2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
ユメを妊娠9ヵ月の時に行ったUSJ.もともと、テーマパークが好きじゃないパパ。それ以来、行きたい!といいながら行かずにいました。私もあまり遊園地の怖い乗り物も苦手で、横揺れも、酔ぱらってしまうし...。子供達もまだ無理!って思ってたけど、気がつけば、結構もう乗れるのが多いんですよね。と言う事で、春休みに!パパ抜きで行こう!と生協で前売り券を買ってました。先週は何やかんや用事やら、寒かったりで、明日、明後日、に行く予定を立てているのですが、どうも、この間から私の腰痛がいっこうによくならず、昨日は、まだ、アユとキャッチボールもしてたのに、今朝から、腰に鉄の塊が入ったような痛さで、歩くのもちょっと...。おまけに、ユメも今日はお友達の家に行ってたけど、そこで、寒いって。今は元気にしてるけど、それも、心配。その前売り、5日までで。それまでに何とかなるかな?最悪、週末にテーマパークの嫌いな、並ぶのが大の嫌いなパパに頼もうかな?今日は早く横になって寝ます。
2009年03月30日
コメント(6)

今日で朝の連続ドラマ「だんだん」終わりましたね。アユは朝早くに家を出るので、見られないのですが、ユメはいつも、朝の用意をしながら見ていました。今日はNHK京都放送局でしじみじるのコンサートがあったので、見に行ってきました。石橋さんもサプライズの登場でした。半年間、毎日毎朝見ている出演者は、何だか、すごく身近に感じて、不思議な気持ちでした。
2009年03月28日
コメント(2)
1999年の妊娠中に私のノートパソコンを買ってもらいました。これからは、子育ての事もいっぱいネットで見たいな~なんて。でも、夢人を亡くして、「子育て」ではなく、「新生児死」で検索する事になってしまいました。それから、私は毎日毎日、一日中、パソコンを開けて、同じ思いの天使ママ達に、気持ちを吐き出していました。人からは、傷のなめあいをしていても…と言われたけど、でも、私の周りには,亡くなった子供の話を聞いてくれる人は誰もいなかった…。そこで、出会った人たちとの出会いがあったから、何とか、毎日を生きられていました。その時に初めて、オフ会に参加しました。その出会いは私の今でも大切な宝物です。夢人が緊急帝王切開だったので、歩夢も夢叶も予定帝王切開での出産でした。「帝王切開」のサイトを通して、また、たくさんの人たちとの出会いもありました。その頃から、ブログというのも身近なものになってきて、私の「夢にむかって」もその時の出会いがきっかけで、はじめる事が出来ました。先週、「帝王切開」つながりのブログ仲間との念願のオフ会に参加する事が出来ました。遠くから、ふろちゃん、てしちゃん、ありがとう。同じ京都にいながら、何年ぶりだった?妻ぴょン、会えてうれしかったです。初めて会うのに、ずっと前から知っているから、話しが弾んで、あっという間の時間でした。何だか、いろんなお話しもできて、すごく刺激とがんばりをもらいました。きっと、今度はお寿司オフが出来るの楽しみにまた、毎日がんばります!ほんとうに、ありがとう。
2009年03月23日
コメント(9)
天国の夢人からの手紙が私の心にとどきました。♪ 青い空 白い雲 勇気を持って踏み出そう 思い出すと笑いあえる 楽しい思い出 大好きなみんなの笑顔が宝物 強い絆(キズナ)を ぼくは忘れないよ またあえる日まで 夢を忘れずに 変わらないままで ずっといようよ またあえる日まで 夢を叶(カナ)えよう 信じることが 心をつなぐ 自分を信じて 一歩進めば何かつかめるさ 少し夢を大きくして 君は一人じゃないから 一生(イッショウ)に一度の 宝物 さみしいけれど涙をふいて 旅立とう またあえる日まで 流れ星に願った 飾らない心で ずっといようよ またあえる日まで 輝く星に誓うよ 出会えたことを 忘れはしない またあえる日まで またあえる日まで この曲は2002年のドラえもんの映画の曲で、「ゆず」が歌った曲です。幼稚園でも去年、卒園前に歌われていて、耳にはした事があったのですが、ゆずが歌っているのも、聞いた事もなく、その「詩」も知らずにいたのですが、幼稚園の生活発表会でコーラス部で歌う事になって、この曲を何度も練習しました。歌っていると、涙がこみ上げてきました。この曲が、夢人からのメッセージのように思えて…。 ♪一生(イッショウ)に一度の 宝物 さみしいけれど涙をふいて 旅立とう またあえる日まで 流れ星に願った 飾らない心で ずっといようよ またあえる日まで 輝く星に誓うよ 出会えたことを 忘れはしない夢人は寂しかったけど、涙をふいて、旅立っていったんだね。パパやママに会えた事、一生の宝物として、忘れずに、また、きっとあえる日まで、天国で、がんばっているんだね…。だから、ママも夢を持って、また、あえる日まで、がんばって生きてね…って夢人からの応援のメッセージをもらう事ができました。夢人の事で泣く事もほとんどなくなって、夢人からのメッセージも、感じる事も少なくなって、毎日の当たり前の生活に、不平や不満ばっかりで、夢人、いい歌にめぐりあわせてくれてありがとう。少し、見失いかけていた、「夢」をもう一度思い出して、勇気を持って、一歩ふみだすよ。夢人に会えた時に、その夢をたくさんお話し出来るように、一生懸命にママらしく生きていきます。ママも、出会えた事を忘れないからね。
2009年03月11日
コメント(3)

週末、1月からパパが単身赴任している福井、敦賀市へ子供達と電車で行ってきました。土曜日はパパが仕事で、どうして時間をつぶそうかと思っていたのですが、敦賀、観光地をめぐる周遊ばすがはしっていたり、原発関連の無料の遊び場もあり、充分楽しむ事ができました。「あっとほーむ」で電気のお勉強です。 屋外もアスレチックや迷路などもあり、私も楽しんでます。 日曜日はパパもお休みで、総合運動公園であそびました。京都では見たこともない、大きな遊具や、そりすべりであそべたり、大きな滑り台がありました。 お昼は地元で有名な70年の歴史の有る、洋食屋さんへ。ソースカツどんが有名みたいです。 カツレツとオムレツランチを頼みました。 帰りは「雷鳥」で子供達3人で帰ってきました。パパ、また1週間お仕事がんばってね。
2009年03月02日
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1