PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
次は、上野の山、国立博物館敷地内にある茶室春草廬(しゅんそうろ)です 江戸時代、河村瑞賢(かわむらずいけん1618~1699)が摂津淀川改修工事の際に建てた休憩所で、その後大阪へ、さらに原三渓(1863~1939)によって横浜の三渓園に移され、昭和12年(1937)に埼玉県所沢市にある松永安左エ門(耳庵・1875~1971)の柳瀬荘内に移築されました。昭和23年に柳瀬荘が当館に寄贈され、昭和34年に春草廬は現在の位置に移されました。 この辺りは緑が多く、本当に落着きます 都会の佇まいに、こんな風景がよく似合います 次は、南千住の回向院へ行ったときに立寄った尾花です うなぎの店ですね 予約は出来ないようで、開店前から、ご覧通り並んで待っています 並んで待つだけあって、うな丼、おいしかったこと そして、浅草の空です これは言問の桜橋の上から隅田川を写したものです このときは、向島百花園へ行き、言問団子を食べ、ぶらぶら歩いて浅草へ出ました 空の雲がやけに印象的です
今回は、ぐるっと下町、四枚だけにしました こんな写真の中に、あっしの気持ちを読み取っていただけるとありがたいです
深まる秋・・三連休、出かけてきました … 2012年11月26日 コメント(4)
大和の骨董市へ行ってきました 2012年10月24日 コメント(8)
冬枯れて・・・鎌倉の古寺をめぐる 2012年01月16日 コメント(6)