全9件 (9件中 1-9件目)
1
昭和から平成の歌謡界を支えた巨星がまた一つ逝ってしまわれましたね。この時代の大家たちの多くが、そういう年齢に差し掛かっているということで、仕方の無いことではあるのかもしれませんが・・・それでも、こういうニュースが続くのは悲しいものです。たくさん名作で私たちを楽しませてくれて本当にありがとうございました。歌手としてステージに立たれた「時には娼婦のように」も印象に残っています。ご冥福をお祈りいたします。作詞家なかにし礼さん死去 82歳「北酒場」などレコード大賞3曲受賞 - 記事詳細|Infoseekニュース「北酒場」(細川たかし)、「天使の誘惑」(黛ジュン)、「今日でお別れ」(菅原洋一)などで知られ、作家としても「長崎ぶらぶら節」で直木賞を受賞した作詞家・なかにし礼(本名・中西禮三=なかにし・れいぞう=)さんが23日午前4時24分、心筋梗塞のため東京都内の病院で死去したことが分かった。82歳だった。葬…【全文を読む】
2020.12.25
コメント(0)
この記事によると、接客を伴うお仕事についている人たちの8割近くが、理不尽なクレームを受けた経験があると答えているのだそう?日本人って悪い奴ばかり・・・みたいなデータになってしまいましたねぇ。一方で、Youtubeなんかみると、日本人って素晴らしい的な動画がたくさんアップされていたりもします。本当のところはどうなんでしょうねぇ。2020年、本当にいた迷惑なお客様 第5回 「消毒液を全身に」「土下座しろ」接客業が受けた驚愕クレームとは? - 記事詳細|Infoseekニュースそこで今回は接客業の経験があるマイナビニュース会員に、「今年、お客様から受けたクレームや嫌な思い」について聞いてみた。その結果について紹介していこう。○コロナ対策に関するクレームが圧倒的まず、接客の経験があるマイナビニュース会員509人に、お客からクレームを言われたり嫌な思いをした場面はあったか聞い…【全文を読む】
2020.12.18
コメント(0)
こういうのは、主観も入るので、基本的には眉唾で見るべき情報と思いますが、その前提で見ればなかなか面白い結果ではありますね。個人的にもまあまあ納得と思える顔ぶれが多いですし、1位は文句無しです。吉田美和さんが入っていないのがなぜ?って感じはしています。そして、山口百恵さん、ウマいと思っている人が多いのですねぇ。でも引退した歌手が入って良いのであれば、美空ひばりさんが入っていないことも、かなり不思議・・・国宝級歌姫ナンバーワンは…発声のプロが大絶賛「音域の広さ、声量、どれを取ってもパーフェクト」 - 記事詳細|Infoseekニュース16日に放送されたフジテレビ「林修のニッポンドリル」(水曜後7・00)で、「歌がうまい国宝級歌姫TOP15」が発表された。この番組では10代から50代の男女のアンケート結果から選出された30人の女性シンガーの中から、さらに“絶対音感”を持つボイストレーナー100人が歌姫TOP15を厳選。ランキング形…【全文を読む】
2020.12.17
コメント(0)
年末に予定していたGoToをキャンセルしました。山口県の湯田温泉をベースに松下村塾や秋吉台を訪れる予定でしたが、いやぁ残念ですねぇ・・・実は、夏に行った近場旅行のGoToの楽天ポイントがドンと還元されたので、追加料金が発生してもそれで賄えるんじゃないかと考えたりもしたのです。でも、楽天トラベルは、GoToじゃない旅行をした場合でも、問答無用で一旦キャンセルして予約を取り直せという対応なのです。すわ!改めて予約を取るぞ!・・・というほど腰の軽いほうでは無いもので。少し時間を置いて、直前割的なのを狙う気力でも湧いてきたら、また考えてみてもよいかなと思っております。地元にいたって、どんなに対策してたって、感染するときはしますからねぇ。何しろ娘が東京都内でバイトしているもんで・・・グリーンリッチホテル山口湯田温泉現地のスーパー銭湯も狙っていたんですけどねぇ・・・
2020.12.16
コメント(0)

YouTubeの「選挙ドットコムチャンネル」にアップされている、公明党北関東ブロック選出の衆議院議員(次回は東京北区より選挙区に出馬予定)の、岡本三成さんと、ホストの乙武洋匡の対談の第2弾です。トランプさんの印象というのは、正直日本では意図的操作されていると感じます。バイデンさんが「You」と言えば、優し気な声の調子で「皆さん」と通訳し、トランプさんが同じように「You」というと、荒々しい声の調子で「おまえたち」ですよ。岡本さんのトランプさんに対する評価がバランスのとれた見方に思えます。
2020.12.12
コメント(0)
政治が国債を発行してでも資金を投下すべきところは、こういうところなんじゃないでしょうか?経済界の言うことばかり聞いている場合では無いと思うのですが。コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「命を危険にさらしてまでできない」 - 記事詳細|Infoseekニュース待遇不十分周囲から差別新型コロナウイルスの流行が長期化する中、感染患者のケアに疲弊した看護師ら病院職員の退職が相次いでいる。感染の危険と隣り合わせの過酷な労働環境下で、十分な待遇もなく、周囲から差別されたことなどが背景にある。30人以上が退職した病院もあり、職員のサポートが急務となっている。■極度の…【全文を読む】
2020.12.09
コメント(0)
菅さん、今のところはGoToトラベル引っ込めようとはしていないように見えます。いや、個人的には引っ込めて欲しくないのですが・・・私自身は、GoToトラベル自体が感染拡大要因になっているとは、思っていない派です。ですが、野党やマスコミの戦術が功を奏したのか、国民にはすっかりGoToがダメなんだと刷り込まれたように見えます。支持率にも大きな影響が出ているようなので、菅さんもそろそろ圧力に屈してしまうのではないかと憂慮しています。近所のおじいちゃんおばあちゃんも、Goto引っ込められない菅はバカだとか言い出す始末ですし。年末に予定している、夫婦旅行・・・キャンセルも覚悟しないとですね。割引を捨ててでも行けるほど家計に余裕は無いので。
2020.12.08
コメント(0)

比例北関東ブロックから、東京都北区の選挙区へと転身する岡本さん、このやりとりを拝見するだけでも優秀な方であることがよくわかりますね。逆転の創造力 [ 岡本三成 ]
2020.12.08
コメント(0)
大学で事務職員やっておりますが、先々週から先週にかけて、サークル活動で、学生に新型コロナの陽性と判定された者が出てしまいました。そう思っていたら、ついには教職員にも陽性反応の人が出たらしいとの情報。幸い、構内に濃厚接触者はいないとのことですが、新型コロナが身近に迫ってきていることを感じてしまいますね。私は、基本的には「コロナはたちの悪い風邪」との立場ですが・・・思い出すのは、昔よく言われたフレーズ「風邪は社会の迷惑」ってやつ。感染者を叩く材料を与えてしまいかねない言い回しなので注意が必要ですが、こういうことを念頭に置きながら行動することが大事なんじゃないかと思います。風邪の症状があるのに、宴会に参加して、インフルエンザを周囲に移しまくってしまった知り合いがいますが、そういうことはやっちゃダメなんだということを、改めて徹底していくことが肝要かと思います。少し過剰にも思えるマスク着用圧力も、結果的に例年より健康に過ごせている自分の状況を考えると、これくらいがちょうど良いのかも知れない、なんて思っているところです。
2020.12.01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

