宮城県東松島市東名にあった幻のラーメン
(かき道楽のかきラーメン)
何が有名だったのでしょうか。
2010年この地域に行った時に
地元の人に聞いたところ、
牡蠣の養殖をしている話を聞きました。
また、潮干狩りもやってる話も
聞きました。
宮城県は牡蠣が有名なところでしたから、
東松島市東名野蒜地域も牡蠣の産地だと
思いました。
毎年秋の10月から翌年春の3月の季節限定で
牡蠣が食べれます。
宮城県東松島市東名に行って印象あるのは、
東名駅近くに、牡蠣ラーメンやさんがあり、
立ち寄って食べた記憶があります。
![かき道楽](http://img-cdn.jg.jugem.jp/49c/2605972/20210312_6660846.jpg)
かき道楽というラーメン屋さんです。
かきラーメン880円でした。
![幻の牡蠣ラーメン](http://img-cdn.jg.jugem.jp/49c/2605972/20121211_838974.jpg)
しょうゆ味で熱々のアンの中に、
主役の牡蠣とたけのこやキクラゲと
野菜がたっぷり入っているラーメンです。
麺は自家製の製麺で、他店では味わえない、
牡蠣ラーメン屋さんでした。
かき道楽では他にもメニューがあり、
牡蠣焼きそば、牡蠣カレーもありました。
東日本大震災津波で東松島市東名地域は
甚大な被害がでました。
かき道楽は消失してありません。
また復興し店が再開したら、
食べにいきたいと思います。
宮城県東松島市東名の幻のラーメン(かき道楽のあさりラーメン)
見て頂きありがとうございました。
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/a_02.gif)
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/68/gqmCq4OJgVuDgYOTYGg.jpg)
東京築地 やじ満 牡蠣ラーメンです。
![](https://fanblogs.jp/6dcgb16z/file/68/gqmCq4OJgVuDgYOTXzHwGQ.jpg)
この二つ比べると違いがありますね。
ランキングのクリックの協力お願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ](http://localeast.blogmura.com/img/localeast88_31.gif)
にほんブログ村
こちらは、ランキングサイトです。ご覧ください。
讃岐うどんもいいな! ←クリックすると見れます。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image