第一文型から第五文型まであって
第一文型が S+V
第二文型が S+V+C
第三文型が S+V+O
第四文型が S+V+O+O
第五文型が S+V+O+C
となっているようです。
第何文型というのを覚える必要はないと思いますが
大体、英文が5パターンに分類できることは便利なので
覚えておきたいところです。
ちなみにSが主語、Vが動詞、Oが目的語、Cが補語
で、それぞれ句や節の場合、固まりが主語だったり、
目的語だったり、補語になります。
動詞も助動詞などを含めてとらえます。
そのほかの構成要素、副詞や副詞句(前置詞以下の句)は
修飾語として、おまけ扱いでMを使って表したりします。
一つ、気を付けることはSとCの関係で、
第二文型では S=C
第五文型では O=C
となります。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image