今回はウミネコと蕪島(かぶしま)について紹介します。
前回はウミネコのお子様が大きくなって、独り立ちしておりました。
半数以上のウミネコは、もう飛び立っていませんでした。
アーカイブ過去記事
ウミネコの記事 平成24年7月9日
ウミネコの記事 平成24年7月10日
ウミネコの記事 平成24年8月5日
ウミネコの記事 平成24年8月7日
さて、平成24年9月22日現在はどうなっているのでしょうか。
蕪島(かぶしま)の状況です。あれ、ウミネコがいません。
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/189/Q0lNRzg2NzItMVfw.jpg)
あんなにたくさんいたウミネコが親も子もいません。
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/189/Q0lNRzg2NzQtMVn2.jpg)
至るところを探しました。しかし、ウミネコが全くいませんでした。
あの、にぎやかだった、ウミネコの鳴き声がもう聞けません。
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/189/Q0lNRzg2NzUtMVr5.jpg)
やっぱり、南のほうへ、飛来していったものと思われます。
あの、ウミネコの親と子供も、飛んでいったのでしょう。
また、来年の2月には、来るようですので、楽しみにしたいですね。
ちょうど、夕暮れ時間でしたので、夕日を撮影して見ました。
黄金の島(蕪島)と夕日のコラボになります。
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/189/Q0lNRzg2NjYtMVr4.jpg)
この蕪島(かぶしま)は、かぶあがりひょうたん御守りが有名したね。
かぶあがりひょうたん御守りの記事 平成24年8月6日
前回は、この島が、ひょうたん型の宝船に7人の神様が
出航するように見えると言うことで、有名でした。
七福の岩の記事 平成24年8月17日
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/189/Q0lNRzg2NjktMV0C.jpg)
夕日が途中で、消えちゃってしまってますが、
何とか、黄金の島と夕日コラボできたかな。
前回は、ウミネコを後ろからさわろうとしたら、警戒
されて、さわれませんでした。
もう、ウミネコはいないので、また来年チャレンジ
して、ウミネコさわってみたいですね。
ウミネコのふんを浴びた方には、もれなく会運証明書が
もらえるのですが、ウミネコいないので、無理です。
また、来年に期待したいところです。
見て頂きありがとうございます。
ランキングのクリックの協力お願いします。ぽちっと!
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ](http://localeast.blogmura.com/img/localeast88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=31974)
![格安クール送料対応!昔から変わらない南蛮味噌青森の野菜がたっぷりの甘辛い食感が美味い!ご...](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fuminekotayori%2fcabinet%2fkaiodo3%2fkomurananban002.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fuminekotayori%2fcabinet%2fkaiodo3%2fkomurananban002.jpg%3f_ex%3d80x80)
格安クール送料対応!昔から変わらない南蛮味噌青森の野菜がたっぷりの甘辛い食感が美味い!ご...
価格:338円(税込、送料別)