全49件 (49件中 1-49件目)
1

昨日百道浜行っててよかった・・のかな。チリあたりの地震による津波の影響で、海岸は立ち入り禁止だそうです。日本海側はpm9:30ごろ50cmくらいの津波・・・高地では120cmほどだとか。大きな被害が出なくて何よりですが・・・明朝3時くらいが満潮なので、まだまだ油断は出来ないらしい。どうぞ関係者の方はお気をつけください。さて、昨日はポンペイ・・・イタリア・・・地中海式気候。夏に乾燥、冬は湿潤。オリーブ、ぶどう、レモンなどの夏場の乾燥に強い作物を育てる。あるいは移牧で「牛さんが暑い夏場には軽井沢見たな所に避暑に行くのよね~」っていう冗談、地理の授業をしていないのでもう遠い日のこと。でもなぜでしょう、アマルフィでもおなじみですが、青い空と海、真っ白い建物の壁、屋根は赤っぽい・・・山育ちのせいか、とっても引かれちゃいます。昨日の展示物には、神話を題材にした絵画や彫刻が一杯。ギリシャ神話とミックスしちゃったローマの神話。どうりで、区別がつきません、浅学の身にとっては。神話でナルシスのことを思い出しちゃいました。どこの神話?ギリシャで良いのかなぁ。で、ナルシスに由来する水仙、英語でダッフォディルでしたよね?うちにも小さいのが咲きました。 春がもうすぐそこまで・・・アマルフィ 女神の報酬<ビギンズ・セット>(Blu-ray Disc) / 織田裕二【2016P】 【パズルの超達人】 アマルフィ海岸
2010.02.28
コメント(0)

土曜日は、娘と二人で福岡市博物館 @ 西区百道浜 へ偶然RKBの駐車場に車を止めたのですが、となりのハチナビで有名、TNCでフリマが・・・誘惑を断ち切ってポンペイ展へ約2000年も前の遺跡が火山の噴火、火山灰の堆積のおかげで、綺麗に残っているなんて・・・壁の落書きなど、親しみを感じちゃいますね、昔の人もやることは今とたいしてかわんないんだ~。。。とか。ボイラーとか循環式の温水器にはカンドーしちゃいました。その裏で、奴隷さんをつなぐ足輪・・・日本とは少し違いますね。こんなのをみてきたわけ・・綺麗な写真はこちらからすっげぇ毎日TVでプッシュしてますね。もうすぐ終わりだからかな???出来れば行ってみたいよね。ポンペイ
2010.02.28
コメント(0)
さっきの記事の子供手当ての件、いかがでしたでしょうか?え、どう使うって? ある人のコメントですが、>在外で養子でよいなら、1万人の就学児童がいる発展途上国の中規模の都市と提携して、形式的に養子縁組すれば月に2億円の収入だな。>先方には一人頭1000円、里親には手数料として5000円渡すと粗利で16億8千万の年商となる。>財政が厳しい地方自治体や、ヤクザ屋さんにお勧めのビジネスモデルになるなwここまでミンスの子供手当てがひどいとは・・・ミンスの「国民の生活が第一」というスローガンは、以上見る限り、日本国民の生活が第一という意味ではないことだけは確かだな。この子供手当ても是非、MPJで検証していただきたいと思います。ある意味歴史に名を残すほどの大馬鹿者だな。ポッポ、ミンス一党の輩は・・・。ポッポ、汚沢には友愛の精神を発揮して韓国や中国に帰化してくれ。その方がお似合いだよwお怒りの方>皆様、日本人には厳しい条件が課されていようとしているのに在日外国人には野放図に支給されようとしています。犯罪者や犯罪歴のある者も含まれて いるようです。明らかに外国人参政権、移民一千万促進成立を見据えた環境づくりと言えます。皆様もどんどん厚生労働省に電凸し、確認してください。これを ソースとして拡散していきましょう。 >連絡先 厚生労働省 代表 03-5253-1111 >「子供手当てについての問い合わせ」と言えば 担当者(児童手当管理室)が話してくれます。 >by 中韓を知りすぎた男 ブログ コメント欄より 2010/02/24(水) 23:29:11| URL| 草薙の剣 さんの投稿コメント
2010.02.26
コメント(0)
今日はお休みなので、真央ちゃん残念、とか言いながらニュースから雑誌からこまごまチェック。あらら、見つけちゃいましたよ~、気になるもの。まずは外国人参政権法案の今国会提出見送り 政府・与党は24日、永住外国人に地方選挙権を付与する法案について、今国会への提出を見送る方向で調整に入った。与党内に反対論が根強い上、推進役だった小沢一郎民主党幹事長が政治資金事件を抱え、法案内容の検討が進んでいないためだ。地方議会で反対意見書採択が相次いでいることも影響しているとみられる。 こんな記事をネットでみつけました。出所はどうしんWeb、、北海道の新聞。観測気球を打ち上げて様子見ようってか?まあ、何でもかんでもモメモメですから、これ以上の揉め事は避けたほうがよろしいかと・・・で、審議入りするみたいですね、自民党。審議するなら、このようなおっそるぉ~しいことを、表に出してくださいな。日本人に冷淡で日本人以外に特別待遇!! 2/24(水)、在日外国人に対する子供手当てについて厚生労働省に質問し、唖然とする回答を頂きました。以下に列記します。1.在日外国人への子供手当ての支給は行われるのか?その際の基準はあるのか? (回答)国内に住んで税金を納めていれば分け隔てなく支給されます。永住資格者だけではなく短期滞在者(一年でも)でも支給されます。特に審査要件はありません。 2.子供を母国に残している親にも支給されるのか? (回答)申請すれば支給されます。 3.養子や婚外子でも支給されるのか (回答)支給されます。 4.本人の子供であることをどうやって判断する のか? (回答)申請書類と子供と定期的にメール等のやり取りがあれば良い事になっています。 5.母国に子供や養子が何人いようと申請するだけで支給されるのか? (回答)特に人数の制限はありません。 6.例えば一夫多妻制の国民で母国に何十人の子供がいると主張するだけでその人数分支給されるのか? (回答)はい、支給されます。 7.ちなみに海外で滞在している日本人家族、子供を日本に残して海外に駐在している家族には 支給されるのか? (回答)親が日本に住んでいませんので支給されません。 8.海外駐在の日本人には支給されず在日外国人には大盤振る舞いにふるまっているがその論拠は? (回答)鳩山総理の友愛精神です。また日本が難民条約を締結している観点からです。 9.難民条約と在日外国人に子供手当を支給することとどう関連があるのか? 在日中国人らは 難民か? (回答)平成22年度4月以降はとにかく支給を優先します。問題が多ければ平成23年度に支給条件の検討を行います。(まともに答えず) 9.国交が無く、国連からも制裁を受けている北朝鮮出身の国民でも同様に支給されるのか? (回答)同様です。 10.在日外国人に対する支給についてなぜホームページや書面で事前に公表しないのか?私たちの税金の使途を事前に公表して論議するのはあたりまえではないのか? (回答)まだ骨子の段階で正式に決まれば公表します。ご意見は賜りました。 あ~ぁあ~・・・
2010.02.26
コメント(0)
![]()
ちょっくら余裕(?)があったので、動画をチェック。インフレ、デフレ、定義はちゃ~んと出来ますよね。理系の菅財務大臣が、モロ突っ込まれてます。笑っちゃったよ。長妻大臣もちょっくら及び腰呼び出し役(委員長?)は、どうも海江田万里さんらしい。ウンザリ気分がよくわかります(カンのバカ、俺が変わって答えてやりたいよってな感じ)。長妻大臣、現場視察で保育園行って、帰るときリップサービスに「おじちゃん、またあしたもきていいかなぁ?」と言ったら、いたいけない園児達に「明日は日曜だろっ!!!」とつっこまれたそうな・・・(笑)さて、この動画でごゆっくりお楽しみくださいませ。【ニコニコ動画】2010/2/16衆議院予算委員会 山本幸三自由民主党・改革クラブ 「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った?カリスマ受験講師細野真宏の経済のニュースがよくわかる本(日本経済編)
2010.02.25
コメント(0)
![]()
こんな記事を見つけました論文掲載拒否で精神的苦痛と提訴 日本気象学会に元大学教授「二酸化炭素(CO2)の増加が地球温暖化の原因」との通説をめぐり、因果関係が逆と唱えた論文の機関誌掲載を拒否され、精神的苦痛を受けたとして、槌田敦・元名城大教授が27日、発行元の日本気象学会(東京)に慰謝料100万円を求める訴えを東京地裁に起こした。槌田元教授は熱物理学と環境経済論が専門。訴状によると、学会員の元教授は昨年4月、「地球温暖化が原因でCO2が増加する」との論文の掲載を申請したが、「説得力のある論拠が示されていない」と拒否された。今年2月には、学会主催の定期大会での講演を申し込んだが「学術的な発表ではない」と拒まれたとしている.・・・槌田先生って、あのエントロピーの?ご存じない方はWIKIどうぞ松下竜一さんの「暗闇の思想」とかのおべんきょうかいで槌田先生の公演も拝聴した記憶が・・・武田邦彦先生とか、環境保護、地球温暖化にいろいろ疑問符が投げかけられています。っていうか、日本の場合、温暖化が進むと農業や生活にとってはかえってよい面のほうが多いのでは?海面の上昇は予測なので最悪の場合だけが報道されすぎているのでは?ワタシにとってはなるほどとうなずけることばかりですが、そうではない人たちの声のほうが大きくて・・・*政治学:政治参加のパラドクスや過剰代表などを参照。さてさてこの顛末はどうなりますことやら・・・【中古】【古本】偽善エコロジー/武田邦彦「食糧危機」をあおってはいけない
2010.02.25
コメント(0)
![]()
民法を選択する人が多いので、少人数でぼちぼちやってます@政治思想。昨日は3回目なので、思想の授業をしました。4.5.回目は政治、6回目(休みがないなら3/17)に今日の続きの思想です。今日は古代ギリシャ、ヘレニズム、キリスト教・仏教・イスラム教の世界三大宗教、諸子百家(~老荘思想まで、途中で時間切れ)をやりました。覚えて欲しいことは自然哲学=タレス「万物の根源は水」ソフィスト=プロタゴラス「人間は万物の尺度」ソクラテス=徳知主義、無知の知、問答法プラトン=理想主義、イデア論(全のイデアが最上)、哲人政治、魂の三分説アリストテレス=幸福主義、中庸儒家:孔子 仁:忠恕 孟子 性善説 荀子 性悪説道家:老子 無為自然 荘子 万物斉同のキーワードが最低限必要な知識、です。内容はそれぞれ高度なのですが、ゲーム感覚でキーワードを暗記して欲しいな、そしたら、ムツかしい文章も、短く表現するとこのキーワードになるよね、というノリで試験を乗り切って欲しい・・・そんなところ。あと、選挙区制などに関する練習問題のプリントを一枚やりました。欲しい人は月曜か水曜に取りに来てください。あ、来週の月曜は卒業式でお休みでしたね。来週の水曜は、今日の部分(思想)の練習問題をします。過去に出題された様式をみてみてね。それでは大学受験ラクラクブック倫理
2010.02.25
コメント(0)

忙しい忙しいとか言いながら、近所の本屋さんのバーゲンブックこんなものを仕入れました。前からやってみたかったんですよね、ハワイアンキルト。表紙に¥280って書いてありますが、ほぼ半額です。キルトは最近の作品としていかがでしょう?これ生協のお取り寄せにあった、大正浪漫柄のパッチワーク用カット布。30枚で¥980くらいのお値段でした。バッグのもち手はご存知、楽天市場、手芸用品の「ナカムラ」さんとこからのお取り寄せです。近所にお買い物の時、大き目のお財布が入ります。 合皮もち手¥336 竹のもち手は¥399
2010.02.22
コメント(0)
![]()
前回(今日ではない)の授業で、エリートとか民主主義、選挙に係ることで、ちょっくらお話しましたっけ・・・レイプハルト 「多極共存型民主主義」比例代表→多党(小党分立)制→連立内閣の出現→政局が不安定この例外として、北欧、たとえばオランダ、ベルギー、スイスなどは、エリートの協調により連立内閣が安定している。例示されていたオランダで連立内閣崩壊というニュースです。オランダ、連立政権崩壊、原因はアフガン駐留延長オランダのバルケネンデ首相は20日未明、軍部隊のアフガニスタン駐留延長をめぐる与党間の意見対立から「現連立政権に進むべき共通の道はない」と述べ、連立崩壊を発表した。 北大西洋条約機構(NATO)が求めているオランダ部隊の駐留延長に、連立政権に参加している労働党が反対。最大与党キリスト教民主勢力を率いる首相は分裂を回避しようと前日から16時間にわたり協議を続けたが、合意できなかった。アメリカ、オバマ政権のイラクやらアフガンやらの対応、一歩間違うと政権吹っ飛ぶ、、、とかいうところ海外にも影響を及ぼしてますね。時事的な出題に出るかもしれない・・・気をつけてててね。なんとなくオランダって親近感がわく国なのですが。オランダ政府、「シーシェパード」の船籍剥奪も 改正法案提出米環境保護団体「シー・シェパード」が保有するオランダ船籍の抗議船が日本の調査捕鯨をたびたび妨害している問題で、オランダ政府は5日までに、抗議船の船籍剥奪(はくだつ)を可能とする船籍法の改正案を議会に提出した。 日本政府の度重なる要請を受け、重い腰を上げた形だが、捕鯨反対論が根強いオランダの議会は慎重な構えを見せており、法案成立の見通しは不透明だ。日本にはこんなものもあるのだが・・・ミンククジラ「刺身用赤身肉」<調査捕鯨>【約200g】フレッシュくじらのお肉
2010.02.22
コメント(0)
![]()
今日もお疲れ様でございました@政治学の授業第3回目。アンケートをとりまして、授業の進度が早すぎる・・・約20%よくわからない・・・・・・約10%だそうでございます。それと、意見記入欄に例え、冗談、本当に必要なところの強弱の差がないので、わかりづらい・・・という意見もありました。以後気をつけます。大事なところは、二度三度と繰り返すことを心がけますね。そして、ここでも繰り返しますので、どうぞチェックをヨロシク。ほんでもって、キリが良いところで、過去問を練習するようにしますので、ご期待ください。あと、直接内容とは関係ない気もするが・・イラストも、来年はゼッタイ残りの人たちも入れますけど・・・たぶん教務からこれ以上入れるなと言われると思います。だって、ギャラはページ数に比例して払われる。直接関係ないイラストが増えた分、教科書の印刷代がよけいにかかるし・・・そうだ、ネット上で公開すればいいのかな?今日の授業で重要なところは、イングルハート 「脱物質的価値観」これ、最近の流行みたいです。1970年代の学生運動や反保守主義運動は、生まれた時から物質的に恵まれた環境に育った若者が脱物質的価値観、エコとかマイホーム主義とか、反体制などの活動をしていくことをさしてますね。ウィレンスキー 経済の発展が福祉の状態を決定する世界64カ国を比較・研究したそうです。なんだか日本にも当てはまるような気持ちになりますよね。経済発展→少子・高齢化、核家族化の進展→たとえば介護は家族から福祉中心となる20世紀は福祉国家の時代とかいわれるので、福祉に関する比較的新しい学説の登場。覚えてください。他にも20世紀は大衆社会といわれます。大衆社会の特徴大衆は数的にはたくさん存在するけれど、一人ひとりの結びつきが弱い。=社会的紐帯の弱体化社会の中で孤独感を感じるので周りの人がどうなのか気になる。=リースマンの他人指向型人間の増加その具体例としてフロムの著作「自由からの逃走」・・・自由が重視されたワイマール時代のドイツ、なぜナチスが台頭したのか、を研究しています。あと、一般教養思想に関することでヘーゲルの弁証法 マルクスや実存主義のキルケゴールに影響を与えたカントの「目的の王国」 人は道徳法則に従って、”相手の人格を手段として利用することなく、目的として尊重する”という生き方を貫けば、人を裏切ったり盗んだり殺したり・・・そんなことはおきませんよね。そういう理想の世界がこの目的の王国、というわけ。ちなみにこの考え方は遠く第一次大戦後の国際連盟の成立に影響を与えた、という表現も正しいことになります。ここも重要ですので、忘れないでください。さて、来週は3/1、お休みです。初級クラスとかの卒業式があるんだよね。さっきから、どの着物を着ていこう、帯の結び方はどうしよう・・・などと要らんことを考えています。オイオイ・・・あ~、着物で忘れてた、今日2/22は「竹島の日」です!!!市田ひろみの着つけと帯結び 着付けDVD「市田ひろみの一人で簡単 着付けと帯結び」夏もOK浴衣着付け小物<R>【楽天国際配送可能商品】
2010.02.22
コメント(0)
![]()
purple7さん、GJ!2010参院選三橋貴明さん応援動画【自民比例】新世紀のビッグブラザーへ
2010.02.21
コメント(0)
情報公開が条例から法律になって、ちょっとその気になれば手に入れることが出来るようになって、ホントにやる人が居るんですね。しかもネットの時代。昔では考えられませんね。以下、C&Pマスコミで小沢一郎に金をもらっている連中のリスト●小沢一郎政経研究会http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013294.pdf講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株) オーケープロダクション(取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025218.pdf講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021534.pdf講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美●改革国民会議http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013300.pdf講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000025226.pdf講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所講師料 500,000円 H19.2.3 嶌信彦講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/000021543.pdf講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦マスコミ対策は万全って訳ですね? 総務省・政治資金収支報告書より政治資金収支報告書 平成19年9月14日公表(平成18年分 定期公表)
2010.02.20
コメント(0)

つ、ついに根負けして「光テレビ」つないでしまいました。いえいえ、決してトヨエツの魅力に負けたわけではないのですが・・・光カエサル君が可愛いのは認めますがね。今「LOSTシーズン1」から一挙放送とかやられてしまい、2ヶ月無料の間はちょうど春休みとも重なり、、、ああ、ヤバくね?しかも、基本料金内に、スカパー(ていうかこの地域のJ-COM)では別料金必要なヒストリーチャンネルディスカバリーチャンネルナショナルジオグラフィックチャンネルが含まれているのです。魔女狩りやら軍用ヘリやらの番組、もうしっかり見てしまった・・・その誘惑を立ち切ろうとベランダへ。気温はそう高くないのですが、青空が気持ちイイ!ハイ、ガマンできずに引き抜いてみましたが、見事に育ってますね。ラディッシュ。今日はこれをスライスしてサラダにしましょう。他は当然、サニーレタス、これもウチのね。吊れるガーデニングパートナー♪フラワー吊り鉢 チョコブラウン気分が穏やか×ゆるっ~~くなっちゃう!ほんわり可愛い♪【さくらの浮玉・フラワー・Sサイズ】(ガーデニング雑貨・オーナメントテラコッタ・ブリキ・ソーラーライト)【ポイント5倍】【フェスティバル花0215×5】
2010.02.20
コメント(0)
![]()
この記事を見てびっくりしました。「政治的配慮あった」 外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白平成7年の最高裁判決が永住外国人への地方参政権(選挙権)付与に関し、判例拘束力のない「傍論」部分で「憲法上禁止されていない」との判断を示した問題で、判決に加わった園部逸夫元最高裁判事は18日までに産経新聞に対し、「(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的配慮があった」と明言した。さらに判決に際し、地方参政権付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」ことを想定したとし、民主党などが「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。 園部氏が判決の背景として、「政治的配慮」に言及したことは、最高裁判決の当事者としては極めて異例の発言といえる。 判決は特別永住者に限らず、経済的基盤を日本に持ち10年以上在留など一定要件を満たせば得られる「一般永住者」についても、参政権を付与する案の根拠とされている。この点について園部氏は「(一般永住者に)選挙権を即、与えることは全然考えていなかった」と語った。同法案を政府提出とすることにも「賛成できない」と表明した。・・・先日、最初に学者として外国人地方参政権付与を認められた先生も、最近「間違いだった」とご意見をお替えになられました・・・という話もアップしたような記憶があります。外国人参政権推進派の支柱が撤回 長尾教授「明らかに違憲」外国人に地方参政権を付与できるとする参政権の「部分的許容説」を日本で最初に紹介した長尾一紘(かずひろ)・中央大教授(憲法学)は1月28日までに産経新聞の取材に応じ、政府が今国会提出を検討中の参政権(選挙権)付与法案について「明らかに違憲。鳩山由紀夫首相が提唱する東アジア共同体、地域主権とパックの国家解体に向かう危険な法案だ」と語った。長尾氏は法案推進派の理論的支柱であり、その研究は「参政権付与を講ずる措置は憲法上禁止されていない」とした平成7年の最高裁判決の「傍論」部分にも影響を与えた。だが、長尾氏は現在、反省しているという。一体日本はどこへ行こうとしているのでしょう?憲法前文、第一条、第十一条、第十五条・・・日本は国民主権、国民の要件は法律でこれを定める、国籍法・・・どんどん日本国籍がカンタンに取れるようになっている以前板東忠信氏のブログをご紹介しましたが、そちらにも良く似た記述があります。日本国籍を持つものの配偶者となると、それから1年の日本国内在住が可能になる。1年が経過すると、更新により次は3年の期間在住が可能になる。特に法律を犯すことなく平穏に過ごすと最短3年が基準となり在住期間が「永住」に変わる。これにより「一般永住者」の権利を取得することになる。第二次大戦後、日本国籍を持っていた台湾、朝鮮半島出身者でしたが、強制的に国籍を元の国に戻さざるを得なくなり、半島に返らなかった方は「特別永住者」となりました。民主党が推進している外国人の方に地方参政権を認める法案の内容は、「特別永住者」のみならず、「一般永住者」の方にも参政権を認めようというものです。最悪の場合も考えて手当てするのが、個人にとっては当たり前の処世術、それは国家も同様って言うか国家のほうがより厳密に考えなければいけないですよね。悪意を持ってこの法律を利用しようとする輩が日本国、日本国民に害を与えようとする虞を完全に取り除いてほしいものだと(かなりむつかしいでしょうが)強く願います。外国では常識なので、あえて語られないかもしれませんが・・・国民は国家に忠誠を誓い、国家を守ることは国民にとって当然の義務である。権利と義務は表裏一体。日本を愛さない人々に参政権を与えるようなことがあってはいけないと考えます。自らの身は顧みず 前空幕長 田母神俊雄講演録(DVD) ◆20%OFF!外国人参政権問題の国際比較
2010.02.19
コメント(0)
![]()
2/17(水)4限、政治の授業がありました。過去問練習プリント2枚、(欲しい人は取りに来てね)月曜の模試の問題の解説そしてテキストのp14~17の真ん中(法定外文書の頒布・掲示の禁止)までポイント1.近代選挙の原則を覚える 5番目、オーストラリアは棄権すると罰金取られるらしい・・2.多数代表制と少数代表制を区別すること 多数代表制:(最)多数の得票者が議席を独占することを認める ニアイコール小選挙区制、 だって一人=一位の人が当選3.日本の衆議院と参議院の比例代表制の違いを押さえる4.欧州で採用されているラグ(ラゲ)方式は少数党に有利なことを押さえておくラグ方式=各政党の得票数を1.3.5.7.9...と奇数で割り算して産出来週は思想の授業ですので、テキストは人文科学の「思想・文学・芸術」およびBook2の教科書を持ってきてくださいね地方上級教養試験過去問500(2011年度版)
2010.02.19
コメント(0)
![]()
あぁ~・・・マスコミは全くスルーなんでしょうか?それとも新聞とかで見過ごしていたんでしょうか、ワタシが。JAPANデビューという番組で、取材をされた台湾の方々まで含む史上最大の原告団(一万人!)による偏向報道を追及する集団訴訟な、なんと第一回公判は既に開かれていたのでした。(2/15らしい)ご許可を得ながら、傍聴されたかたのブログ記事の一部および動画をこちらに・・・午後3時から東京地裁の103号法廷で、1万人訴訟の公判が開始。本日は、原告団から4人の代表が出て、意見陳述を行いました。ちなみに、傍聴席の報道陣の席には、6人の記者がいましたが、どの会社から来ているかは不明でした。さて、第一の意見陳述者は、日本李登輝友の会会長の小田村四郎先生(拓殖大学元総長)でした。小田村先生は、問題のJAPANデビュー「アジアの1等国」という番組が、如何に事実を歪めており、放送法に違反した不公正なものであるかを約11分にわたって述べられました。台湾人が親日的である事は隠しようもない事実ですが、これを意図的に歪め、あたかも日台離間を狙うが如き、番組を作った事は、公共放送であるNHKが公然と放送法違反を行ったのであるという事実を、諄々と述べられました。2番目の水島総・「NHKを正す会」代表は、当該番組が、偏向の域を超えた捏造と歪曲の番組である事を訴え、それが最早、情報犯罪とでも呼ぶべき域に達していると主張されました。何故、この訴訟が原告10,000人を超える日本裁判史上、最大の集団訴訟となったのか、それはNHKの捏造があまりに酷かったからであり、これに加えて、番組放送後のNHKが誤まった内容を一切、修正しようとせず、その視聴者に対する態度があまりに傲慢かつ不誠実であったからである、旨を約15分にわたり、論述されました。また裁判の過程のなかで、NHKならびにその子会社が、公共性に反して如何に暴利をむさぼっているかも明らかにすると、最後にコメントして論述を終わりました。3番目の柚原正敬・日本李登輝友の会・事務局長は、主に、2点について約20分間、詳しい論述をされました。第一は、「日台戦争」の呼称が如何に不適切であるかという事。第二に、「人間動物園」という呼称の捏造についてである。NHKは、1910年の日英博覧会で、日本が台湾の原住民であるパイワン族を「人間動物園」の名のもとに見世物にした、と報道したが、これは全く事実無根の報道であった。・・・1万人訴訟の第二回公判は、5月14日(金)午前10時から同じ103号法廷で。名誉棄損裁判の方は同じく5月14日、続けて501号法廷で行われる予定である。ちなみに、NHK側の弁護士の中には、あの社民党の“超有名人?”辻元清美議員の事実上の夫(社民党用語で「パートナー?」)が含まれる。極左弁護士としては、名うての人物だそうである。動画のアドレスhttp://www.youtube.com/watch?v=plCp-BKf1RE反日マスコミの真実(2010)
2010.02.18
コメント(0)
午前中、部屋を見回すと・・・掃除と洗濯はしている。電話がかかってきて、「昨日は仕事で外出していた」と返事したのは覚えているけど、あれ、誰と話したんだっけ???もう夕方です。なんか、記憶がありません。ちょっと前からは英語が耳から聞こえてきてたのは覚えてる。そうか、英語の勉強になるな、とユーチューブの英語の番組見てたんでした。きっと内容に脳みそがついていけずに拒否反応で記憶が跳んだ???フロイト「防衛機制(反応)」のひとつ忘却への逃避理由:英語がわからないと認識すると自我が傷つくので、その記憶がなくなってしまった???最近は心理学の出題、あんまりみかけませんね。ところでさ、アタシの新説(お母さんによくある行動)忙しさへの逃避嫌な現実に直面すると「あ~、忙しい、おかあさんはたいへんなのよ~」とかいって掃除などの家事に没頭して、現実を見ない冗談です。見ていた英語の動画はこちらです。Opposition to Granting Voting Right to Foreigners[Ch-SAKURA February 17, 2010]http://www.youtube.com/watch?v=QX4wUgxZRds
2010.02.18
コメント(1)
去年の10~12月期のGDP(速報値)が発表になりました。年4.6%成長…持ち直し裏付け 10~12月期内閣府が15日発表した09年10~12月期の国内総生産(GDP)速報によると、物価変動の影響を除いた実質GDP成長率(季節調整値)は前期比1.1%増で、1年間続いた場合の年率換算では4.6%増となり、3四半期連続でプラス成長を維持した。米国を中心に輸出が伸び、設備投資が7期ぶりに増加に転じたことが要因で、国内経済の持ち直し傾向を裏付けた。年4.6%?って思えば、これ、年率換算ではないですか。約4倍した計算。見栄え、聞こえを良くするようにアナウンスしてない?で、これで二番底はない、不況を脱出?などといわれていますが、この数値を押し上げたのは09年10~12月期の実質国内総生産(GDP)は年率換算4.6%と3四半期連続のプラス成長で、市場予測を上回る高い伸びをみせた。内需と設備投資がともに7四半期ぶりにプラスに転換するなど「内需主導の自律回復につながる可能性」(津村啓介内閣府政務官)も出てきた。ただ、個人消費はエコカー減税など政策効果に下支えされている状態で、雇用・所得環境の改善は遅く、景気が「踊り場」を迎える懸念は依然として消えていない。エコカー減税やエコポイント制度は、誰が始めたんでしょうね。第3四半期の数値が速報値から確定値に、と発表され直したたとき、大幅に落ち込みました。『2009年7~9月期の実質GDP改定値、年率1.3%増に大幅下方修正http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/ 内閣府が9日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.3%増(速報値1.2%増)、年率換算で1.3%増(同4.8%増)となり、11月公表の速報値に比べ、年率で3.5ポイントの下方修正となった。速報段階で前期比1.6%増だった設備投資が改定値で2.8%減と大きく下方修正したことが響いた。 (後略)』その理由は日経の記事にもありますが、GDPが速報値から下方修正されたのは、設備投資(民間企業設備)がプラスからマイナスに修正されてしまったため。速報値は設備投資に関しては受注を受けた側(生産者側)の数値で発表されますが、確定値になると実際に稼動していく側(投資者側)からの数値での発表になります。◇GDP=民間最終消費支出(※個人消費)+民間住宅+民間企業設備+政府最終消費支出+公的固定資本形成(※公共投資)+在庫変動+純輸出(=輸出-輸入)◇速報値:鉱工業指数(鉱工業生産・出荷・在庫指数、稼働率・生産能力指数、製造工業生産予測指数)◇改定値:法人企業統計なので、今回のGDP集計が大きく変動したのは、「鉱工業生産=生産者サイド」はプラス成長だったにも関わらず、「法人企業統計=投資者サイド」はマイナス成長だったためです。「生産者側は投資者からの発注に基づき、資材を生産したが、投資者は結局、投資を取り止めてしまった」 ということですね。「投資者側は工場建設のための資材などは調達したものの、実際の建設を先送りしてしまった」、かな?あ、詳しい解説(元ネタ)はここでチェックすると良いでしょうソリューション~魔法の言葉~ 後編なぜ?ってそれは総選挙後、民主党政権が誕生したからですよね。前政権の財政出動(補正予算)をストップするという暴挙(?)に出ましたが・・・なぜ「投資者サイド」が09年7月-9月期に、突如(と言って構わないと思います。最初から投資を先送りするつもりなら、そもそも生産者サイドに発注はかけないでしょう)投資を先送りしてしまったのか、についてです。 別に、今さら説明が必要とも思えませんが、8月末に総選挙があり、9月に民主党政権が誕生しました。このタイミングで「投資先送り」が発生した以上、企業(投資者サイド)が成長戦略なき民主党政権に不安を抱き、投資を手控えたと考えるのが自然でしょう。うん、うん、確かにそうですよね。成長戦略がないと、やはり二番底は来る?
2010.02.16
コメント(0)
![]()
明日の授業で選挙の話が出るので、あちこちチェックで、選挙を規定する法律は「公職選挙法」ザル法だという批判もあり、徐々に改正が入っていますが・・・おかげで覚えるの大変だよね~で、「連座制」というのがあります。候補者の周りが選挙違反を犯したとき、候補者も処分を受ける制度のこと。具体的には、候補者の当選が無効になるほか、向こう5年間、当該選挙区からの立候補が禁止される。この場合、候補者が事件に関与したかどうかは問わない。つまり、買収などの選挙違反が候補者の知らないところで行われたとしても、候補者も処分される。連座制の対象になるのは、選挙の総括責任者、出納責任者、地域主催者、候補者の親族、秘書などである。例えば、秘書や親族が選挙法違反で有罪となった場合、禁固以上の刑(執行猶予を含む)が確定すると、候補者に連座制が適用される。YAHOOみんなの政治よりつい最近のことです民主・小林議員の元選対幹部、懲役2年判決昨夏の衆院選北海道5区で当選した民主党の小林千代美氏(41)の陣営幹部による選挙違反事件で、辻川靖夫裁判長は「国政選挙の公明かつ適正な実施が害された」と述べ、懲役2年、執行猶予5年(求刑懲役2年)を言い渡した。禁固以上の刑が確定した後、小林氏に連座制が適用されれば、議員を失職*山本被告について、検察側は連座制適用の対象としており、同被告の禁固以上の有罪が確定すれば、小林議員の当選無効を求める訴訟を起こす。さてさて、控訴するって言うから、確定までは時間がかかりそうですね。で、関係あるのかな?こんな報道も民主・小林議員側への資金提供疑惑・・・北教組事務所を捜索民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=側が昨年8月の衆院選に絡み、北海道教職員組合(北教組)側から1千万円を超える資金提供を受け、選挙費用に充てていたとされる疑惑で、札幌地検特別刑事部は15日、政治資金規正法違反(企業・団体献金の禁止)容疑で、札幌市の北教組事務所を家宅捜索した。あらら、今度は政治資金規正法違反にも問われそうですね。あんまり事件を起こさないでね、試験の準備が大変だから(笑)MASK!パーティー・ハロウィン・クリスマス・イベントに!コスプレ!大人気かぶればあなたも政治家?!平和の鳩山くん!なりきりマスク!M2 鳩山夫人 - Mrs.Hatoyama 鳩山総理婦人になりきりマスクこれ、人気あるの?M2 ドン小沢くん - Don Ozawa 小沢一郎議員になりきりマスク
2010.02.16
コメント(0)
![]()
以前のエントリーこの人たちの国防意識これに関して面白いものを見つけたので・・・元ねたは2chらしい・・以下C&P北沢俊美防衛相は13日、長野市内で開かれた会合で、対米外交に絡み鳩山由紀夫首相に批判的な発言をしたとして、陸上自衛隊の現役幹部を文書による注意処分としたことに関し、「トップの指揮者である首相の言葉をやゆするような発言を幹部自衛官がするのは許し難い。火箱芳文陸上幕僚長に私から直接注意することになる」と述べた。 北沢氏は「政治や外交は国家の意思だ。実力組織の幹部がそのことをないがしろにしたら、これはもうクーデターそのものにつながる。極めて危険な思想だ」と指摘した。http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010021300273危険な思想w ↓第44普通科連隊長 中澤剛1等陸佐日米共同訓練での訓示のなかで、東アジア地域での日米同盟の重要性を強調したうえで、「同盟というものは、外交や政治的な美辞麗句で維持されるものではなく、ましてや 『信頼してくれ』などということばだけで維持されるものではない」と述べました238 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 21:25:07 ID:???>>236言葉だけでどうにかなるって考えてる我が党にとって凄い危険なんです224 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 12:35:07 ID:???これからは、公務員が「言葉だけではなく、実践で範を示しましょう」と訓示すると、首相への当てつけとされ処分されます。また、確定申告前のこの時期、税務署が「税金はちゃんと納めましょう!」ってキャンペーンをしたり、学校の先生が「嘘吐きは泥棒の始まりですよ」と教えると、政権批判のかどで処分される恐れがありますwあゝはとやまよよ、君に泣く、国売りたまふことなかれ、金があまりし君なれば親のなさけはまさりしも、親は札束にぎらせて税逃れよとをしへしや、小沢ために死ねよとて六十二までをそだてしや。君死にたまうことなかれ
2010.02.15
コメント(0)
![]()
イギリスは労働党と保守党の二大政党制。昔の二大政党は保守党と自由党。(普通選挙制度の実施で支持者が増加した労働党が自由党に取って代わった。)その前身はトーリー党とホイッグ党。「おかぁさ~ん、なんでホイッグ党っていうのかなぁ?」「まさか、昔の議会だからカツラかぶってとか???」「ホイッグ → ウィッグ → かつら の連想ですか?」へへへ・・・調べてみるね、でホイッグ(Whig)党チャールズ2世の時代の1678年から1681年にかけての王位継承問題で、カトリックであった王弟ヨーク公ジェームズの即位に反対の立場をとった人達をさして"Whiggamore"と言ったのが始まり。ちなみにWhigはスコットランド方言の「馬を乗り回す」から来ていると見られる。だそうです。カツラは関係ありませんでした。20日間で学ぶ日本史・世界史「文学/芸術」の基礎改訂版20日間で学ぶ社会・地理「思想」の基礎改訂版
2010.02.15
コメント(0)
第二回目の授業、無事終了・・・よっこらしょっと。ビリーズブートキャンプの後遺症で、階段が上れません(嘘)。さて今日はしょっぱな、社会契約説やりました。頻出事項です、しっかり復習してね。去年の出題の解説の仕事もあるのですが・・・国家二種専門の5番、ホッブズが出てますね。「ホッブズは、国家や制度が存在する以前の段階において、人類が自己保存のための自然権を正当に行使し、平和と秩序を保っていたと考えたが・・・」はい、ここでバツ「万人の万人に対する闘争状態=人が人に対して狼である」に照らし合わせてください、ってとこですね。他にも今日の授業では、最近流行のロールズ「正義論」法則とか無知のベール・・・とかですねえ昔から良く出てるダール 「ポリアーキー」民主主義の理念形みたいなもんしっかり押さえててくださいな。あ、つるふさの法則はこちらからハイエクvsケインズはこちらから
2010.02.15
コメント(0)

佐賀市大和町の道の駅「そよかぜ館」駐車場で、自民党議員(国会及び地方)さん、それから次回参院選候補者の街頭演説三橋貴明氏は九州での演説は初めてではないでしょうか???カンタンに内容を起こしました。語尾に多少の省略等がありますが、その点ご容赦のホドを・・・まず最初に申し上げたいのは、民主党がこれまでやってきたような、何か問題があったときにそれを自民党のせい、あるいは社会のせい、あるいは公務員、官僚のせいだと。それは共産主義者のやることなんですよ。ところがマスコミがそれに乗った結果、日本社会に、なんでも人のせいにする・・・誰かのせいにする、あいつが悪いといった魔女狩りのような風潮が広がってしまいました。いまや国会で、民主党の政権担当者たちが、国会の場でですよ、「自民党のせいだ、検察のせいだ」とやっている訳ですよ。これが日本の今の空気なんです。では、これがもし5年後、あるいは6年後、10年後に日本がもし今とまったく様変わりしてしまった、まるで中国のような国になってしまった時、私たちはなんと言うんでしょうか?「民主党のせいだ、マスコミのせいだ」と言うんでしょうか?それは違いますよね。もしもこの5年後、10年後にこの日本が取り返しのつかないような状況になっていたとしたら、それは間違いなく私たち日本国民一人ひとりの責任で、それを自覚する必要があると思います。そして経済評論家と私は今名乗っていますけれど、評論家と言うのはとにかく提案はするけれど、分析して提案して、偉そうなことを本に書きますけれど、「じゃあ、お前がやってみろ」と言われたらしり込みをします。そういう評論家の方々の本を私もたくさん読んできましたけれど、あまりにも、あまりにも評論家がそういうような連中ばかりだと勘違いされるのが非常に不愉快なので、私が自ら国を変える、よりよい方向に変える、マスコミと戦う・・・そのために参議院選挙で自民党の公認をいただいた訳でございます。私は今後3つの選挙政策を訴えていくつもりです。1つ目はもちろん、いうまでもありません。外国人参政権であったり、人権侵害救済法案であったり、そういった日本の国のあり方、国の形を今のままで残さない、別のものに変えようとしている闇法案。これには断固として反対していくつもりです。2つ目、これは先ほどの会議で、ジーパンが980円で売られているという話が出ましたけれども、これ、異常な経済なんですよ。これはデフレ、というものなんですけれど、このデフレを野放しにしてきた自民党はもちろん悪い、しかし民主党にも全くデフレのソリューションがない訳です。だったら私がやりますよ。私がデフレに対するソリューションを国会の場で皆さんに訴えていこうと思います。そのための方法もあります。本も散々書いてきました。それをやってみろという人がいるでしょうから「じゃあやってみましょう」という形で出て行きたいと思います。3つ目。先ほどの話にもありました。今、日本全国でですね、何と160の橋が通行止めなんですよ。それは財政難という理由でメンテナンスができないからです。さらに600の橋が大型自動車が通れなくなる、大型自動車が通行禁止なんですね。さらに2016年には全国で3万の橋が建築から50年を経過します。通常橋の寿命というのは50年なんですよ。ということは2016年にこのまま公共投資を削り続けてメンテナンスもしない場合、3万を超える橋の向こう側に行けないという、そういう日本ができることになります。これは分断された国家と言うことになりますよね。これは何故か、これは単純にマスメディアや政治家が公共投資イコール悪のような論調で話して、政権をたたき、相手をたたき、政敵をたたき続けてきたからです。これをいい加減脱却しなければいけません。数字に基づいた公共投資、成長戦略を実現する公共投資。この3つ、闇法案に反対、デフレを解消、公共投資の復権この3つを訴えてこれから6ヶ月間長いですけれども戦い抜こうと思っています。ありがとうございました。よろしくお願いします。経済ニュースの裏を読め!【予約】 「テレビ政治」の内幕
2010.02.13
コメント(0)

好奇心むき出しで、今日は佐賀市大和町梅野の道の駅「そよかぜ館」へ。無料になった道路のおかげで、鳥栖から右折、31号線という裏道で、予想外の一時間余りで到着。途中はホントに故郷への道のような気がして、知らない町に来たという気がしませんでした。耶馬溪とか、秋月への道に似ていますね。で、ゲットしたのがこれ一パック¥70の「高菜」です。頑張ってお漬物に・・・さて、何故ここに行ったかというと、先日もお知らせした「街頭演説」があったからです。丸川珠代議員と握手までしてしまいました@ミーハーな私外は風が強いのに、集まった皆様お疲れ様でした。丸川先生をはじめ、女性は元気だね、などと思ってしまいました。三橋貴明氏の演説内容は別にまとめます。YouTubeに動画をアップしよう・・・としてるのですが、ムービーメーカーとウチのビデオの相性が最悪。すぐカタまって悪戦苦闘してしまうので、先に文章だけ起こしました。
2010.02.13
コメント(0)
![]()
昨日の夕刊で見た・・・?記憶も信頼してくれという言葉だけで維持されるものではない「日米同盟」 自衛隊幹部の発言陸上自衛隊幹部が10日、宮城県の陸自王城寺原演習場で始まった米陸軍との共同訓練開始式で訓示し、日米同盟に関して「『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものではない」と発言した。 (時事通信 2/11)耳にして最初に「当たり前じゃん。口先だけの人間は信用されないよね。。。 現実にはそう感じるけど、この立場の人だとアブないよね。 日本は良い国といっただけで首が飛ぶんだから・・・ アテコスリだとおもった**がまた処分するとか騒ぎ出すのでは???」ハイ、予想通りの波紋を広げております。「信頼で同盟維持できず」発言、陸自幹部処分へ北沢防衛相は12日午前の閣議後の記者会見で、陸上自衛隊の幹部が10日、鳩山政権の日米同盟への取り組みに批判的な発言をしたことを明らかにし、「現場の指揮官が政治や外交という高度な国家意思に言及している部分もある。何らかの処置をするつもりだ」と述べ、処分する意向を示した。何らかの処置、、、何するつもりなんでしょうね。すっごく当然の発言をしたとしか思えないのですが@ワタシ一応、政治史、国際関係の戦後日米関係史、日本史や世界史でも「戦後の日米安保条約は締結当初=片務的岸内閣で「新安保条約」となる=双務的に改定一方的に日本を守ってもらうのではなく、日本も応分の負担をするという内容に(あくまでも憲法第9条の範囲の中で)」ということが言われます。でね、現場の人の(命かけて戦ってるところです)感覚として口先だけでいろいろ言っても、行動が伴わないと信用できないのは当然でしょう?精神論、青いとか笑われるかもしれませんが、心からそう思います。別に、首相の腰が定まらないとかいう問題とは別に、一般論としても「口先だけではダメ、行動が伴わないとね」というのは当然ですよね。一体何を処分したいの、この人たち・・・その背景にはこれか???米の防衛義務、竹島には「生じない」 政府答弁書政府は12日午前の閣議で、竹島(韓国名・独島)について、日米安全保障条約に基づく米国の防衛義務は、現状では生じないとする答弁書を決定した。 亀井亜紀子参院議員(国民新)が質問主意書で「武力によって不法占拠された竹島は(安保条約が規定した)『日本が武力攻撃を受けた場合』に当たらないのか」とただしたのに対し、答弁書は「現在の竹島は、わが国が施政を行い得ない状態にある」と指摘。米国が防衛義務を負うのは「日本の施政の下にある領域における武力攻撃」と説明した。す、すいません。順番として、むこうが不法占拠したから日本が施政を行い得ない状態になっているのではないでしょうか?この人たちには国土を守ろうという発想がないのでは?特定の国に対してだけ、何でこんなに下手というか弱腰なのさ???これが友愛精神の発露ですか?だったら言わせてください。「秘書は(友愛の精神なぞひとかけらもなくバッサリと)切り捨てるのにね」日本人が行けない「日本領土」国境の島が危ない!
2010.02.12
コメント(0)

先日、仕事でGHQの直接統治 バツ 間接統治が○などと話しておりまして・・・「政治・経済、ひいては政治学は国民の常識として身につけておくべき知識で・・・」という、尊敬する藤井厳喜先生の言葉を思い出しました。詳しくはこちらにでもって、そこには無制限戦争・・・いわゆる情報などによる「間接侵略」という話もありまして、ね。今日、兵頭先生のブログで自衛隊法第三条:自衛隊は、わが国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、直接侵略 及び 間接侵略に対し わが国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当るものとするというものを発見。他にもこんな文辞が昭和27年に日本が法的に独立したあとの日本政府の喫緊の課題は、ソ連・中共はもとよりのこと、米国が二度と日本国内の反日主義勢力を使嗾して日本国民の団結を破壊することなどできぬように、間接侵略に対する自衛力を構築することだった。 しかし吉田茂以下、日本の政治エリートは、大きな強い軍隊を一国内で統制する方法を知らなかった。 西洋政治史の根幹部分を、誰も学んでいなかったからだ。 昭和20年の敗戦まで、東京帝国大学法学部で、教官たちが、外国の官吏官僚機構と、日本の官吏官僚機構を比較して研究したものを印刷したり発表することが、明治いらい、ずっと禁止。 せっかく研究してもその発表が禁止されているようなものを真剣に研究しようとする教授は、いない。他の官立大学も同じ。 かたや私立大学では、政府に就職しようと思う学生が少ないために、そのような研究講座の需要もなかった。 この人文系の致命的な研究統制があったがゆえに、敗戦後も、日本のエリートの誰も、どうやったら文民政府が軍隊を統制できるのか、自信をもって答えられる者が、一人もいなかった。吉田茂も、アメリカ軍に日本国の憲兵になってもらうしかないのだと考えた。 エリートの無知のため、旧陸軍省や参謀本部の政治的権力の復活をことのほか恐れねばならなかった大蔵省・外務省・旧内務省その他の文官勢力は、いつまでも不完全な国防体制こそが 戦後の日本にとって理想的なのである――と、心の中で判断した。う~ん、考えさせられますね。詳しくはこちらからどうぞいくつになっても勉強しなきゃねぇ毎日が新しい発見。知的好奇心が満たされるとボケない???(その前に目の前の生徒の名前を覚えろよってつっこみは、ご勘弁ください)もはやSFではない無人機とロボット兵器
2010.02.12
コメント(0)
![]()
昨日は「建国記念の日」でした。お母さん、何で2/11が建国記念日なの?それはね、戦前は「紀元節」といって、神武天皇即位の日といわれてたから・・・神話の世界だから、ホントにこの日って断定することはできないかもしれないけどね・・・あら、「大日本国憲法発布の日」だからこの日が新生ニッポン建国の日だからじゃないの?えっ、そうだっけ?わかんないから明日調べてみるね。という問答が昨日ありましてね、はい、両方正解でした。ほかにも建国記念日(2月11日)は、戦前は紀元節と言って、明治5年(1872)に政府が定めた神武天皇即位の日。この日は大日本帝国憲法の発布(1889)や金鵄勲章の制定(1890)も行われたそう。日本書紀による初代天皇、神武天皇の即位は紀元前660年の1月1日(旧暦)だそうで、歴史の古いこと・・・大正15年(1926)には、在郷軍人会や青年団を中心とする建国祭行事が各地で行われるようになったそうです。第一回建国祭の写真がネット上にありますので、ごらんになりたい方はどうぞ。さらに詳しくお知りになりたい方はこちらです(WIKI)もう古事記の内容とか、すっかり忘れちゃいました。少しずつ確認しながら読み直してるけど・・・超速の日本史の竹内先生の受験参考書本もケッコー役に立ちます。で、竹内先生たち、今新しい学習塾を東京に立ち上げました。愛国心も育つ総合学習塾 アスパイア。4月からは大人の講座も始まるそうです新しい歴史教科書改訂版超速!最新日本史の流れ増補改訂版超速!最新日本近現代史の流れ増補改訂版保守系総合学習塾アスパイア
2010.02.12
コメント(0)

どうやら、これで正式決定?三橋貴明氏、佐賀に日時:2月13日 (土)場所:13:20-14:20 街頭演説会 道の駅・そよかぜ館(佐賀市大和町大字梅野805) 15:00-15:40 子育てママさんと語る会 牛津公民館(小城市牛津町勝1324) 16:20-17:30 佐賀県連政治大学校「ニューリーダー育成塾」講義 (パネルディスカッション) ホテルマリターレ創世(佐賀市神野束2-5-15)今からビデオの手入れに余念のないワタシ・・・
2010.02.11
コメント(0)
![]()
毎度おなじみ、開運・幸福研究所の古川先生からのお知らせです。 ★★★ 次の新月は、2月14日(日) みずがめ座です ★★★願い事が次々に実現するという『新月パワー』!今回の『新月への願い事』可能時間は、2月14日(日)11:51~~48時間以内で、ベストは8時間以内です。ただし、人の正常な思考やコミュニケーションを阻害する「ボイド時間」が2月14日(日) 13:32~21:22までありますので、この時間帯は避けてください。誰でもできます。ぜひ、毎月続けてくださいね。(詳しくは次のページ)http://moonpower.kaiun-kofuku.com/ メルマガのバックナンバーでも『新月への願い事』を31回にわたって特集しています。次のページで2009年1月14日(169号)~8月12日(199号)の記事をお読みください。http://archive.mag2.com/0000168986/20090114015256000.html★すぐに使える『新月 願い事カレンダー』(生活に役立つ全ボイド時間付)http://newmoon.kaiun-kofuku.com/今回ご注文になる方で、もしカレンダーの到着が間に合わなくても大丈夫!別の紙に願い事を記入し、カレンダーが届いてから転記してください。ムーンパワー・ストーンをお持ちの方は、波動を共鳴させるため、新月の間、なるべく着用し、水晶球や勾玉、ピラミッドなどには祈りを送ってください。【ムーンパワー・ストーン】は、願い事の強力なお手伝いをします。http://xn--q6j6g970gcrufqbf86l.kaiun-kofuku.com/ あと、パワースポットにご興味のある方、今回は「熊野神社をご紹介」でした。次のページに写真を掲載していますので、ご覧ください。http://kaiun-kofuku.com/kaiun/powerspot/kumano.html贅沢なパワーストーン!!ムーンストーンの裸石(ルース) カボションハートカット【0.8ct前後】世界有数のパワースポットより抽出!【赤い糸】\5900円上代引き・送料無料!!
2010.02.10
コメント(0)
![]()
あらら、授業が終わったら雨でした。傘、大丈夫?濡れて帰って風邪など引かないように・・・せっかく授業が始まったばかりの時期で。初回の授業は資料プリント2枚あります。排他的経済水域や領土で近隣諸国とモメてるところなどの図があるもの。休んだ方は次回請求してね。今日のポイント1.国家の三要素を覚える2.竹島、尖閣諸島、北方四島、沖ノ鳥島、春暁ガス田の位置を覚える3.社会契約説(ホッブズ、ロック、ルソー)を覚える以上です。また、今日出席した人のアイデアで、毎回 過去問を解く練習をする予定です。他にもご希望があるなら、言ってきてくださいね。来週も頑張りましょう。あ、今夜所さんの番組で、「平成の資格王」中村一樹さんがチョロっと判断推理の選択肢の選び方のポイントなどやってましたけど、、、みんな勉強に忙しいから見てないよね。昨年は夜補習があったけど・・・中村一樹のズバリ的中SPI2模擬問題集280問
2010.02.10
コメント(0)

ネットの海は時々思いがけないものを私達に見せてくれますって・・・これ、見た? アホかっ!?株の税金 最高税率50%を目指す民主党鳩山政権・・・株式投資による利益は、譲渡益(売却時の利益)と配当がありますが、いずれも現在10%、2012年から20%に引き上げられることが決まっています。民主党鳩山政権は、「将来的には50%を目指す」と公言していることをご存じですか?・・・民主党によれば、株は“富裕層がやるもの”で、“不労所得”だから、低い税率では“国民の理解が得られない”だそうです。だから、最高税率50%の総合課税を適用しなければならない、という理屈。・・・株は“富裕層がやるもの”で“不労所得”だから“20%の税率では低すぎる”と本気で思っている国会議員がいて、彼らが与党にいることは、株式投資家にとっての問題ではなく、日本国民全員にとって悲劇でしょう。(執筆者:為替王)税金高くなったらどうなると思います?みんな安定して利子が稼げるものに投資を(全部ではないにしても)振り向ける行動に出るすると手持ちの株式を売り払う行動に出るみながいっせいに株式を売ると株価下落買い増す人、(ってひとだけではありませんよね、 機関投資家、外国人投資家とひとくくりにするけど、ファンド、年金、保険、これらも同じ行動に出ます。)当然いません。株価は低調に推移。まわりまわって、皆様の年金、皆様の生命保険の個人年金型、元が増えませんので、支払われる額が減ります。「朝三暮四」首相は意味がわかってませんでした。首相だけではなく、民主党に所属する議員さんでこんなことマジで考えてる人は、脳みそが首相と同様***(放送禁止用語、皆さんの好きな言葉を入れてね)ですね。日本お終いか???何とかしてくれ、民主党政権を選択した人たち・・・
2010.02.10
コメント(0)

今日は朝から霧が発生。かなり濃ゆいです。電車遅れてないよね、とちょっと心配。筑後川を渡るJR、私鉄、霧が出るとどうしてもダイヤが狂ってしまいます。で、妄想の旅人・・・日本海も霧が出てるのかなぁ???はい、どこにつながるか、勘のよい方々にはすぐにわかる二月二十二日は竹島の日今年も竹島プロジェクト、皆様が頑張っております。桜日和さんのページ領土問題にも関心を持ちましょうね、と思う今日この頃。
2010.02.10
コメント(0)
![]()
思い起こせば2008年5月13日(あら、ワタシの誕生日じゃん)インフォシークの経済コラムにこんな記事を書きました。歴史は繰り返さないで欲しい。道路について思うこと・・・こういう社会資本の整備は戦後の高度成長期に一気に推し進められたそう。月日は流れ、そろそろ耐用年数が気になる時代。ここで冒頭の橋の話に戻ります。国土交通省の統計(H15,「道路構造物の今後の管理・更新のあり方」)によりますと、国が管理する長さ15m以上の大規模な橋は全国に約1万8千、県で約4万、市町村で約8万。そのうち4割近くが60年代~70年代の高度経済成長期に建設されたものだそうです。同省では橋の耐用年数は50年。現在50年を過ぎて落橋の危険性のある橋は全体の8%ですが、2010年頃には10%、2015年には20%、2030年頃には約60%に達するとか。もちろん全然補修しなければ、の数字ですが。ちなみに06年に同省で試算した橋の架け替え費用は橋1本当たり約7億円で、現存する国道にかかる橋梁を架け替えるには13兆円近くかかるという計算。通常国会では道路特定財源の無駄遣い、例えばマッサージチェア購入とか研修旅行丸抱えとか、が話題となっています。ガソリン等の税率が暫定2倍となっているので、元に戻せという野党の主張。無駄遣い以外にもガソリン価格の高騰を考えれば「なるほど」と思えます。継続を主張する政府・与党の理由には、高速道路や僻地の道路整備はありますが、古い道路の補修、特にこんな橋の事は表に出てませんよね。公共事業の無駄を追求するジャーナリストの方が国土交通省にインタビューしたところ、上記国直轄、ではない高速道・都道府県・市町村管理の橋梁に関するデータ・試算はないそうです。メンテナンスは本当に大丈夫なの?・・・そして、今日、夏の参院選に立候補を表明した三橋貴明氏が政策のひとつにこんなことを・・・皆さんは、崩落寸前にも関わらず、公共投資削減の影響でメンテナンスができず、通行禁止になっている橋梁が、日本国内に121基もあることを知っていますか? あるいは損傷がひどく、橋の寿命(およそ五十年)に至っていないにも関わらず、大型車の通行が禁止されている橋が、国内に680基もあることを知っていますか? わずか6年後の2016年に、橋の寿命である五十年を経過した橋が3万基に達することを知っていますか? 橋が通れなくなるということは、「橋の向こう側に行けなくなる、住めなくなる」ということを意味しています。 あるいは、5年後の2015年に、建設50年を経過したトンネルが4万7295にも達するという事実を知っていますか。トンネルの寿命も、橋梁とほぼ同じ五十年です。わずか五年後には、日本国内の五万近いトンネルの「向こう側に住めなくなる」という事態が待ち受けている可能性があるのです。まってましたの表明です。支持させていただきます。現在サポーター募集中。詳しくはこちらです。よろしくお願いいたします。マスゴミ崩壊民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由
2010.02.08
コメント(1)
![]()
ついつい見てしまいます。オープニングの豪華なCG・・・凄いですって大げさかな。大げさなのは、「美化しすぎでしょ、坂本竜馬」なのですが・・・ついついガリレオ以来の福山さんの***(好きな言葉を入れてください)に魅せられて、毎回見てしまいます。NHK「龍馬伝」で、夕べは吉田松陰先生チラッと登場。吉田松陰先生からの受け売りです。草莽「草莽」は『孟子』においては草木の間に潜む隠者を指し、転じて一般大衆を指す。「崛起」は一斉に立ち上がることを指す。“在野の人よ、立ち上がれ”の意。安政の大獄で収監される直前(1859年4月7日)、友人北山安世に宛てて書いた書状の中で「今の幕府も諸侯も最早酔人なれば扶持の術なし。草莽崛起の人を望む外頼なし。されど本藩の恩と天朝の徳とは如何にして忘るゝに方なし。草莽崛起の力を以て、近くは本藩を維持し、遠くは天朝の中興を補佐し奉れば、匹夫の諒に負くが如くなれど、神州の大功ある人と云ふべし」と記して、初めて用いた。で、以前金正日の金庫番馘首の記事ですが・・・加藤 健さまが、以前から抗議活動を継続なさっていました。地道に各国の国会議員、捜査機関に、英文メール、手紙、FAXなどをコツコツと。。。以前に兵頭二十八氏の著作でこの活動が紹介され、出来る人は出来る範囲で、出来ることをやる・・・はい、ホント不真面目ですが、気が向いた時っていうか、ワタシは昨年は介護で一歩も家を出られない状態とかがありましたので、そんな時は、洋裁をする、読書をする、の他には、この英文をC&P、E-メールでで送る、などということをホンのチョッピリやっておりました。今回の結果を導いた活動をお知らせする文章、ちょっと長いですが、以下に置きます。ご興味のある方は最後まで読んでください。その気がおきましたら、ご協力お願いします。金正日の弱点、秘密口座を狙え! ご協力の呼びかけ《10》───── 加藤 健 日本の草莽が動いたから金正日口座への捜査が開始された!★ルクセンブルクで捜査開始か! 金正日秘密口座凍結プロジェクトにご参加いただいている皆様、すばらしい情報が入りました! 金正日口座への捜査が開始されたようです! 今週ルクセンブルク政府のジャン・ル・シウェック一等顧問官から、ユンケル首相の代理として2度目の書簡をいただきました。その中で北朝鮮マネーロンダリングに関し、「ルクセンブルク検察庁はその独立した地位ゆえ、捜査中の事件の詳細を政府に報告することはありません。そのため私は、これ以上の情報を提供できる立場にありません」と意味深なことが書かれています。1度目の書簡の内容を考えると、これは捜査開始を示唆していると見て間違いないでしょう。手紙は下記でご覧いただけます(サイン部分は消しています)http://www.budotusin.net/cbbs02/file/1265289168.jpg こうした公式文書は、行間を読まれメディアや外国政府に回覧されることを前提に慎重に書かれます。実際この書簡も、私が接触している議員やメディアにすでに転送されています。外交の世界は外交官同士がそれとなく意向を伝え合うことで成り立っていますので、ヨーロッパの政府高官が誤解を生むような表現をウッカリ書く可能性は極めて低いです。捜査が開始されたとみて間違いありません! 私たちが各方面に繰り返し行った在宅ロビー活動が、ついに効果を発揮したのです! ルクセンブルクは周辺国政府から銀行機密問題で繰り返し圧力をかけられてきましたが、民間からの圧力には慣れていません。私たち日本の草莽が動いたことで、外交ルートの圧力とは一味違うプレッシャーがかかり、「スキャンダルに発展しかねない!ヤバい!」と思わせることができたのです。在宅ロビー活動は意外と効果あります。引き続きがんばりましょう!(銀行機密については、武道通信かわら版8月20日号で解説させていただきました)http://archive.mag2.com/0000036568/20090820082000000.html★イギリス上院議会の本会議で取り上げられる! 2月2日にはイギリス上院議会で、アルトン卿が北朝鮮問題について質問してくれました。質疑の内容は下記の議会ホームページでご覧いただくことができます。http://www.publications.parliament.uk/pa/ld200910/ldhansrd/text/100202-0002.htm#10020253000436 この中で私の求めに応じて、マネーロンダリングについての質問が行われました。答弁は外務担当国務大臣(日本の政務次官に相当)のキノック卿(キノック元労働党党首の妻)が立ち、「もちろん閣下が言及されるマネーロンダリングの問題もあります。ルクセンブルクの関与がいわれていますが、しかしながら政府は現在のルクセンブルクにおけるマネーロンダリング防止体制は法律面・施行面の両面で、国際的に最高水準のものであるとの確証を得ています」と述べています。 これはイギリス政府の以前の見解と異なります。また金融業界の一般的な認識とも異なります。イギリスの国務大臣がこのような答弁を行うからには、捜査の開始など何らかの情報がルクセンブルク政府から寄せられたことは間違いありません。 アルトン卿からはメールをいただき、この質疑の内容とともに「今後情報があればお寄せください」と書かれていました。非常に頼りになる貴族議員です。一方、イギリス下院議会のマイケル・ムーア議員も政府に北朝鮮問題で質問主意書を提出してくれました。マイケル・ムーア議員は過去にも北朝鮮や中国の問題で質問主意書を出してくださっている立派な先生です。質問と政府の回答は、下記の武道通信無銘刀(掲示板)に掲載してあります。http://www.budotusin.net/cbbs02/cbbs.cgi アイルランドではビリー・ティミンズ下院議員が質問主意書を提出してくれて、アイルランド外務大臣から力強い回答をいただいています。これも掲示板に掲載してあります。またオーストラリアのケルビン・トムソン議員も下記の書簡でオーストラリア外務大臣に質問してくれました。こちらはまだ返答がありませんが、近々いただけると思います。http://www.budotusin.net/cbbs02/file/1265289259.jpg★正念場はこれからだ! 私たちの在宅ロビー活動によって世界的な広がりを見せている金正日秘密口座問題ですが、捜査が開始されたからといって安心はできません。むしろこれからが正念場です。銀行機密保護を第一とするルクセンブルクが形式的でおざなりな捜査だけして、「北朝鮮資金は存在しませんでした」という「最終結果」を発表してしまう恐れがあるからです。そうなった場合、発表後北朝鮮はマネーロンダリングがやり易くなってしまいます。何としてでも徹底捜査をしてもらう必要があります 私はこれから、ルクセンブルクにあるアメリカ系と日系を除く全銀行に、過去15年間の北朝鮮関連取引をすべて当局に通報するよう求める要請文(警告状に近い)を送ります。しばらくはこの仕事に懸かりっきりになります。 ここであなた様にお願いがあります。極寒の地で助けを待つ同胞を救うため、少しだけお時間をください。前回の繰り返しになりますが、駐日ルクセンブルク大使館と本国政府にメール、手紙やファックスを送って、捜査が徹底的に行われるよう要請していただきたいのです。同じ人が何度送っても構いません。102-0081東京都千代田区四番町8-9ルクセンブルクハウス1F駐日ルクセンブルク大公国特命全権大使ポール・シュタインメッツ閣下TEL: 03-3265-9621FAX: 03-3265-9624メール:http://www.luxembourg.or.jp/req/index.html(駐日大使あての手紙は日本語で大丈夫です)本国政府のコンタクトフォームはこちらhttp://www.gouvernement.lu/functions/contact/index.php(Nomはファーストネーム、Prenomは姓、Paysは国)文例件名: Money Laundering in Luxembourg本文: Dear Prime Minister Juncker,We urge the Luxembourg government to aggressively apply the Council Regulation (EU) No 1283/2009 of 22 December 2009 by ordering all financial institutions to report all financial transactions relating to North Korea in the past 15 years.Yours sincerely,あなた様のお名前 秘密口座凍結で金正日を屈服させられるか、それとも捜査が中途半端に終わって北朝鮮を利してしまうか、あなた様の説得力にかかっています。ぜひ日本海海戦の「皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」の精神で、ルクセンブルク大使に力強く要請してください。お互いがんばりましょう!---------------加藤氏の活動をもっと詳しくお知りになりたい方は、たとえばこの本に・・・予言日支宗教戦争ユーズでも購入したくない方は、下にコメントいただければ、紹介しますけど・・・・
2010.02.08
コメント(0)
![]()
先日書いてました腹たつったらありゃあしない@小沢幹事長の釈明・・・私もはじめて聞いたときから腹が立ってたんですがぁ!!!父から相続した財産を銀行に積み立てていた↑父からは票田は受け継いだが金はもらってなかったんじゃね?相続税いくら払ったのか、知りたいぞ。・・・昔は所得税確定申告後、勝手に出版されてましたよね、高額所得者の番付今では個人情報保護で勝手には出せませんが・・・過去の分を調査された方がいらっしゃいます。週間現代2/13p38より本誌は「全国高額所得者名簿」を’68年までさかのぼって調べた。だが、佐重喜氏の死後、高額所得者として小沢一郎の名前は’77年まで見当たらないあらら???さらに世田谷の土地購入の原資となった4億円について小沢氏側は’85年に湯島の家を売って世田谷区深沢の自宅を購入した際に残った2億円の他、’89年から’02年にかけて夫人や3人の子供といった家族名義の口座から引き出した3億6千万円を充てたと具体的に説明している。「だとすると、湯島の土地を売却したお金で、深沢に1619平方mもの広大な土地を買い、さらに3億円以上とも言われる豪邸を建てても、なおかつ2億円が残っていたことになりますね。」(土地取引に詳しい北田朝雪税理士)都内の地価に詳しい不動産鑑定士が、’85年当時の地価から試算すると、小沢氏が相続した湯島の土地は「同高く見積もっても、4億円といったところ」だという。一方同じく’85年当時の世田谷区深沢6丁目の地価相場から計算した1619平方mの地価は「どう安く見積もっても10億円はくだらない」という。わ~これって・・・「真っ黒、黒助だ~!」じゃありません?ついでですが、、、p40より小沢一郎・和子夫妻の所得一覧1977 1180万 -1978 1089万 -1979 1126万 1346万1980 1230万 1482万1981 1181万 1724万1982 1231万 1793万1983 1244万 1991万1989 - 4065万1990 - 4974万1991 4398万 5586万1992 4033万 5644万1993 1億0498万 5930万1994 5254万 5701万1995 - 6338万1996 3849万 7356万1997 3237万 7291万1998 3347万 6675万1999 3506万 6997万2000 - 6981万2001 3441万 7116万2002 - 8761万2003 - 6399万77~83年は「全国高額所得者名簿」より89~03の所得額は「全国高額納税者名簿」の納税額から産出した推定値、千円以下は省略小沢氏の93年の所得が他より多いのは「日本改造計画」がベストセラーになった印税だそうです。奥様も申し訳ありませんが、公人の妻、ご実家の家業の株式をお持ちで配当金が収入となる、相続もあった・・・ということですね。だれか深沢の土地・建物の名義を調べてくれ~!!!全部夫名義だとおかしいよね。奥さんの名義の部分があれば、上記週刊誌での疑問も晴れますよ~!!!そうじゃなかったらはっきり脱税だろっ!!!というわけですが、FPを目指す皆様は、これ読んですぐに、ピンときましたよね。あ、テキストのあそこ、相続とか不動産のアレに関連する事項・・・わかんなきゃダメよ!図でわかる相続税・贈与税
2010.02.07
コメント(0)
![]()
けさ、ゆっくりと新聞を広げていたら、世論調査の結果が出てました内閣不支持率、支持率を上回る47%、小沢氏辞任当然74%YAHOOのニュースはこちら全国世論調査(電話方式)だそうです。こういうのいっつも「何人に聞いたの?」っては思うのですが・・・政党支持率 民主党 33(%)、自民党 20小沢幹事長の進退 幹事長を辞任すべき 74 必要なし 20 同議員辞職は? すべき 66 必要なし 29 同説明 納得できる 9 出来ない 86東京地検の判断(不起訴) 適切 31 不適切 51民主党は自浄能力を発揮したか 発揮した 5 そうは思わない 88石川議員は 辞職すべき 64 必要ない 26参院比例選での投票政党 民主 27 自民 22民主党、追い込まれた感じですが、、、今まで野党でガンガン追及してたんだから、自分もしっかりその主張どおりに自浄能力を発揮して欲しいものです。『新語・流行語大賞』年間大賞受賞!まだまだ全然折れていないポッポ!【キレイ大作戦】〔在庫アリだポッポ☆〕友愛のココロ「鳩山ちゃん」&「小沢一郎くん」携帯ストラップ【財布に優しいお試しセール】【2010valentine0214】【love giri papa brother friend pet】 虚像に囚われた政治家小沢一郎の真実
2010.02.07
コメント(0)

面白いものを朝から教えていただき、なんだかウキウキ気分。ワタシも知らない人にこの気持ちをおすそ分け・・・したいです。ケインズとハイエクが持論をラップに乗せての論争。この不況期、どちらの政策が景気浮揚に役立つのでしょう・・・あ、受験を控えている方は、ご自分の記憶/暗記がどのくらい正確か、チェックもできますね。ごらんになりたい方は、画像をクリックしてね。地方上級国家2種公務員試験過去問フォーカス経済原論
2010.02.06
コメント(0)
東京の杉山頴男先生から、朝、ヨーロッパで動きがあった・・・とご連絡いただいたばかりなのですが・・・もっと凄い知らせが飛び込んできました。以下C&P 号外! 号外! 金正日の金庫番がクビになった! 私たちが要請し続けたEUによる制裁が効果を発揮!★マネーロンダリングの責任者・金東雲(キム・ドンウン)が解任123456789012345678901234567890123 金正日秘密口座凍結プロジェクトにご参加いただいている皆様、大ニュースです! 北朝鮮の外貨獲得およびマネーロンダリングの責任者である39号室室長金東雲(キム・ドンウン)が解任されました! 」http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100204/kor1002041343000-n1.htm これについて朝鮮日報は、「金東雲氏の交代について、北朝鮮の事情に詳しい消息筋は、『昨年12月に欧州連合(EU)の制裁リストに名指しされ、スイスなどにある金総書記の海外資金の管理が困難になったためではないか』と分析している」と報じています。 そうです! 私たちが要請し続けたEUによる制裁が効果を発揮したのです! 金東雲は1936年生まれで、金正日の腹心中の腹心です。パスポート番号は554410660です。彼は16年にわたって、金正日の個人資産(宮廷経済)を管理する39号室の室長として君臨してきました。EUの公式文書には、核拡散に関わる資金を管理していると明記されています。 下記ワシントン・ポスト紙記事は亡命者の証言として、保険金詐欺で世界中から騙し取った2000万ドル(18億円)の現金が、毎年2月16日の金正誕生日の前の週にシンガポール、スイス、フランス、オーストリアから送られて39号室に納められたと報じています。ちなみに亡命者は、「保険金詐欺は北朝鮮で最高の職業の一つでした。大勢の人がやりたがっていました」とも証言しています。http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/06/17/AR2009061703852.html 金東雲のもとに、私たち草莽の動きが報告されているのは間違いないでしょう。いまごろ「チョッパリ! ウェノム! イルボンノムドル!」と日本人を侮辱する言葉をわめいているかも知れません。 しかし彼が分かっていないのは、本番はいよいよこれからだ、ということです。★金正日と心中する気などサラサラない ヨーロッパのプライベートバンク 金正日のカネを預かるヨーロッパのプライベートバンカーは、北朝鮮の特権階級でもなければ、家族を人質に取られている訳でもないし、ましてや洗脳などされていません。彼らはペイするビジネスとして、金正日の秘密資金を預かっているだけなのです。 ヨーロッパのプライベートバンク(日本でいうと証券会社個人部門に近い)の一任勘定口座は、信託手数料が積極運用の場合で年間1パーセント代です。仮に40億ドル預かれば50億円近い手数料が毎年入ってくるのです。それに対して専属担当者がついたとしても多くて3人でしょう。 3人の担当者で50億円もらえるビジネスがどれほど美味しいか、社会人の方ならお分かりいただけると思います。こんな旨いビジネスを手放したい銀行があるはずありません。 ところが刑事事件に発展するなら別です。プライベートバンカーはエリートです。一流大学院を出て、それなりの収入があり、地域社会では尊敬されています。どんなに儲かっても刑務所には行きたくありません。それに銀行がアメリカ財務省の制裁を受けてしまったら、倒産の恐れもあります。 バンカーたちは北朝鮮情勢を固唾を呑んで見守っています。そして「このままだと体制が崩壊してマネーロンダリングを手伝ったことがバレてしまう! ヤバい!」と思ったら、迷わず当局に通報して秘密資産を凍結します。金正日と心中する気などサラサラないのです。 今回の金東雲解任は、彼らに「いよいよ危なくなってきたぞ」という印象を与えたことでしょう。だいぶ心が揺れていると思います。いまごろ銀行の会議室で対策会議をやっているかも知れません。 金正日秘密口座凍結まで、あと一歩のところまできました! 引き続き、ルクセンブルク大使館にファックス、手紙、メールを送ってください。 アメリカが北を核保有国として承認してしまう前に、何としてでも口座を凍結する必要があります。祖国の命運が懸かっています。がんばりましょう! これ以前のお話は、長くなるので別のところにて・・・
2010.02.05
コメント(0)

九州ですのでTNC(フジの系列ですね)ローカル番組です。「ももち浜ストア」今日の特集は「日田~日帰りの旅」春はお雛様で有名ですから。大分高速道、日田ICを降りてすぐ、豆田町、昔の町並みがありますが、今日の紹介は高塚ICのほうで降りてください。天瀬、ちょっと外れた山の中にある旅館「天水」 露天風呂がステキで有名ですよね。そこからちょっとのところ、小学校の近く桜嶽(サクラダケ)にあるカフェのゆずのシフォンケーキやローズティーの紹介、トマト狩りが出来るトマトファームも紹介されていました。ちょっと黒いのはブラックトマト、ほかにもすいかみたいに色がまだらのトマトなどもあるそうです。市内に戻って昼食は、今はお寿司がよいとかいろんなお店でやってる「日田ん寿司」フェア あ、「ん」は「の」がなまったのね。こちらは「おこぜ」というお店のご紹介 巻き寿司はノリの代わりに名物高菜漬でまいてある「高菜巻」がおもしろいでしょ。(ざるの下左)あと、バッテラならぬ鮎の酢〆での押し寿司もあります。(ざるの中右)その近所の「黎明館」で押し花絵画の体験も出来る、と。作品が飾ってあるのですが、桜を使った大作が紹介されました。もちろん、他にもたくさん紹介されてて、豆田町の「粋」のロールケーキも。私も好きですが・・・スタジオの雑談の中では先日のお醤油がおいしい・・・という話題も出てました。春休みにはどうぞお出かけくださいね~これ見た人で多くなるかなぁ・・・だって、先日中州のIPホテルの昼食バイキング、紹介される前から行ったことあって、(とっても美味しいしお得)たまたま紹介直後の平日に娘を連れて行ったら・・・・11時から入った人が終わりの2時近くまでご馳走様をして席を立たないので、12時くらいから待ってる人にどう対応しようとマネージャーが頭を抱えてたんですから。4,298本既に完売!これ1本で、あなたの料理をがらりと変える万能醤油楽天醤油ランキング1位!日田醤油「これ1本」900mL天皇献上の栄誉賜る老舗の味【05P10Jan25】小さな村の大きな夢大分県日田市の天然倉庫ゆずジャム・ほっと柚子(450g)【Y-46】【モンドセレクション2006特別金賞】【大分県産柚子使用】日田梨ジャム
2010.02.05
コメント(2)
2/2の頑張れ日本全国行動委員会産経新聞だけしか報道されなかったらしいですね。ある意味、スゴい人たちが集まっているのに・・・続々動画がアップされています。ホントいけなくて残念です。この熱気を感じたかったけど。http://www.youtube.com/watch?v=_GyBMlOEQY4開会のあたりhttp://www.youtube.com/watch?v=WrgOVdWzse0会長に就任された田母神氏の挨拶http://www.youtube.com/watch?v=DjPaW59Yn2Iすぎやまこういち、三橋貴明両氏の挨拶あ、西村眞吾先生の力強い口調も心に残りました。よかったらご覧になってくださいね。
2010.02.05
コメント(0)
![]()
オバマ大統領、こそーっと中国をけん制?オバマ大統領の対中貿易・通貨発言に、中国政府が反発適正でない為替には警告、ですか?中国人民元が不当に元安(ドル高)で放置され、米国内への輸入だけでなく、最近は米国内資金が中国に流入。ゴールドマンサックスに代表される(元)投資銀行が高い利益を享受、でも増加したマネーサプライですが、国内で流通せず、不況から脱出できない。そのため金融界とは無縁の一般庶民は苦しんでいる。こういう構図だから、日本無視、中国すりよりって感じだった米・オバマ政権は2010年から態度を変えつつあるような気がしますね。ほら・・・「グーグル中国撤退も?」の発表以降はオバマ米大統領、金融新規制案を発表 オバマ米大統領は21日、大手銀行の規模と事業活動を制限するための新たな規制案を発表した。金融機関の行き過ぎ抑制を目指すために米政権が取り組んでいる金融規制改革の一環。 ウォール街から結構な献金もらってなかったっけ?米の規制強化策を歓迎 金融安定理事会 各国の金融監督当局でつくる金融安定理事会(FSB)は22日、オバマ米大統領が前日に発表した新たな金融規制策について「提案は、FSBが検討している選択肢の範囲内にある」と歓迎する声明を発表した。米国の金融規制策にFSBがお墨付きを与えた格好オバマ米大統領:300億ドルの地銀支援を計画-中小企業向け融資で オバマ米大統領は中小企業向け融資を促すため、地方銀行に300億ドル(約2兆7120億円)を提供する計画を発表する。複数の政府関係者が明らかにしたボルカー氏:ヘッジファンド、繁栄も破たんも自身のリスク ボルカー元米連邦準備制度理事会(FRB)議長はヘッジファンドやプライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社が利益を得ようと破たんしようと、政府は手を出さないのが望ましいとの見解を示した。 ね、地域に密着した中小の銀行は救うよ、ヘッジファンドは自己責任でやってね・・・なんかちがいますよね、これまでと・・・中国とアメリカの蜜月は終わるのか・・・?でもね、日本がこの体たらくじゃ・・・EUは対抗しようとしてるみたいですね。EU、対中戦略見直し 今春に新政策文書策定 COP15契機「価値観違う」さて、さてどうなるやら、ガンバレニッポン!環境問題はなぜウソがまかり通るのか 武田邦彦:楽オク中古品【中古】【古本】偽善エコロジー/武田邦彦
2010.02.05
コメント(0)
![]()
わぁお、これってすごいじゃないですか。いえいえ、安治川親方引退回避とか朝青龍の引退とか、そっちじゃなくって。「小沢幹事長、不起訴の方針」正式発表されましたきのうから「飛ばし」かと思ってたら、現実のものとなりました。次は脱税容疑かな~、、、などと思ってたのですがある、事情通の方が指摘「普天間」話題にならず?=小沢氏が米次官補と会談民主党の小沢一郎幹事長は2日、国会内でキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と約1時間会談した。キャンベル氏によると、席上小沢氏は「日米関係が極めて重要で、この関係は継続する」と語った。一方で米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題は、話題にならなかったという。 ただ、民主党は当初、事務局が会談内容を報道陣に説明する予定にしていたにもかかわらず、小沢氏の指示を受け急きょ取りやめた。このため今後、両者の会談内容をめぐり憶測を呼びそうだ。 会談は、民主党側は事務局の通訳を除いて小沢氏が単独で出席、米側はルース駐日大使らが同席した。CIAは小沢氏の裏の顔を当然よ~くご存知。いろいろと表に出せないことをネタに脅しあげたので、普天間問題ははとぽっぽの意向を無視して米の主張道理に決着。トヨタのリコール問題も、日本のトヨタが莫大なお金を出して円満解決(ブレーキは米国下請け会社が作ってたよね)米景気回復のための米国債はしっかり日本が購入アフガン関連費用はぜ~んぶ日本が出しますのよその代わりに、今回の件は不起訴ということで手打ちさすがにそれは、、、ないですよね???
2010.02.04
コメント(0)

今年の恵方は西南西・・・お昼はおばあちゃんと、夜は娘と。しっかり恵方まきをほおばった一日。しかし、足りないかなぁ・・・と追加でご飯炊いて巻いてしまい。みよ、この蛮行夕べから、今日の朝、お昼、都合丸一日巻寿司食べてる勘定ですね。いくら昔ながらの伝統を・・・ってこれはちょっと違うようなきがする。(笑)さて、巻きのなかには、サーモンときゅうり、大葉というものがありますが、お醤油かけたほうが美味しいですよね。ちょこっとお醤油かける・・・郷土自慢をしたいと思います。この小瓶で¥1050・・・勇気が要ったけど、おいしいものには勝てない。あの卵かけゴハンのおしょうゆにもそうですね。え~こちらは楽天では現在手に入らないみたいですが観光でいかれたら味見が出来ます。 あと、お味噌も絶品です。だしをとらずにお湯で溶くだけで、まるで甘酒にも似た風味の「みそしる」が味わえます。草野本家のお雛様見学に行く途中、市営駐車場jから橋を渡ると右手にすぐ、試食、試飲できるお店がありますからね。味見だけでもOKですよ~!!!というわけで「日田醤油」よろしく。
2010.02.04
コメント(0)
![]()
知らない間に更新アップされてました。よろしかったら読んでやってくださいね。どうなる日本の少子高齢化娘に頼まれ、壊れたために買い換えるMP3プレーヤーを見に、郊外の大型家電量販店へ。いやぁ、技術の進歩というのはすごいものです。20世紀後半には初代ウォークマンに感激しましたが、弁当箱がガムの大きさにまでダウンサイジングしたのに、入る(聴ける)曲数は何倍に?おまけに入れる曲はCDをレンタル・・・私が娘の歳には常識だった「FMエァ・チェック」なんてもう死語の世界ですね。TVはお茶の間に一台が当り前でしたので、夜は自分の部屋でラジオ聞いてました。幸運にも番組のプレゼントで貰った初めての「LP」はT・レックス。「20センチュリー・ボーイ」のイントロのギター、超最先端でカッコよく感じたものです・・・専門家マッチングサイト、マイアドバイザーの家計コラムです・・・団地ノ記憶【レコード・EP盤】(中古) Tレックス/イージー・アクション20世紀少年白書
2010.02.02
コメント(0)
![]()
まだ正式決定はないようですが・・・三橋貴明参議院議員選挙候補者が九州にこられるみたいです。自民党青年局・女性局による全国キャラバン(街頭演説・対話集会など)まだ仮称だそうですがご本人による告知この行事への参加で、予定としては13日(土曜)佐賀 14日高知2月?3月?曜日はどちらも土曜なのでよくわかりませんが・・・とにかく、行きたいワタシです。マスゴミ崩壊崩壊する世界繁栄する日本
2010.02.02
コメント(0)
Tsutayaダブルポイントデーを待てずにSAPIOとWILL3月号購入。自民党西田昌司議員の税理士視点での陸算会土地購入問題へのツッコミを堪能。そこへ昨日、再び事情聴取を受けたとの報道@小沢民主党幹事長。私もはじめて聞いたときから腹が立ってたんですがぁ!!!父から相続した財産を銀行に積み立てていた↑父からは票田は受け継いだが金はもらってなかったんじゃね?相続税いくら払ったのか、知りたいぞ。払って残ったのが現金3億円近くだったら3億以上の相続税払ってるはずだ。(現在の相続税最高税率50%かな)昭和の頃の話なので、それが複利で増えて3億円になるのは・・・ハイ、ここで金融に携わる人に有名な「72の法則」元金が複利運用で2倍になる年月は72(時々73になってることもあるけど)という数字を使って予想できます。72÷利子率(2%なら2で)=元金が2倍になるまでの年数8%で複利運用すると9年で倍になるよ~!!!ということで、お父上は昭和43年(1968)にお亡くなりになってますので土地購入までには35年くらい経ってますね。35×2=70、がんばって平均2%の運用で2倍になるくらいかな。でも国会議員は資産を公開する義務が。公開以降はほとんど定期預金、金銭信託などはないとしている。つまり多額の現金は普通預金またはタンス預金。土地購入に使った約4億円を昔高金利時代にガンガンふやして、その後タンス預金にしてたとしても元手は1億以上は必要じゃないの?ゼッタイ、相続財産にそれ以外が混じってますよね。(かなり意地悪い想像ですが)ほかにも、「なぜ家族名義なのか?贈与では?」という質問にも「心臓病を患ったあとなので、万一を考えて分散した(と思う)。単なる借名で贈与の認識はなかった。」本人認識していなくても税務署が贈与と認識したら、贈与税の脱税です。第一、それが贈与ではなかったなら。。。万一つまり死んだときに備えたんでしょ?そのまま死んでたら、相続税逃れの行為だよ@借名口座への現金移動。本来は「被相続人」名義の預貯金が、(推定)相続人名義の口座に移されている。贈与税を支払っていなかったら、これは悪質な相続税逃れとしか言いようがありません。バレなきゃ黙ってたつもり???一般人はこういうこと「知らなかった」っていっても、しっかりご調査にこられた税務署職員の方に問い詰められ、泣こうがわめこうが、ガッツリ相続税を課税されてますがぁ!!!司法試験の勉強をした経験もおあり。「君たち憲法を読んでるかね?」と傲慢に言い放った事実もおあり。それでこれを知らないから、すいません、では通りません。政治家として道義的に完全アウトです!!!!!あと、4億円も知人(しかも側近,故人)から「新札と交換してくれ」と預かった・・・これもヘソが茶を沸かしますがな。4千円とか4万円のまちがいでは?というのが一般人の感覚だよね。再聴取に小沢氏供述小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、購入翌年の2005年に陸山会へ入金された4億円の原資について、小沢氏が東京地検特捜部の2度目の聴取に対し、「知人から預かった現金だった」と説明したことが1日、同氏側の弁護士の話で分かった。 この4億円は、陸山会が土地を購入した翌年の05年3月に同会の口座に入金され、5月に全額が引き出されていたことが判明している。
2010.02.02
コメント(0)
ちょっと古いのですが(サボってたツケ) ウェークアップ!ぷらすから ご意見募集 1.政治とカネにもたつく国会に一言2.外国人参政権 わたしはこう思う皆様のお考えを書き込んでください。ええ、私もいきましたけど。動画集【ニコニコ動画】【実録】 マスゴミとのガチバトル 【10・27追悼】
2010.02.01
コメント(0)
![]()
税務署に還付申告所を提出するついでに、おばあちゃんとこをちょっと覗いてきました。腰が痛いけど、横になりっぱなしだとアタマ呆けちゃうから・・・といって国会中継を眺めてました。「鳩山さんは、背骨が一本通ってない感じ、ホントお坊ちゃん宇宙人だねぇ・・・ニッポン大丈夫?」てなもんです。さすがにダイハード・ヨッチャンと呼ばれるだけあって(毎年足の骨を折ってますが、必ず復活して歩けるようになる、今年94歳です。)しゃんとしてます、見習わねば。で、お知らせしたいのはこちら。保守勢力を集結 大衆組織「頑張れ日本!全国行動委員会」設立へ 代表に田母神氏が就任 保守の立場に立った政治勢力の結集を見据え国民運動を展開する全国規模の大衆組織「頑張れ日本! 全国行動委員会」が2月2日に結成大会を東京都内で開催する。日比谷公会堂で2千人規模の結成・総決起大会を開催、安倍晋三元首相や平沼赳夫元経産相ら保守政治の確立を訴える政治家が来賓として出席する予定。幹事長に就任する予定の水島総(さとる)氏は「日本の再生に保守勢力の結集が不可欠。今後、政界がどのように離合集散しても一貫して保守政治家を応援、結集し、混迷を克服する強力な組織にしたい」と語っている。東京かぁ・・・さすがに行けませんけど、大勢の人が集まりますように、成功しますように、微力ながらここからお祈りしております。武士の娘
2010.02.01
コメント(0)
ああ、昨日の余波でまだ腹筋に違和感が・・・それはさておき、平沼赳夫衆議院議員の事務所よりご連絡いただきました。できればご協力いただけると私もうれしい・・・ということで以下C&P(ご協力のお願い) 国会請願署名の重要性について2004年に発足した「外国人参政権に反対する会・全国協議会」では、2007年より、請願法に基づく国会請願のための署名を集めております。外国人参政権に反対する会・全国協議会 公式サイトhttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/これはネット署名とは違い、衆院参院の両院のサイトにて署名の筆数が「公的なモノとして」表示されます。そのため、反対派の勢力が具体的に数字となって判明します。もしこの数字がはるかに少なければ、外国人参政権を成立させることにより失う票数より、民団などに選挙権を与えて得る票の方がはるかに多い、→つまり反対派の声を無視してでも、外国人参政権は成立させた方が得だ、推進派を勢いづかせることになってしまいます。そのため、この国会請願署名の重要度はネット署名などとは比べものにならず、また少しでも多く数を集める必要があります。そのため、少しでも多くの方々の署名を募集していただけますよう、皆様のお力添えを何卒よろしくお願い致します。どうぞよろしく・・・
2010.02.01
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1

![]()
![]()