2025年03月09日

JR新宿駅南口はまだ寒かった

娘と南口で待ち合わせしてLUMINE1・7F菜根譚で夕食。
駅前を行き過ぎる人の服装もまだ春からは遠く暗い色が目立った。
shinjukuminamiguchi1.jpg
shinjukuminamiguchi2.jpg
月が出てます。わかりますか?
shinjukuminamiguchi5.jpg
shinjukuminamiguchi4.jpg
shinjukuminamiguchi3.jpg
早く春が来てほしいですね。

2025年03月05日

久しぶりにブログに戻ってきました。神奈川の事務所から

481983116_602057509489043_5471132931246758771_n.jpg

鹿児島と神奈川の二拠点生活を始めて5年目に入ります。
コロナ禍の時に母の介護のために鹿児島に戻ったのですが、その母も亡くなり、2年になります。
本当に時間が経つのは早いと実感します。
あの小さい頃のゆったりした時間の流れはなんだったのだろう。

ぼちぼちとまたブログを書いてみようと思っています。

と思ったら、なんと4月にはfanブログも無くなるのですね。
残念です。

2023年03月22日

WBCを見ながら日頃の懸案事項をやっつける

WBCの熱戦に目が離せない。
でも休日明けの仕事ではあるので、何かやってないと気がひける。(
それで日頃から気になっているHPサイトのadsenseの問題を解決した。
ads.txtの配置という問題だ。

「ads.txt 配置  Jimdo」で検索したらあっさり解決。

Jimdo Proのサイトでads.txtを導入する方法は?

>現在ads.txtは義務ではなく推奨、オプションですので、導入できないサイトでは導入する必要はありません。

何もしないことで解決!!

そして日本がWBCを制覇した!!

おめでとう!サムライJAPAN!!
タグ: Adsense

2021年07月26日

宅録ナレーターというスキルを手にいれよう!

前の記事 で社会が変わり、それに合わせて私たちの仕事も変わるという話を書きました。
今回は、その中でこれから有望な分野である映像系の話を紹介したいと思います。

5,6年前の調査で男の子が憧れる職業としてYouTuberが上がったときには大人は職業にはならないだろうと半分馬鹿にしていたと思います。しかし、その後のYouTuberの活躍と裾野の広がりを見ているとその見方が間違っていたことがわかります。急速に市場は広がり、テレビ業界の驚異にまでなっています。イギリスのリンダ・グラットンが『ワークシフト』が出版されたのは2012年なのですが、その中でこれから10-20年で現在ある約半分の職業はなくなると衝撃的な予測を述べました。AIなどの新技術が人間の働く場所を奪うということでした。
それを象徴的に表しているのがYouTuberだろうと思います。

10分で読める要約「ワーク・シフト孤独と貧困から自由になる働き方の未来図」

当然新しい職業が生まれればそれに付随する職業が新しく生まれます。まずはその職業に付くための教育の分野が生まれますし、ワンマンオペレーションで回せなくなるので分業体制が生まれます。音楽やテロップ、ナレーションなどです。

その中で「語り」「ナレーション」は重要なタスクになります。ナレーションのスキルを獲得して、磨きをかければかなり稼げます。副業にはぴったりだと思います。ただ、学校に通うとなると時間的にも経済的にも厳しいですのでできるだけリーズナブルに、手軽に学びたいわけです。

その中の一つに「宅録ナレーター」という新しいジャンルがあるのですが、それを養成する講座があります。


宅録ナレーターになるには?
宅録ナレーター専門講座「アドろく」
hatake.jpg



関心のある方は上のリンクをクリックしてサイトを訪問してください。
タグ: 副業

2019年05月01日

Googleシュミット氏が取締役退任−彼がGoogleでやったことは何だったのか

シュミット氏、取締役退任 元グーグルCEO - 産経ニュース
米グーグルの親会社アルファベットは30日、エリック・シュミット氏が取締役を6月に退任すると発表した。技術顧問は続ける。シュミット氏は元グーグル最高経営責任者(CEO)。


Googleがここまでの巨大企業(企業としてはアルファベット社に変わったが)になったのはシュッミット氏の手腕によるところは疑いようがない。
特に政治と関わりを持ち、政府を後ろ盾にし、アメリカの中で台頭していったのは見事。
でもそれで良かったのかとなるとやはり疑問が残る。

ブリンとペイジという二人の創業者はネットの民主主義を掲げた。そして「悪くならない」というのを社是にした。私たちはGoogleを民衆の側にいると思っていた。YouTubeを買収したがその時もGoogleならネットの自由を守ってくれると信じた。

最初に疑問に感じたのは中国政府の検索規制に応じたことだったかもしれない。今考えれば同じことが世界のネット全体で行われている。検索が正しく行われていないと感じる。それが広告のせいかなと思っていたが、検索アルゴリズムの大幅改正の度にどんどん「個人」の情報はでなくなった。

2017年04月23日

言葉の壁をAI翻訳デバイスTRAVISが破る日

ブログ書きました。
トラビストランスレター 翻訳サービス - 未来への便り アドバンス
travis.jpg

英語を学ぶのではなくデバイスが英語を日本語に翻訳してくれる。
まるでドラえもんの翻訳こんやくみたいな世界がやってきそうです。
ファジーなディープラーニングを用いたAIエンジンが自然な会話の翻訳を可能にしてくれそうです。

【私のお勧めソーシャルムーブメント】
回廊蝦蛄日和 | 海底甲殻類エビシャコが読んだ本の紹介や感想などを書くブログです 一部ネタバレ有りなので御了承下さい 小説やコミックを扱っていますが、新書なども読みますよ♪ 自論をぶちまけたりもしますが、甲殻類の戯言と受け流してください 時々コラムを書いたりもします 変な事を堂々と言い放つこともありますが 笑って許してください♪

◆クラウドファンディングCAMPFIRE 香川県高松市塩江町の廃校で行われるフェス【廃校グルーヴ2017】の運営資金を募るプロジェクト。 地元・香川でローカルフェスをずっと続けていきたい!「廃校グルーヴ2017」 - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)


2016年09月24日

しばらく更新しなかったら広告がでてしまいました

これではいかんので記事を更新していきます。

アクセスはそこそこにあるのですが、これは過去記事の蓄積です。

せっかくなので一度何か手を打とうと思います。

どういうことかというと

まずすべての記事をダウンロードします。

それにすべての記事の【 追記 】で何かアフィリエイトコードを入れていくということです。

Fanブログでそれがやれるでしょうか?

インポート、エクスポートはありますね。

2016年08月05日

AFP BB NEWSのニュース配信がリンクしなくなりました。ブログの方針を変えて初心に戻ります。

今年になりAFP BB NEWSがブログへのリンク配信をやめました。

何があったのかわかりませんが、ブログをめぐるサービスもだいぶ変化しています。

FANブログは結構検索エンジンからは評判が悪いらしく時々はじかれます。

それでもこのブログはアクセスの多かったブログなので捨てるに忍びなく

もういちど方針と目的・目標をを見直し、再起します。

どうぞよろしくお願いします。

それでも新しいブログの胎動があるように感じています。

【参考】
新しくブログに取り組みたい方に
長くなりましたが、最後に新しいブログの可能性を教えてくれる教科書を紹介します。さんざん情報商材のうまいことばに振り回され、結局どれも中途半端で終わってきた人に、その状況を卒業するための教材です。今日書いたこととは完全に一致するわけではありませんが、その書かれていることに従って丁寧にコツコツ取り組めば必ず成果がでます。

ファンシフトアフィリエイト
http://side-netbiz.com/lp/funshift-sk/

【新しいブログの予感】私がソーシャルメディア広報を使って拡散しているものを紹介します。ぜひ読んでみてください。
<回廊蝦蛄日和>
http://squil2.com/
海底甲殻類エビシャコが読んだ本の紹介や感想などを書いていきます
一部ネタバレ有りなので御了承下さい
小説やコミックを扱っていますが、新書なども読みますよ♪
※時々自論をぶちまけますが、甲殻類の戯言と受け流して下さい

小説よりも面白い波乱万丈の幼少期をつづったブログ
<とりあえずなにかはじめてみる。>
http://yumecanow.jp/


具体的目標を定める

【 追記 】
もとは2009年8月11日の記事
一記事入魂のキーワードが出てくる記事をピックアップしています。




楽天アフィリエイト

とにかく楽天アフィリのクリックを一日50を目標にします。5つのブログの合計です。(規約を読むと登録した5つ以上のサイトでもOKと読めるのですが、どうなのでしょう。たぶん大丈夫ですが、ここは用心して5サイトだけにしておきます)


お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場


amazonアソシエイト

こちらは一日20クリックを目標にします。クッキーの有効期間は24時間ですが、本を紹介した場合は購入率が高くなります。amazonというshopブランドの安心感がありますから、本に限らずレビュー記事が効果的なアフィリエイトです。力を入れて(このブログで提唱している 一記事入魂 ということと)書いておくと、息の長い報酬が期待できます。検索エンジンで探してくる人の購買意欲は高いということです。(「 買う気の検索 」と私は呼んでいます。その他は「 調べの検索 」と呼びます)


googleアドセンス
こちらはクリックされれば即報酬です。一日10ドルが目標ですが、ひとまず10クリックを目指します。対象サイトは10以上なりますのが、すべてまんべんなく更新し、アクセスを獲得するのはなかなか難しいので、クリック率上位3サイトの更新に力を注ぎます。

NTT Myアフィリエイト  ※このサービスは終了

“My”アフィリエイト 。動画広告がおススメです。バナーよりクリック率は高いです。動画広告が一回閲覧されると30円くらいになりますので、 お得です。 “My”アフィリエイト に会員登録して動画広告だけでも提携申し込みされることをおススメします。


↓ 健康の目標設定には 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

オムロン 歩数計 ブラック HJ-326F-BK [HJ326FBK]【05P06Aug16】
価格:2730円(税込、送料別) (2016/8/5時点)






【 追記 2】

【参考】
新しくブログに取り組みたい方に
長くなりましたが、最後に新しいブログの可能性を教えてくれる教科書を紹介します。さんざん情報商材のうまいことばに振り回され、結局どれも中途半端で終わってきた人に、その状況を卒業するための教材です。今日書いたこととは完全に一致するわけではありませんが、その書かれていることに従って丁寧にコツコツ取り組めば必ず成果がでます。

ファンシフトアフィリエイト
http://side-netbiz.com/lp/funshift-sk/

【新しいブログの予感】私がソーシャルメディア広報を使って拡散しているものを紹介します。ぜひ読んでみてください。
<回廊蝦蛄日和>
http://squil2.com/
海底甲殻類エビシャコが読んだ本の紹介や感想などを書いていきます
一部ネタバレ有りなので御了承下さい
小説やコミックを扱っていますが、新書なども読みますよ♪
※時々自論をぶちまけますが、甲殻類の戯言と受け流して下さい

小説よりも面白い波乱万丈の幼少期をつづったブログ
<とりあえずなにかはじめてみる。>
http://yumecanow.jp/

posted by blackcoffee11 at 18:09| アフィリ日記

Googleではじめて知る、いまさらSEO 更新

【 追記 】]
元は2009年03月22日の記事
自分のブログの中で一記事入魂をいう言葉がでてくる記事を探しています。


Googleの検索エンジンからこないとなると

結構深刻です。

落ち込んでます。

というのは冗談。

こうなるとやっと真剣になってきたところです。

甘くみてました!

反省!!

しっかりとブログを書いていきます。

もちろん、アクセスを集める努力をやっていきます。

一日100が目標です。

ping先登録でそのくらいは行くなんて書いてありますが、そんなにはいきません。

タイトルかなあ?

訪問してくださった方、ありがとうございます。

一日一記事、一記事入魂でがんばってみます。



【 追記 2】

【参考】
新しくブログに取り組みたい方に
長くなりましたが、最後に新しいブログの可能性を教えてくれる教科書を紹介します。さんざん情報商材のうまいことばに振り回され、結局どれも中途半端で終わってきた人に、その状況を卒業するための教材です。今日書いたこととは完全に一致するわけではありませんが、その書かれていることに従って丁寧にコツコツ取り組めば必ず成果がでます。

ファンシフトアフィリエイト
http://side-netbiz.com/lp/funshift-sk/

【新しいブログの予感】私がソーシャルメディア広報を使って拡散しているものを紹介します。ぜひ読んでみてください。
<回廊蝦蛄日和>
http://squil2.com/
海底甲殻類エビシャコが読んだ本の紹介や感想などを書いていきます
一部ネタバレ有りなので御了承下さい
小説やコミックを扱っていますが、新書なども読みますよ♪
※時々自論をぶちまけますが、甲殻類の戯言と受け流して下さい

小説よりも面白い波乱万丈の幼少期をつづったブログ
<とりあえずなにかはじめてみる。>
http://yumecanow.jp/


posted by blackcoffee11 at 18:06| アフィリ日記
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: