BLOG at FUJI

PR

Favorite Blog

人形劇フェスティバ… おはなし屋さん

le petit atelier* kochi3153さん
奄太郎が語る!仕事… 奄太郎さん
お仕事中(^_^)b秘密… MIKIKO3さん
mama cafe hiromama (^^)さん
ふろしき好きの日記 ふろしき好きさん
闇夜に咲く徒花・着… 百合(julius)さん
和どころ  きもの … 有瑠璃さん
-舞化布桃太郎- 桃… maikafu桃太郎さん
大好き teatime ティーコジーさん

Calendar

2007/01/05
XML
カテゴリ: WRAPPING* LIFE
2007年包み初めは風呂敷でした。
地域のボランティアグループ展で、展示するパネルです。
ラッピングバージョンは昨年のうちに完成したのですが、できなかった風呂敷バージョンを作成するために。
いろいろ包みました。

こちらは写真に納めて、パネルに貼付けました。
土台はちりめんを使用いています。

ところで、今日は子どもの書き初め大会のために、日本武道館に行ってきました。
1/5/3

毎年1月5日に日本武道館で行われているこの席書大会、うちのこ
の参加は今年で4回目になります。



アリーナ席にて行いますが、大きな太鼓の音とともに始まり、太鼓の音で終わります。
時間は24分間、書いて、うまくできた方を自分で選びその場に提出してかえります。
が、その前に自分の作品を高くあげ、東西南北と四方の観客席に披露します。
1/5/5

1回だけでも何百人!?これを午前午後と何回も入れ替えで行われるんです。

4年前の初参加の時は、ドキドキでした。
親は観客席から見ているだけ。短い時間で準備から片づけまで全て一人で出来るのかハラハラでした。

時間ギリギリで出来上がり、作品を高々と持ち上げ披露した時は、感動して思わずジワ~っと来てしまいました。

実は昨年のこの大会の後、来年も付き添いでくるの!?
と聞かれました。
どうやら来てほしくないようです。
ほとんどのお子さんが付き添いなし。

でも、やはりどうしても見たくて付いて行ってしまいました、しかも今年は主人も一緒です。
これじゃあ、付き添いって言えないかもしれませんね。

家に帰り来年は絶対こなくて良いからねといわれ、かなりへこみました。
私がへこんでいると、小さい声で「ママはいいけど」とフォローしてくれました。

子どもが親離れしたがっているのに、子離れできないダメな親ですね(反省)

バナー人気blog
ランキングへ


よろしくお願いします!













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/06 01:19:34 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: