2015年10月06日
僕は攻撃、君は守備
子供達は本当に素直な子が多いです。
下手な事は言えません。(^^;
一度頭に刷り込まれると中々頭から離れない様ですね。
『ポジション』に対しての子供達の考え方は、正にそうだと言えます。
FWは攻撃、MFは攻撃、DFは守備・・・こんな感じに考えている子って案外多いのです。
ちょっとサッカーを知っている子でも、MFは攻撃と守備と両方やらないと・・・くらいでしょうか・・・。
一昔前の発想です。(^^;
そう言った指導を受けているのかも知れませんが・・・8人制に限って言えば、ちょっとこれでは困ります。
何時も言っている通り、 『全員攻撃全員守備』が8人制の基本です。
FWだって守備をしないといけません。
だからと言って、自陣深くまで戻って守備をしろと言う訳ではありません。
『ボールの位置』や 『ポジショニング』、 『試合展開』等によって、どのポジションの子でも 『攻撃参加』する必要があるのだし、 『守備に回る』必要が出てくると言う事です。
そして、その時自分に出来る攻撃参加の仕方や守備への回り方と言う物があるはずです。
例えば、 『最終ラインの押し上げ』だって、立派な攻撃参加の形ですし、同時に 『積極的守備』の形とも言えます。
FWの子なら、相手陣内ではボールを追い駆けて相手にプレッシャーを与えると言う事も、十分守備の形なのです。
こう言った、自分に出来る 『精一杯のプレイ』を常に皆で行う事が、 『チームプレイ』の入り口です。
得手、不得手なんて関係無いのです。
「僕は攻撃、君は守備」と言う考え方をしている内は、8人制のサッカーをしている意味はないのかな・・・と思います。
ポジションの名称を8人制は、別途考える必要があるのかも知れませんね。
11人制からの借用では、しっくりとこない事って多い気がします。
役割分担も違いますし・・・その辺のズレも子供達に誤解を与えてしまっているのかも知れません。
8人制の 『守備的MF』を 『ボランチ』と呼ぶのもどうかと思うのです。
まだまだ、8人制は考えなければいけない事が多そうです。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
下手な事は言えません。(^^;
一度頭に刷り込まれると中々頭から離れない様ですね。
『ポジション』に対しての子供達の考え方は、正にそうだと言えます。
FWは攻撃、MFは攻撃、DFは守備・・・こんな感じに考えている子って案外多いのです。
ちょっとサッカーを知っている子でも、MFは攻撃と守備と両方やらないと・・・くらいでしょうか・・・。
一昔前の発想です。(^^;
そう言った指導を受けているのかも知れませんが・・・8人制に限って言えば、ちょっとこれでは困ります。
何時も言っている通り、 『全員攻撃全員守備』が8人制の基本です。
FWだって守備をしないといけません。
だからと言って、自陣深くまで戻って守備をしろと言う訳ではありません。
『ボールの位置』や 『ポジショニング』、 『試合展開』等によって、どのポジションの子でも 『攻撃参加』する必要があるのだし、 『守備に回る』必要が出てくると言う事です。
そして、その時自分に出来る攻撃参加の仕方や守備への回り方と言う物があるはずです。
例えば、 『最終ラインの押し上げ』だって、立派な攻撃参加の形ですし、同時に 『積極的守備』の形とも言えます。
FWの子なら、相手陣内ではボールを追い駆けて相手にプレッシャーを与えると言う事も、十分守備の形なのです。
こう言った、自分に出来る 『精一杯のプレイ』を常に皆で行う事が、 『チームプレイ』の入り口です。
得手、不得手なんて関係無いのです。
「僕は攻撃、君は守備」と言う考え方をしている内は、8人制のサッカーをしている意味はないのかな・・・と思います。
ポジションの名称を8人制は、別途考える必要があるのかも知れませんね。
11人制からの借用では、しっくりとこない事って多い気がします。
役割分担も違いますし・・・その辺のズレも子供達に誤解を与えてしまっているのかも知れません。
8人制の 『守備的MF』を 『ボランチ』と呼ぶのもどうかと思うのです。
まだまだ、8人制は考えなければいけない事が多そうです。
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
この記事へのコメント
練習の時から実戦を意識して望む様にしないと、練習の為の練習となってしまいます。
今、息子さんは、そんな状態なんだと思いますよ。
練習の時からプレイスピードや判断の早さを意識して本気で練習して行く様に出来ると良いですね!(^-^)b
また、気軽にコメント下さい。
ありがとうございました。
ボールを扱う事以外は、キャリア相応のレベルでしか
ないという事がわかったです。
納得しました。
息子さんが試合で活躍出来ない理由ですか・・・実際に見ていないので、何とも言い難いのですが・・・。(^^;
おそらく、経験不足なのだと思います。
このブログでも何度か言及していますが、やはり真剣勝負の場と言う物は、ミニゲームや練習試合とは全く違うのです。
何が違うか・・・と言うと、相手の本気度です。
練習では、相手の本気度は非常に低いと言えます。
だから、プレッシャーもそれ程受けないのです。
その為、余裕を持ってプレイ出来る訳です。
所が、実際の試合となると・・・ガラリと雰囲気が変わってしまいます。
皆、本気で襲い掛かって来る訳です。
そうなって来ると、スピード感も練習とは比べ物にならない程上がって来ます。
もちろん、プレッシャーも半端無いのです。
こう言った中で、冷静にプレイ出来る様になる為には、やはり慣れる事しかないのです。
場数踏む事が一番の近道なのだと思います。
それ以外では、判断を早くする事ですかね。
ボールが来てから、どうしようか考えるのでは遅いと言う事ですね。
何れにしろ、自分のペースで試合は動いてくれないと言う事です。
先ずは、ゲームスピードに自分が合わせる事、そしてその中で自分のペースを作って行く事が必要なんだと思います。
その上で、周りとの連携を模索したり、自分の持ち味を出したり、そう言う事が出来れば、試合から消える事も無いのかと思います。
息子も似た様な感じですかね。
遊びでやるサッカーは上手ですが、試合では満足の行くプレイが出来ないのです。(^^;
まぁ、まだ初めて間も無い様ですし、これから場数を踏んで行けば、自然に活躍の機会も増えて来るとは思いますよ。
J下部にセレクトされたのなら、息子さん素質があるのでしょうし、まぐれなんて言ってはいけませんよ!(^^;
温かく見守ってあげて下さい。
サッカーは難しいスポーツなのですから。
小学生5年の息子がクラブで活動してます。
練習など送迎の度、ちょくちょく見るのですが
ボールを扱うテクニックが、贔屓目無しで
チームの中で一番、上手く感じました。
対人練習では上級生でも巧みにドリブルで抜いて見せます。
ミニゲームでも多彩なパスも見せますし
我が子ながらセンスあるなと思うのです。
しかしです。
いざ、試合となると別人みたくチームの中で一番、下手に感じます。
ボールを受けても簡単にロスしますし、得意の対人も
全く抜けません。
練習では巧みなテクニックを沢山に見られるのですが
試合では全くです。
パスもイージーミスが酷い。。
練習ではコーチもびっくりする位のパスを出す時があるのですが、何故に練習と試合でプレー内容に波がある
のか私には謎です。
それと、もう1つ。
ボールに絡めてないのです。
息子なりには動いてるつもりなのですが。
仲間が故意に息子だけにパスを出してないようには
見えません。
でもボールを触れない
触れても余裕が無く、長く持てない。
コーチからも「練習でやってるまま、やればいいんだよ」とアドバイスもらってるのですが
息子も「普段通りにやってるつもりだけど、何か違う」
と言います。
サッカー歴は一年半で、浅いです。
地方のJ下部へ今年の春からまぐれでセレクトされ
活動してます。
サッカー上手いけど、下手。
そんな印象です。
僕は素人ですが、ボールを扱うテクニックがあると
試合でも上手いプレーをするのだろうと
漠然と思ってました。
サッカーって不思議です。
原因がわからないですよ。
ご意見を期待してます。