2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
まったく、たかだた中学校の中間テストだと言うのに、土曜日にも補習授業をしなくてはいけない。そうしないと、生徒の親に文句を言われるからだ。私から言わせてもらえば、中間の準備ぐらい自分でするべきだと思うが。何はさておき、今日は中学3年のホテ君の担当だった。2時から付っきりで因数分解の練習。途中休みをはさんで、4時ごろまで教えたあと、練習問題を渡して15問を30分で解くように言い残して教室を後にした。20分後、『解けてるかな~』って気楽に教室に入って行くと、ホテは4番目の問題で悩んでいる。『わかんない問題があったら飛ばして、次の問題をしないと時間の無駄でしょー!とりあえず、最後の問題まで終わってから、飛ばした問題をしなさい!!』そう言ってまた教室を出て、10分ほど経ってからホテの様子を見に行ってみると、今度は5番目の問題で頭をかかえてやがる。ホテやー!!先生何て言ったーー??!!わからない問題があったら、とーばーせー!!!『こいつぁとんでもねぇマイペース坊主だ。』そう実感した私は、ホテが問題を解いている間中、前にいて、『はい次!はい次っ!!』と掛け声をかけながら、同時にプレッシャーを与えるようにしてみた。そうすると、あれよあれよと言う間に最後の問題まで解き終わり、時計を見ると20分もたっていなかった。私は、ホテにさらにプレッシャーを与えるために、別の練習問題5問を与えて、それを15分以内に全問正解できなかったら、宿題5ページと条件をつけた。ホテは潤んだ目で私を見つめて、こう言ったね・・。『先生、残忍です・・・。』ちなみにホテは、あまりのプレッシャーに押しつぶされたのか、緊張のあまり手が震え、制限時間以内に問題を解くことすらできず、肩を落として帰って行った。
2005年04月30日
コメント(2)
長かった・・・長かったぞ・・。12月半ばから義姉のコンブッバン(個人の家庭で経営する塾。直訳すると『勉強部屋』)で中学生に数学を教え始めてはや4ヶ月半・・。中2の生徒(実は旦那の姪っ子)のうちの一人が、今日数学の中間テストだった。中間、期末と言えば、緊張するのは生徒本人だけではない。何と言っても、私のような、かろうじて教える立場にいる人間は緊張しっぱなしである。だって今までの成果が初めて形となって現れるんだもんな・・。あぁ、あの問題はこういう教え方の方がわかりやすいな・・とか、これってどう説明すればいいんだー!!とか、とにかく不安と緊張の連続だった4ヶ月だったんだから・・。それに実は彼女、数学が大の苦手で、中1の期末では54点だった。そ、それが、聞いてください!!今回はなななんと83点!!!一気に約30点もの上昇!!ぶらぼー(。・ω・ノノ゙☆パチパチだって、あの子頑張ったもんなー。(。-ω-。)ヾ(・ω・*) エライエライあんたも私もよくがんばった!
2005年04月29日
コメント(4)
韓国じゃあ、ただの4月末だよ・・。今日は5時半から授業だから、まだまだ余裕。旦那は今日、朝早く病院に行って来て、12時前に帰ってからずっと寝てる。旦那はB型肝炎なんだけど、3ヶ月に一回病院に行く度に20万ウォン弱取られる。貧乏人にはかなり痛い出費だぞ。なんと超音波の検査まであるんだとさっ!超音波って妊婦さんだけがする検査だと思ってたけど、B型肝炎の人でもするのか。今日から韓国でも本格的な夏日が始まった模様(仁川付近だけか・・?)。早速ヨピコも半そでデビュー。ワンコたちも散歩の間中、口をあけてベロたらしながら息してたからな。おっ、洗濯が終わったようだ。せっかくの夏日、乾燥機は使わずに物干し台に干しましょう。貧乏人は太陽光も利用するんだぞ。
2005年04月29日
コメント(2)
ソウルに旅行で来る日本人なら誰もが一度は行くところ。明洞と東大門(ヨピコ調べ)。1時にRちゃんと東大門のドゥータ前で待ち合わせしてたのに、バスに乗り遅れて、結局着いたのは1:20・・。20分も待たせてしまったよ・・(≧▽≦;)アチャRちゃんは相変わらず日本人にしか見えない・・。私の場合は、韓国に引っ越す前から、韓国人に間違われているぐらい韓国チックになっているのに、Rちゃんは在韓歴が私より長いにも関わらず未だに東大門で、『ニセモノ、ヤスイヨ~、ガンバリマ~ッス!!』と声をかけられる。今日は夜の9時ぐらいまで、時間をかけてゆっくり買い物しようと思ってたら、ケータイが!!まさか?!と思って出てみると、案の定旦那からで、『8:30から仕事が入った』という連絡だった・・・。なんで、いっつも私が遊んでるときに、急に仕事が入るのだ・・?『遊ぶな』ってことか?Rちゃんには申し訳ないけど、5:30に東大門を出て、地下鉄を乗り換え、途中で腹が減って倒れそうだったので、屋台でおでんを2串食べて、バスに乗り換えて7:30には仕事場である義姉のアパートに着いた。そこで義兄が買ってきたスンデをむさぼり、心地よい眠りに誘われそうになったときに、生徒がやって来た。脳がとろけそうなぐらい眠いのに、高校2年生の数学が解けるかしら・・?案の定、10題中2つは解けずじまい・・。何やってるんだか・・ε-(*´ω`*) 10:30に授業を終えて、うちに帰るかと思いきや、旦那と競馬場(←コンピューター)に行った。旦那はポイントをキープしていたらしく、10万ウォン分のポイントを高々2時間ほどの間に0にしやがった。(←でも今日の昼間17万ウォン儲けたので、今回は見逃してやった。)その点私は、小さくかけて、小さく儲けるセコイ主義が功を奏して、3万ウォンが2時間で31,200ウォンになった。2時間かけて、このざまとは情けないが、損するよりもマシだろう。
2005年04月15日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


