SRWのLINN ソフトウィール仕様 で滑っていたのですが、
スキル不足もあって、なかなか上達しません。そこで、初心にかえり、ここはハードウィールでスライドの
練習をしてみようと思いました。
ランプ、パーク用に使っている パウエルのHOTROD ですが、装着しているウィールは、スピットファイアで、
スライドで摩耗させるのは、もったいない・・・変にすり減って、ランプ滑る時調子悪いのもイヤだし。
ということで
![IMG_20210617_225209.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20210617_225209-thumbnail2.jpg)
ハードウィール スライド練習用ボードを組みました!
デッキは、去年セカイモンで輸入した DOGTOWNのBIG BOY POOL です。
こんなことにおろすのも、もったいない気がするのですが、放置状態だったので使ってしまいましょう。
![IMG_20210617_225221.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20210617_225221-thumbnail2.jpg)
トラックは、ガルウィングのチャージャー 50°のRKP(リバースキングピン)です。
もともとSRW LINNについてきたトラックですが、 SURFRODZ TKPにコンバート したため、外して保管していたものです。
ウィールは・・・
![IMG_20210617_221831.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20210617_221831-thumbnail2.jpg)
ミニロゴの58mm A-CUT 101a。スピットファイアの半額くらいです。これならガンガン摩耗させても
精神的に良さそうです(笑)
![IMG_20210617_221814.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20210617_221814-thumbnail2.jpg)
ベアリングは、NINJAのABEC7。しかも、なんとグリスタイプです。
スライド、基礎練用なので、メンテナンスフリーで、そこそこ走ればいいと思い、試してみることに
しました。
![IMG_20210617_222136.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20210617_222136-thumbnail2.jpg)
さっそく組んで
![IMG_20210617_223657.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20210617_223657-thumbnail2.jpg)
手で回すと、やっぱりオイルタイプより回らない・・・予想通り。
![IMG_20210617_225209.jpg](https://fanblogs.jp/hiacecampsurf/file/undefined/IMG_20210617_225209-thumbnail2.jpg)
とりあえずこんな感じ。これで、スライドしまくります!!
価格: 15,960円
(2021/6/24 09:15時点)
感想(0件)
NINJA/ニンジャ ABEC7 ( グリースタイプ ) ベアリング
価格: 3,630円
(2021/6/24 09:15時点)
感想(0件)
NINJA ベアリング BEARING ABEC 7 GREASE STARCASE 【スケボー ニンジャ ベアリング グリース グリス】【スケートボード ニンジャ 日本正規品】
価格: 3,630円
(2021/6/24 09:16時点)
感想(4件)
価格: 3,960円
(2021/6/24 09:17時点)
感想(0件)
価格: 3,960円
(2021/6/24 09:18時点)
感想(0件)