PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ
新車のネーミング、これもSUBARUの一つの方向性です、現行インプレッサXVのインプレッサを外して「XV」と命名するようです。 記事はCar Watchからです。
スバル(富士重工業)は9月13日、第64回フランクフルトモーターショー(プレスデー:9月13日~14日、一般公開:9月15日~25日)で、新型SUV「XV」を世界初公開した。XVは新たな戦略モデルとして、欧州市場での導入を予定している。
XVは、昨年秋に全面新設計され、ロングストローク化を図った新型水平対向4気筒エンジンを搭載。ラインアップは、1.6リッターと2.0リッターのガソリンエンジン、2.0リッターのディーゼルターボエンジンで、トランスミッションとして新開発リニアトロニック(CVT)、5速MT、6速MTが組み合わされる。また、ガソリンエンジン車には、アイドリングストップ機構が用意され、停止直後のスムーズな再始動を可能とする、チェンジ・オブ・マインド制御を行っていると言う。
XVの商品コンセプトは「Urban Adventure」。都会的でアクティブなライフスタイルを楽しむ中で、「燃費性能」、「走りの愉しさ」といった基本性能の向上と、スタイリッシュで存在感のあるエクステリアデザインの融合を目指したと言う。 そのエクステリアデザインでは、SUVの機能感を強調するサイドクラッディングや高い車高、フロントグリルにヘキサゴングリルを配するとともにホークアイヘッドライトなど、スバル車に統一したキャラクターが与えられており、フロントおよびリアバンパーコーナー部のデザインに空力特性に優れたエッジを設けて燃費性能の向上を図っている。

インテリアデザインでは、広がり感をもたらす水平基調のインストルメントパネルとし、マルチファンクションディスプレイを搭載。オプション設定のハイグレードタイプでは、4.3インチの大型カラー液晶を搭載し、エコドライブアシストやVDC(横滑り防止装置)の初期作動状態をチェックできる表示を行う。 
安全機能としては、フロントドアにパーテーションウインドーを内蔵し、ドアミラーをドアパネル直付けとすることで死角を減少。エアバッグは、運転席・助手席・サイド・カーテンエアバッグに加えて、運転席ニーエアバッグを全車に標準装備する。また、VDCも全車に標準装備し、危険回避の状況にて効果を発揮する制御ロジックを織り込むことで、走りの楽しさと世界トップレベルの危険回避性能を両立したと言う。
インプレッサXVではなく、スバルXV・・・です
スバル米国販売11.3%増、インプレッサ 新… 2017年04月08日
スバル レヴォーグ STIパーツ装着車、乗れ… 2016年05月28日
マン島TT新記録に挑むスバル WRX STI、テ… 2016年05月06日