アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月11日

《 不入山 》四万十川源流〜春の山登り

irz_top.jpg
gsy_grp.jpg
やま Wiki 〜この山に関するWikipedia
不入山


奥四万十博 が始まった。それならばと、不入山(いらずやま)へ行ってきた。


メインコースは高さ2mのササが生い茂るササ漕ぎで、帰りの船戸林道歩きは、結構疲れた。

四万十川源流へ行かれる方も参考までに、ご覧ください。
auの携帯の電波は、標高1200mから上は1〜2でしたが、源流付近は全く使えませんでした。
(船戸集落付近は4でしたけど)

 登山口ルート 高知市役所〜四万十川源流点 入口




※この記事のデータは、ピークの標高以外の距離・勾配等、全て SUUNTO Ambit3 のものです。

1.船戸地区

高知市から津野町へ。国道197号から船戸地区へ入ります。

船戸地区

2.「源流点」の案内板

水色の矢印が目立つ「源流点」の案内板に従って進みます。あと7kmほどです。

「源流点」の案内

3.せいらんの里

四万十源流センター「 せいらんの里 」を通過します。宿泊もできる施設です。

せいらんの里

4.四万十川源流入り口

残り2.5kmくらいの地点で左折して、取り付き道に進むのですが、写真撮り損ねた。
さて、四万十川源流の入り口に到着です。源流点まで、約25分と書いてありました。

四万十川源流入り口

四万十川源流入り口

4.源流に向かう

苔むした感じが、いい雰囲気です。登り口〜源流点は約280mですが、100mほど登るので、斜度30%以上です。
ちょっときついので、ゆっくり歩くといいと思います。ウグイスの鳴き声が聞こえてきます。

途中の道

不入の山ビコ水(紫の石がなんか怪しげ)

山ビコ水

途中の巨岩

巨岩

4.道中の花々

どれもちっちゃい花なので、踏まないように気をつけて。
コミヤマカタバミ

コミヤマカタバミ

ジロボウエンゴサク

ジロボウエンゴサク

ネコノメソウ

ネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

5.四万十川源流点

四万十川源流点に到着しました。

四万十川源流点
四万十川源流点

6.不入山を目指す

四万十川源流点の案内板の後ろを通って、不入山山頂を目指します。

不入山を目指す

不入山を目指す

7.うら林道分岐

うら林道分岐の分岐まで来ました。写真左手の「不入山 山頂」へ進みます。ここから、尾根分岐までトラバースします。

うら林道分岐

8.ササ漕ぎ

途中ササが生えているところは、ササ漕ぎです。高さ2mのササだらけで道もわかりずらいです。

ササ薮漕ぎ

9.尾根分岐

尾根分岐まで来ました。隣の鶴松森と風車公園が見えます。ここからは稜線伝いに山頂を目指します。

尾根分岐

10.やっぱりササ漕ぎ

ここからのササ漕ぎは、さらにひどいです。結構しんどいです。
カメラに引っかかる、リュックに引っかかるで、なかなか進めません。

ササ漕ぎ

11.ロープ

傾斜のきついところは、ロープを張ってくれています。山頂まで2箇所あったと思います。
でもロープを見つけたら山頂までは、あと15分くらいです。

ロープ

12.途中の眺望

途中開けた場所があり、鈴が森や四万十川の眺望が楽しめます。

眺望

13.不入山 山頂

山頂に到着しました。

不入山 山頂
不入山 山頂

14.鳥形山

途中の開けた場所から、鳥形山が見えます。まだ数百年は石灰が取れるようです。
須崎湾まで、ベルトコンベヤーが設置されているようです。すげーな。

鳥形山

15.槙尾根コース

山頂から反対側の「槙尾根コース」で下山します。こっちはロープだらけです。
でもこっちが楽しいかも。

槙尾根コース
槙尾根コース
槙尾根コース

16.太郎坊

太郎坊ヒノキです。迫力あるヒノキの古木ですね。

太郎坊

17.槙尾根コースの雰囲気

こっちのコースはササ薮が少ないので楽です。また雰囲気もあります。
もう少しするとシャクナゲやアケボノツツジが楽しめるようです。

槙尾根コース
槙尾根コース

18.ヒガラ

目の前にヒガラが飛んできた。なんとか70mmで撮影した。

ヒガラ

19.幽谷・槙尾根分岐

幽谷・槙尾根分岐の道標があった。右手から降りてきました。

幽谷・槙尾根分岐

20.源流への道標

さらに数分進むと、源流への道標がありました。こっちへ行くとトラバースして、うら林道分岐へ行くのでしょう。まっすぐに林道へ進んでみた。

源流への道標
林道

21.治山説明・水場

林道を約50分程、歩きます。治山説明板があった。図は消えてしまって見えない。
隣には水場があります。

治山説明
水場

22.森の巨人たち100選

「森の巨人たち100選」の四万十川源流のモミの木があるようです。
少し道を入ってみたけど、疲れたのですぐに引き返しました。

森の巨人たち100選
森の巨人たち100選

23.モミジイチゴ

花が下向きに咲いていたので、モミジイチゴですね。

モミジイチゴ

24.林道の様子

林道はこんな感じで、3箇所くらいは車は通れません。最近は使われてないのでしょう。

林道の様子

25.林道入り口

林道入り口まで帰ってきた。林道を約2.5kmほど歩きました。
「携帯電話可能場所」がありましたが、私のau iPnoneは「圏外」でした。

林道入り口

26.駐車場

林道入り口近くに、駐車場があります。5〜6台ほど駐車できそうです。
車道をてくてく歩いて、源流入り口まで帰ります。あと4.7kmです。ここから1時間ほどで、帰り着きました。

駐車場
駐車場




posted by tosa_sanpo at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 不入山
<< 2021年12月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: