《最新》みんなのトレンド・アイテム!
スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
最初へ
..
6
7
8
9
10
最後へ
2024年01月14日
定番のコース
今日も朝昼兼用食の、ゆで太郎です。
いつまで無料クーポン券を配布してくれるのでしょうか。
製麺は、熟練の職人さんが担当しています。
かっこいい。
蕎麦屋は、蕎麦が命。
自分も将来は、やらせていただきたい仕事です。
posted by
af350
at 10:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レビュー
<作業時間> 2024/01/14
<作業時間>
2024/01/14
2024/01/14/00:00 〜 2024/01/14/01:40 (01h40m)
2024/01/14/08:56 〜 2024/01/14/10:31
(01h35m)
2024/01/14/23:08 〜 2024/01/14/00:00 (00h52m)
(1日04h07)
(合計607h27m)
posted by
af350
at 09:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事・作業時間報告
2024年01月13日
サイクルベースあさひは空気入れ無料
空気入れには、フランス、アメリカ、イギリスの方式があります。
ママチャリは、イギリス式です。
ブロンプトンは、マウンテンバイクや自動車と同じアメリカ式です。
サイクルベースあさひには、ゲージ付きの空気入れを無料で貸してくれます。
自転車は、タイヤに記載されている適正空気圧を入れることによって、パンクがしにくくなります。
ブロンプトンは8barです。
惰性で進む転がり方が、格段によくなりました。
posted by
af350
at 10:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車・散歩
空気入れを持参しなくても大丈夫
関東圏に沢山ある街の自転車屋さんが、「サイクルベースあさひ」です。
ゲージ付きの空気入れを、無料貸出しは助かります。
キャリーミーの適正空気圧力は、5.6barです。
タイヤが小さい分、入る空気も少ないです。
丁度良く空気を入れるのがシビアです。
乗ってみて、今一なので、もう一回きます。
携帯用の空気入れは、あります。
しかし、空気漏れ防止用ストッパーがない米国式の空気入れは、最後に必ず空気が抜けるのです。
結局、何bar入っているかが分かりません。
今、電動式で空気が抜けないタイプの空気入れを探しています。
posted by
af350
at 10:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自転車・散歩
薬味が多いお店
ゆで太郎は、薬味、調味料が多いです。
■薬味
しょうが、福神漬け、一味唐辛子、鷹の爪、醤油、ソース、胡椒、マヨネーズ、わさび、柚子パウダー、すりゴマ。
かきあげ、ぶ厚い。
蕎麦の腰を最大限味わえるのは、冷たい蕎麦だと思って注文しました。
しかし、ぶっかけの方が断然美味しいです。
最後につゆを入れてもらい、蕎麦湯を入れて飲みました。
posted by
af350
at 09:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レビュー
<作業時間> 2024/01/13
<作業時間>
2024/01/13
2024/01/13/07:31 〜 2024/01/13/08:57 (01h26m)
2024/01/13/23:08 〜 2024/01/13/00:00 (00h52m)
(1日02h18)
(合計603h20m)
posted by
af350
at 08:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事・作業時間報告
2024年01月12日
ガリガリ君が無料
温かい朝蕎麦(やきサバ)。
ネギつゆ多め、
無料クーポン券で、かきあげをつけました。
完食するのがギリギリでした。
原因は、蕎麦がつゆを吸って大盛なみに増えたからです。
お腹がすいた時は、温かい蕎麦を注文して少し時間をおくと、大盛代金100円が要りません。
ちなみに、
ガリガリ君が中学生以下1本無料でした。
posted by
af350
at 07:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レビュー
<作業時間> 2024/01/12
<作業時間>
2024/01/12
2024/01/12/00:00 〜 2024/01/12/00:25 (00h25m)
2024/01/23/23:08 〜 2024/01/12/00:00 (00h52m)
(1日01h17)
(合計601h02m)
posted by
af350
at 00:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事・作業時間報告
2024年01月11日
徳用マカロニサラダにはまった
今日も【アコレ】で買ってしまいました。
ポテトサラダより、マカロニサラダの方が好きです。
しっとり酒まんじゅうは、安定の旨さです。
posted by
af350
at 13:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
レビュー
午後の眠気をなくす食事とは?
最近、朝昼兼用で蕎麦を食べています。
今、気がつきいたのですが、眠くなっていません。
普通、炭水化物を食べるとインスリンが分泌します。
突然、睡魔が襲ってきて仕事のやる気が無くなります。
調べて観ると、蕎麦には「レジスタントプロテイン」というタンパク質が含まれてるそうです。
レジスタントプロテインは、糖の吸収を穏やかにしてくれます。
仕事効率化の昼食は、蕎麦で間違いありません。
posted by
af350
at 13:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事効率化
最初へ
..
6
7
8
9
10
最後へ
ファン
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
検索
<<
2024年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
(02/18)
【完熟トマト14個分トマトジュース】50本達成間近で感じた変化とは?
(02/18)
【購入動機は?】お得、種、そして○だった!
(02/18)
【完熟トマト14個分トマトジュース】(48本達成) コップ一杯のカロリーとは?
(02/18)
【今日の朝日】6:36-6:37-6:38撮影
(02/17)
【ヴィーガン食】買った三商品の共通点とは?
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
今日の夕日
(82)
仕事効率化
(72)
仕事・作業時間報告
(401)
目標達成
(27)
お得情報
(2)
メンタル
(9)
集中力
(6)
食事・水
(10)
運勢
(7)
健康
(20)
自転車・散歩
(95)
レビュー
(857)
聖地巡礼
(12)
マーケティング
(7)
ダイエット
(324)
今日の月
(21)
ズーム写真館
(10)
一日一つの当たり前
(209)
今日の朝日
(100)
今日の富士山
(14)
月別アーカイブ
2025年02月
(147)
2025年01月
(290)
2024年12月
(227)
2024年11月
(170)
2024年10月
(212)
2024年09月
(145)
2024年08月
(124)
2024年07月
(155)
2024年06月
(138)
2024年05月
(159)
2024年04月
(120)
2024年03月
(105)
2024年02月
(115)
2024年01月
(100)
2023年12月
(34)
2023年11月
(30)
2023年10月
(15)
プロフィール
プロフィール
日別アーカイブ
2025年02月18日
(4)
2025年02月17日
(5)
2025年02月16日
(7)
2025年02月15日
(11)
2025年02月14日
(9)
2025年02月13日
(8)
2025年02月12日
(10)
2025年02月11日
(7)
2025年02月10日
(7)
2025年02月09日
(7)
2025年02月08日
(7)
2025年02月07日
(11)
2025年02月06日
(8)
2025年02月05日
(8)
2025年02月04日
(10)
2025年02月03日
(14)
2025年02月02日
(3)
2025年02月01日
(11)
2025年01月31日
(7)
2025年01月30日
(9)
2025年01月29日
(11)
2025年01月28日
(10)
2025年01月27日
(7)
2025年01月26日
(6)
2025年01月25日
(10)
2025年01月24日
(7)
2025年01月23日
(10)
2025年01月22日
(12)
2025年01月21日
(12)
2025年01月20日
(13)
RDF Site Summary
Copyright
2023-2025Asterlist
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
5
次の10件>>
ホーム
2
3
その他
Share by: