップの試合とサテライトの試合に多くの人が応援に駆けつけるがユースの試合にはそっぽ向いている感じに見受けられる。これを機会にユース以下の下部組織の応援をし、将来のベガ戦士の成長も見続けてみませんか?次回は同じくユアテックスタジアム仙台で水戸と8/21(火)に試合が行われますのでひとりでも多くの応援に来て頂ければ選手の力に成ると思います。昨日の日記でお知らせした通りに、「NECトーキン株式会社」とユニフォームスポンサー(背中)契約に至りました。金額面には特に触れませんが途中契約でも多くのスポンサー料を頂ける事に成り、どうやら来期も継続予定みたいで本当に嬉しい事ですね。NECトーキン株式会社様、本当に有難うございます。尚、NECトーキン株式会社サッカー部には大橋選手がレンタル移籍していますし、元ベガルタユースの小山君・大和君もお世話に成っていますね。ユニホームの背中にNEC/TOKINと印刷しますので新たにユニホームを作り直すそうですので実際にお披露目は9月以降に成るみたいです。補強も終わり、ユニホームスポンサーも決まり後はJ1昇格に向けて現場の頑張りに期待したいですね。
2007/08/08
コメント(2)

◎ 岡山一成選手【ポジション】 DF【生年月日】 1978年4月24日(29歳)【身長・体重】 187cm 74kg【血液型】 O型【出身地】 大阪府【経歴】 初芝橋本高 - 横浜マリノス(横浜FM) - 大宮アルディージャ - 横浜F・マリノス - セレッソ大阪 - 川崎フロンターレ - アビスパ福岡 - 柏レイソル* 当サイトは岡山選手より掲載許可を頂いて掲載して下ります。『岡山一成選手加入記者会見』 早速、本日より午前・午後の2部練習に参加しました。 さて、2ヶ月に渡って複数の選手及び所属チームと交渉し、札幌より林選手、ファビーニョ選手に続き岡山選手を期限付きで獲得が出来ました。いずれも即戦力で既に林・ファビーニョの両選手は水戸戦で出場済みです。補強もこれで終わりだと思います。後は現場の監督・コーチがどこまでコーチング出来るかとレギュラーポジションは自分の力で奪い取り、更に同ポジションの選手達も競争激化で相乗効果を望みたいです。今回の補強関係はいつもの所でも掲載致します。明日には背中スポンサーの発表も有りそうですね。【 お知らせ 】 Jユースサハラカップで仙台ユースは、水戸/大宮/横浜FM/横浜FCとのBグループ (5チーム)でホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりでリーグ戦を戦います。 8月8日(水)仙台 vs 大宮 午後3時キックオフ!ユアテックスタジアム仙台どうぞ!応援の程を宜しくお願いします!!
2007/08/07
コメント(4)

毎年、キャンプでお世話に成っている宮崎県延岡市の延岡市小学生選抜と前座試合でベガルタ仙台スクール選抜とゲームが行われました。 事前準備の際には、キャンプレポでお世話に成っている「アスリートタウン延岡のいこいの広場」の管理人の谷口さんにご挨拶だけさせて頂きました。試合前には恒例のベガッ太のPK対決。 G裏北口ゲートでは、ベガルタ仙台選手会代表し木谷・磯崎・丸山・中原・萬代・中田の6選手が新潟県中越沖地震義援金募集を呼びかけていました。G裏ベガルタ神社で勝利祈願!!私は仕事で参加出来ませんでしたが午後1時よりサポーターグループ団体『BACKS』でG裏とバックスタンドで選手激励ダンマクを作成。 『強い心で仙台サッカーを貫け!!』G裏 『いつもの通りの楽しいサッカー!!やろうぜ!!』バックスタンド事前準備や開門前から猛暑で汗だくでした。90分ピッチで戦う選手はそれ以上に暑かった事でしょう。さて、試合の方は前回の対戦同様にセットプレーで失点。完全にマークミスでした。しかし、失点時間が早かったのが幸いしたのか前半28分に中央からドリブルでマークを外し、ロペスがミドルシュートと決めて追いついたが田ノ上と関口のビックチャンスを決められず、初出場の林とファビーニョにとっても苦い仙台デビュー戦に成った。ちょっとキツイ言葉に成るが精彩を欠く選手・限界が見えた選手・後手に回ったスタッフ、ここ最近は空回りし萎縮しているのかな?逆にサポーターの応援が無い方が伸び伸び出来るのかな?残り時間が無い状態でパスの出しどころが無いのは分かるが前線にボールを出さずに横パスだけじゃ当然勝てません!練習でもやった事の無い闇雲サッカーじゃ勝てません!次節の徳島戦までの建て直しに期待したいと思います。そんな中、予定より1日早く岡山一成選手期限付き移籍加入のお知らせが発表された。この件については明日の日記で触れたいと思いますが、発表と同時に多くの人からメールが一斉に入って来ました。多分、私の予想通りに岡山の加入だったからでしょう。(笑)後、明日・明後日にはもうひとつの嬉しいニュースが発表されそうですね。最後に皆さんにご迷惑かけた、阿部祐大朗選手が告知通りに正式に徳島に完全移籍で加入しました。◎ 各紙の報道 ☆ 河北新報 ☆ 日刊スポーツ ☆ サンスポ ☆ スポーツ報知
2007/08/06
コメント(4)

仙台 1-1 水戸公式記録水戸戦については明日の日記で書きたいと思います。試合後に起こったスタジアム全体のブーイング。選手に限らずに後手に回ったスタッフの采配に私はブーイングしたいと思います。
2007/08/05
コメント(6)
【 スタメン 】 中島 関口 ロペス 梁 ジョニウソン 富田 田ノ上 千葉 渡辺 菅井 小針【 リザーブメンバー 】 ファビーニョ 永井 田村 白井 林仙台市中心部では、本日の前夜祭の花火大会より6・7・8日と仙台七夕で夜遅くまで賑わう。七夕期間中に東北ハンドレッドより大空に打ち上げられる花火の様に威勢の良いお知らせが有るかも知れませんね。いや、そう願いたいです。
2007/08/05
コメント(1)

本日、台風の影響で雨の中でも多くの見学者の見つめる中、東グランドの方で試合前日練習が行われました。ミニゲーム、セットプレーの確認、最後は全員でシュート練習の軽いメニューで終了。 メンバーは明日の朝に掲載するが昨日の紅白戦と同じメンバー。最近のメンバーから萬代・木谷・磯崎が外れています。反対の西グランドの方では、8/29・9/1・9/2にユアスタで行われる仙台CUPに出場される東北代表チームのセレクションが本日と明日の2日間に渡って行われる。ベガルタユースからは、大場・増子・八代・佐々木・高田・奥埜・安藤・石井の8名が候補選手に選ばれています。今日は塩釜FC相手にゲーム形式でセレクションが行われ、初の召集と言う事でコンビネーションは未だ未だですが何度となく得点を奪っていました。 明日も同じく泉サッカー場の方でセレクションが行われます。今年の東北代表監督に清水さんが就任し、ヘッドコーチは青森山田高校監督の黒田氏に成っています。昨年、ブラジル代表で来たアレシャンドレ・パット選手が昨年のクラブW杯を制したインテルナシオナル(ブラジル)からACミラン(イタリア)へ移籍が決定したみたいですね。昨年の東北代表メンバーのサイン Sportsせんだい vol、61には、ベガルタで仙台CUPに出場した萬代・大久保・鈴木の対談記事が載っていました。興味のある方は読んでみて下さい。
2007/08/04
コメント(0)

昨日行われたジェフ千葉との練習試合で試したCBを本日の紅白戦では、千葉と渡辺のコンビへと代えて、両SBも菅井と田ノ上とどちらかと言うと攻撃的な布陣で行いました。途中より中島の1トップでファビーニョ・ロペス・永井の4-5-1にした所、完全にジョニウソンがボールを奪いロペスにつなぎ、ロペスからファビーニョ、最後は中島がゴールを狙う感じでスムーズにボールがつながり控えチームは防戦一方に成る感じで新しい攻撃パータンが増えた事で相手チームもロペスだけを抑えているとファビーニョが出て来てフィニュシュまで持っていからますのでロペスと同時にファビーニョにも気を使うと言う何とも嫌らしいチームに仙台も成りましたね。本日の紅白戦を見る限り、即スタメン出場は無いと思いますがファビーニョのベンチ入りは濃厚で面白い試合になりそうですね。
2007/08/03
コメント(10)

仙台 0-1 千葉 公式記録 ジェフ千葉が仙台近郊でキャンプし、日曜日に引き続き2度目の練習試合が県サッカー場で午後3時より行いました。仕事を片付けて県サッカー場に着いた時は既に駐車場がいっぱいで入場を断れました。どうにか止める所を確保しスタンドに行った時は既に試合は始まっており、仙台とジェフ千葉のメンバーはトップチーム同士の対戦。仙台は守備陣をC大阪から大きく変更していました。ジェフ千葉の2トップは、仙台でお馴染みの元鳥栖の新居と元京都・浦和の黒部でした。どう見ても完全に仙台が主導権を握りゲームが進み、梁のミドルシュートがポストに嫌われたりと押せ押せムードでしたが互いに前半は0-0で終了。前半途中より渡辺に代わって練習生の小林も出場。千葉と中島の同期コンビのマッチアップはどこか懐かしさを感じました。 後半は控えメンバー主体で臨み、中原が2度の決定的チャンスをフリーで大きく外しましたが後半から出場したファビーニョが積極的に2本のミドルシュートを打った時は会場が沸きましたね。逆に終了間際にジェフ千葉のカウンターでDF水本に決められて0-1で終了。 試合終了後に池田昇平が仙台ベンチを訪れたり、千葉泰コーチと中島、新居とシュナイダーの元チームメイト同士で談笑していました。 帰りにジェフバスの裏を通るとバス囲み? 良く見るとジェフ千葉の選手じゃ無く、ベガ選手の出待ちの人達でした。今日はざっと見ただけでも軽く観戦者は3000人以上居たと思います。とにかく暑かった~~~。帰りに交差点で信号待ちしているとこんな看板が! 【 お詫び 】 昨日の日記で阿部祐太郎選手が仙台の練習に参加していますと書きましたが、ヘアースタイルが似ていましたし、実際に練習に参加したいと連絡済みでしたので私の勘違いで本日の練習試合に参加した小林宏之選手と見間違いをしました。本当にどうもすみませんでした。多分、大手掲示板サイトにJ○Hがと書かれる事でしょうね。(笑)どうせ伏字にするなら○では意味無いでしょうね。(笑)お詫びの印として、阿部祐太郎選手は同じJ2リーグの徳島に決まったみたいです。
2007/08/02
コメント(4)

昨日の日記で告知した通りに本日の練習より阿部祐太郎選手が仙台の練習に参加しています。 明日は午後3時より県サッカー場でジェフ千葉との練習試合(TM)が行われる。ジェフ千葉のオフィシャルスケージュールには載っていませんが、仙台とのTM後にジェフ千葉サテライト組と富士大学とのTMも組まれているみたいですので仙台との対戦は同じトップチーム同士の対戦と成りそうです。仙台は前半にトップチーム、後半はサテライトチームと臨みそうでファビーニョにとっても仙台移籍初のTM出場と成りそうですね。天気は申し分ないのですが多分、TM見学に1000人以上は駆けつけると予想しますので駐車場が空いているかどうかが心配ですね。私も仕事を早めに切り上げて行く予定ですので簡単レポだけはしたいと思います。
2007/08/01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()

![]()