2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
“ケータイ国盗り合戦”(http://kntr.jp/)で作ったアバターですっ(^_-)vブイブイッ 毎日地道に問題解いて貯めたポイント(コバン)で“ダンダラ羽織り”をゲット! 背景もイイ感じのチョイスでしょ~♪ ※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.11.26
コメント(0)
B'zの新アルバム“MAGIC”、最高~っと、ゲットした昨日は、夕食の支度をしながら聞いてノリノリおかげで、ボウルに割り落とした卵がよく混ざりました(苦笑)耳にしたことがある、CMやドラマなどの主題歌はもちろん、今回のアルバム収録曲もカッコ良い&素敵!既に、3月開催の東京ドーム4DAYのうち2回のチケットを抑えているから楽しさ倍増なんですよね~ソレに向けてガンガン聞きまくるぞファンクラブ限定のステージ目の前のSS席は、抽選に漏れてしまったけれど…私がゲットしたS席・友達がゲットしたA席と2パターンで参加できるからワクワク「“今までだったら4DAY全部参加したんだけどね」と2人でぼやいてしまいました。体力的・金銭的、それに互いに一人暮らしではない事からやむなくそうそう。前の東京ドームLIVEの時に知り合った“B'z友”ともチケット申込みの会議(という名の飲み会)で再会できたのも、嬉しい限りでした※携帯電話からUPしました(*u_u) <終>
2009.11.19
コメント(0)
自家栽培の椎茸くん。 成長過程(写真)を“成長日記”として、まとめてUPする予定でしたが… 今回は“号外”でシクヨロ(苦笑) 突如、“栽培キット本体”のテッペンに1つ小さな子(大豆より少し小さいくらい)が現れたのです。 前回、収穫した時は、栽培キットの側面ばかりに生えてきたから、急な登場に驚いていました。 そしたら… カサ 直径約2.5センチ 軸 直径約2センチ 高さ 約3センチ と、2日でこんなに成長♪ 明らかに“きのこの山”よりはbig~(o^^o) 日中、明るく冷え込まないリビングに置くようにした成果? か、どうかは分かりませんが。 最近、目立つ反応(成長)が無かっただけに嬉しいっ! でも、1個だけは寂しいっス┐(´ー`)┌ これに続いて成長始まらないかなぁ~ ※初回収穫時の“白っぽい椎茸”画像などは、過去のブログ(何回か前にUP)をさかのぼってください ※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.11.10
コメント(1)
CAFE de CRIE(クリエ)でマカロンを発見&購入しました。直径約4センチで厚さ約1センチと大きめなのに、1個が150円とお得♪と言いつつも、“木苺”と“塩キャラメル”の2つだけをチョイス(苦笑)他には…レモン、ピスタチオ、ショコラがありました。ちなみに、私が行った店舗は、JR国分寺の駅ビル内にあります~(o^^o)※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.11.06
コメント(0)
密かにハマっている番組があります。テレビ東京で木曜日に放送している“空から日本を見てみよう”地図好きにはたまらない番組なんですわノーチェックだっただけに、偶然チャンネルを変えた時に目が点&興味津々~有名スポット以外の紹介・解説とともに、上空からの映像で様々な名称が文字表示されるのがタマランのですまるで、動画の地図をみているかのごとく…何気に早送りだから、眼下をちゃっちゃと走っている列車とかも面白くって。単なる、観光・旅行番組じゃないところが憎いそんなかんだで今夜は京都市内を放送しました寺社仏閣や小路名などの位置関係が、平坦な地図(帳)で見るより分かりやすくリアルさ満載~今と昔を感じるのも面白かったです。んで。脳裏に浮かぶことごとは、相変わらず、激動の幕末な私だからこそ、今回の放送でちょいと残念だったところが…いわゆる“新選組のエリア”というか壬生近郊が映らなかったようなって、チェック(意識)するポイントがマニアックなだけかしらんとにかく、とおぶんは飽きずに見続ける事、間違い無し!って、来週は何処の上空を散歩するのかなぁ~※携帯電話からUPしました(*u_u) <終>
2009.11.05
コメント(1)
約半月ぶりのUPです。 皆さん、元気にお過ごしですか? 朝晩の冷え込みが厳しくなってきた今日この頃。 私は寝込むほどでは無くとも、なぁ~んか気だるい日々が続いています。 年々、季節の変わり目に身体が追いつかなくなってきているよう…(×_×;) 単に寒くなってきたから、というのが原因じゃないのは分かっているんだけど、どうしようもない脱力感が溢れたりも。 正直、我が身ながら参っています。 でも。 食欲はバリバリ絶好調~だから大丈夫か(苦笑) さて。 こんな季節になったので、ベランダに置いているベビーリーフ(鉢)を夜は室内に入れ、朝は外に出しています。 他の鉢は置いたままにしているけれど… コレは食するものだから、つい過保護気味に? 一時は成長停滞していたベビーリーフも、気がつくと食べごろ~ あっという間に成長するから、育てるのも収穫も定期的に楽しめて嬉しい♪ 今回は、みずな(スーパーにて70円で購入)と、カリカリにしたジャコと混ぜ合わせて、タップリといただきました(^_^)b もう少し種があるけど、これからはキッチン(室内)に置かないと発芽は難しいよねぇ~ そうそう。 自宅栽培中の椎茸ですが。 じっくりゆっくり成長しつつ、前回と違って濃い茶色になって成長しています。 まだまだ小指の先くらいのチビッコですが。 成長の過程を写真で紹介できるよう、追って撮影しているのでおまちくださいませ。 次の収穫がいつになるか予想できないけど、市販されている椎茸と変わらないものになる事を期待っ!! ※携帯電話からUPしました(*u_u)
2009.11.04
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1