2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日は3時から、イベントの現場でいつもがんばってくれている若いスタッフの結婚式。ちょうど別の現場が入っていて、スタッフの仲間が何人か来れず。ま、因果な商売なんはみんな慣れております。マルビルの3階、バリ島の雰囲気のお店で50人くらいのこじんまりした宴でしたが、すっごく暖かいエエ宴でした。。。xxxxxxxxx地下鉄の駅でネクタイを替え、7時からは親戚のお通夜に。こういうのは、突然来ます。小さなお孫さんが3人、同居してはったのもあって、どの子もおじいちゃんが大好きやったんで、事情も分からずに通夜の席をキャアキャア走り回るその子を見てるのがちと辛かった。。。
Nov 30, 2003
コメント(0)
おぉ!しげぞー氏並みの長いタイトルになりましたな( ̄▽ ̄)。最初に言うときます!オイラはタカ派でも、右派でもありまへん!!平和な日本、平和な世界を心から願ってる一人ですっ!ハイ。本来、アメリカに言われたからやなくて、イラクが世界的に困ってるンやったら、先に「こんなお手伝いしまっせ!」て、だ~れか言えんのかい!日本政府。まぁ、言えませんわな、口が裂けても。そんなコト言うたら、今の日本じゃ、絶対マスコミ・世論の袋叩きに遭うて、次の選挙で落選してしまいますわ。でもね、国際社会の一員なら、イラクが今一番求めている治安・環境整備に“金”だけやなく、“目で”見えるプレゼンスを示さなアカンでしょう、そろそろ。台風が襲来して、村の外れの川が決壊しそうになりました。各戸から若い者が出て一致協力して堤防を作ろうとしてます。その時「うちは危ないトコに行ったらアカン、て言われてるから行けませんわ~。その代わり、うちは金持ちやから、みんなの弁当代や着替えを買う金、全部出しますわ~。」って言うて、村のみんなが納得すると思う?民主党と小泉さんが自衛隊の「年内派遣」を言うや言わんで争ってるの、他の国の人から見たら「アホか?この人ら」やで、ホンマに。今のイラクや周辺諸国に100%安全な場所なんか、あるわけないやん!そんな国やから支援せなアカンねんやん、世界のみんなで。“自衛隊”は、れっきとした軍隊で、軍備ですわ。「自衛のための兵隊で、軍隊ちゃう」「軍隊ちゃうんで、他の国には行ったらあきませんねん」なんて解釈、日本だけでしか通用しません。そやからいうて、自衛隊反対論者でもないですよ。「スパイ防止法」すらないこの国で、抑止力としての軍備持たんかったら、大都会の真ん中で、番犬も飼わず、カギもかけずに、玄関の戸を開けて毎晩寝るようなモンやもん!xxxxxxxxxxxともさん、みぃさん、レスありがとうございます。その“あやふやな”姿勢のまま、自衛隊を派兵したら、彼らがどんなに危険か?それ解ってるから小泉さんも二の足踏んでるトコ、あります。なんてったって、自衛隊の最高責任者は内閣総理大臣なんで。。。現状の日本国憲法の解釈の中では、直接自国が占領されるような事態に関しての自衛=“個別的自衛権”の行使しか認められてません。どういうことか?いくら自衛隊がイラクの“安全な”場所で作業していたとしても、その近くの村がテロの攻撃を受けて、地元の人たちが「一番近くにいてる軍隊はあんたらや!助けてぇな!!」って言うてきても、出動できません!目の前で、武器を持たない住民、女性や子どもたちがテロにバタバタ撃ち殺されていても、割り込んで楯代わりになる事は出来ても、応戦すれば“憲法違反”です!さらに自分たち自衛隊が仮にテロに襲われ、応戦していても、米軍が助けに来て「一緒にテロをやっつけよう!」ってなったら、これは“集団的自衛権”の行使になるんで、「はな、ワシら下がっときますさかいに、米軍さん、やっつけてな~!」になるわけですわ~。ま、万が一そんなコトにでもなったら、今までの憲法解釈なんか吹っ飛んでしまうやろけどね・・・( ̄▽ ̄)。
Nov 26, 2003
コメント(3)
3連休。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?オイラは、っていうと、一昨日RH、昨日が本番でバタバタとしたけど、(あぁっ!『ラストサムライ』の先々行オールナイト行きたかったっ!)今日は、LINKでもご紹介しています、桂文華さんが出演る落語会が「高津の富くじ」でも有名な高津宮の中にある“高津の富亭”でありましたんで、行ってまいりましたぁ!!東京の噺家さん、小遊三一門の「三遊亭春馬(はるこま)さんの噺を聴く会」で、春馬さんが二席、文華さんが一席、米朝一門(ざこばさんのお弟子さん)の桂出丸さんが一席、なかなか楽しめた落語会でしたわ。。。文華さんが先付(口開けですな)、春馬さんが中ドリ、休憩入れて、出丸さんがヒザ代わり(セミファイナルです)、春馬さんがトリ、そして3人の鼎談、という段取りやったらしいですが、突然の大雨でお客さんの出足が少し悪いということで、最初に3人の鼎談に。東京の方は、落語が定席であるんで、噺家が実際にお客さんに披露しながら修行できる場があるわけですわ。大阪はあくまでも漫才が中心で、東京とは逆に落語が“イロ物”として扱われる土地柄ですわな。出丸さんが「大阪(関西)で落語を聴きに行こうとする、潜在的に落語が好きな人口は5,000人くらいやないか」と。大阪で、一回の落語会で集まるお客さんはだいたい東京の10分の1くらいらしい。。。うーむ、関西で“落語”を育てる土壌って、ないんですねぇ・・・がんばれ!関西落語ぉ!!文華さんは珍しく新作(落語)を。春馬さんとネタがカブったり(よく似た題材で落ちが近い)しないようにしはったんですかね、ホンマに優しいお人ですわ。後のお二人は、オイラ初めてやったんですよ~!出丸さんの噺は、あれ、中途で終わったんですかね?もっとたっぷり聴きたかったなぁ・・・。春馬さんの噺は二席とも、聴いたことのあるネタでした。が、やはり“東京流”でしょうか、押し引きのタイミングが、関西の噺家さんと微妙に違いますなぁ。。。なかなか勉強になりましたわ。さて、今から、明日の晩ご飯、チキンカレーの仕込みです~!!
Nov 24, 2003
コメント(3)
確かに100年の逸品と言われるだけのことはある!って、100年生きたわけちゃうねんけど・・・。早速、もう昨日、いただきましたぁ!!ワインにそんなに詳しくないオイラでも、今年のボジョレーは去年・一昨年と違いが判ります!若いワインに付き物の浅くてきつい酸味が全然なくって、まろやか、飲み易すぎるぐらい飲み易い!!まぁ、アロマは若いゆえに深みのあるモンやないけどね。ワイン好きの人やなくっても、オススメ!!
Nov 19, 2003
コメント(5)
今日は久しぶりに家族全員で晩ご飯♪こういう日はみんなで囲んでワイワイ食べれるモンがエエですなぁ~(*^-^*)家内は軽くフライパンで炒めておかずにするつもりやったらしいけど、肉をほぼ2倍に増やして(歩いて1分にスーパー出来たんで、便利やね~!こういう時)みんなで焼くんじゃ~い!で、、、未だに臭います、部屋。( ̄▽ ̄)
Nov 14, 2003
コメント(3)
性格的に内気というか、ズルいというか、、、自分から映画の話題を振らず、人様から振られた映画の話題に、あぁやこぉや言うております。。。でも、ホンマに、映画の話、し始めたら、尽きない!んで、メチャ楽しい!ふふふ・・・
Nov 13, 2003
コメント(0)
ホンマに毎日、たくさんの方々にご訪問いただきまして、大感謝しております~!!と、ところが、なかなか掲示板にはカキコみにくいですよね??というか、「映画の部屋」と銘打ちながら、じぇんじぇん映画の話、日記に書かんと、身内ネタ暴露コーナーになってるんで、カキコみようもありまへんな~。。。そこで、映画の話で盛り上がれるBBSコーナーを新設いたしました!いや、ホンマ、お気楽に、「こんな映画観て、気に入ったぁ!あの俳優、他にどんな映画に出演てるんやろ?」とか「こんなジャンルの映画で、何かお薦めない?」みたいな話、カキコんでもらえて、「それやったら、こんな映画あるでぇ!」とか「あの映画好きなんやったら、この映画気に入るんとちゃう?」みたいな会話で盛り上がりたいなぁ・・・と思っております~!
Nov 12, 2003
コメント(2)
うちの家内のミドルネームでございます~!!ホンマにコタツに入ってTV観始めたなぁ・・と思うとすでに寝ております。。。本日よりコタツを出しました!季節が変わった感じするよね。それにあんた、コタツと言えばミカンでしょ!もちろん買ってきました~(^0^)!!そして・・・コタツの上に鍋料理。ホクホク言いながら食べます!キンキンに冷やしたビール飲みます!しゃ~わせやぁぁぁぁぁぁ!!!
Nov 10, 2003
コメント(2)
大阪、うっとうしい天気ですわ~。。。オイラは「アバレンジャー」「~ファイズ」観た後、早速投票済ませたけど。大阪、投票率は39.何パーセントですわ。史上最低の前回は越えたらしいけど、40%以下でっせ!2人に1人も投票せえへんのんかい!公明党がやり始めた「マニフェスト」は、すっかり各党に定着して、確かに各党の主張、公約は判り易くなったわな。けど今回の選挙の争点は“政策選挙”というより“政権選挙”の色合いやね。確かに汚れをごまかし続けた“一党独裁政治”より“二大政党制”がエエような気がするネン。そやけど“二大政党制”にして、相互のチェック機能が作動するンやろか?日本で。今回も各党のマニフェスト読んだけど、相変わらず自民党はカッコエエ言葉並べてるけど、具体案ないなぁ・・・。民主党は連立政権のココはアカン!ココは国民に負担かける!とか言うてるけど、そやから「こうしたらエエねん!」とか「こうしたら国民に負担をかけません!」て代案に全然現実味がないし、年金政策なんか坂口厚労相が提唱してた公明党のん丸写しやし、この人らプライドないんかいな。。。でも投票放棄は絶対せぇへんで~!!投票するから、選挙速報もドキドキしながら観れまんねん。けどな~・・・今晩、各局軒並み放送する選挙番組の裏で、NHK教育が良さげな特番やりまんねん~!!!困ったな~~~~~。。。
Nov 9, 2003
コメント(2)
時々あるネン。衝動的に「カレー喰いたい!」ってなる日。インド料理屋のカリーとちゃうで。洋食屋の“ライスカレー”ですわ。。。あぁ思い出した!博多の商店街、「ガネーシャ」というインド料理屋で、ランチのコース喰うた時も、美味しかったなぁ。。。昔、西梅田から地下街に出たところに「カナエ」っちゅう、カウンターだけのカレー屋があってん。もうその辺り一帯はキレイに噴水になってしもて、そのお店自体は無くなってしもてんけど、同じオーナーが駅前第2ビルで、こっそりカレー屋やってまんねん!詳しくは『極私的美味い店』で。
Nov 6, 2003
コメント(6)
星野さんが叫ぶ!「この縦縞を着るのは今日で最後ですが・・・」途端に大雨です。テレビ中継にオイラがバッチリ映ってたらしく、関係各所から「でかい!」だの「黒い!」だの「怪しい!」だの「ヘリからの空撮でも分かる!」だのメールおよび電話で抗議をお受けいたしました~!!!
Nov 3, 2003
コメント(6)
明日は打合せが2本。明後日は本番。ということで、世間は3連休でも、オイラはがんばっております!今日は、家内は車椅子社交ダンスの大きな大会が千里辺りであるっちゅうことで、朝から出ましたわ~。っと、、、オイラは昼から子供と『スパイキッズ3D-ゲームオーバー』を観に行く予定。。。たまにゃ子供とコミュニケーションしとかんとアカンもんね~。
Nov 1, 2003
コメント(3)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

![]()