東北レストラン列車で
JR八戸線を満喫できる旅を紹介します
![ウミネコの繁殖地蕪島](http://img-cdn.jg.jugem.jp/49c/2605972/20131007_1620353.jpg)
このたび、2013年10月19日(土)より
「Tohoku Emotion(東北エモーション)」が
JR八戸線の八戸〜久慈間で運転されます。
![ウミネコの繁殖地蕪島3](http://img-cdn.jg.jugem.jp/49c/2605972/20131007_1620373.jpg)
土曜、日曜、祝日限定で、予約要、一日
一往復で運行されます。
往路は、JR八戸駅出発で、JR久慈駅まで、
直通運行で、景色を眺めながらゆっくりと
お食事を楽しんでいただけるよう、
各所ビュースポットではスピードを落として
走行されます。
復路は、JR久慈駅発で、途中停車駅は、
種差海岸駅、鮫駅、本八戸駅、終点八戸駅です。
ロケーションとして、三陸復興国立公園である
種差海岸の中で、「ウミネコの繁殖地」として
国の天然記念物に指定されている蕪島をはじめ、
かつて文豪もその美しさを評したという種差海岸など、
魅力を味わえるエリアです。
![ウミネコの繁殖地蕪島2](http://img-cdn.jg.jugem.jp/49c/2605972/20131007_1620372.jpg)
東北地方の復興支援をメインテーマとした
イベント列車で、旅行商品として発売されます。
以下では「東北エモーション」の詳しい内容に
ついて紹介されています。
東北エモーション公式サイト(JR東日本)
全国の中で、めったの味わえない
東北レストラン列車は、また、違ったイメージを
味わえる旅になるのではないでしょうか。
東北エモーション記事
JR八戸線で東北エモーションが種差海岸駅に初めて停車しました
(平成25年10月19日)
三陸復興国立公園の蕪島ウミネコ繁殖地
ウミネコのリンク集
八戸市マスコットキャラクター「いかずきんズ」紹介
東北郷土料理の味 岩手県の久慈まめぶ汁
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/a_02.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
ウミネコ久しぶりに出てますね。
運がよくなるといいなぁ。
ぽち完了です。