アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年12月30日

【生涯学習】通信講座で人生を豊かにしましょう

生活を最適化、ライフ・オプティマイザーの Grace です。

2020年も残すところ2日間となりましたね。

今日は、ちょっと お金の話になります。
私は今、今年支給された10万円の支援金とか、可処分所得をどう使ってきたかについて考えています。

私は棚ぼたのような収入が入ると、衝動的にパッと使ってしまいがちです。
急に気が大きくなって、本当に必要なものが見えなくなりがちなんです。

たとえ不確実であっても、お金は将来的に実のなるものに使うべきでしょうね。
日本人のお金に関する三大原則は 「消費、浪費、あるいは貯金」 のようです。
これでは自分の 資産は全く増えないか、減り続ける しかありませんね。

何に 投資するのが一番いいのかを考えてみましょう。
やっぱり 大損はしたくないし、できるだけ リターンが保証されているものがいい。
あと、自分である程度 コントロールできるものですかね。

そんな投資物件は、果たしてあるのでしょうか?

答えは、 「はい、あります!」 と胸を張って言えます。
それは、 自分への投資です。
それは外見的なことや、享楽的なものではありません。
そういったものは、ある程度のリターンがあってからにしましょう。

通信講座は20年以上も受けたことがない私ですが、ちょっと気になって調べてみました。

私の想像を覆すような結果です!
何が凄いかと言うと 「講座の多様性」です。
勉強系のものから、趣味系のものまでたくさんあります。

特に SARAスクールは女性に特化していて、 講座内容もユニークなものが多いですね。

面白そうなものをいくつかご紹介します。
「その講座は、何?」 と思えるものもたくさんありますよ

キッチン心理(えっ、台所に心理学?)
つまみ細工(何をつまむのでしょうか?)
猫の育て方(犬やパートナーの育て方はないです)
出汁(奥が深そう〜)
スイーツデコ(創作している分には太らない!)
などなど。

仕事や自分の将来に活かせる講座と自分の趣味を深められる講座を同時に取るのもいいかも
人生が豊かになりそうですね

そして SARAスクールの良いところを2つ上げると、
  1. 「1日30分の学習」で勉強グセがつく
  2. 講座終了時には、必ず2つの資格が取得できる(プラチナコース受講者のみ)

趣味系の講座でも、 2種類の資格が取れるところはいいですね。

やはり貴重な時間とお金を投資するのなら、 資格というような形を残したいですよね。
A little learning is a dangerous thing.



2020年11月11日

異文化カウンセラー認定講座をご存知ですか?

生活を最適化、ライフ・オプティマイザーの Grace です。

この数年ほど、コンビニやドラッグストア、カフェなどのサービス業では、 外国人の店員 が多くなったなと実感しています。

元気にテキパキと働き、日本語も上手です。

そんな私の職場でも、日本に来て1〜3年くらいの 外国人の方たちと一緒に仕事 をすることがあります。

そのような状況で、常に意識していることがあります。

その人を 国籍で判断しない ということです。

日本人に対してもそうですが、日頃から他人に対しては バイアス を持たないよう努力 しています。

そうです、自分で意識して努力しないと、 バイアスってなかなか外せない んですよね。

これは、日頃から気をつけなければならないことですね。

例えば私は、テレビでは中国や他のアジアの国を中傷するような報道や、そうした内容の番組は見ないようにします。

You Tubeで人種差別やヘイトスピーチの内容の動画を1回でも見ると大変です。

自動的に似たような動画を勧められ、自動再生になっていると、連続で見るハメになります。

そして、 自分のバイアスはどんどん強化されていく… 。怖いですね。


昨今、 異文化 とか、 多文化 といったことが、よく話題になっています。

ネット上の情報には間違ったものや、書いている人のバイアスがそのまま表現されているものもあります。

やはり、 長期に及ぶ検証や分析 をもとにした、 信頼できる講座 を受講するのがいいかもしれません。

そこで、おすすめの講座が 異文化カウンセラー認定講座 です。

1〜3ヶ月 で資格が取れて、 講義は全てオンライン です。

こちらの講座の良いところ3点
  • 様々な国籍の人について学べる
  • 開講したばかりで内容が新しい
  • オンライン講座のため自分のペースで受講できる


反対に、あまり良くないところ3点。
  • 受講料が高め(15万円〜)
  • 職場での外国人とのコミュニケーションに特化
  • オンライン講座なので、続けられるか不安


今後も、日本の職場は 多様化 が進むと確信しています。

特に国籍の多様化ですね。

アメリカなどでも、人種差別の問題はよく取り上げられます。

今年は暴動も多いですね。

そんな暴動を見て「人種差別は良くない」と思いながらも、日本にいる外国人を差別していることがあります。

自分のバイアスが根強いものになる前に、正しい情報を入れておいたほうがいいかもしれませんね。

Forewarned is forearmed.


タグ: 検定 異文化

2020年10月17日

物事を自分のフィルターを通して見ていませんか?

「価値あるモノ」を追求することが大好き!アラフィー・バツイチの Grace です。

今日は北海道と沖縄を除いて、全国的に雨のようですね。

私は強風でなければ雨天も好きです。

以前は雨の日は朝から憂うつで、その日に嫌なことがあると天気のせいにしていました。

なぜ今の私は、天気だけではなく、自分の周りのことが原因で、気分が左右されなくなったのでしょうか。

2020年10月9日付のブログでご紹介した 苫米地英人著「武術に学ぶ一瞬で自分を変える技術」 を読み終えて、日頃私が忘れがちなことを再確認できました。

私たちは物事を、自分のフィルターを通して見てしまっていることを、常に認識すべきです。

しかし著者は

「自我を消せた人(自分のフィルターを取り外せた人)が初めて世の中をありのままに見ることができるのです。でも、そんな人がいるわけないよね。みんなご飯を食べているのだから。」

とも述べています。

やはり難しいのですね。また、

「お釈迦様以外は全員、変性意識の世界に生きている。この世界をありのままにすべて認識できるのはブッダだけで、必ず人は自分の記憶を使って世界を見ている。」

とも言っています。

悟りを開けなくても、それに近づく努力は大切ですね。

上記に書いた私の「雨についての考え」も、 自分のフィルターを通して見ていた根拠のない妄想 だったのでしょう。

私はそうしたフィルターを外すために、 自問自答 をしています。

  • それはどれほど、自分に悪いことや害をもたらすか
  • それは根拠のない恐怖や妄想ではないか
  • それは自分が実際に経験した上での判断なのか


特に、他人に対する評価や判断は、周りの人から聞いた話やうわさ噂で決めてしまいがちです。

ちょっと厳しいかもしれませんが、私の中では、自分の仲間や知り合いの悪口を言ってくる人に与えるチャンスは3回までです。

3回目になったら、その人とは一緒に仕事をしないことにしています。

私は、他人の悪口やうわさ話には全く興味がありません。

そうしたことは、自分に不要な興味や妄想をもたらします。

そして、脳が疲れてしまいパフォーマンスが低下します。

他人の悪口やうわさ話自体が、 言っている人のフィルターを通して見ていること ですからね。

百聞は一見にしかず を肝に銘じて。

Seeing is believing.







2020年10月15日

【自己啓発本】どれも同じ内容だけど、読む価値はある?

「価値あるモノ」を追求することが大好き!アラフィー・バツイチの Grace です。

私が読む本の80~90%は、世間で言われる 自己啓発 です。

どの自己啓発本も 本質は同じ です。

ただ アプローチの仕方が異なっている かなと思います。

科学的エビデンスを重視、スピリチュアル的、あるいは自然にそうしたアプローチが身についた人が教える方法、などなど。

そして、いくつか共通していることがあります。

その一つが、自分の 潜在意識 に働きかけて、目標に向けて行動できるようにすることです。

自分の と言うか、 認知 に働きかける。

いろいろな表現を使いますが、私は脳とか認知という言葉をよく使います。

でも、自分の脳に働きかけて自分を変えるのには、結構な時間がかかりますし、自分の行動がどれくらい変化したかを把握することも難しいです。

そして、 無意識レベルで行動 できるようになるまで、 何度も反発 を繰り返します。

そして、 なかなか変化できない自分にがっかり します。

以前のダメ出しした自分に、 すぐ戻ろうとします

また、 知らぬ間に楽な方へ逃げている自分を感知できない こともあります。

これが一番厄介ですね。

私が同じような内容だと言われる 自己啓発本を読み続ける理由 を3つあげます。

  • 無意識レベルで目標に向けて前進するため
  • 自分に合うアプローチを模索するため
  • 自分のしていることに自信を持つため


朝夕は寒くなっています。
Keep warm.

Time is money.




2020年10月06日

一日一回、何か新しいことをしてみる

「価値あるモノ」を追求することが大好き!アラフィー・バツイチの Grace です。

昨日は久々に遅くまで外出していて、帰宅時には思ったよりも外は肌寒くてびっくりしました。

朝夕はかなり涼しくなりましたね。

さて、皆さんは不安症や恐怖症を克服したい時はどうしていますか。

私の場合は、さほど深刻でなければ、そんな気持ちを客観的に観察して受け入れればいいかな、と思っています。

でも、自分の成長のために改善していきたいときには、何かした方がいいでしょうね。

私は日々の生活の中で、 何となく居心地が悪くなるような新しいこと をするようにしています。

例えば、いつもベルトを左側から通しているなら、たまに右側から通してみたり。

靴を履く時に、いつもとは違う方の足から履いてみたり。

別にそうしたことをしても、人生に大変革が起きるわけではないとは思いますが、いつか大きくジャンプする時に役立ちそうな気がするのです。

でもたまに、故意に とんでもないことをする こともあります。

とんでもないことをしでかす にはそれなりの状況設定が必要なので、そう頻繁にはできませんが。

そして周りから「度胸あるね」とクールに言われることもあります。

確かに、後で考えると なぜあんな事したんだろう と赤面しそうになることもあります。

でも、反省はしないですね。

そうでもしないと、 自分はずっとこのまま変わらないのかな と思うからです。

それに、そんな恥ずかしいことができる状況は頻繁にはないし、そうしたことに身をさらす時間に制限があれば、何とか乗り切れますよね。

自分はあまり意識せずに取り入れていた克服法ですが、 曝露療法 という行動療法の技法だったようです。

でも暴露療法は、症状によっては副作用があるので注意が必要です。

私の場合は、 半分くらい楽しみ でやっていますかね。

Failure teaches success.




2020年09月08日

ギバーとテイカー

効率的な生活を模索中のアラフィー・バツイチの grace です。

最近よく「 ギバー テイカー 」について聞くことが多いですね。
英語で「ギバー」は "giver"、「テイカー」は"taker" となり、つまり「与える人と奪う人」ってことですね。
そして、両方のバランスを取っている人を「マッチャー(marchする人"matcher")」と呼びます。

ギバーって聞こえが良いですが、実際のところギバーは金銭的な成功者ばかりではないようです。
なんと、ギバーでいつも損ばかりしている人も結構いるとか。
つまり、極端な言い方をすれば「 ギバーはお金持ちか貧乏人 」ということです。

自分はどちらかというとマッチャーだと認識しています。
でも、成功しているギバーになりたいですね。
色々なことを分け与えられるようになりたいです。
理想を追い求めてもだめですね、すぐに行動です!

あと、何よりも大切なことは「 テイカーとは距離をおく 」ってことですかね。

「類は友を呼ぶ」
自分がハッピーなギバーでいれば、周りにもそんな人達が集まってきます。

Try renewing your relationship!









タグ: 自己啓発

2020年09月05日

自分との約束を守るということ



9月に入り朝晩が少し涼しくなってきた感じですね。
でも、台風が接近しているので注意が必要です。

今日は 自分との約束を守る ことについて書きます。
文字で起こすことによって、自分に浸透させるという意思からも。

私は何かをする際、ほぼ毎回と言っていいほど、目標設定をします。
目標と言うと大袈裟ですが、私の場合は至ってシンプル。
何を、何時までに、どれくらいの分量をするか 」をはっきりさせるだけです。

毎日読書をしますが、読み始める前に必ず何ページまで読むかを決めます。
既に読み始めている本であれば簡単ですが、初めて読むものであれば、
まずは本の構成や内容から、自分が1時間に読めるページ数を割り出します。
そして、その日に読むページを必ず決めて読み始めます。

外出した時にもしていることがあります。
例えば、歩いている時には少し離れた次の信号を渡ることを決めて、そこまでは止まることなく走り続けます。
靴が脱げそう、何か横腹が痛そう、急に走って大丈夫かな、などの言い訳はタブーです。

決めたらやるだけです。
考え始めたら、ネガテイブなことしか思いつかない のですから。

やり始める前に迷いが生じることはよくあります。
快楽以外のことには、迷いや不安、面倒臭さはつきものですね。

そんな時は、そうした考えを一掃して、 とにかく動き出します

そして予想以上に時間がかかってしまっても、達成できたら適度に自分を褒めます。
ポイントは、適度に褒める ということです。
少しくらいご褒美を与えてあげてもいいですよ。
私の場合はおやつタイムです。
何を食べるのかはルーティーン化してますが、また後日に。

あまり過度に褒めるのは、自分に対しても他人に対してもあまり良くないようです。
私の場合はそれで満足して、他に何もできなくなってしまうのが一因です。

他人を褒めることは大切ですが、特に周りに他の人達がいる時は要注意ですね。
周りの人達で劣等感を感じてしまう人がいます。
必ずしも相乗効果とはならないようです。

さて、今日も小さな目標をいっぱい立ててコツコツと取り組んでいきます。
つまるところ、 自己肯定感をあげるのは成功体験を積むしかない んですよね。
いつか大きなジャンプができるといいな。

Exit があっての Entry。
私のトレードスタイルでもあります。

Enjoy your beautiful weekend!










プロフィール
Grace(グレース)さんの画像
Grace(グレース)
<< 2021年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
タグクラウド
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
検索
写真ギャラリー
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: