このキットにはサイレンサーが付属していたので、まずはそれを設置したいと思います。
設置場所は本体を設置したステップの裏の前方です。
![IMG_20191202_140226.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20191202_140226-thumbnail2.jpg)
![IMG_20191202_140232.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20191202_140232-thumbnail2.jpg)
サイレンサーには付属のステーがついていたのですが、車体に当たってしまい邪魔になるところはカットします。
![IMG_20191202_135145.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20191202_135145-thumbnail2.jpg)
スライドドアのローラーが通る部分の横に穴をあけ
![IMG_20191202_140623.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20191202_140623-thumbnail2.jpg)
ボルトで固定。ボルトの頭が飛び出すとスライドドアのローラーと接触する可能性があるので、使うボルトや
収まりは気を付けてください。
![IMG_20191202_140634.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20191202_140634-thumbnail2.jpg)
こんな感じにおさまりました。
本当は排気口側を車体後方に向けたかったのですが、FFヒーター本体の設置の向きから排気口と吸気口の
前後が決まってしまい、排気管を後方に持っていこうとすると、燃料パイプ入り口付近に取りまわしたり
排気管を長くして迂回させる必要がでてくるので、こうゆうカタチになりました。
これを書いていて思ったのですが、FFヒーター本体の設置を前後逆にしても良かったのかな?と今更ながら
思ってしまいました(笑)温風の出口にスペースがあったほうが良いと思ったのですが、蛇腹で上方に送気
するなら、ジャバラの曲がりスペース確保するだけで良かったですから・・・
さて、あとは本体とサイレンサー、排気出口を接続するだけです。
ここでまた中華クオリティ問題がでました!!
キット付属の排気管は1本で、両出口はのぺっとしたフラット面上のパイプのなっており、中間部分が
ジャバラでフレキシブルに曲がれるようになっています。
本体→サイレンサー→車体外側 という順でつなぐので、そもそも分割する必要がありますし、
取り付ける車体の種類やどう取りまわすかによって、長さも調整する必要があるのは当たり前です。
なのに・・・・
![IMG_20191203_133646.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191203_133646-thumbnail2.jpg)
フラット部分内径は25mm
![IMG_20191203_133715.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191203_133715-thumbnail2.jpg)
切断すると、蛇腹の内径は22mm
![IMG_20191203_133836.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191203_133836-thumbnail2.jpg)
本体の排気口とサイレンサーの入口出口の外径は24mm
・・・・・切ったら使えないだろ!!
この排気管、蛇腹部分を切断したら接続できないんです(笑)
ということで・・・・
![IMG_20191207_134058.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191207_134058-thumbnail2.jpg)
内径24mmのフレキシブル排気管を買い直し・・・溜息がでますね(泣)
![IMG_20191207_134132.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191207_134132-thumbnail2.jpg)
どこを切っても24mm。
![IMG_20191207_135102.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191207_135102-thumbnail2.jpg)
いい感じに曲げて
![IMG_20191207_145724.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191207_145724-thumbnail2.jpg)
![IMG_20191207_145730.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191207_145730-thumbnail2.jpg)
接続終了!!
![IMG_20191207_145740.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191207_145740-thumbnail2.jpg)
出口部分は車体外側に向けて、付属のステーで車体にボルトで固定しました。
![IMG_20191215_135250.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/IMG_20191215_135250-thumbnail2.jpg)
吸気管は燃料タンク付近のなるべく上方に取り付けました。
次は配線関係です!!少し先が見えてきました!!
車用FFヒーター 5KW 12V 軽油 エアヒーターキット分体式エアヒーター パーキングヒータ リモコン付き LCDスクリーン付き 10L燃料タンク付き 船舶/トラック/RV/バスに適用
価格: 23,097円
(2021/6/22 17:35時点)
感想(0件)
車用FFヒーター 5KW 12V 軽油 エアヒーターキット分体式エアヒーター パーキングヒータ リモコン付き LCDスクリーン付き 10L燃料タンク付き 船舶/トラック/RV/バスに適用
価格: 25,973円
(2021/6/22 17:36時点)
感想(0件)