全2件 (2件中 1-2件目)
1

4月5日早生玉葱の収穫 (奥の黒マルチはジャガイモ) そら豆の状況 (今年は豊作間違いなし)
2012.04.05
コメント(2)

4月1日 今日から新規就農6年目に入る。この5年間を振り返ると、初年度からの3年間は農作業の要領が分からず苦労した。脱サラしての就農で研修にも行かず、ぶっつけ本番での夫婦二人の新規就農だったので、知識不足と実践不足で失敗の連続でした。昨年からやっと軌道に乗りかけた状態で、少しですがゆとりを持って出来るようになりました。安納芋苗の生育は順調金時もだいぶ生長そう言えば、私と同年代の人は来年定年を迎える。定年を延長して65歳まで働ける人はいいが、働けない人はどうするのだろうか。私らの年代は厚生年金は61歳からもらえるが基礎年金は65歳からだから、年金だけではキツイだろうな。今思うと、早目に脱サラしてよかったと思う。会社で役員として残るのは、ごく一部の者だけだから、私はサラリーマンを続けてても一番に肩を叩かれるだろう。6年前、会社に退職願いを出す前の1年間、30年余りやってた営業を外され配置転換で窓際族だったから。
2012.04.01
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


