2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日は2:30からの授業。相変わらず小学校低学年のヤツラはウルサイ。ギーギーギャーギャー言いやがる。こういうのでイライラしている自分を見ると、将来子供がこんなになったらどうしようとか考えてしまう・・。その前に生まなきゃいけないんだけどね・・。授業中はヤツラがわかろうが、わかるまいがずっと英語で通している。でも、不思議だけど、最初は何を言われてるのかわからなかったヤツラも、毎日英語で話しかけられるうちに、私が言っていることはかろうじて理解しはじめた。(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん いいことだ!まだ7、8歳の連中なので、書くのは後回し。ハングルすらままならないちびっ子たちなので、アルファベットはまだまだ・・。これが、小学4年生になると、授業中も静かにしている。私の話もちゃんと聞いているし、質問にも答えることが出来る。このぐらいの子達が一番やりやすい。小学4年生のスビンという女の子は、どうしたらこんなにいい子に育てられるんでしょうか??!!とお母さんに聞きたくなるぐらいいい子だ。頭もいいし、授業態度も完璧♪最初の日だけは、私に英語で話しかけられて、戸惑っていたけど、今では私が話すことをクラスの子に通訳してあげられるまでになった。私が一番『この子、ヾ(´・ω・`)ノ イイジャナーイ!!』と思ったのは、ある日のこと、私が、『That's it for today! Make sure you finish your homework by monday..』と言いながら授業を終わろうとしていたら、スビンが『Go home?』と聞いてきた。つまり、これで授業が終わりなのかどうかよくわからなかったから、『もう家に帰っていいの?』という意味で、『Go home?』と聞いてきたってわけなのだよ!!これなのよ!これ!英語は文法じゃないのだよ!ある程度のボキャブラリーと、喋ろうとする気合なのよ!!他の生徒は、私の英語は理解できても、まだまだ英語で私に話しかけるところまではいっていない。小学生の英語教育は、英語そのものを理解させることよりも、英語に慣れ親しむことを目標にするべきだと思う今日この頃。今朝食したカスピ海ヨーグルトが、今頃になって聞いてきたので、ちょっとパニックルームに行ってきます∥WC∥ヽ(・ω・*)。。。
2005年05月31日
コメント(6)
先週の土曜日、新しくオープンする予定のタンハ洞のコンブッバンのチラシを各家庭のポストに入れる作業の為、旦那共々早めに起きて義姉に電話をすると、義姉がなぜかブチ切れた。彼女いつも切れるんです・・。そして、触る者みな傷つけます・・。おかげで、コンブッバン周辺のアパートのチラシ入れを私たちだけでしなければいけなくなりました・・・。旦那はチラシ入れの作業をしてましたが、開始3分で切れました。『こんなのいつになったら終わるんだよ!!ブツブツブツブツ・・』まったく、仕事はしないのに文句の多いヤツです。『もういい!帰るぞ!!』旦那と義姉の切れ方は全く一緒です。切れると、何もしない派です。一番やっかいな切れ方。周りも迷惑。ですが、私の切れ方は行動型です。つまり、負けん気が強いと言うか、強情っぱりというか、『じゃあ、全部私がするよ!!すればいいんだろう~~~~!!!???これしきのことでグジグジ言うヤツはは引っ込んでろ!!』というタイプの切れ方です。そして私は、旦那の前で↑そのまんまのセリフをのたまい、夕方6時から8時までかけて、600件ぐらいのポストにチラシを入れてきました。モチロンその間、旦那を遊ばせたりはしませんぞ。まず、タンハ洞からうちまでの3キロ程の距離を、ワンコと一緒に歩いて帰らせ、そのあとワンコ2匹のシャンプー、アパートの掃除までさせとります!しかし、このチラシいれ、チラシをポストに入れること自体はなーんの問題も無い!ただ、そこにたどり着くまでが結構大変。アパートの1階の自動ドアが閉まってるんだもーん!!カードキーも無ければ、暗証番号もわからないから、ロビーに入る方法はただひとつ。誰かと一緒に入る!しかし、そのためには、ロビーの階段の前で誰かが来るのを待たなければいけません。でもワタクシ、待つという事が出来ない性分なので、別の作戦を思いつきました。駐車場からつける!つまり、車で来た(もしくは帰って来た)人を見つけて、その人をつけます。そうすると、ちょっとした探偵気分も味わえ、なおかつロビーにも入り込めて、二重の喜びを味わうことが出来るのです!!ただし、この場合、ターゲットがもうすでにチラシを入れ終わったロビーに入って行った場合の脱力感は大きいものがあります。うまくロビーに入り込めればコッチのもの♪あとは、左腕に抱えている膨大な量のチラシから、1枚1枚抜き取って、折り曲げながらポストに突っ込めばいいわけです。時間を計ってみたところ、2分弱で35件分いけます。
2005年05月30日
コメント(0)
ひと舐めしたら、2時間後にはもうお腹がグルグル言い出して、家に帰ってトイレに入ったら、そこはもうパニックルーム。カスピ海ヨーグルトか・・・、あんた、いいパンチ持ってやがる。初めて聞いたときは、カルピスのパクリかと思ったお前。そんなお前にあこがれ続け、やっと出会うことが出来たのは、日本に一時帰国していた友達が、種を持ってきて、分けてくれたおかげ。一昨日はパニックルーム3回。昨日なんぞは、軽く5回。今日はまだ食べていないけど、そろそろ食べてみよう。
2005年05月28日
コメント(0)
韓国さっむいなー!日本は結構夏日だったから、ノースリーブとかキャミで街を闊歩してたけど、韓国ではまだまだ長袖が必需品だな。早速今日は9時半に起きて、布団干したり、洗濯したり、ワンコの散歩行ったり、掃除機かけたり。何で男ってのは、こういうの苦手なんだろうな~。まっ、私も苦手だけど、生きていく上で仕方ないからやってんのにさっ!(大げさ?)旦那は私が帰って来る前に、ワンコのシャンプーと床掃除だけはしてたみたいだけどね・・。一昨日まだ日本にいるときに、実験台として、賞味期限を5日過ぎた『飲むヨ○グルト ブドウ味』を飲ませられたんだけど、そのせいなのか、昨日ちょっとムカムカしてた。飛行機に乗ってる間中本を読んでたから、飛行機に酔ったからなのかもしれないけど・・。今日は小学生の英語を3時間で授業は終了の予定。楽でいいな~。中学生は、義姉の知り合いの先生にしてもって、私はタンハ洞と言うところに新しくオープンする予定のコンブッバンで、小学生と中学生を担当することになった。ところで、ちょっと前のことになるけど、5月13日に中学校の中間テストが終わってから、中学生が一人やめた。その理由は、成績が上がらなかったっていうのもあるだろうけど、うちらのコンブッバンでやった化学の問題の答えが全部違っていたと言って、その子の親が電話で抗議してきたらしい。でも、よくよく調べてみると、その間違っていた答えは、その子がひとりで解いたときの答えで、化学担当の先生(まぁ、うちの義姉なんですけれども・・)がその問題を全部説明して、答えを導きだしてあげてたのに、そいつがその説明を全然聞いていなくて、答えを書き直すことすらしていなかった為だったと判明した。そのことがわかると、そいつの母親は今度は、『何で中間テストの前は朝の4時半まで授業をしないんですかっ!!!他の塾はみんなそうしてますよっ!!』ときたらしい。それに対しての義姉の返答は『じゃ、そこに行けばいいじゃないですか。』(。・ω・ノノ゙☆パチパチ大体、勉強を4時半までさせて、それが本当に身に付くと思ってるんですかねぇ~。睡眠不足で、テストの時間に集中できなくて、成績下がるのが関の山ですよ。それでねぇ、子供がそんな時間まで寝ないで勉強してたら、いつか精神に異常をきたしますよ。そんな簡単なこともわかんないのかなー??
2005年05月24日
コメント(6)
やっぱりいいわ~。寿司がうまいし、ちゃんぽんが辛くないし、道は広いし、売ってるものが可愛いし、いろんな人の干渉が無いし、テレビからは日本語が流れてるし、下ネタOKだし、天気はカラッといいし、車でどこにでも行けるし、仕事しないでいいし・・・・。ハァハァ息が上がってしまったぞ。韓国では10000ウォンを使うのもためらう私、日本では一回の買い物に10000円使っちゃいます。私が日本で買うものと言えば、ワンコグッズでございます。やっぱり、韓国よりも種類が豊富だし、韓国よりも安い。大体ワンコグッズで1万5000円でしょー。あとは、生活用品に1万5000円。たとえば、デオドラントスプレー(○ンとか、エイト○ォー)、日焼け止め、生理用品(コラッ)、洗濯洗剤などなど。あとは、食品系を2万円。クッ○ドゥーの簡単な中華料理のもとみたいなやつとか、とんかつソース、ハンバーグソース、味噌、各種ドレッシングなど。それに加えて、今回はなぜか旦那も同行して、なおかつ、温泉に行きたいなどとのたまったため、温泉旅館に2人で一泊(20000円也)。昨日、髪をばっさり切って、ついでにワックスなんかも買っちゃって5000円。それから私、趣味は読書なので、行きつけの古本屋で5000円。そうそう、昨日安売りの靴屋さんで2足買ったんだった。でも安かったのよ、2足買っても3000円。あとは、今日10年モノのパスポートを受け取るときに15000円。金、使いすぎじゃないっすか・・・?でも、これで次の帰国の時まで、韓国ではお金を使わないようにするのさっ♪
2005年05月20日
コメント(9)
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーイエーイ(∇≦d)(b≧∇) イエーイo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!わぁ━━ヽ(。・ω・。)ノ━━ぃ!!_(__)ノ彡☆ばんばんщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ登録してる、笑い系の絵文字を全部並べてみました。だって、明日は日本だものー!!!!!明日はぁ、6時に起きてぇ、高陽(コヤン)市までワンコを預けに行ってぇ、そこから直接空港までまっしぐら。あははははー(笑)!10日間、日本を満喫して来るっす(。・ω・。)ゞ今日は朝10時に起きて、↑に書いてる高陽(コヤン)市のワンコの学校に行ってきた。なにせ、大事な娘と息子を預けるんだから、どんなところなのか直接見ておかなければね。私たちが訪ねて行ったときは、ちょうど遊び時間だったようで、お泊りしているワンコ達が外で走り回って遊んでいた。基本的に、ワンコが訓練を受ける為の学校なので、大きい犬が多い。ウチの子達大丈夫だろうか・・。まっ、ワンコも人間と一緒で、いろんな環境でもまれなきゃ成長しないよな!?この前の日記で書いた、ウチの旦那に抱きついた女の子が転校して行くそうだ。話を聞いて、ちょっと悲しくなっちまった。その子は、幼稚園のとき1年間カナダに住んでいたせいで、ちょっと勉強が遅れ、本来ならば3年生なのに、今は2年生に在籍している。そのせいで学校で年下の同級生からからかわれたり、靴を隠されたりという典型的ないじめを受けているらしく、明日から学校を変わるそうだ。学校を変わることは、いじめに対しての根本的な解決にはなってないけど、いじめっ子たちのいない新しい環境で、彼女がのびのびと過ごしていけたらいいなと思う今日この頃。最近、ケータイの着メロを『着信アリ』の着メロに変えたんだけど、夜に電話が鳴るとものすごく怯える。そのせいで、電話がなったら、一目散に走っていって取るクセが付いてしまった。そこまでするぐらいなら着メロ変えればいいのにと思うかも知れないけど、今のところ、これが一番お気に入りなのさ♪
2005年05月12日
コメント(10)
今週の金曜日から、旦那と2人で日本に里帰りする予定なのに、ワンコを預ける予定だったペットホテルが、業務縮小しやがったー!!今までは、ペットホテル兼ペットカフェだったのに、採算が合わなくなったのか、カフェの半分を事務所にして、貸し出したそうだ・・。そのおかげで、お泊りするワンコたちは、ちっちゃいのもおっきいのもぜーんぶ外の檻の中で寝起きしなければいけないらしい・・。そんなところに、ウチのルーシーとルーキーを預けられるものかー!!去年の7月に預けたときは、ウチのワンコ達はカフェのソファの上でたっぷり寝たって言ってたから、今回もそうなるだろうと思ってたら・・。おかげで、旦那は仕事の合間をぬって、ネットでペットホテル探し。でも、韓国って小さいワンコが多いから、ペットホテルって言っても、1日中ゲージの中で過ごすタイプのホテルが一般的みたい・・。私の希望としては、お昼は外で遊んで、寝るときにだけゲージに入るってのがいいんだけどなー。やっぱり、土地が狭いので、そういうふうには出来ないみたい・・。じゃ、せめて屋上でも・・って感じなんだけどね。あんなにいっぱいビルが建ってるのに、屋上を有効利用しているビルオーナーって本当見当たらないな。私なら、家庭菜園、ワンコの遊び場、物干し場、ゴルフ練習場などなど、今思いつくだけでも、これだけ使い道を見つけられるのに!とにかく、ウチのルーシーとルーキーを外の檻の中で寝せるわけには行かないから、いいところをつけなきゃ!
2005年05月10日
コメント(2)
今日は10時半まで中学生の授業をしてた・・。9時ごろ、小学生の女の子とその子のお母さんが尋ねてきたので、義姉が応対していたのだが、その女の子の弟(小学1年生)の態度ときたら・・・(; ・`ω・´)キッ!!まず、韓国では年上がいる場で、寝転がったりするのは最悪なマナーとされているのは皆さんご存知だろう・・。そいつの場合は、義姉の目の前でありながら、ソファの上で寝転がるわ、『あ~もう寝なきゃ~』と大声で叫ぶわ、足をバタバタバタバターっとさせるわ!!!私はもうびっくりして、そいつの母親がいつ怒るかじっと見ていた。怒らねー・・・・(-ω-;)シーンそいつのことなど目に入らない様子で、義姉と喋っている。目に入れとけ。凸(゚皿゚メ)そいつはテメーの子供だろーが!その子供が、こーんなにポルシ オmヌン ゴヤ!トッパロ キウォラー!!!あらら、いつの間にやら韓国語・・。ほんっと、韓国語って怒るときには感情入るわ~(≧▽≦)私なら、もし自分の子が↑の子のような行動を取ったら、有無をうわさずぶっとばすけどなぁ。そうそう、そういえば、今日、旦那と一緒にコンブッバンに出勤したときに、旦那の受け持ちの女生徒(小学校2年生)が、『ソンセンニ~m!!』って言いながら、旦那に抱きついて来た。ちょっとじぇらしー20歳近くも年下のオナゴにジェラシるなんて、大人げ無いのは百も承知さ。しかもその子の靴をわざと蹴っ飛ばすなんて、大人げ無いにも程があるぞ、ヨピコ!
2005年05月09日
コメント(4)
やばっ。過ぎてんじゃん。まっ、いいか、アボジとは毎日会ってるんだし・・。オンマとも3日とおかず会ってるんだし・・。今度日本に帰ったときに、何か買って行けばいいだろ。今日はひっさしぶりのデイオフでした。旦那はかわいそうに今日も仕事。日本に行く前にこき使われるだけ使われてるんだろうな~。そうそう。またまた車が・・・。この前バッテリー変えたばっかりなのに、またウンともスンとも言わなくなってしまいました。おかげで、昨日はコンブッバンから旦那と二人でタクシー帰宅。10000ウォンぐらい行っちゃうかなーって二人で心配してたら、8000ウォンで済んだから良しとしよう。昨日(厳密に言えば今日の夜中)、突然二人してポッサム食べたくなって、『大』を頼んじゃいました。22000ウォン也。あんな夜中にポッサム食うなんて、私たちと水商売の人ぐらいだと思うぞ。今日は12時に起きて、ひとりでワンコの散歩。何と隣の街まで歩いて行って来た。往復の所要時間1時間15分。義姉が隣町でもうひとつコンブッバンをオープンするので、ワンコの散歩がてらアパートを見てきた。どこのアパートでもそうだけど、オリニチブやノリバンは本当に早くからオープンするなー。まだ、人は半分ぐらいしか入ってないのに、もう3,4件の託児所的な施設がオープンしていた。でも、狭いよね・・。ただのアパートだもん。外で遊ばせることも少ないだろうし、ちゃんと資格のある保母さんがいるのかすらもわからない。韓国だからもしかして・・ってこともありうる。義姉が言っていた通り、今度のアパートの位置はコンブッバンをするにはもってこいの場所だった。まず、小学校から100メートルぐらいの距離にあるし、アパートの正面入り口から入って、そのすぐ目の前の棟の4階だから、絶対人の目に入るし。早速来週、プランカード(垂れ幕だな)を注文するらしい。ところで、コンブッバンで5月から8月末まで、臨時のアルバイトを一人雇うことになった。今コンブッバンをしているアパートの部屋の目の前に住んでいる、ちょっと年の行った夫婦の息子らしい。その息子は中学3年からアメリカに留学しているらしく、今向こうで大学に通っているらしい。去年の12月にコンブッバンを始めてから、向かいのおばさんは事あるごとに、息子が夏休みに帰ってきたら、アルバイトに雇ってくれって言ってたから、おばさんにとってもうれしいことだろうと思う。でも、ひとつ、やっぱりココは韓国だな~と思ったことがひとつ。そのおばさんと義姉の会話を聞いていたら、おばさんはこんなことを言っていた。『よかったわ~、これで息子も夏休みにアルバイトができるわ~。いっつも息子から催促されてたのよ。他の留学生(←韓国人だけ)は、みんなお母さんが家庭教師のクチを見つけて来てくれるのに、何でウチのお母さんはそういうのを見つけてくれないの?っていっつも息子に言われてたのよ~』だってさ!!ゞ(・ω・。) ォィォィ赤子じゃあるまいし・・。自分の働き口ぐらい自分で見つけろやーーーー!!!!!大の大人が、お母さんに頼まなきゃ、仕事も探せないのかーーー!!!!!中3から留学してるって聞いてたから、さぞかし独立心の強い男だと期待してたら、とんだアマアマちゃんじゃないか・・。決ーめた♪おばちゃん、とことんいじめてやりましょ♪
2005年05月08日
コメント(2)
土曜日だと言うのに、相変わらずの出勤・・・。でも、それも今週まで!だって、来週の金曜から日本だもーん!!!(。・ω・ノノ゙☆パチパチこのところ、一ヶ月間は週休1日でよく頑張った。今日は、旦那に朝の7時半に起こされた。『ねぇ、眠れないから遊びに行って来ていい?』旦那が言う『遊び』とはズバリ『競馬のゲームセンター』だ。この男はここ2週間ほど、夜に2,3時間寝て、夜中から明け方にかけてテレビを見たりネットをしたりして、また明け方からお昼まで寝るという生活をしている。その体内時計が狂ったのか、今日はなぜか朝7時を過ぎても全然眠たくならないと言う。『行って来い。でも今日は2時から授業だから1時には帰って来いよ!』そういって、ベッドから旦那を見送った私だが、今度は私が寝れない・・。確か3時半にベッドに入って、それからしばらくそれまで見たいろんなホラー映画のお化けキャラが思い出されてしまい、怖さのあまり寝付くことが出来なくてしばらくの間ゴロゴロしてたのは記憶にあるから、3時間半ぐらい寝たことになる。しかもうちにはカーテンというものが無いので、一回目が覚めてしまうと、朝日が照りつける中、まぶたを閉じて眠りに落ちるのは至難の業だ。朝っぱらからネット。ちなみに何ヶ月かぶりに朝ごはんを食べた。いつもは、起きてすぐに食べてもお昼ご飯になっちゃうもんでね・・Σ(ノ∀`)ペチッ2時からコンブッバンで授業だった。その休み時間、旦那の姪っ子(数学の中間で30点近く点数が上がった彼女)が、友達が日本語を聞きたいって言うから、携帯に録音してくださいって頼みに来た。まっ、気軽にOKしたけど、彼女が韓国語で書いた台本は、適当に思いついた文章を羅列しただけで、全くつながりが無いものだった。『数学の勉強たのしいよね~。なんかムカつく。あのケータイカワイイ。だから何?・・・』などなど。そして最後の文章が・・↓『タウm チョンリュジャン ウン ソンジョンヨk イmニダ』ソンジョン駅っていうのは、地下鉄5号線のキンポ空港駅のひとつ手前にある駅のこと。↑のアナウンスは、バスの車内で流れているものだけど、そこまで順調に台本の韓国語を日本語に訳していた私の頭がピタリと止まった。チョンリュジャンって日本語ではバス停って言うけど、それってバスのアナウンスのときもバス停っていう?つまり、『次のバス停は○×○×です。』って言う?それとも『停留所』?でも、ちょっとニュアンスが古い・・。ここ何年も日本でバスに乗ったことが無いから、バスのアナウンスなんて思い出せないし・・。ところで今日もまたヤフオクでジーパンを買ってしまったよ。でもいいの。800円だったもん♪
2005年05月07日
コメント(2)
もうアレから1年。ほんっとうに大変だったこともたくさんあったけど、やっぱり面白かったな。普通に日本の大学に行くよりもイロイロ経験できたと思うし。最後の1年はしんどかった。3,4年の授業の授業の内容は、1,2年の授業よりも専門的になってきてすごく難しかった。特に、数学は未知の世界・・・Σ(ノ∀`)ペチッ一応、数学専攻だった私は、ほとんど友達と先生の助けを借りて単位が取れたと言っても過言ではないだろう・・。cryptography(←スペルあってるか不安)というクラスを取ったときなんて、授業が終わるたびに質問に行って、宿題も先生のオフィスでやってたもんな~。毎日授業に行ってても、何やってるのかわかんなかったときも多々あったし・・。グループに分かれてプレゼンするときにも、同じグループの人に助けてもらったし、テスト前は友達と夜中まで図書館で勉強したし。その点、もう一つの専攻だった東アジアの研究は楽っちゃあだったな~。基礎知識があるからね。韓国語のクラスでは私以外、韓国系のアメリカ人ばっかりだったけど、英語が母国語の彼らよりは、日本語が母国語である私のほうが、韓国語の上達が数倍早かった。明治維新後の日本の教育改革についての授業は、先生がすっごく面白くて、毎週授業の日が楽しみだった。日本の大学って行ったこと無いからわからないけど、アメリカの大学のほうが生徒がやることが多いと思うな。例えば、数学の授業は毎週宿題や小テストがあるし、そのほかの授業(政治とか歴史とか・・)は授業の前に教科書を読んで自分の意見をまとめておいて、授業でグループディスカッションがあったり、月に一回レポート提出があったり、プレゼンがあったり・・。↑こういうのが、各クラスことにあるから、ワンセメ(←ワンセメスターの略、一学期、16週)で5クラス取ったらもう大変!4クラスだとちょっと楽(゚▽゚=)ノ彡☆私の場合、最後の1年は帳尻あわせのために、6クラス(18とか19クレ)取ってたから、そりゃあもう大変だった!今でも思い出すのは、日本の政治のクラスのエッセイテストと日本の教育の歴史のクラスのプレゼンとエッセイテストが重なったあの週。その前の週からずっと準備してて、でも数学のクラスの宿題もあるし・・・ってわけで、夜中にギャー!!!!ってパニックになった。もういい!もう寝る!!!って思ってベッドに入ったけど、心配で寝れるわけないじゃない・・ε-(*´ω`*) ムクッて起きて、本広げて勉強を始めたときのあの感覚を今でも時々思い出す。どう言ったらいいのかわからないけど、とにかく『恥ずかしくないように!』こういう感覚だった。自分を追い込むところまで追い込んだから、あとは何が何でもやってしまえ!って感じだった。今考えてみても、どうやって卒業できたのかほんと不思議。でも、またいつかアメリカに行って、今度はのんびりと暮らしてみたいな~っていう願望はある。一番いいのは、旦那が海外勤務になってそれについていく駐在員妻パターンなんだけど、しがないコンブッバン講師じゃぁ海外勤務も何もあったもんじゃないことは百も承知だ。
2005年05月07日
コメント(0)
興奮、喚起、駆け引き、安堵などなど、こいつぁたらまらん!たまらんよ、オークションってやつぁっ!!ってことで、私は去年の暮れからオークションに凝っている。大体、韓国でおしゃれな服を買おうと思っていない私は、そのほとんどのワードローブをヤフーオークション(じゃぱん!)で手に入れている。最初にオークションサイトに足を踏み入れたときの私は、今までお母さんと一緒に近所の美容院で髪を切ってもらっていた少女が、初めて都会に出て、おしゃれな美容院に一人で入って髪を切ってもらうときの感情に似ていると思っていただければいい。右も左もわからない。急に違う世界に飛び込んでしまった自分がものすごくこっぱずかしいやら、誇らしいやら・・。まず、言葉がわからない。『最低落札価格・・?自動入札・・? ハテ【・ω・?】』↑の様な状態が二日ほど続いた。それが今では入札なんてちょちょいのチョイである。ちなみに私の入札上限は、タンクトップやTシャツ系は800円。パンツは1300円。下駄、靴、帽子などは1500円である。しかしながら、安いほうがなおいいので、300円でセーターを買ったりもしたこともあった。これが結構いいものだった(o^∇^o)ノパンツなんかは、古着だと、いいメーカーのものでも300円ぐらいで買えたりするときもあるからお得だ。ちなみに、4月中旬から、夏物を少しずつ落札している。タンクトップ500円、キャミ200円など・・。今、日本の実家には私がオークションで落とした服が山積みになっているらしい。海外に住んでいると、届いた商品を直に見て確認することができないのが悲しい。早く会いたいぞー!
2005年05月06日
コメント(2)
今日は近所の小学校のウンドンフェ(運動会)だった。運動会って日曜日にするのが当たり前だと思っていたから、ちょっとカルチャーショック。しかも、日本の運動会よりも簡単でやんの。日本って、小学校の運動会でも結構前から行進の練習したり、踊りとかリレーのバトンタッチの練習したりしてたよね。韓国の場合は、前の日に適当に練習して、次の日本番って感じらしい。日本とは偉い違いだな・・。中間テストの準備は一ヶ月前からするくせに・・(←しつこい)。旦那に、『日本みたいに、日曜日に運動会をすれば、家族もみんな見に行けて、お弁当も一緒に食べれるのにねぇ』って言ったら、『じゃあ、日本では日曜日に運動会したら、月曜日に学校休みになるのかっ!?』って言ってたよ。『当たり前っしょ!』って答えたら、『えっ!そうなの?』だってさ。やっぱり、学校生活は日本の方が数倍楽しそうだなー!!韓国だと、小学校のときから勉強、勉強って感じで、偏差値(死語?)だけが高くて、実用的な知恵が全く無い子供になっちゃいそー。こっちの甥っ子の時間割を見ると、一応一週間に体育は3時間あるけど、ほとんど遊びと変わらない程度の運動しかしないって言ってたし。おばちゃんは、あんたたちが頭でっかちな子供にならないか心配だよ。私が数学を教えてる高校生の子は、日本にとても興味があって、2時間の授業中、30分ぐらい日本のことを喋ってたりする。日本の漫画を見ると、高校でも勉強以外にいろんな行事があって、体育祭とかは韓国と違って、盛り上がるみたいだから、すごくうらやましいって言ってたしなぁ。『先生は高校生のとき、3時半に授業が終わったら、いつも何してたんですか?』っていう質問に、『6時まで部活してたな~』って答えたら、『いいですね~、ヤジャ(夜間自律学習:ヤガンジャユルハッスプ)が無くて』だって。韓国の高校生はほんと、かわいそうだよ。もっと体を動かす機会を作ってあげないと、ストレス溜まって爆発するかも知れないぞ。
2005年05月04日
コメント(2)
人間ってそこまで、結婚しなければいけないもの??ねぇっ!!ねぇっ??!!聞いてください。私の旦那には3才ぐらい年上の兄がいます。高校卒業後、日本に9年住んでいたため、日本語はペラペラですが、彼女はいません。やっぱり、一番イケイケなはずな時期を海外で過ごすと、タイミングを逃してしまうんでしょうか・・。それはさておき、この義兄、長男なので義両親は結婚を急がせています。このところ、週末になると見合いに大忙しです。それで、一回はいいとこまで行きかけたのですが、相手のオナゴが、『車持ってない人はねぇ・・・。』などとごちゃごちゃ言いだし、おまけに義兄の仕事(塾の雑用、生徒の送迎、実家の農作業担当)にまでいちゃもんを付け始めました。私と旦那から見たら、そんなオナゴこっちのほうから願い下げじゃ!!!って感じなんですが、何を血迷ったか、この金の無い時期に、義兄は仕事をやめ、新車(現代ですワ。現代の、ソナタの新しいやつです)を買い、挙句の果てにオナゴは『この話は無かったことに・・』って感じで去っていった・・。おまけに、どうせ車を買うなら若々しくシルバーのをを買えと言った私たちの意見を無視して、義母がどーでもいい占いに頼って断固として『白』を主張したために、新車はいかにもやーさんが乗ってますって感じになってしまった・・(´ノωノ`)メソメソこの義母の占いには、ほとほとあきれてしまう。義姉(最近出戻った)の結婚相手も占いで決めてしまい、家族の大反対を押し切ってわずか3ヶ月で結婚に踏み切らせ、15年後、旦那の暴力で離婚。そして今回も、『白の車を買ったら、結婚できる!』そう断言した1週間後、義兄の見合い相手は去っていった。ちょっと話が結婚からそれてしまったので、軌道修正。結婚って、『出会い→恋愛→結婚を決意→結婚』って感じじゃないの?なんで、義兄も義母も義姉もみーんな、『結婚を決意→出会い→結婚』に何の疑問も感じないのさっ!!あんたら、犬の交配させてるんじゃないんだよ!ある意味、犬の交配ならまだマシだ。やっちゃった後は、知らん顔できるからね!でも、人間の結婚はそういうわけには行かないでしょ。結婚ってさ、よほどのことが無い限り、死ぬまで一緒にいる約束なんだと思うんだよね。私は今の旦那と死ぬまで一緒にいるつもりだし、普通に恋愛結婚した人たちもそういう考えじゃない?でもさ、義兄、義母たちは『何が何でも、すぐに結婚をしなくちゃいけない!!!』っていう考えが先にあって、それから全てが始まってるから、そこがおかしいんだよ。イカレてるんだよ!自分が結婚しててこんなこと言うのもおかしいかも知れないけど、結婚ってひとつの選択でしょ。したくない人はしなくてもぜんっぜん平気!!するかしないかは、本人の自由だからね。結婚してないからって、一人前の人間を一人前とみなさないような社会は、どっかのネジがはずれちゃってるんだろうね。結婚してても、半人前とかそれ以下の人間だって五万といるさっ!!
2005年05月02日
コメント(2)
まるで、売れっ子漫画家じゃないか・・。どうして私が午後4時に起きたかと申しますと、旦那が朝帰りをしたために、朝っぱらから、かる~く一戦交えたからであります。私も旦那も、寝たのは朝7時ごろ。これじゃ、4時まで寝ちゃうのもムリないよねっ?! ねっ??!!(睡眠時間ざっと9時間・・。)うちのワンコだって、ママと一緒に寝ると、ママがおきるまで10時間以上でも寝ちゃいます。ルーシーなんて、私が起きたあともしばらくの間、羽毛布団の下でイビキかいてましたから・・・。さてさて、日曜日はいつものようにイルサンの湖水公園に行きます。ワンコを連れて、車に乗って、さぁしゅっぱーっつ!!と思いきや、エンジンがかからない!旦那が携帯で、ハイカーだかエニカーだかを呼んで、エンジンをかけてもらったあと、再度出発。ガソリン無いから、ガソリンスタンドに立ち寄り、さっ、お待たせ♪公園行こうか~♪しかし、またエンジンがかからない・・。さっきのハイカーだかエニカーの人にまた電話して、バッテリーを調べてもらったら、空っぽだった。こりゃかからないはずだ・・。結局、その人にバッテリー自体を変えてもらって、あいにく現金を持ち合わせてなかったので、明日振り込むからって言って、口座番号まで教えてもらって、公園に向かった。公園に着いたのは、もう6時半。日も結構傾いていた。でもなんだね~、夜の公園って言うのもろまんちっくでいいもんだね~。おまけに、今日は噴水ショーみたいなのまであってて、軽快なクラシック音楽にのせて、噴水が吹き出てて、それはそれで面白かったな。公園から帰って、映画を見に行くことになってたから、ちょいと街へ繰り出した。ハリウッド版呪怨!!みたかったのーー!!でも、やってなかった・・。やっぱ、金浦ではやってないんだねー。ホワイトノイズもやらなかったしぃ(不満たらたら。)仕方ないから、カルビ食べてアパートに帰った。イドンカルビってのを食べたんだけど、600gで32000ウォン!!しかし、牛肉ってぇのはたっかいなー!!!おばちゃん、豚さんでがまんする。そういえば、ウチのアパートのバトミントンコートで、外国人を見たぞ。しかも5人ぐらいの団体さん。喋ってる英語が、アメリカ英語でもなく、イギリス英語でもなかったから、たぶんニュージーランドとかそのあたりの人たちだと思うけど、これがまた5人が5人ともかっこよかったーーー!!!!なんか、羽子板みたいなのでボールを打ってて、旦那はクリケットだな・・って言ってたけど、私はクリケットって全然わかんないし、ただぼけ~って見てた。あぁ、お近づきになりたい!!!
2005年05月01日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()