この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年10月29日
心が不安定になったら、マインドフルネス
生活を最適化、ライフ・オプティマイザーの Grace です。
一昨日は少し遠方へ出張に行き、何となく疲れを感じて、帰りの電車の中で少し居眠りしてしまいました。
そしたら、少し風邪の症状が出たので葛根湯を飲んだら、今朝には回復しました
良かったです
ところで、この頃は一度に2つ以上のことをしがちで、が多かったです。
改善しなくては、と思っていました。
マルチタスキングは効率的に聞こえますが、その作業内容によりますね。
重要なことと重要ではないことを同時に行っても、それほど弊害はありません。
でも、重要なことを2つ以上一緒にこなすことは難しいです。
無駄に時間がかかってしまうし、仕上がりも良くないし、自分自身の達成感もあまり感じられません。
そこで、そろそろ自分の軌道修正しなければと思っていたところでした。
私がいつも戻るところは マインドフルネス です。
まずすることは、 呼吸 に意識を向ける時間を作る ことです。
きちんとした 瞑想という形は取らないことが多いですね、私の場合は。
気軽にお風呂の中で10~15分ほど実践します。
物があまり置いていない空間 の方が集中できるからです。
瞑想は普通、背筋を伸ばして座ってするように言われています。
でも、私は肩まで湯船に浸かりたいので、姿勢はあまり気にしていません。
初めは呼吸に集中していても、その内に思考はどこかへ向かってしまいます。
そう、 雑念 が入ってくるのです。
それも楽しんでいます。
そして、自分のマインドをまた呼吸へ戻す。
それでも、また雑念が入る。
また、呼吸に意識を戻す、ということを繰り返すのです。
そうすることで、脳内の 前頭前野 が活性化され、 ストレスに強く なったり、 心が安定 します。
呼吸に意識を集中するということは、 今この瞬間に意識を向ける ということです。
過去の嫌なこと、将来の不安から心が開放 されます。
その結果、余分なストレスを感じることがなくなるのです。
知識として知っていても、やれていないことは多い ですね。
今日も生活のいろいろな場面で、マインドフルネスを実践してみようかな
There is no time like the present.
一昨日は少し遠方へ出張に行き、何となく疲れを感じて、帰りの電車の中で少し居眠りしてしまいました。
そしたら、少し風邪の症状が出たので葛根湯を飲んだら、今朝には回復しました
良かったです
ところで、この頃は一度に2つ以上のことをしがちで、が多かったです。
改善しなくては、と思っていました。
マルチタスキングは効率的に聞こえますが、その作業内容によりますね。
重要なことと重要ではないことを同時に行っても、それほど弊害はありません。
でも、重要なことを2つ以上一緒にこなすことは難しいです。
無駄に時間がかかってしまうし、仕上がりも良くないし、自分自身の達成感もあまり感じられません。
そこで、そろそろ自分の軌道修正しなければと思っていたところでした。
私がいつも戻るところは マインドフルネス です。
まずすることは、 呼吸 に意識を向ける時間を作る ことです。
きちんとした 瞑想という形は取らないことが多いですね、私の場合は。
気軽にお風呂の中で10~15分ほど実践します。
物があまり置いていない空間 の方が集中できるからです。
瞑想は普通、背筋を伸ばして座ってするように言われています。
でも、私は肩まで湯船に浸かりたいので、姿勢はあまり気にしていません。
初めは呼吸に集中していても、その内に思考はどこかへ向かってしまいます。
そう、 雑念 が入ってくるのです。
それも楽しんでいます。
そして、自分のマインドをまた呼吸へ戻す。
それでも、また雑念が入る。
また、呼吸に意識を戻す、ということを繰り返すのです。
そうすることで、脳内の 前頭前野 が活性化され、 ストレスに強く なったり、 心が安定 します。
呼吸に意識を集中するということは、 今この瞬間に意識を向ける ということです。
過去の嫌なこと、将来の不安から心が開放 されます。
その結果、余分なストレスを感じることがなくなるのです。
知識として知っていても、やれていないことは多い ですね。
今日も生活のいろいろな場面で、マインドフルネスを実践してみようかな
There is no time like the present.
2020年09月21日
【超簡単】ふわふわフォームミルクでおうちでカフェ気分が味わえる
「価値あるモノ」を自ら追求することが大好き!アラフィー・バツイチの grace です。
皆さん、連休はいかがお過ごしでしょうか。
巣ごもり生活がすっかり定着したので、最近はカフェに行くことがなくなりました。
以前はスタバの緑の看板や黄色と茶入りのドトールの看板を見ると、思考停止状態でお店に入っていました。
急いでいるのに、列に並んで、テイクアウトにしてまで買っていたのは、今考えると不思議ですね。
今は自宅で、カフェでありがちな隣りに座っている人や周りの声に注意が削がれることなく、ゆっくりと美味しい飲み物を楽しんでいます。
今日ご紹介したいのは、電池式の 「ミルクフォーマー」 です。
1分位で ふわふわフォームミルク が作れます。
私が使っているのはこれです。2つ持っていて、開封前はこんな感じ。
長さは20センチくらい、電池を使用。
では、今日は無調整豆乳でTry!
脂肪分の多いミルクの方が モクモク、 ふわふわミルク が出来上がります!
耐熱性のビンに入れて、 レンジで1分30秒 温めます。
容器の 半分以上は入れない 方が良いです。
理由は3つ
1.レンジで温めている間に容器からこぼれてしまう
2.ミルクフォーマーで泡立てている時に2倍以上の量になる
3.泡立てると量が増して、フォームミルクが余ってしまう
泡立てる時は、容器の 底からかき混ぜて ください。
上の部分から泡立てると、暑いミルクが飛び散って危険です!
ふわふわフォームミルクができた
こんなにたくさん作れました!
使用したミルクフォーマーは、 お湯ですすいで乾燥させるだけ 。
手間もかかりません。
フォームミルクの飲み方は色々あります。
そのまま飲んだり、温めたミルクに砂糖を入れてから泡立てても良いですね。
また、色々な パウダーを振りかけて もOKです。
ココアパウダー、抹茶パウダー、あるいはシナモンなどのスパイス系もいいかも。
色々と楽しんでくださいね。
Feel small happiness in your daily life.
皆さん、連休はいかがお過ごしでしょうか。
巣ごもり生活がすっかり定着したので、最近はカフェに行くことがなくなりました。
以前はスタバの緑の看板や黄色と茶入りのドトールの看板を見ると、思考停止状態でお店に入っていました。
急いでいるのに、列に並んで、テイクアウトにしてまで買っていたのは、今考えると不思議ですね。
今は自宅で、カフェでありがちな隣りに座っている人や周りの声に注意が削がれることなく、ゆっくりと美味しい飲み物を楽しんでいます。
今日ご紹介したいのは、電池式の 「ミルクフォーマー」 です。
1分位で ふわふわフォームミルク が作れます。
私が使っているのはこれです。2つ持っていて、開封前はこんな感じ。
長さは20センチくらい、電池を使用。
では、今日は無調整豆乳でTry!
脂肪分の多いミルクの方が モクモク、 ふわふわミルク が出来上がります!
耐熱性のビンに入れて、 レンジで1分30秒 温めます。
容器の 半分以上は入れない 方が良いです。
理由は3つ
1.レンジで温めている間に容器からこぼれてしまう
2.ミルクフォーマーで泡立てている時に2倍以上の量になる
3.泡立てると量が増して、フォームミルクが余ってしまう
泡立てる時は、容器の 底からかき混ぜて ください。
上の部分から泡立てると、暑いミルクが飛び散って危険です!
ふわふわフォームミルクができた
こんなにたくさん作れました!
使用したミルクフォーマーは、 お湯ですすいで乾燥させるだけ 。
手間もかかりません。
フォームミルクの飲み方は色々あります。
そのまま飲んだり、温めたミルクに砂糖を入れてから泡立てても良いですね。
また、色々な パウダーを振りかけて もOKです。
ココアパウダー、抹茶パウダー、あるいはシナモンなどのスパイス系もいいかも。
色々と楽しんでくださいね。
Feel small happiness in your daily life.
価格: 1,357円
(2020/9/21 08:23時点)
感想(70件)
2020年09月19日
【禅思考】日常に簡単に取り入れる
「価値あるモノ」を自ら追求することが大好き!アラフィー・バツイチの grace です。
秋の気配が感じられるようになりましたね。
「〇〇の秋」とよく言われますが、皆さんにとってはどんな秋でしょうか。
私は 「 読書の秋」 です。
毎日1〜2時間は時間を取って本を読むので、特に「秋」にしていることでもないのですが…。
昨日から読みだした本はとても面白いです。
あるYou Tuberさんが紹介してくれた本です。
この方は定期的に5冊ほど気に入った本を紹介してくれるので、本たちは行列をなして私を待っています。
その本のタイトルは 「図太くなれる 禅思考」
「図太い人」というと「無神経で、他人を傷つけても平気な人」というイメージが浮かびます。
しかし、著者が意味する図太い人とは、 「たくましさ、やわらかさ、おおらかさを持った人」 です。
本の構成はシンプルで、1つの内容が4ページにまとめて書かれています。
目次を見て、興味を持った内容から読み始めてもいいと思います。
きっとそれが、今の自分が求めている答えなのかもしれませんね。
禅の思想 はグローバルに広がっていて、"Zen"というタイトルの書籍も多数出ています。
トップ企業のCEOで座禅を日課としている方も多数います。
私も座禅ではありませんが、一日のどこかでメディテーションをする時間を取っています。
私の場合、準備が必要なことは長続きしないので、 生活の一部 になるようにしています。
重点を置いているのは 「呼吸」 です。
あと、他のことに気を奪われそうになったときの 自制心 です。
無意識で掃除を始めたり、スマホに手を伸ばしたり…。
自制した次の瞬間にも、他事をしようとしたり…。
まだまだ道は長いです。
では、Let's increase our awareness of the present.
秋の気配が感じられるようになりましたね。
「〇〇の秋」とよく言われますが、皆さんにとってはどんな秋でしょうか。
私は 「 読書の秋」 です。
毎日1〜2時間は時間を取って本を読むので、特に「秋」にしていることでもないのですが…。
昨日から読みだした本はとても面白いです。
あるYou Tuberさんが紹介してくれた本です。
この方は定期的に5冊ほど気に入った本を紹介してくれるので、本たちは行列をなして私を待っています。
その本のタイトルは 「図太くなれる 禅思考」
「図太い人」というと「無神経で、他人を傷つけても平気な人」というイメージが浮かびます。
しかし、著者が意味する図太い人とは、 「たくましさ、やわらかさ、おおらかさを持った人」 です。
本の構成はシンプルで、1つの内容が4ページにまとめて書かれています。
目次を見て、興味を持った内容から読み始めてもいいと思います。
きっとそれが、今の自分が求めている答えなのかもしれませんね。
禅の思想 はグローバルに広がっていて、"Zen"というタイトルの書籍も多数出ています。
トップ企業のCEOで座禅を日課としている方も多数います。
私も座禅ではありませんが、一日のどこかでメディテーションをする時間を取っています。
私の場合、準備が必要なことは長続きしないので、 生活の一部 になるようにしています。
重点を置いているのは 「呼吸」 です。
あと、他のことに気を奪われそうになったときの 自制心 です。
無意識で掃除を始めたり、スマホに手を伸ばしたり…。
自制した次の瞬間にも、他事をしようとしたり…。
まだまだ道は長いです。
では、Let's increase our awareness of the present.
傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考 [ 枡野俊明 ]
価格: 1,518円
(2020/9/19 08:41時点)
感想(1件)
2020年09月07日
言葉の魔力
効率的な生活を模索中のアラフィー・バツイチの grace です。
ブログを始めて日が浅いですが、始める前に自分で決めていた内容と少し離れつつあります。
でも違和感はないですね。
何でも実践してみないと分からないことが多いので、変化を俯瞰していこうと思います。
自分の言葉を一番聞いているのは誰でしょうか?
独り言も、日記も、おしゃべりも、公の場でのスピーチとかもそうですが、 自分の言葉を一番聞いているのは自分自身 です。
では、 どんなことを言っていればいいのでしょうか?
理想的でないかもしれないけど、 とにかくポジティブな言葉ですか ?
例えば、「私は容姿端麗で、お金持ちで、頭もいいインフルエンサーなのよね」とか。
これは Yesでもあり、Noでもあります 。
???
ポジティブなことをいつも言っていれば、自然と前向きな行動ができるよると言われています。
すぐに行動ができなければ、毎日言葉で表現することで、そのように行動できるようになります。
例えば、起業したいけどなかなか一歩を踏み出せなければ、自分のニックネームを「OO社長」としてみるのもいいですね。
初めのうちは違和感を感じるかも知れませんが、周りの人が「〇〇社長」と呼んでくれることで、自然に受け入れられるようになります。
では、どんな時にポジティブなことを言うことがNoかというと、 今の自分とかけ離れすぎている言葉を発するとき です。
長いスパンでの目標は誰でも持っていると思います。
例えば、有名なYouTuberになる、億万長者になる、絶世の美女になるとか。
しかし、現時点ですぐに達成不可能な理想像になりきると、初めは心地よくても、後々病んでくることがあります。
思うように前進していない自分に幻滅してしまったり、ふとした瞬間に周りの反応を察して自己嫌悪に陥ってしまったりします。
現時点で少し手を伸ばせば獲得できるものに集中 しましょう。
ちょっと残念?
では、 ネガティブな言葉や愚痴をブツブツ言うことはどうでしょうか 。
これも賛否両論 です。
どうしても前進できないほどメンタル的に辛い時は、日記とかメモ用紙とかに書き出してみると気持ちが楽になります。
もしかしたら、 自分はその吐き出し口を探しているのかも知れません 。
一番やってはいけないのは、いつも他人のあら捜しをし、言動をジャッジして、悪口を言うことです。
私も、ふとブログで、悪口らしきことを書きがちです。
でも、書いた後に「これでいいよね」と自分に問いかけて、最終的には削除します。
私はまだまだ、めだかクラスのswimmerですが、ドルフィンクラスに行けるよう、今日も泳ぎの練習をします。
Let's swim out to the Blue Ocean! Where's the Blue Ocean, by the way?
2020年09月06日
たくさんのモノに囲まれると疲れます
効率的な生活を模索中のアラフィー・バツイチの grace です。
この週末は大型の台風が接近していますね。
皆さん、お気をつけください。
今日は 必要以上にモノを所有することによる弊害 についてです。
今の私の生活は、ますますシンプルになりつつあります。
ミニマリスト(minimalist)は全く目指しておらず、 最適化を重視 しています。
「最適化する」という英語は"optimize"というので、自分のことをoptimizer(オプティマイザー)と呼んでいます。
私の考えで、両者の違いこんな感じです。
ミニマリストは「生活に不便があってもモノを持たない人」
オプティマイザーは「必需品は多少高価であっても買い、効率的な生活を重視する人」
人それぞれ定義が異なると思いますので、どうぞご理解のほど。
買い物に行くと予定していなかった物まで買いがちです。
見ると欲しくなる、というのが私たちの本性なのでしょうね。
自分のいる 空間にモノがあふれると疲労感を感じます 。
音や光を発しない物であっても、私たちを疲れさせます。
それは、 モノからもエネルギーが出ているから だそうです。
先日、玄関のドアに掛けてあった「お出かけグッズ」を最適化しました。
そこにあった物は、日焼け対策帽子、キャップ、日焼け防止手袋、レインジャケット、ウィンドブレーカー、などなど。
玄関ドアの全面積をほぼ独占状態でした。
ヘビロテ以外のものは下駄箱の中に入れました。
スッキリしました!
そしたら、不思議と心まで軽くなりました。
私は「断捨離」とか「捨てる」という言葉に抵抗を感じます。
こうした言葉は使わず、代わりに「 サヨナラする 」と言っています。
結局、同様の行為なのですが・・・。
サヨナラすることができない方は多いと思います。
でも、 次のステージに行くには必要 なことです。
つまるところ、私たちの 持つことができる量には限界がある からです。
では、また!
Enjoy optimizing your life!