全17件 (17件中 1-17件目)
1
よしゅです 土曜日じっ様とグランマが遊びに来てくれました自家製ラッキョウやら魚やらお土産付き畑や庭の草刈りまでしてもらって、とてもありがたかったですすっきりしました~今年は、ラッキョウ漬けに初挑戦 日曜日子育てフェスティバルにいきました幼稚園の資料やらがほしかったので、ちょろっと参加して帰ってきましたお母さんたち主催のお祭り子育てに主婦業に毎日大変なのに、実行委員会の方々には頭が下がります…お母さん、楽しんでますねという感じのお祭りでした午後からは久しぶりにみんな昼寝買い物に行ったり、散歩に行ったりのんびり過ごしました夕方にはタケの実家から梅も届きました 今日は、わらべうた教室に大のポリオ接種バタバタしそうです気を付けて、行ってきまーす
2010.05.31
コメント(0)
すっかりよしゅが更新担当になってますけどおはようございます 昨日は、午前中の体操をおサボリして(最近、いろいろサボってばかり)支援センターへ大を取り上げてくださった助産師さんが来られる日だったのです行く予定じゃなかったのですが…どうしてもお会いしたくなって もうすぐ8カ月の大を抱っこしてもらいました足のでかさに驚いていました あーちゃんも助産師さんに会いに行くと言うと、髪を結んで~とおめかし要求結局痛いと言って外しましたけどあーちゃんも抱っこしてもらってました やっぱり素敵な方です言葉では何とも表現できませんが 思い切って行ってよかったです あ、大ちゃんがハイハイしてきましたあーうんちした…最近、朝一のトイレでうんちしそびれるとうんちしたいとき、母ちゃんのところへやってきます…偶然かもしれないけど 大ちゃんてんさーい母ちゃん親バカばんざーい
2010.05.29
コメント(0)
今日もいい天気です 昨日、ようやくじゃがいもの収穫をしましたあーちゃんと一緒にバケツ2杯分くらいになりました あーでも疲れたぁ途中で大ちゃんが起きて大泣きするし、あーちゃんバケツに土を山盛りしてくれるし…じゃがいも入れてって言っただろ踏んでほしくないところを踏んでくれるしとにかく大騒ぎ泣かれたところで中断して駆けつけれる状況じゃなかったし… そんな話を午後行った支援センターで話したら、『昔は、子ども同士で子守りする子ども社会がちゃんとあったものね』と。 あーちゃんがもう少し大きくなって、大ちゃんが今のあーちゃんくらいになったらもう少しみんなで楽しめるのかなぁ…だといいなぁ 収穫したジャガイモ友達に少しだけお裾わけしました喜んでくれてよかったです せっかく、畑付き一軒家という 恵まれた環境で暮らせてるから、その環境と自然に感謝しながら畑生活、もっともっと楽しみたいです
2010.05.28
コメント(0)
よしゅです 昨日、カンパチを頂きましたお刺身に、味噌汁、アラの煮物をしました(…味噌汁は野菜にして、今朝の味噌汁に入れればよかったかな)丁寧に作っておいしくいただきました まだ、カマも頭も残ってるので、後日のお楽しみです 近所のおばちゃんからは、焼きイモをいただきましたあーちゃんが喜んで、夕飯前に1本まるまる、ひとりで食べました大ちゃんにも一口あげてたけど 我が家はよくいただきものをしますとてもありがたいことです分けてくださった方の心も、食材も、まるごとしっかりいただいて、豊かな心と体を築いていきたいなと思います そうだ、今朝の新聞で158センチ、49キロのカンパチを釣った記事がよしゅより大きいすごーい
2010.05.27
コメント(0)
よしゅです 昨日は、歩こう会に行くつもりで出発でも気乗りしなくてバラ園へピークは過ぎていたけど、きれいでしたいつもより遠回りコースをしっかり歩いてあーちゃんとバラソフトを半分こ遊具でもいっぱい遊びました大ちゃんもブランコに乗せて バラ園では、たくさんの方が作業されてましたおばちゃんたちが多かったなぁ…みなさんに声かけていただいてあれだけ広い場所を管理するのも大変でしょうねおやっとさぁです 子連れで歩いていると、よく知らない方に声をかけていただきます今が一番いいときねよく言われますそうかーいいときかぁ…優しい父ちゃんと小さな子どもたちに囲まれてのんびりゆっくり暮らせる幸せな毎日最近ちょっとその意味がわかるようになってきたけど友達が社会で活躍しているのを感じると、このまま母ちゃんやってていいのかとふと立ち止まりたくなることもしばしば十分毎日楽しんでますけどね お年頃なよしゅなのでしたぁ
2010.05.26
コメント(0)
先週、お手玉を作ったよしゅは、さっそく子どもたちと遊んでみましたあーちゃんは、ぽーんとほうり投げては喜び、大ちゃんは、もぐもぐ… 父ちゃんにやってみて、とお願いすると、両手で上手にやってみせてくれましたが、片手でするには中身をパンパンにして小さめにしないと、とのことあらまぁ~また作ってみます 折り紙にも興味持って、遊べるものはないか、ネットで検索ぴょんぴょんかえるの折り方をマスターしましたあーちゃん大喜びおおはしゃぎで楽しんでくれました大ちゃんは…やっぱりもぐもぐ4匹のかえるが、だいちゃんのよだれまみれになって、ゴミ箱へおさらばしたのでしたぁ もう少し、いろいろ作れるようになりたいです
2010.05.25
コメント(0)
よしゅです 最近、あーちゃんがお味噌汁を食べてくれない特に朝前の晩の残りが多かったから?具だくさんすぎた?? 母ちゃん反省して、少々上品なお味噌汁を目指してがんばっております 母ちゃんの声かけ(圧力?)もあり、このところ、完食続き嬉しいです 今日も野菜たっぷりメニュー何にしよっかなぁ食べることばかり考えてます 週末、外出先で言われました『優しそうな奥さんだねぇ帰ったら眠くなりそう』…なんじゃそらま、ほのぼの、のんびりしているということかこう見えて、『羊の皮をかぶったオオカミ』です気を付けろっ
2010.05.24
コメント(2)
おはようございます 昨日は、子育て応援教室とやらに参加今回は絵本の読み聞かせや指遊びお手玉もありました ゆうべ、久しぶりにお手玉づくりまだ途中ですが、また遊んでみようと思います意外と、父ちゃんがうまい子どもたちの反応は、また後日…お手玉する時の歌とか、たくさん知りたいなぁ お手玉、脳の活性化にもいいそうです指先を使ったあそびをたくさんして、手先の器用な子になってほしいですそろそろ折り紙遊びもしたいけどなぁ…
2010.05.21
コメント(0)
おはようございます今日は雨梅雨入りはまだですが、梅雨の走り、だそうです 月曜日。市民講座その2『わらべうたあそび教室』へあーちゃん大はしゃぎでした同い年の女の子と意気投合してました 昨日。幼稚園の未就園児教室をおサボリしておうちでのんびりしてました気になってた部屋の掃除をして、今朝資源ごみをたくさん出しました(雨なのに) さてさて、大ちゃんの食欲がすごいですハンター大ちゃんあーちゃんの食事に狙いを定めて、すごい勢いでハイハイしてきますお願いだから、お味噌汁こぼさないでくれ~おにぎり握りつぶさないでくれ~大ちゃんの目が、獣の目にキラリと変化します
2010.05.19
コメント(0)
おはようございま~す 昨日は久しぶりに近くの田舎デパートへここには車の形をしたカートがありますあーちゃんお気に入りでも、さすがに週末全部出払ってましたあーちゃんが探しに行こうと言うので、1階から3階、屋上を行ったり来たりようやくゲットしました~あーちゃんの粘り勝ち でも、そのころには父ちゃんの買い物は終了…5分足らずの運転手あーちゃんでした乗れてよかったね楽しかったね久しぶりだったねあーちゃんを盛り上げて、ホントの車に乗せました おかげで母ちゃんもいい運動になったよありがとね 今日は市民講座その2『親子わらべうた教室』へ父ちゃんが帰ってくると、その日の出来事を一生懸命話すあーちゃん今日はどんな言葉で伝えるのかな楽しみです
2010.05.17
コメント(0)
おはようございます、よしゅです平日限りのピンチヒッターだったのに、父ちゃんは今日もお勉強に専念がんばってます昨日までのあれこれを記録しておきたいと思います 木曜日久しぶりに予定なしでのんびりゆっくり散歩もできました 金曜日午前中は幼稚園新学期になって先生方も参加してるお友達もガラッとチェンジしかも、先生方があーちゃんの名前をちゃんと覚えて待っててくれました午後からは鹿児島の実家へグランマが動物園へ連れてってくれましたよしゅも久しぶりカバの龍馬君に会ってきました 土曜日あーちゃんは、じっ様とJRに乗って指宿へあーちゃん電車好きなんですよく二人ででかけてくれますその間に、グランマ、大ちゃん、私で赤ちゃん相談会へ特に相談したいことはないのですが…健康健康お墨付きをいただきました その後、父ちゃんの待つ自宅へたくさんのおみやげをもらって帰ってきました 金曜日は祖母の命日でした。あっという間に1年。小さいころからずっとお世話になった大好きな祖母。眠るように逝ってしまいました。祖母が昔から望んでいた最期でした。悲しみに思う存分ひたる余裕もなかったけど、まるで祖母がそうさせないようにタイミングを見計らって旅立ったような気さえしています。1年かけて少しずつ祖母との思い出、言葉、表情が浮かび、整理されていきました。確かに自分の中に、ばあちゃんが生きていることを確認した1年でした。 ばあちゃんが面倒みてくれたこと、その環境を作り、共働きで私たち兄妹を育ててくれた両親に、心から感謝しています。これから人の親として、子として、自分たちに何ができるか考えて、試行錯誤しながら次に恩返ししていきたいと思います。 長くなりましたぁ
2010.05.16
コメント(0)
おはようございます、よしゅです昨日の市民講座『親子ふれあい教室』楽しかったです~音楽に合わせて体を動かしたり、走ったり、転がったり、ハイハイしたりあーちゃんの同級生もたくさんいて、これからが楽しみです 講師の先生は、3B体操のインストラクターでした親子3B体操、気になっていましたが…自分の体操と時間が重なっててチャレンジできずにいましたそしたら今回、思いがけずその先生が講師まぁ~なんてすてきな縁 教室では、子どもは裸足しかも、最後の掃除は雑巾がけときた広い広い体育館ひたすらみんなで雑巾がけ~いい先生だ 経験が乏しいからでしょうね…途中であーちゃん雑巾持って普通に走ってました家に帰って特訓だ~と、縁側を雑巾がけして見せましたが…三輪車に乗って『きゃ~』逃げ出す始末…やっせんぼ 見てろよ~少しずつ、太もも鍛えてやる 昨日は、自分で自己紹介『あ○○ですよろしくお願いします』と、恥ずかしそうに言ってましたよ あーでも緊張して疲れました
2010.05.13
コメント(1)
おはようございます、よしゅです今日もいい天気最近、毎日のようにカバーやら冬物洗いにはりきっていたよしゅ今日も…と思いましたが、お休み~連休明けなのに張り切りすぎて疲れました 数日前から差し木で根付いたバラがピンクのかわいい花を咲かせてます去年より色も濃く、花も大きい、数も多い切り花用に、菊も数本植えました畑の野菜もじっ様の協力のもと、にぎやかに成長していますが、今年は花壇も豊かです恒例のアサガオとひまわりも植えないと お風呂用によもぎを摘んできたり、どくだみの花を焼酎につけたり、季節のお仕事が楽しい今日この頃今年は梅の実なりがさっぱりのようなので、ラッキョウ漬に初挑戦したいと思いますあーちゃんも好きなんです(将来は絶対、のんべぇです…)去年数日で断念したぬか漬けにも、夏野菜が収穫できたらチャレンジしたいな 今日は市民講座その1『親子ふれあい教室』初日です緊張するなぁ…とりあえず、楽しんできます
2010.05.12
コメント(0)

ついに大ちゃんも、つかまり立ちができるようになりましたよ~ホント子どもの成長は早いものですね大ちゃんは、ハイハイが苦手なようで、うまく前に進めないのも、少しずつ上手になっていくのかなぁこれからも大ちゃんの成長を記録していきたいと思います。昨日、父ちゃんは、坊主にしたと書いたけど、父ちゃんが勉強しているときにあーちゃんが、父ちゃんの頭を触りながら「しゃきーんっ、しゃきーん」って遊んでますとてもさわり心地がいいんだろうなぁ~
2010.05.09
コメント(0)
おはよ~ございまぁす今日は晴れのいい天気になりそうですよ沖縄と奄美では、梅雨入りが発表されましたねぇ~鹿児島本土も梅雨入りが近づいているようで、蒸し暑い日が続いています父ちゃんの髪の毛は癖っ毛なので、毎日爆発ぅ~ということで、髪を短くバッサリ15年ぶりぐらいの坊主頭にしちゃいました特に坊主にした深い意味はなく、ここ数カ月坊主が楽でいいかなぁ~って思っていたんだけど、坊主にするっていうのは、踏ん切りがつかないものですよねぇ~やってみると意外とすっきりよしゅちゃんにも大好評父ちゃん的には、ちょっと怖い感じのお兄さんになったような気がしますが…これからは、ずっと、この坊主が父ちゃんスタイルになっていくかなぁ~
2010.05.08
コメント(0)
おはようございます、よしゅです終わりました~連休昨日から父ちゃんお仕事おつかれさまです 連休中、一気に暑くなって…お布団しっかりかぶってたのに、(鹿屋の朝は寒いのです)みんな大の字、毛布すらかぶってない雨降りなこともあって、ムシムシです 母ちゃんはカーペットを片づけたり、衣替えや冬布団をしまったり、夏に向けて一気に仕事増しばらく忙しくなりそうですがんばるぞ~ とりあえず、今日は体操の日いい汗流してすっきりしてきます 昨日は、東京で働く友から小包がディズニーランドのお菓子でしたかわいいぷーさんの缶に入っててそれをお店でみたとき、よしゅの顔が浮かんで買ってくれたそう嬉しいです都会の香りがしました~また、お礼の手紙を書こうと思います
2010.05.07
コメント(0)

おはよ~ございまぁすこのGWは、ホント天気がいいですねぇ~鹿屋はホント真夏のような…。あーちゃんも大ちゃんも半そでシャツで過ごしていますよ~昨日は散歩を兼ねて、近くのケーキ屋さん、ぺリゴールへショーケースを見たあーちゃんが、いちごがいい~っていうので、このイチゴロールにしましたぁふわふわスポンジに甘さ控えめなクリームおいしく頂きましたぁ~
2010.05.05
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


