2017年04月09日
最初の一歩を間違えないで!
さて、新学期が始まりました!
チーム活動も新たに新学年、新体制で始まります。
特に 新1年生 にとっては、真っ白な状態からのスタートです。
進むべき道は?
開けるべき扉は?
今後6年間を左右してしまう大事な決断ですから、間違えない様にして貰いたいな〜って思います。
今でも、ネット上には 全員出場 、 平等 や 公平 に関する色々な意見が乱舞しています。
こう言う話は、もう飽き飽き・・・と言う方もいるかも知れませんね。(^^;
しかし、決着させる事が出来ない訳です。
その理由は簡単で、各々が エゴ を通そうとしているから・・・。
指導者は指導者のエゴを、保護者は保護者のエゴを・・・立場が変われば、言い分も変わって来る事も収拾が付かなくなる原因なんだろうな・・・って思って見ています。
上手い子や頑張っている子が、より多く長く出場する事は当然だ・・・と言う意見があります。
一見、正論の様にも聞こえますよね。
でも、本当にそうなんでしょうか?
自主練して上手くなった子・・・頑張った子、努力した子が、そうでは無い子達と同等の出場時間で良い訳が無い・・・そんな事をしたら、努力する事が馬鹿らしい、意味の無い事だと思う様になる・・・そう言う意見もあります。
これも、そうだそうだ・・・と納得する人が多い意見ではあります。
でも、本当にそうなんですかね?
他にも似た様な話はありますが、そのどれもがもっともそうで、もっともでは無い話の様に思えるんですがね・・・。
[ PR ] ハァ〜そんなブヨブヨの身体じゃね・・・ ライザップなら2ヵ月で理想のカラダへ。
今、1年生、2年生の サッカー少年 をお持ちの方は、よ〜く子供達を観察してもらいたいと思うんです。
彼らは、今・・・この瞬間に何の為に練習場に来ていますかね・・・そこに試合に出場する為・・・と言う 野心 が見て取れますか?
おそらくは、無いと思います。
ただ、ボールを使って遊ぶ事が楽しいだけなんですよね。
家に帰ってからも、ボールを持って遊びに行く事もあります。
練習でやった事を復習する子もいるかも知れませんね。
でも、試合に出る為・・・では、無い筈です。
自分で練習をする子は、ただ単に・・・上手くなりたいから、出来る様になりたいから・・・なんだと思います。
それ以上でも、それ以下でも無く、ただ純粋にサッカーが好きで、上手くなりたいだけ・・・の筈です。
その報酬は、上達した自分なんです。
昨日より上手くなった自分、今日より上手くなる自分、それを楽しみにボールと戯れているんですよね。
だから、対応を間違えさえしなければ、この子達は上手くなりたい為だけにその後も自主トレを続けて行く筈なんです。
例え、出場時間が皆均等であっても・・・最初からそうなら、それがその子達の知っているサッカーの世界ですから・・・少なくとも子供達から不満が出て来る事も無い筈なんです。
でも、そんな子供達を大人達が早々に汚してしまいます。
親御さんかも知れないし、指導者かも知れません。
上記の様な、 変な価値観 を刷り込み始めると・・・試合に出る為の練習にすり替えられてしまって行くのです。
そうなると、今度は試合に出られなくなった事が練習意欲を削いで行く事に繋がって来てしまいます。
報酬(出場機会)が得られなくなるからです。
頑張りが、虚しい物、無意味な物に変わる瞬間です。
[ PR ] だ・か・ら・今だけ見てちゃダメだって!将来への投資 DMM FXは初心者向け
何度もこのブログで書いて来た様に、4種の 8人制 に限って言えば、全員出場を前提にチーム運営をして行くべきなんです。
その為の最低限の ルール整備 もされています。
ただ、チームが、指導者が、色々な理由(ルールに無い縛り)を付けて、それを全力で阻んでいる・・・それが多くの底辺のチームの現状なんだと思います。
そして、それを親御さん達が望んだり、拒んだり・・・。
J下部のクラブの事は良く分かりません。
しかし、少年団ではこう言う事が当たり前の様に、毎年繰り返されています。
選手登録者数 の最も多い部分がこんな風なのですから、組織全体としても 腐敗臭 が漂っているのではないのでしょうか・・・?
その1つが、ネットに氾濫する上記の下らない議論なんだと思います。
最初の一歩・・・此処さえ間違える事無く踏み出せるのなら、子供達の純粋な サッカー熱 をその 温度差 毎に相当まで吸収して行けるのだと思うんですけど・・・。
それでも、 離脱者 は出ますよね・・・きっと。
でも、現状よりもマシになると思うんですがね。
サッカーに不満を抱いてそれ自体を止めてしまう親子も大分減るのでは無いのでしょうか・・・競技人口の大きな変化は防げる気がします。
移籍・・・なら、まだマシなんです。
サッカーは続けてくれるのですから。
でも、サッカー自体を辞めてしまう・・・これは、サッカー界にとっては、その規模は分かりませんが損失なんだと思います。
何事も最初が肝心です。
途中で方針を変更する事は難しいのです。
よ〜く考えて、最初の一歩を踏み出してもらいたいな〜って思います。
もう、下らない価値観やエゴを子供達に押し付けるのは、止めた方が良い気がしますけどね。(^^;
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
この記事へのコメント