2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は奥歯の詰め物を入れる日だった。横に置いてあるハイブリッド素材のそれは、なんとまぁ小さなものか。5mm×7mm程度の枠に収まるほどの小ささである。これで5万円か~、と半ば呆れながらマジマジと見つめた。それでも何度も微妙に削っては噛み合せを調節してもらい、この技術料込みの値段なんだろうなと内心思う。歯の噛み合せは何ミクロンという世界だからね。一つ間違うと体全体のバランスが狂ってしまうのだから、いい加減な医者にかかるとひどい目に合う。それにしても・・・と、数年前に前歯の神経を何の断りも無く抜いた歯医者に対する怒りが、今日の治療を受けながらまた沸沸と蘇ってきた。気の入り口だから前歯の神経を抜くと気が入ってきにくくなる、と書いてあるのを最近ネットで見かけた時にも怒りがこみ上げた。前歯の隙間がしみるので、ちょっとした虫歯の治療のつもりで初診でかかった歯医者で、「根本的に治療しておきましょう」とだけ言われ、「はぁ」と答えて何をされたのかわからないまま、前歯2本の神経を抜かれたことに後で気づいたのだ。近鉄八戸ノ里の駅前にある、城使(じょうし)歯科という藪医者である。この名前を私は死ぬまで忘れないだろう。でもこれも過去世の何かの因縁で、もしかしたら私があの歯医者の歯を拷問か何かで抜いたのかもしれない。・・・と無理矢理考えてみる。そうとでも思わなければ、今でも気持ちがおさまらないからである。でもそのお蔭で今の歯医者に出会えたのだからいいか、と良いように考えてみる。しかし、やっぱり悔しいものは悔しい。「根本的な治療って何をするんですか?」と一言聞かなかった自分が悔しい。一番目立つ前歯の神経を、わずか5分かそこらで抜かれてしまっていた。そんなバカなこと(あれを「治療」とは呼べない)をされてしまったのにも気づかずに、「ありがとうございました」とお礼を言ってのん気に帰って来た自分自身が情けない。いや、いけないいけない。どうせこの身は仮の宿りだ。死ぬ時にはどうせ置いていく借り物だ。いつかは土に返るんだ。歯の1本や2本に執着して、あんな藪医者をいつまでも恨む方がおかしい。・・・・・・そう自分に言い聞かせてみる。**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.27
コメント(2)
あちこちで開花宣言が出て、いよいよ桜の季節である。職場のビルの中からはるか下に、ちょうど淀川沿いの桜並木が見える。今の仕事は今月末までなので、今週中に桜が咲くのを見られたら良いのになぁ。最後の日にはブラブラと川沿いを歩いてみようかしら。夜に一人で歩いてると危ないかな。明日は上弦の月らしい。次の満月は4月2日。ちょうど桜も満開になる頃ではないかしら。ああ、桜と満月といえば、西行の有名な歌を思い出した。願わくは花の下にて春死なん その如月の望月の頃今年の4月2日は旧暦の2月16日だから、ちょうど同じ頃だろう。なかなかそんな機会はないけれど、夜桜を眺めながら静かに一献傾けたいものである。**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.25
コメント(4)
今日は久しぶりに一日中家に居た。生理のせいもあるけど、とにかく眠たい。(- -)春眠暁を覚えずとは言うけれど、暁どころか宵寝までしてしまったよ。そして今朝から鼻水とくしゃみがひどい。でも今頃なぜなんだろう?スギ花粉は終わったので、スッキリ症状がなくなっておかしくない時期なのに。しかも今日は昼前から雨だというのに。まったくわからない。(- -;久しぶりにゆっくりしていたので、一気に花粉症がぶり返したのか。さて、明日はまた仕事である。こうして起きていても瞼が重い位眠いので、今夜は早めに寝よう。おやすみなさい。(- -)Zzzz...**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.24
コメント(0)
籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草鞋を編む人これは母が昔からよく口にする言葉である。人間にはそれぞれの器がある、という意味だ。どうせなら籠に乗りたい、とほとんどの人が思うだろう。でも皆がそうなれるわけではない。それに、たとえ運良く籠に乗れたとしても、その人の器が合っていなければ、維持することは難しいだろう。また、籠に乗ることが楽だとも限らない。籠に乗ったら乗ったで、それなりの責任やリスクを負わなければならないからだ。もし草鞋を編む器の人が無理をして籠に乗ることになったなら、プレッシャーで押しつぶされたり本来の自分を忘れて身を持ち崩したりということになり兼ねまい。逆に籠に乗るべき器の人が、籠を担いだり人のために草鞋を編んだりしなければならないとしたら、それはどれほど苦痛なことだろう。その人にとって苦痛なだけではなく、社会的な損失でもある。器というものは、変化し得るものだと思う。ただ、よっぽど大きなきっかけ――大病とか大切な人の死とか、その人の人生を180度変えてしまうような衝撃的な出来事とか――でもない限り、そう大きな変化は望めないようにも思う。あとは、そう、強い向上心を持って常に努力し続けることのできる人なら、自分の器を望むように変化させることができるかもしれない。もっとも、籠に乗る人も籠を担ぐ人も、籠担ぎの草鞋を編む人も、どれが良くてどれが悪いということではないはずだ。それぞれの人が、その器にふさわしい「場」に巡り合えることが、一番の幸せなのではないかという気がする。**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.23
コメント(4)
先日、歯のクリーニングの予約を入れておいたら、当日の1週間ほど前になって、大分昔に詰めた奥歯の金属の詰め物が取れた。それでクリーニングの予定が治療に変更。案の定虫歯になっており、「ガガガ・・・!」と削られた。麻酔をする程でもなかったので、麻酔なしで我慢した。で、次に何を詰めるかということになった。普通、保険で詰める金属はパラジウムだそうだ。これは宝飾品などにも配合される金属なので、名前だけは知っていた。この金属の成分が徐々に溶けて体に取り込まれるのだが、かなり毒性が強いらしい。しかも金属なのでどうしても歪みが出てくるから、数ミクロンという隙間からばい菌が入って虫歯になりやすいそうである。今回のようにすぐに取れてくれればまだ良いけど、なかなか取れなかった場合には、気づいた時には虫歯で中がボロボロになっていた、ということも多いらしい。また、取れにくくしようとすると、かなり削ってたくさん詰めないといけないので、健康な歯まで削ってしまうことになる。だが、中にはわざとすぐに取れやすくしておいて、また治療に来させる歯医者もいるそうだ。もちろん金儲けのためである。先生は念のために、と金属の詰め物と、自費のハイブリッド(セラミックとプラスティックの中間の材料)の詰め物を順に私に握らせて、O-リング(オーリング)テストで見てくれた。当然ながらハイブリッドの方が良いという結果になる。で、この際、高いけど自費治療でハイブリッドを入れることにした。これならほとんど歯と一体化するぐらいくっつくので、虫歯になることもまずないそうである。それに、一旦詰めたらこの後何十年も(死ぬまでもつかしら?)これで行くわけだから、今回取れたのも何かの縁だ。ちなみに、セラミック(一番値段が高い)は硬すぎるので、奥歯に入れるのには適当ではないそうだ。そして驚いたのが、虫歯を治す薬を手に貼られたことである。チュウシャバン(注射板?)療法というのだそうな。これもO-リングテストで貼る位置を見て、私の場合は手の合谷(ごうこく)のツボのところだった。皮膚に貼るタイプの薬がいろいろと開発されているのは知っているが、まさか虫歯用の薬があるなんて思いもしなかった。その治療の開発者(?)である先生は「ほとんどの癌なら治せるし、乳癌なら完全に治せる」と豪語しているそうである。私の胸の腫瘍のことを言うと、O-リング学会認定の鍼灸師の人の話になったり、身内の整骨院がやっているレインボー医学療法の話になったりして、意外なところでこの歯医者の先生と繋がっていたことに驚かされた。型を取って噛み合せを見てもらい、来週ハイブリッドの詰め物をする予定。クリーニングはその後だな。**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.22
コメント(0)

今日は久しぶりに梅田に出て、空中庭園のある建物(なんて言うんだっけ?)までブラブラ行ってきた。今日は久々春らしく少し暖かかった。空気はまだ冷たいけど、春の日差しをいっぱい浴びてきた。でもそろそろ紫外線が気になるんだけどね。(^^;庭を散策して、新しいピッチで撮った白木蓮の花。**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.21
コメント(2)
随分久しぶりのブログである。仕事で忙しくて書く暇がない。電話の仕事が休みの日にはカテキョがあったりするので、ほとんどずっと出ずっぱりの毎日である。シフト勤務で土日は出たから、ほんとは今日も休みだったんだけど、人手がないので頼まれて出勤してきた。でも稼げる時に稼いでおかないとね~。(^o^;Aところで、19日は魚座の新月だった。おまけに部分日食。でもお祈りするような余裕は全くなかったわ。(- -;そして明日は春分だ。昼と夜の長さが同じになる日。潮目が変わる時期なのかもしれない。それにしても毎日寒い。冬に逆戻りである。日差しはすっかり春なんだけどね。お水取りも終わったというのに、こんなに寒いなんて。比良八講の荒れ仕舞いが終わるまで春はお預けというところだろうか。そういえばこの前ソフトバンクかウィルコムかと書いたけど、ソフトバンクのショップの前を通るとすごい人である。家の近所のショップでも、平日の夜だというのに並んで待っていることもある。乗り換える人が多いんだろうなぁ。確かに今まで携帯を使っていた人がPHSに乗り換える気にはなかなかならないだろうから、他社の携帯と比べるとやはりソフトバンクはかなり安いんだろう。それにパントーネだっけ?虹色みたいに各色そろった電話機のポスター。見てるだけで綺麗だなぁと思う。おしゃれだよね。ウィルコムもあんな綺麗な電話機出してくれたら良いのに。ほんと、それだけは不満が残る。でも新しいピッチは使い勝手が良いのでそれなりに気に入ってはいるんだけどね。さて、これから一仕事片付けて、お風呂入って寝ます。おやすみなさい。(_ _)Zzz...**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.20
コメント(4)
私はもう4年程PHSを使っている。その前はdocomoだったので、変える時にはちょっと不安だったが、ウィルコムのPHSでなんの支障もない。第一安い。町なかなので電波のつながり方もなんら問題ない。田舎に行くとどうかはわからないけどね。でも4年位前に高野山に行った時には繋がらなかったのが、2年程前に行った時には繋がるようになっていた。ところが何度も落としているせいか、電波には支障がないものの、画面の状態がおかしくなってしばらく立つ。バッテリーの持ちも悪くなってきた。それでいよいよ買い換えようと思っているのだけど、最近ソフトバンクが人気である。ホワイトプランだとかWホワイトプランだとか、よくは知らないけどかなり安いようで、今はソフトバンクのショップが大賑わいらしい。SBに変えたと年賀状に書いてきた友人もいた。それでソフトバンクかウィルコムかと迷って、あちこちのサイトで情報を探しているうちに、ANOTHER WILLCOM NEWSというサイトを見つけた。そのサイトに「ソフトバンク ホワイトプラン・ウィルコム定額プラン比較」というのがある。自分の毎月の利用状況を入力すると、それぞれのプランでの料金が自動的に算出されるというもので、ちょっと遊べる。他社の携帯を使っている人も、一度やってみて自分の毎月の携帯代と比べてみると面白いと思う。私の場合はウィルコムの方が安かったし、電磁波の量(SAR値)が携帯とは比較にならない程低いので、やっぱりウィルコムに機種変する予定である。電磁波については海外ではかなり規制が厳しいのに、日本ではほとんど問題にもされていない。日本のケータイを海外に持っていくと使用できないものもあるぐらいだそうな。電磁波についてはウィルコム徹底比較というサイトの比較的人に優しいウィルコムPHSというページに書いてある。ただ、ウィルコムは機種が少なすぎるのが悩みだ。携帯みたいにしのぎを削ってない分、高いしね。**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.06
コメント(0)
仕事帰りに見た今夜の満月は朧月だったよ。クリーム色した月が、ぼぅっとぼやけて見えた。春だなぁ。こんな満月の下で、夜桜が見たくなったよ。まだ少し早いけどね。ふと口ずさむ「朧月夜」。 菜の花畠に 入日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし 春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて におい淡し**********************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.04
コメント(0)
今日はお雛祭りの日だったのね。もう春だなぁ。明日は満月だしね。なんだか浮かれた春気分♪今年は梅も見に行ってないけど、これだけ暖かいとそろそろ桜便りも聞こえてきそうな。もう大分前に沖縄では桜が咲いてるって言ってたもんね。え!大阪の明日の最高気温は21度だって。暑いよ、きっと。明日の仕事は薄着で行こう。さっきは少し雨も降ってたし、明日は花粉もいっぱい飛びそうな。いやだなぁ。。。(- -;***************************************************中小企業のための営業支援ブログ◆販路開拓コツのコツ◆生活お役立ち情報専門コミュニティー☆ソウルナビ良品倶楽部DVDレコーダーを100%使いこなそう!見逃せない!TV番組Pick Up!!
2007.03.03
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


