アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年10月04日

ハロウィンを和菓子で楽しんでみよう!

『ハロウィンのお菓子は和菓子がキュート!』


皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

2019年のハロウィン(10月31日)も近づいていますね〜。

そんなハロウィンで、和菓子を配ってみませんか・

洋菓子よりキュートになる和菓子はろうぃんはいかが?
\PR!/

和菓子でもハロウィン用菓子があるよ!

和菓子の世界とハロウィンは、あまり関係がなさそうですが、最近のハロウィンブームにより菓子を作るようになりました。

ちょうど9月のお彼岸(秋分の日)の商戦が終わり、売り上げが落ち込む月になるので和菓子業界としては、結構ありがたいものです。

また、チョコやキャンデーといった定番のハロウィン用菓子に対して、いろんな創作菓子で対抗できるということもあります。

図1 ジャック・オー・ランタン(上生菓子)
ハロウィンかぼちゃ.jpg

かぼちゃをくり抜いて作るジャック・オー・ランタンは、手間がかかります。

和菓子の上生菓子(練り切り)で作ると、小さくてキュート・食べやすいものができます。

結構、ハロウィンと和菓子は融和してますよ〜!
\PR!/

職人技が光る!ハロウィン和菓子!

もともとこの時期は、かぼちゃまんじゅうが登場する時期でもあります。

取れたれのかぼちゃ(南瓜)を使ったかぼちゃまんじゅうはおすすめですよ!。

図2 かぼちゃまんじゅう
かぼちゃまんじゅう.jpg

そんなかぼちゃまんじゅうにちょっと切り込みなどを加えると、ジャック・オー・ランタンになります。



図3 ごーすと和菓子
はろうぃんゴースト.jpg

和菓子ハロウィンで差をつけよう!


他の人たちがありきたりなハロウィンであるなら、和菓子を使って差をつけましょう!
\PR!/

洋菓子よりも和菓子でハロウィン菓子を作ったほうが、インスタ映えします!

図4 南瓜あんの和菓子
6269173418_5d111e1bd2_n.jpg

消費税増税で、ちょっと懐が痛いですが中小企業の菓子店で買ってみよう!

いろんな創作菓子で、面白菓子があるかもよ?
\PR!/
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9269483
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: