この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年10月29日
東北自動車道 羽生SA (上り)鬼平江戸処(富士山一周その1)
金曜夕方、ぼやっと計画二日、まだ行ったことの無い富士山へ出発です。
大介です。
下道の旅のポリシーとしては、一般道をメインとして走るのですが、一先ず富士山の麓までは、450キロ、金曜の夕方一般道ではいつ着くのやら予想がつきません。
たまたま、テレビを見ていたら、10月20日、NHKのブラタモリで富士山を取り上げていたんです。
この番組は、不思議な角度から、その町や地域のトピックをクローズUPして面白いですよね。
さて、話を戻して、折角の長旅も着くまでに必要以上に疲れては、目的か移動だけだったなんてことになりかねません。
よって、混む福島界隈、首都圏界隈は、高速に乗ろうと思いましたが、高速に乗ったら面倒で、ずっとカーナビのままに高速をつかうはめに。
カーナビのせいではないですが、有料はやはり楽チンです。
金曜なので、割引もありません。
目的地まで、7,000円ぐらいの高速料金はもったいないですが、富士山の麓には、夜中2時頃に到着しました。
そのおかげと言ってはなんですが、高速ならではSA・PAに立ち寄りました。
一番初めに立ち寄ったのは、東北道上り佐野SAです。
ここは、特にこれといった今時の目玉はありませんが、夜の佐野は、LEDで明るく以前の様子とは違っていました。
二つ目のエリアは、羽生の上り、「鬼平江戸処」です。
ニュース等では、聞いてましたが、ナビシートから寄ってみたらと提案があったので立ち寄りました。
既に、お店は閉まってますが、江戸の街並みが再現され、ライトアップされています。
時間も既に10時過ぎ、人もほとんど居ません、そのおかけでかえって、良いショットが撮れたと思います。
夜の東北道は、この二つのSA・PAに立ち寄りトイレタイムでした。
★富士山一周の連載記事です。
東北自動車道 羽生SA (上り)鬼平江戸処(富士山一周その1)
海老名SA(下)「富士山一周その2」
ふじおやまで初参拝(富士山一周その3)
富士山北側、富士スバルサラン(富士山一周その4)
富士山を間近で見る。目的達成!(富士山一周その5)
富士山を下り、左回りで浅間大社へ向かう。(富士山その6)
B級グルメ「富士宮焼きそば」浅間大社前でeat(その7)
山口百恵か石川さゆりか、天城越え。(富士山・・・その8)
伊豆半島414号「河津七滝ループ橋」昼なら壮観。(その9)
富士山一回り、最終章。人造富士山で締めくくりです。
羽生PA「鬼平江戸処」
大介です。
下道の旅のポリシーとしては、一般道をメインとして走るのですが、一先ず富士山の麓までは、450キロ、金曜の夕方一般道ではいつ着くのやら予想がつきません。
たまたま、テレビを見ていたら、10月20日、NHKのブラタモリで富士山を取り上げていたんです。
この番組は、不思議な角度から、その町や地域のトピックをクローズUPして面白いですよね。
さて、話を戻して、折角の長旅も着くまでに必要以上に疲れては、目的か移動だけだったなんてことになりかねません。
よって、混む福島界隈、首都圏界隈は、高速に乗ろうと思いましたが、高速に乗ったら面倒で、ずっとカーナビのままに高速をつかうはめに。
カーナビのせいではないですが、有料はやはり楽チンです。
金曜なので、割引もありません。
目的地まで、7,000円ぐらいの高速料金はもったいないですが、富士山の麓には、夜中2時頃に到着しました。
そのおかげと言ってはなんですが、高速ならではSA・PAに立ち寄りました。
一番初めに立ち寄ったのは、東北道上り佐野SAです。
ここは、特にこれといった今時の目玉はありませんが、夜の佐野は、LEDで明るく以前の様子とは違っていました。
二つ目のエリアは、羽生の上り、「鬼平江戸処」です。
ニュース等では、聞いてましたが、ナビシートから寄ってみたらと提案があったので立ち寄りました。
既に、お店は閉まってますが、江戸の街並みが再現され、ライトアップされています。
時間も既に10時過ぎ、人もほとんど居ません、そのおかけでかえって、良いショットが撮れたと思います。
夜の東北道は、この二つのSA・PAに立ち寄りトイレタイムでした。
★富士山一周の連載記事です。
東北自動車道 羽生SA (上り)鬼平江戸処(富士山一周その1)
海老名SA(下)「富士山一周その2」
ふじおやまで初参拝(富士山一周その3)
富士山北側、富士スバルサラン(富士山一周その4)
富士山を間近で見る。目的達成!(富士山一周その5)
富士山を下り、左回りで浅間大社へ向かう。(富士山その6)
B級グルメ「富士宮焼きそば」浅間大社前でeat(その7)
山口百恵か石川さゆりか、天城越え。(富士山・・・その8)
伊豆半島414号「河津七滝ループ橋」昼なら壮観。(その9)
富士山一回り、最終章。人造富士山で締めくくりです。
羽生PA「鬼平江戸処」
2015年10月20日
下道の足、車。移動手段・休憩・宿泊、それなりに整備。
一日、数百キロも走ることもある車。
10年以上前の大した車でもありませんが、それなりに整備しています。
まず、足回りは長距離運転しても疲れないように多少固くしてあります。
やっぱりカシっとしてロールしないほうが長距離ではとっても楽です。
燃費、快適さ優先です。
プラグやケーブル、パーツ系は少しいいものを、プラシーボ効果かもしれないですが自分の車への手入れのセオリーです。
あとは、デッドニング、車中泊は冷えます、多少和らぐんじゃないかと思います。
そんな、外道の旅の愛車は、「みんカラ」という車のブログへUPしてあります。
以前は、ここに旅先をUPしていましたが、旅のレポートは、東北以外のこのブログと、
「とうほく見所より所」 にUPあります。
「みんカラ」 旅の足マイカーのHPです。
その中から、車中泊のために
愛車のデッドニングの記事です。
まあ、大きい車、軽でも今時の軽自動車なら、さらに楽で燃費も良いのでしょうが、そこに注ぎ込む余裕はありません。
限られた中で楽しむにはこの辺が自分にとって妥当なところかと思います。
10年以上前の大した車でもありませんが、それなりに整備しています。
まず、足回りは長距離運転しても疲れないように多少固くしてあります。
やっぱりカシっとしてロールしないほうが長距離ではとっても楽です。
燃費、快適さ優先です。
プラグやケーブル、パーツ系は少しいいものを、プラシーボ効果かもしれないですが自分の車への手入れのセオリーです。
あとは、デッドニング、車中泊は冷えます、多少和らぐんじゃないかと思います。
そんな、外道の旅の愛車は、「みんカラ」という車のブログへUPしてあります。
以前は、ここに旅先をUPしていましたが、旅のレポートは、東北以外のこのブログと、
「とうほく見所より所」 にUPあります。
「みんカラ」 旅の足マイカーのHPです。
その中から、車中泊のために
愛車のデッドニングの記事です。
まあ、大きい車、軽でも今時の軽自動車なら、さらに楽で燃費も良いのでしょうが、そこに注ぎ込む余裕はありません。
限られた中で楽しむにはこの辺が自分にとって妥当なところかと思います。
2015年10月18日
中禅寺湖、湖畔「コーヒーショップ スプーン」いつも一服します。
下道の旅にとって大事なのは、どこで体力回復、つかれを癒すかです。
日光に行けば、必ずと言っていいほど立ち寄るのが中善寺湖の湖畔にある喫茶店です。
「COFFEE SHOP スプーン」。
喫茶ですから、トーストやカレー、ナポリタンといった、ありふれたメニューです。
それもあまり多くありません。
でも、この喫茶店がいいのは、窓側の4テーブル席は、大きな窓で、中善寺湖が一望できることです。
中善寺湖、対岸の山々の景色は、季節や時間によって、様々な表情をみせます。
窓の外だけ見ていれば、リゾート気分とまでは行きませんが、暖かいコーヒーやナポリタンで、ホッとすることができ体力回復です。
お店の横には、小さな駐車場と、ベンチがあり天気がよければ、外でコーヒーを楽しめます。
秋のワカサギ釣りの小舟を見ながらひと時休むのもいいですよね。
寒々とした冬の景色もまた、観光シーズンの賑わいとはまた違った趣があります。
日光に行けば、必ずと言っていいほど立ち寄るのが中善寺湖の湖畔にある喫茶店です。
「COFFEE SHOP スプーン」。
喫茶ですから、トーストやカレー、ナポリタンといった、ありふれたメニューです。
それもあまり多くありません。
でも、この喫茶店がいいのは、窓側の4テーブル席は、大きな窓で、中善寺湖が一望できることです。
中善寺湖、対岸の山々の景色は、季節や時間によって、様々な表情をみせます。
窓の外だけ見ていれば、リゾート気分とまでは行きませんが、暖かいコーヒーやナポリタンで、ホッとすることができ体力回復です。
お店の横には、小さな駐車場と、ベンチがあり天気がよければ、外でコーヒーを楽しめます。
秋のワカサギ釣りの小舟を見ながらひと時休むのもいいですよね。
寒々とした冬の景色もまた、観光シーズンの賑わいとはまた違った趣があります。