2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
このところ、ずっとご無沙汰だったオークション。日本への一時帰国が近づいているので、ここらでひとつイロイロ落札してみようと思ってます。とりあえず、メインは私の妊婦用下着です。見てみたら、イロイロあるのね~。昨日、妊婦用パンツを8枚1000円で落札。妊婦用ハーフトップ5枚(古着)を5枚1210円で落札。入札するまで、ハーフトップって何?って感じだったので、ネットで調べてみたら、あれって家にいるときとか、寝るときにつける乳バンドなのね。私はてっきり、スポーツブラみたいな感じだと思ってました。でも、いいや。外出するときにつけたって、他の人にはわかりゃしないしね。今、入札してるのは、バッグです。決してマザーズバッグとやらではありません。でも、大量に物が入り、なおかつ外や中にポケットがついているものを選んでます。来月の15日に一時帰国予定ですが、そのときには、赤子のものではなくて、私のものを買いそろえてこようと思ってます。例えば服、例えば本、例えば調味料などなど・・。そして、12月にも一時帰国する予定なので、赤子のものはそのときに・・と思ってます。こうやって見てみると、赤子って生まれる前から親に金使わせてますね。たまひよとか読んでると、出産準備品に20万ぐらい使ってるみたいですね、みなさん。それだって、ママの下着やマタニティー用の服なんかのお値段は含まれてないから、それまで入れちゃったら軽く30万近くになっちゃうんじゃないでしょうか・・・。ちなみに、日本に帰ったら、産婦人科に行ったり、母子手帳をもらいに市役所に行ったりするつもりです。赤ちゃん本舗とやらにも行ってみたかったんですが、長崎には無いらしいので、その辺のあかちゃんグッズを売っている店で値段を調べてこようと思ってます。出来ることなら、全てレンタルで済ませたいと思っとります。ベッドなんて、買ったら4万ぐらいになっちゃいますからねー。この間、韓国の赤子用品レンタルサイトを何件が調べたら、ベッドが1年間80000ウォンでした。思わずガッツポーズ。足元でワンコ達が、散歩の時間を今か今かと待ち遠しそうにしているので、ちょっと行ってきます。バッグ、落札できますよーに。
2005年09月27日
コメント(2)
先日、久方ぶりの旦那とのデート(らしいもの)だった。イルサンのほうまで出かけて、ご飯を食べてお店をぶらぶら見て周り、最後に映画館に入った。見たのは『アフターサンセット』(邦題はわからん)主演は007の人。映画が始まる前にはCMがあるけど、それがすごいものだった。CMはアニメーションで、まず海が出てきて、そのど真ん中に小さい島が2つ浮かんでいる。それを見たときは、私にはまだ何のことかわからなかった。そして、2つの島を挟むようにして、両側から船が何隻も島に向かって進んでいる。片方の船にはイスンシン的な韓国武将が乗って、指揮を取っている。ここで、もうお気づきだろうが、もう片方の船には、日本の武士、相撲取りともう一人侍のような人が乗っている。そのどれもが、かなり性格が悪そうにデフォルメされて描かれていた。そして、当然のように、日本の船からの攻撃は、韓国船にかすりもしない。慌てふためく日本チーム。そして、韓国チームからの攻撃が始まった。まず、韓国船から日本船に投げられたのは、ウ○チ。それを顔面に受けて、よれよれになる日本チーム。そして登場したのは、明らかにマジンガーZや鉄人28号(?)の雰囲気を漂わせている巨大ロボット。そのロボットの攻撃を受けて、日本チームは慌てて逃げる。そして、CMのキャッチコピー。『ガーブルミョン ホンナンダー』(あんまり調子に乗ってると、怒られるぞ!的な意味)そして、今度は2つの島を遠くから見ると、何と、海の中で島を支えているのは先ほどの巨大ロボット。そして、一言。『トクトヌン ホンジャガ アニダー』(独島はひとりじゃない。)----------the end-----------正直言って、あっけにとられた。こんなVTRを作って、それを不特定多数の人が見る映画館で流していいのか。確かに、VTR中にははっきりと『日本』を示すものが出ているわけではないけど、見たら明らかに『日本』ってわかっちゃうもの!でも、日本のアニメのキャラ、そのままパクって、それで竹島支えてるんだから、何か笑っちゃったよ。でも私が、もっと笑ったのは、その問題のVTRの次にあった、他の映画の予告編。その映画のBGMが日本のドラマ『空から降る一億の星』のBGMをほぼそのままパクっていた。あのドラマを一度でも見た人がいたら、すぐにパクリとわかるレベルで。だって、初めの部分は全く同じで、最後の何小節かをちょっとアレンジしているぐらいな感じだったから。しかも映画の内容も、チョット難しそうなミステリー系。もちろん、刑事と犯人との間に何らかのドラマも起こる。そのままや~ん!しかし、いまさらながら、この国のレベルの低さを見せ付けられた気がして、ちょっと落ち込んだ。私はこれから先、旦那との間に何の問題も無ければ、おそらく何十年もココに住むことになるだろう。そして、何より問題なのは、この国で子供を育てなければいけないということ。どうなるんだろう・・。
2005年09月25日
コメント(2)
今週から16週に入って、腹が妊婦ってます。初めは、食べすぎだろうな~って軽く考えてたんですが、お腹が減っても出てるし、何か、食べすぎにしては出方もチョット異常だし。やっぱりこれは赤子が大きくなったから出てきた腹なんだな~と、しみじみしております。最近、体重のことが気になります。妊娠してから、4ヶ月の検診までは±0だったのに、今日の検査で一気に2.7キロ増!!!!!ガ━━━(゚ロ゚;)━━ン!!季節が変わって、ハーフパンツ+タンクトップという超軽装から、ジーパン+Tシャツ+カーディガンという秋スタイルになったのも原因かも知れないけど、服装の差を差し引いても2キロは増えとる!!自分なりに何が原因か考えてみたけど、原因なんて見当たらない。肉の食べすぎかなぁ・・(ズバリ)。あ、やっぱり・・?とりあえず、自分の中で、出産までに7キロ増というのが目標だったのに、早々とダメ出しされた気分。野菜中心の低カロリーな食事を心がけたいけど、サラダを食べるときにドレッシングやマヨネーズを大量にかけるクセがあるので、こういうのも改善していかなければ・・。あと、生活サイクルの改善も必要だな。今のところ、どうしても旦那のスケジュールに合わせて生活しているので、起きるのは11時。寝るのは3時ぐらいになってしまう。ダイエットには向かないな。せめて、9時起床、1時就寝ぐらいにしないと。そうそう、そういえば、私を担当してくれている看護婦さんも妊婦さんだ。お腹の出具合から察すると、7ヶ月ぐらいかな?妊婦さんなのに、看護婦というハードな仕事をこなすなんて・・、ご立派(。・ω・ノノ゙☆パチパチ私は、1日3時間の労働でグチグチ言ってるのにねぇ。見習わなきゃね。
2005年09月22日
コメント(3)
↑見たいな事言ったら、在韓日本人奥様会からクレームが来そうだなぁ・・。現在、アボジ(義父)が生死に関わる病気の為、チュソク、ソルナル、その他のチェサなどは一切行っていない。私も、これは韓国に来た後に知ったんだけど、家族の中に病人がいる場合はチェサなどの人が集まる行事をしたら縁起が悪いんだそうな・・。アボジには悪いけど、心の奥底で小さくガッツポーズをしたよ、私は。でも、オンマ曰く、このチュソクがアボジと過ごす最後のミョンジョル(名節:お盆とかの法事がある連休)になるかもだそうだ。そんなに悪いのか・・。さて、それはさておき、問題のチュソクの当日、前日にオンマからあれほど『朝早く来い!』と言われていたにも関わらず、目が覚めたら12時だった。それから、ワンコの散歩に行き、シャワーを浴びて、旦那が運転する車でアパートを出たのが1時少し前。結局、アボジのアパートに着いたのは、1時過ぎだったけど、別になーんにもお小言を言われなかった。オンマは小さくぶつぶつ言ってたけど、どうせ私にも旦那にも直接文句を言えるほど気が強くないので、聞こえない振りをしてやり過ごした。チェサをしないので、ご飯はいつものご飯に毛が生えたような感じのものだった。唯一、私の大好物であるチャプチェがあったので、バカみたいに貪り食った。ご飯を食べて、チョットゆっくりしてたら旦那のいとこたちが数人来て、あいさつして帰っていった。それを見送った後、旦那が『帰ろう』と言うので、私たちも帰った。滞在時間わずか3時間の短いチュソクだった・・・・。しかし、私たちだって連休の3日間を遊んで暮らしていたわけではない。チュソクが終わった月曜日、3時間かけて大掃除をした。旦那:ワンコのシャンプー、冷蔵庫内の整理、ゴミ(生ゴミ含む)捨て、掃除機など私:ソファー、本棚、テレビ台、床磨き、本の整理、山のような皿洗い、冷蔵庫磨きなどそれが終わって、近くの本格中華料理店にご飯を食べに行ったあとホームプラスでお買い物。でも、お腹がはち切れそうなとき、食料品の買い物なんてムリだ・・。食べたいものが浮かばないのに・・。結局、基本的な牛乳、卵、ウィンナーなどだけ購入。最近、お腹が急に出てきたのでネットオークションで妊婦用のジーパンを探している。今までのジーパンでもまだボタンは止まるけど、椅子に座ったとき、特にお腹がいっぱいのときなどは苦しくて苦しくて、とてもじゃないけどボタンなんて留めている場合ではない。普段、家ではジーパンではなく、ゆるゆるの室内着を着ているけど、昨日友達が遊びに来た時にジーパンを履いていたら、お腹の辺りがきつくなって、パンツが見えるのもお構いなくボタンとファスナーを全開にした。案の定、真っ赤なパンツまでまる見えになったけど、友達もわかっているので、見て見ない振りをしてくれた。さて、今日からほとんどの会社でも仕事を再開したはずです。私も、今日からまた仕事でした。でも、2:30からの小学生3人のうち、2人(兄弟)は親戚の家に行って、まだ帰ってきてないし、もう一人の子はあまりにも眠そうだったので、上の義姉が家に帰した。そうだよね~、まだ1年生だもんね~。連休明けに塾で2時間授業なんて疲れてたまらんよね~。おかげで、まるまる1時間、あだち充の『H2』に捧げた。(義兄が日本に8年ほど住んでいたので、日本の漫画が山ほどあるのさっ♪)
2005年09月21日
コメント(2)
うちのオンマ(お義母さん)ははっきり言ってムシカン(学が無い、常識が無い)サラム(人)だ。韓国の60代ぐらいのアジュンマ(おばちゃん)たちは大体こういう人が多い。教育も満足に受けられず、早々と結婚して、家事と子育てに終われていたから仕方ないんだろうけど。オンマはとにかく何でも占いに頼り、迷信を本当のことのように信じる。特に、私の妊娠が発覚してからは、会うたびにあることを言う。1:私が産む子供は戌年になって、うちにはワンコが2匹いるので、家庭内に犬が3匹になり、運勢的に犬に弱い旦那が犬の気に負けて死ぬ。→だから、早い話が、ワンコを捨てろということ。2:私の出産予定日が3月で、旧暦だと2月になり。でも旧暦で1月(陽暦だと2月)に生んだ方がチェース(運勢)がいいから、2月中に注射してでも生め。ハイ、皆さん、笑ってやりましょう。あの女(今だけはオンマのことをこう呼びたい)、一体何を考えて生きてるんだ・・?”1”に関しての私の意見というと、『確かに子供の干支は戌年になるけど、干支で判断するのなら、うちのワンコどもは2匹とも午年である。そして、種類で判断するのなら、うちのワンコどもは確かに犬だけれど、私が産む子供は人間であって犬ではない。結局オンマは自分のいい様に事実を曲げて解釈しているだけである。』”2”に関しては、『生死に関わる理由で、手術や陣痛誘発剤を使って出産の日時をコントロールするのは仕方ないけど、母子ともに何の問題も無いのに、ただバカみたいな迷信の為に、まだ生まれる準備が整っていない子供をムリに生むなんて、バカバカしいにも程がある。子供が自然に生まれる日が、一番いい日なんだぞ。』この2つを見ると、オンマにとって、私たち家族って何なの?って不思議になる。バカらしい占いや、わけのわからない迷信に左右されて、しかもそれを私たちにまで強制しようとする。結局そこには、オンマの意思は存在しても、私たちの意思なんかこれっぽっちも存在しないんじゃないの?オンマが”2”の発言をしたときは、上の義姉が一緒にいて、オンマのその発言を聞いて、『コッチの都合で日にちを決めて産むなんて、出来るわけないでしょ!』って反論してくれたから助かった。それでもオンマはめげずに、私に何度も『2月に生まなきゃ』って言ってたけどね・・。大体、オンマの占いの通りに実行して、いい結果が出たためしが無いんだよね。上の義姉の結婚相手もオンマが見つけてきて、家族全員で反対したのにも関わらず、占いでイイって出たからというだけの理由でわずか3ヶ月で結婚させ、14年後、夫の暴力やその他諸々が原因で離婚。先日、全然お金が無いのに、無理やり借金して義兄の車を購入。それも、見合い相手が、『車も持ってないんじゃね~』と言ったのがきっかけ。で、オンマは占いの結果、白い車を買えば結婚できる、白以外は買うな!と言い放ち、その言葉を信じた義兄はイヤイヤ白を購入。結果、当然のように見合い相手は逃げて行き、あまり気に入らない色の新車と借金だけが残った。それなのに、まだオンマは占いにこだわる。迷信を信じる。コッチはただ、あきれ返って、開いた口がふさがらないと言うのに・・。
2005年09月15日
コメント(4)
8月末から働き始めた私。初めは1,2ヶ月だけのはずだったのに、初日に『12月までお願いね』って言われた。やっぱり、韓国人って口だけだよな~。最初に頼むときは、1ヶ月半か、長くても2ヶ月だから・・とか言っておきながら、平気でコロッと変えてるもんな~。その間の家賃払ってくれて、私が日本に行くときのチケット買ってくれるんならいいんだけどさっ。私の送り迎えをするオンマは、前日しつこいまでに『1時45分に来てね』って言っといたのに、当日12時半に電話かかってきて、『今、来てるから』とか言うしさ~。こういうのがイヤなの!前日の話とか約束とか全く無視じゃない!!なんで言ったとおりに出来ないのかね・・・。イヤになるよ、まったく・・。まっ、その日は私もカッチーンと来たから、オンマに『1時45分に来るって言ったでしょ!1時45分に来てよね!』って怒鳴って、電話切ってやったよ。仕事は、月~木の2時半から5時半まで。初めの2,3日は本当につらかったよ。つわりは治まってたけど、それまで家で1日中だらけてたのが、1日3時間(正味5時間)外に出ているだけでも、体にはこたえるもんだねぇ。おまけに、ガキどもは言うこと聞かねぇし。でも、どういうわけか、体が仕事モードに慣れてくるにつれて、ちょっと張り合いが出てきたのも事実。ほとんど毎日料理なんてしちゃってるし。前は大きいおかず1品作って終わりだったのに、最近はメインのおかず1品と小さめのおかずを1,2品作っちゃってるし。汁物だって、お味噌汁だけじゃなくて、洋モノも作ってるし。お肉なんて、日曜日に買ってきて、味付けして冷凍してあって、いつでも食べれるように準備なんかしちゃってるし。洗い物も、すぐに片付けて、その後シンクもちゃーんと拭いてるし。ゴミもきれいにまとめて、虫が来る前にこまめに捨ててるし。ふー(すっきり)。27年間眠っていた、A型おとめ座の血が今ふつふつと煮えたぎっているのを感じる。
2005年09月13日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

