2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

このとおりです!24日から毎晩忘年会。今日は昼の2時から、心斎橋のカラボ「ジョイサウンド」のB2“ライブハウス”を借り切って、嫁のゴスペルクワイヤーに社長の大内義明氏、TAEKO&THE V.O.Wも加わっての約70名で大盛り上がり大会でした~!!カラオケ紅白歌合戦では、マイファミリーもエントリー!ダブルセガレーズをバックダンサーに従え、「ヤッターマンの歌」を熱唱し「子ども使ってズルい!」と言われながら銅メダルを頂きましたぁっ!!5時前に終了し、オイラは事務所に戻る用事があったので、クリスタ長堀を四ツ橋まで歩いておりました。クリスタの一番四ツ橋寄りに、この上のフィギュアをディスプレイしているお店があります!おもろいでっしゃろ?
Dec 28, 2003
コメント(6)

今日はダブルセガレーズに上の子の彼女も加わりおでかけです~!!え!嫁?今日も歌ってマンネン、神戸ルミナリエで!ほんで、みんなで見物ですわ。ルミナリの醍醐味は点灯の瞬間!メイン会場、東遊園地(スパッリエーラ)の真ん中でその瞬間を迎えるのも息飲む感動モノですが、その手前、光のアーケード(ガレリア)の入口、フロントーネで順番に点灯されていく照明ショーを観るのもエエもんなんですわ~!しかし、遅かった~(_ _;)。フロントーネの100m手前、つまり左折してフロントーネが見わたせる角から50mほど手前で列がストップ。。。時間計って並んだつもりやったのに~~~。ま、しゃーおまへん。動かんもん。ルミナリエに入ってる、うちのスタッフに電話。「今日は繰り上げて17時に点灯ですわ!」周りの人らにも教えてあげます。後15分、その時歩道にトコトコ脚立を担いだ警備員が現れます。脚立に登り、メガホンで諸注意。でもこの警備くん、おもろいネン。「ルミナリエはまもなく“点灯”しますが、みなさんは最後まで“転倒”しないように!」とか、「みなさん!家に帰るまでが“ルミナリエ”です!観終わってホッとして帰り道で怪我したりしないで下さい。(遠足かよ!)」とかね・・・。そして極めつけ!「みなさんは本当に惜しい!もう少しで点灯の瞬間を観れましたのに・・・そこで!皆さんには特別に私が“ミニルミナリエ”をご覧に入れましょう!」周囲にいる数百人の見物客「えぇ~???」警備くん、おもむろに「ジャーーーーン!」と腰からチカチカ光らせることのできる赤い警備棒を取り出します!みんな大爆笑!大歓声!スピーカーのカウントダウンミュージックに合わせ、警備棒点灯!ヤンヤヤンヤの大声援です!子どもたちには印象に残るルミナリエになったと思うわ~(≧▽≦)V
Dec 23, 2003
コメント(6)

東京は霞ヶ関、大阪は梅田に“マルビル”なる建物があります。大阪マルビルはビルの一番上、屋上を取り巻くように円筒形に電光掲示板が設置されてあります。まさしく“丸”ビルの特徴を生かして、360度掲示板の内容が見渡せます。JR大阪駅のプラットフォームからもよく見えて、「ほぉ!明日は雨が降るのかぁ!」とか「今晩、こんな番組あるのかぁ!」とか・・・。あ、あれ???ないがな!電光掲示板!!!そやねん、改装工事で今、マルビルの頭は丸坊主になってます~!!なんか、寒そうやわ、マルビル。
Dec 22, 2003
コメント(2)

昼の3時から、ダブルセガレーズと3人で豊中・岡町の伝統芸能館『第1回・全力投球 出丸の会』へ。オイラのお友達の噺家さん、桂文華さんの同期で飲み友達、桂出丸さんの独演会ですわ~。文華さんは「ふぐなべ」。まぁ、時期ネタですなぁ・・・オイラもてっちり、食いたくなりました。メインの出丸さんは二席。中ドリが「たち消え線香」。放蕩若旦那の勘当話に絡む遊女の噺なんで、子どもにゃちと時代の雰囲気がわかりませんなぁ。大ドリは「不動坊」。実は先月(やったかな?)にANAの国内線の機内放送「全日空寄席」で他の噺家さんの演じたモノを聴いたばかりでした!ま、これも冬のネタですな。長屋の独身男と講釈師の後家さんの縁談に、同じ長屋の独身衆が悋気を起こしてニセ幽霊を仕込むお噺。二席とも、出丸さんが一生懸命演じてはるのがビンビン伝わってきます!波にノッてきたタイミングで出丸さんがしばしば咬んでしまったのが惜しいっ!音楽もそうやけど、落語もやはり、生で聴くのが一番楽しいでんなぁ~( ̄▽ ̄)。5時過ぎくらいに会がハネて、本来なら文華さん、出丸さんらと打ち上げに参加したかったトコでしたが、子ども連れでもあったし、まだこの後に予定ありまんネン!!xxxxxxxx梅田まで戻り、JRに乗り換えてユニバーサルシティ駅へ。駅とUSJを結ぶショッピングモール“ユニバーサル・シティ・ウォーク”で、うちの家内もクワイヤーの一員として出演する“TAEKO&TheV.O.W”のクリスマスライブ!6時の2回目、7時半の3回目と拝見しました。屋外の特設ステージでしたが、大盛リ上がり!!<↓こんな感じ↓>子どもも、オイラも、もちろん3ステージこなした家内もフラフラ~。。。休日やのによけい疲れた!っちゅうねん!!
Dec 21, 2003
コメント(2)
いやぁ・・・エエ感じでっせ、仕事。先週末は、品川プリンスでコンベンションのプロデュース。今週大阪に戻ってきてからは、年明けのイベントの打合せと、秋に公開するべくの映画企画についての準備を進めております!っていうか、今日その話をドルチェ氏に相談し、その後二人で飲んでたんですが。。。( ̄▽ ̄)ドルさん!神戸のアンタが、大阪のオイラより美味い店知ってたら困るでしっかし!(横山ヤッさん風に)天満のイタリアンの店で、凝った前菜にそのお店手作りのナポリ風ピッツァ、美味しいワイン2本、ペロっですわ~!!そのお店にコトは近々『~美味しい店』にアップさせていただきます!(っていうか、、、「次にご案内!」的コメント、最近多いなぁ・・・大丈夫?自分?)
Dec 18, 2003
コメント(2)
木曜の夕方、急遽翌日の品川プリンスでの打合せが決定。行きのエアーは獲れたけど、帰りは満席。「あぁ、品川やから、帰りは新幹線の乗れる便に飛び乗ったらエエわ!」・・・この時点で、まだナメてます。4時からのエグゼクティブ・タワーでの打合せ、いや、品川も、高輪も、新高輪も行ったことあったんやけど、この“エグゼクティブ・タワー”、初めて行きました!打合せ終了が6時くらい、JR品川のみどりに行って、やっとナメていた自分に気がつきました。。。のぞみ指定席、全席満席ですっ!!!とりあえず、制作プロデューサーからのぞみ自由席のチケットはもらいましたが、一緒に行った映像会社のチーフ、ひのもっちゃん曰く「いや、こりゃ、品川からは自由席いくら待っても座れまヘンで。。。」しかたがないので、一旦山手線で東京まで戻ります。「晩飯、駅弁やなぁ・・・」と嘆くオイラ。ひのもっちゃん「駅で売ってる、冷たい・不味い・高い幕の内より、エエもん喰いまひょや!」「えぇっ!どうするの?」駅員に言うて、八重洲の地下中央改札から一旦出ます。まっすぐ歩いて30秒、大丸八重洲口店地階食料品売場、つまり“デパチカ”です~!!あるわあるわ名店!出てる出てる夕方からのタイムサービス!さすが東京行きなれてるひのもっちゃんですわ!感謝!感激!!オイラは限定50食の“北海チラシ”と“中華唐揚げ醤油風味”を購入~♪大丸“デパチカ”特選のお弁当ぶら下げて3人、プラットホームへ戻ります。のぞみの自由席は前3両、喫煙車両は3号車、長蛇の列!目の前の7:03、乗れまっかいな!隣のホームの7:13、もうすでに別の列が出来ていてあきまヘン!!並び直した7:26の便にやっと3人並んで座れました~。。。でも、美味しいモン食べたら、イライラもすっ飛びます~!!東京へはたいがいエアーやけど、これもエエなぁ~。。。ただし、指定席獲ってからね。と、言うことで、来週は金曜夜仕込み、土・日本番で品川エグゼクティブ・タワーですっ!日曜の夜、遊んでくれる人、いたら戻るの月曜日にしようかな~!!??
Dec 5, 2003
コメント(7)
イラクで殉職された外交官のお二人が無言の帰国を。号泣する息子さんに、肩を震わせてむせぐ娘さん達。。。「主人の仕事に誇りを感じる」と気丈に語る奥さん、「非道な行為に憤りを・・・」と答える総理大臣。何回も言うけど、オイラは決して右翼でも、タカ派でもないでっせ!でも、今の日本の法制内では、政情不安のイラクのような国の外交官を守る事が出来るのは、巡回する米兵と民間の警備員だけ。日本のために命を懸けているのは、警察官も消防隊員ももちろんそうなんやけどね。他の国のコトを知ろうとしなかった、関わろうとしなかった、今までの日本の外交姿勢、国際的立場をこの事件で何人の人が感じるんやろか?
Dec 4, 2003
コメント(2)
今日の昼飯、肥後橋の料理屋さんで。結構、凝った造りの店構えで、価格設定も高め。でも列が出来てますっ!期待期待。。。ツレが頼んだ料理が先に来ました。メインディッシュにご飯にお味噌汁。一緒にオイラのご飯とお味噌汁も。「少々お待ち下さい」もちろん待ちますわな、オイラだけでなく、ツレも食べるのを。・・・で、6~7分。。。「お待たせしました!」「ちょっと待って、もうご飯も味噌汁も冷めてるやん!」ウエイトレス、オイラに目も合わさんと「あ、すいませ~ん」と立ち去ります。。。ツレがいなかったら、間違いなく暴れてますっ!!器よくても中身が悪いお店の典型ですな、これ。
Dec 3, 2003
コメント(3)
全8件 (8件中 1-8件目)
1