アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年04月12日

この葛(くず)ぅ〜!なんて言わないで〜!

『葛餅って2つあるのが不思議だよね〜!』


皆様こんちわ、元気にお菓子をいただいてますか〜?

今回は、和菓子で使われてる葛(くず)の粉を使ったお菓子についてご紹介します!

葛餅が有名ですが、なんだか2つあったり変なことになってます!

そのほか健康にもよい、くず湯のお話も!
くずもちってどっちじゃ〜!

和菓子にて葛粉(くずこ)を使ったお菓子として、くずもちがあります。

私もくずもちと言えば、普通に思い当たります。

しかし、西日本に住んでた時にくずもちですよ〜!と出てきたのを見て驚きました!

図1 くずもちはどっち?(左:関西、右:関東)
27372017592_e67f41bb3b_m.jpg
7121608507_9c1e7644b6_m.jpg


どこがくずもちやねん!まんじゅうやないんか!

最初は関西のボケかなと思ってったけど、西日本では丸いのがくずもちとして出されています。

どこに違いが出てくるのかな〜?


\PR!/

くずこのでんぷん抽出元の違いがくずもちの違い!

関東と関西のくずもちについて、徹底的な違いは、
くずことなるでんぷんの抽出元の違い!

といえます。
  • 関西:「葛(くず)」から抽出
  • 関東:小麦粉を発酵させて抽出

関西のくずもちは、葛(くず)というマメ科の植物から葛粉(くずこ)となるでんぷんを抽出します。

図2 葛の根(塊根)が葛粉(くずこ)の原料
640px-Starr_981208-2617_Pueraria_montana_var._lobata.jpg



ここが関東・関西で、くずもちが違っている理由なんです!

どちらもくずもちとして正解ですが、関東風の製造方法がより安価に作れることから主流になっています。(葛から作る葛粉は、製造コストが高くなっています。)
\PR!/

健康に葛湯(くずゆ)もいいよ!

和菓子の材料として使われる葛粉(くずこ)ですが、健康食品としてのくず湯もおすすめです!



温かくなり始めたので、くずもちで健康を考え見てはいかがでしょうか?
\PR!/
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8716782
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: