アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

シュミレーション

 あたかも 『ファウル』を受けた様に装って、転倒したりするシーンをプロの試合等で目にする事があるかと思います。

 こう言った 『審判を欺こうとする行為』 『シュミレーション』と呼びます。

 自分に有利な笛を吹いてもらおうと 『演技』をする訳です。

 仮に、審判員がシュミレーションであると判定した場合、その選手は 『イエローカード』等の 『懲戒処分』を受ける事となります。

 判定は、全て審判員の判断に委ねられてしまうのですが、基本的にはそれまでのプレイによって与えられた印象が大きく影響してくると言っても良いのかな・・・とは思います。

『駆け引き』の道具として、良く使われるのですが・・・実際の所、見抜くのは難しいと言えます。

 さて、子供達の中にもこのシュミレーションを駆使する子がいます。

 転倒して直ぐに審判の顔を見る子は、狙った子が多いと言えます。

 もちろん、本当にファウルを受けた子もいるのですが・・・。

 特に、ペナルティーエリア内では、再三転倒して見せる子も最近では多いのです。

 それは、比較的上手な子に多く目に付きます。

 そして・・・「ファウル、ファウル!」「PK、PK!」と 『アピール』をするのです。

 流されると、何事も無かったかの様にサッと立ち上がり 『苦々しい顔』をして見せたりします。

 「チッ!」と言う舌打ちが聞こえて来そうです。(^^;

 子供の場合、あまりカードを出す様な事はしませんが・・・それでも、 『厳重注意』をされるシーンは少なくありません。

 「次は、カード出すから」と審判員に言われた事のある子も高学年ならいる筈です。

 こう言った一か八かの駆け引きは、正直損をする事の方が多い気がします。

 特にゴール前で転んでみせるのは、最悪なプレイヤーだと言えます。

 運良く、PKでももらえればまだしも・・・流されたり、逆にカードを出されたりでもすれば、チームの雰囲気も悪くなってしまいます。

 1点を追う展開なら直の事・・・大事にしなければいけないシーンです。

 安易な方法に頼る事は、絶対にして欲しくないですね。

 こう言った事は、チームメイトが皆で指摘してあげる方が良いのですが・・・。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】

トラックバック

コメント

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

 ビビリBOYの父さん、コメントありがとうございます。

 綺麗事・・・それで良いのだと思います。

 子供の内に汚い世界を見せる必要は無いのです。

 見猿、聞か猿、言わ猿と言う3匹の猿、これは・・・子供の内は、悪い物を見させない、聞かせない、言わせないと言う教えを指しています。

 つまり、子供の内は不必要な事なのですよ・・・悪い事は。

 ですから、そう言った事からは遠ざけるのも親の務めなのかも知れません。

 今の世の中では、難しい事ですが・・・。(^^;

 マリーシアとは、又難しい言葉を使いますね。

 日本では良い意味では使われない様ですが、ブラジルなんかでは、むしろ良い意味で使われている様です。

 言葉の定義が難しいのですが・・・。

 「試合運びが上手い」位の意味で本当は使われている様です。

 ブラジルでは・・・しかし、他の国では悪い意味だったりもします。

 日本でも、「ズル賢さ」と言う意味で使われている様です。

 まぁ、駆け引きが全て悪いとは言いません。

 しかし、ルールに触れる物は、やはりすべきではないのでしょう。

 少なくとも私はそう思います。

 まぁ、人間性の問題ですから・・・。(^^;

 息子さん、エライですね!

 真っ直ぐ成長して行ってもらいたいですね。(^-^)
yellow10|2015年11月19日(Thu) 03:41
 もみじさん、お久しぶりです。

 基本、何を行うにしても自己責任ですから、その事でカードをもらう様な事となっても、チームが負けてしまう事となっても、その責任は負ってもらわねばなりません。

 どんな理由があろうと、不正を働いた者が得をすると言う事は、やはり許容されるべきではないのだと思います。

 ただ、このファウル自体が、真偽を確かめる術が無いのです。

 その為、そんな気は無かったのにシュミレーションを取られてしまう事も実際にあります。

 反スポーツ的行為と言う奴ですが、要するにその心は・・・面白く無くなってしまう・・・と言う事なのだと思います。

 やはり、遊びの中でズルをされるとしらけますし、何度もそう言う事があると・・・もうその子と遊びたいとも思えなくなってしまいますよね。

 競技でも同じ事です。

 審判員も他のチームの子もそう言った事は、凄く覚えている物です。

 「あぁ、あのチームのあの子ね〜」と実は悪名高い子と言うのもいたりします。

 本人は気付かれていないと思っているのかも知れませんが・・・世の中そんなに甘くないのです。

 サッカーごときで、そんなレッテル貼られてしまうのは、本当に損な事ではないのでしょうかね?

 そんな事に子供達がならない為の審判員でもあります。

 指導すべき時は、指導をすると言う毅然とした態度を大人が示す事も大事なのだと思います。

 健全な成長は親御さん達の願いでもある筈ですから。(^^;
yellow10|2015年11月19日(Thu) 03:16
こんばんは。

シミュレーション。
私はサッカー経験者ではないので、サッカー
をする上においてどれほど必要かどうかわかりません。

ですが、息子にはどんなに試合に勝ちたくても
サッカーが上手くなっても、シミュレーション
はするな。と話しています。

きれいごとかもしれません。
でも我が家ではシミュレーションは例え必要悪
だとしても絶対に禁止です。あとマリーシア系も(^^)

息子も納得して絶対やりません。
チームでもシミュレーションする子は
1人もいません。そこはチームの誇りです。

フェアプレー。
試合に勝つことよりも大事なことだと
私は思います。特に子供のうちは…。

あくまでもサッカー知らないオヤジの偏見です(^_^;)
すみません。
ビビリBOYの父|2015年11月18日(Wed) 21:15
こんばんは
(^_^)

この件、私自身Goodでもなくbadでもない案件ですね

子供達がプレー中にその行為を行う事自体は、私としても如何なものかと思ってしまいますが、私が見て思う限り、その様な行為に走る子供は総じてサッカーに

【真剣】

です。
負けてヘラヘラはしてなく、時には涙してます。

勝つ為には何をしても良いとも決して思いませんが、
勝ちたい為の、その気持ちが行動に現れるのも大事な様な気がします
(^_^)

子供達自身のフェアプレーの遵守って難しいですね
f(^_^)
もみじ|2015年11月18日(Wed) 20:05
内緒の話、秘密の話は、コチラからどうぞ!!
ナイショの話はこちらからどうぞ!!
検索
検索語句
ファン
人気記事ランキング
最新コメント
yellow10
セレクションの後日談  (04/07)
Maruo
セレクションの後日談  (04/06)
yellow10
今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天)  (03/04)
ミラン
今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天)  (02/28)
yellow10
そのスライディングは必要?  (07/29)
通りすがり
そのスライディングは必要?  (07/28)
(yellow10改め)愚鈍(仮)
セレクションの後日談  (01/31)
Maruo
セレクションの後日談  (01/31)
(yellow10改め)愚鈍(仮)
新たな挑戦!?  (10/06)
シグマΣ
新たな挑戦!?  (10/06)
最新トラックバック

プロフィール

個別、少人数指導のエボルテサッカースクール
https://fanblogs.jp/soccerkids/index1_0.rdf
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: