アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月13日

《 高見山(皿が峰)- 宇津野山 》やさしく見守ろう 南嶺の花

utn_top.jpg
エレベーション


「こっちへ行ったら、どこへ行くろう?」にお答えしていきます。

今回のメインは、 高見山(皿が峰)と宇津野山 です。
(高見山の方がしっくりくるので、「高見山(皿が峰)」と表記しています。)

高見のたこ焼きは、 高知市民のソウルフード です(関係ないか)。

意図せず、南嶺に咲く初春の花特集になりました。ご家族でデジカメ持って出かけませんか?

ダイヤルにチューリップマークの付いたデジカメなら、接写OK。南嶺の花々の写真を撮って、家に帰って名前を調べてみよう。どうしても分からなければ、答えはこのブログにあるかも?



※この記事のデータは、ピークの標高以外の距離・勾配等、全て SUUNTO Ambit3 のものです。

 私の勾配の歩き方

 〜30%ー急坂(きついです。ゆっくり登ろう) 30%〜ー激坂(MAXきついです。息が、ハァハァです。)

 このブログは、勾配を%で表示しています。 度数ではない ので、まずはご理解ください。 ※あくまで個人的見解です。




1.筆山第二駐車場

筆山中腹にある二駐車場から出発!桜は、ほぼ終わりでした。

筆山第二駐車場

2.高見山へ向かう

高見山(皿が峰)山頂への道中の花々です。

トキワマンサク コデマリ
トキワマンサク コデマリ
ベニバナトキワマンサク キンポウゲ
ベニバナトキワマンサク キンポウゲ
ヒメウツギ クサイチゴ
ヒメウツギ クサイチゴ
ミヤマキンバイ タンポポ
ミヤマキンバイ
(キジムロ属は自信がない)
セイヨウタンポポ


?

キランソウ ニワトコ
キランソウ ニワトコ
ニガナ サクラ
ニガナ サクラ


3.高見山 山頂

高見山 山頂に到着しました。いいお天気です。正面奥に工石山、左手にはとんがった雪光山などが見えます。

高見山 山頂

4.ライオン岩周辺

この角度がライオン?でしょうか。

ライオン岩
ライオン岩

ミツバツツジ シラン
ミツバツツジ シラン
コバノタツナミソウ ヒメハギ
コバノタツナミソウ ヒメハギ


5.嘆きの森

嘆きの森を通過します。ヤマガラの写真ちょっと辛いけど、まあ居ったということで。

嘆きの森

ムラサキケマン ヤマガラ
ムラサキケマン ヤマガラ


6.土佐塾中高

土佐塾中高を抜けます。最近思う。父兄の方よりも、土佐塾中高(の横だけど)へ行っていると(笑)。

土佐塾中高

オニタビラコ タチツボスミレ
オニタビラコ タチツボスミレ


7.深谷・吉野分岐

深谷・吉野分岐点です。「やさしく見守ろう 草原の花」です。草原に違和感があったので、この記事のタイトルは、「やさしく見守ろう 南嶺の花」にしています。

深谷・吉野合流

8.深谷登山口

深谷登山口まで進みました。ここから先ほどの合流点まで、歩いてみます。
案内板がピッカピカや。
「注意 イノシシやマムシが出没することがあります」と書いてある。マムシはわかるけど、高知市でイノシシ?

深谷登山口

9.深谷登山道を進む

深谷登山道を進みます。

深谷登山口
深谷登山口

「あっ、イノシシ本当や。」左手のオリは、「有害鳥獣捕獲」「オリにさわらない」です。

有害鳥獣捕獲

10.深谷登山道「竹ゾーン」

竹林を通過します。

竹ゾーン

11.深谷登山道「作業小屋」

作業小屋でしょうか?建物がありました。すでに散っていましたが、桜の木があります。
少し前だと相当に綺麗だったと想像します。

作業小屋

12.深谷登山道「直登」

作業小屋を過ぎると、あとは直登です。

直登


シャガ ヤマブキ
シャガ ヤマブキ
ユキモチソウ ブランク
ユキモチソウ


13.深谷・吉野分岐

深谷・吉野分岐まで戻ってきました。
深谷登山口〜合流点 歩行距離:0.92km 歩行時間:20分 傾斜:13.3%

直登

14.鷲尾山・宇津野山分岐

きつい方の坂を登って(傾斜は下記の通り)、鷲尾・宇津野分岐まで来ました。
深谷・吉野分岐〜鷲尾山・宇津野山分岐 歩行距離:0.38km 歩行時間:10分 傾斜:22.6%

鷲尾・宇津野分岐

いつもは真っ直ぐ階段を上るのですが、今日は左へ進み、宇津野山を目指します。
丸太のベンチもピッカピカ。(写真奥が、進めないように見えますが、通行できます。)

宇津野山へ

15.鷲尾山・宇津野山合流

ピークに出ると道標があります。写真奥へ進むと宇津野山山頂へ。手前は鷲尾山山頂(下の写真)へと通じている道です。先ほどの分岐からは、歩行距離:0.18km 歩行時間:5分 傾斜:5.5%

鷲尾・宇津野分岐
鷲尾・宇津野分岐

16.稜線を上り下り

上って下ってを4〜5回は繰り返し、ウグイスの声を聞きながら稜線沿いに進みます。
道幅は広く非常に歩き易いです。右からも左からも自動車の音が聞こえています。

稜線を上り下り
稜線を上り下り

17.鉄塔に出た

鉄塔に出ました。下をくぐってあと少しで宇津野山のピークです。

鉄塔

18.宇津野山山頂

宇津野山山頂に到着。三角点もあります。ここからは眺望はありません。

宇津野山山頂

19.巨木

先のほどピークから、ガリガリ下ります。ヒノキとスギの巨木があった。

巨木

20.急な下り階段

ここは急な下り階段です。

急な階段

21.道標

道標がありました。写真正面に進むと、下山てしまいます(しかも道わかりずらい)。
右手の「灘」方向に進みます。

道標

下から撮影してみた。やっぱり急な階段やね。

急な階段

22.キランソウ

キランソウ(金瘡小草)が、結構咲いています。 土佐のイシャダオシ です。

キランソウ

23.宇津野山峠・西ノ谷分岐

宇津野山の道標に「峠」が書き加えられています。こちらを採用。宇津野山峠に向かいます。

峠を目指す

24.宇津野山峠

宇津野山峠に到着。ちょっとした休憩所となっています。今日のクライマックスです。

宇津野山峠
宇津野山峠眺望
宇津野山峠眺望

25.下山

下山します。峠から2〜3分も歩くと、道標があります。「西孕第二バス停」方向に進みます。
「灘」方面はまた次回に。

バス停方向

26.砂防ダム

砂防ダム

27.登山口

登山口に到着。特に案内などはありません。普通に住宅地の間にあります。

登山口

真っ直ぐに入ったところが登山口です。後ろ向きに撮影しました。

西孕登山口




ex-1.筆山トンネル

西孕の登山口は、サニーマート六泉寺町店の近くです。車を筆山に置いてあるので、歩いて帰ります。
筆山トンネル東口の、登山口です(もう夜です)。西孕からここまで、約2kmです。

登山口
登山口

ex-2.「避難路」の経路

ヘッデン点けて、お墓歩きとなりました。迷路みたいなのですが「避難路」に従って登ります。

避難路

野中兼山一族のお墓があった。

野中兼山

ex-3.途中の夜景

夜景が綺麗な時間です。

夜景

ex-4.駐車場近く

駐車場近くに到着です。トンネル横の登り口から、約15分・500mです。

夜景




山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。詳しくは こちら


タグ: 宇津野山
<< 2021年12月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: