全21件 (21件中 1-21件目)
1
カルト教祖の死因な~んだ神様も死ぬんだ大したことは無いな(笑)1 オウム真理教=麻原彰晃 絞首刑2 幸福の科学 =大川隆法 コロナ3 創価学会 =池田大作 ? 3はどうして13年間もお隠れになっていたのか?冷凍室だったと言う人もしらんけど火葬には死亡診断書が必要だが税務署はノータッチ 日本が法治国家だなんて、ウソでしょ?改めて日本も怖い国だ
2024.02.29
コメント(0)
🔴【池田大作死去】教祖が死去した三大新興宗教の現状&今後について元幹部と教祖の息子に聞いてみた【幸福の科学×創価学会×オウム真理教】(宏洋×安
2024.02.29
コメント(0)
【阪神】岡田監督の発言で見えた!開幕1軍メンバー31名この記事の開幕メンバー予測 私は同感であるただし私の意見を追加する1 阪神の現在の外国人選手はみな不要だと思う・ ノイジー打率が240と低すぎる守備も強肩ではあるが守備範囲が狭い小野寺・前川・森下などの日本人若手センスを使うべき岡田は保守的だから、野手の新人が育たない岡田がノイジーを使うのは自分が昨シーズン「良い」と評価して雇用したことの意地にしか過ぎない・ ミエセス岡田の趣味枠(笑)「伸びしろがある」と岡田は言うが2023年にどれだけ打撃伸びたのか?おまけに、守備がプロレベルではないこの守備が進歩するとは思えないその意味で日本の野球では使えない・ ビーズリー中途半端で、伸びしろが感じられない2 内野手3塁の佐藤輝明は守備で進歩するのでは?大山・セカンド、中野も文句なしただし、中野の控えは誰になるのか?岡田お気に入りの渡邉りょうは打てない、守れない、走れないこれも岡田がやったトレードを正当化するための「意地枠」(笑)ショート今年は木浪・小幡の2枚併用小幡の打撃が伸びたようだからこれは妥当か3 外野手センター近本は盤石ライトとレフトが決まっていない将来性のある日本人若手が数名、いるのだからを積極的に使うべき4 投手2チーム作れるほどの投手王国及川の進歩と西純也の停滞が目立つ岡留・紋別の台頭に注目5 代打陣阪神の弱みの一つ目は代打陣原口・渡邊りょうは、一軍レベルではないどうして、トレードで補強しないのか?糸原は、今年、もう少し打率を上げたい6 キャッチャーこのポジションも弱点梅野が右肩の肉離れ、昨年から怪我続き少し早いが年齢的な劣化とみる中川・長坂も負傷していてもし、坂本にまでアクシデントがあれば阪神の連覇は危うい捕手こそチームのかなめそれに捕手と言うポジションは育成・経験値の特石に時間がかかるそれなのに今まで若手捕手の育成を怠っていた今からでは遅すぎるかもしれないし低打率の代打陣とともに阪神の弱点になりそう7 監督(笑)2023のシーズンは前任者矢野元監督の多様性の野球に対して岡田は、縮み・固定の守り昭和野球四球を評価したのは功績新陳代謝の激しいプロ野球将来性のある若手野手が多いのだから今年2024は将来を見据えた、さらなる「登用」「育成」に注力して欲しい老齢化しているソフトバンクが他山の石
2024.02.29
コメント(0)
羊羹(ようかん)…携帯に優れた最強非常食!7つの利点とおすすめ商品[そなえるTV・高荷智也]これからの日本は大災害の到来が予想されるこの大災害は「本当に来るのか?」などと言う問題では無く「大災害の発生は間違いない 問題は、いつ発生するか?」そういう事である周期的に発生自体は間違いないこういう災害にはあらかじめ対策を講じておかなければならない少なくとも「飲料水」「食料」こういう生命に直結するものは備蓄しなければいけない「職楼」の備蓄は、その気さえあればある程度整備できる缶詰類・米・餅などがあれば良いだろう野菜などはビタミン剤で代用可能かもしれない問題は「飲料水」であるいざとなれば、一か月ぐらいは食べなくとも何とか生き延びることができるようだし備蓄が無いと言って、多少の感ず目と米ぐらいはどの家庭でもあるだろうしかし、飲料水は備蓄しにくいアイテムである人間は一日、3リットルの員老衰が必要だと言うしかし、これは、一人分であるさらに一週間ともなればこの7倍の水である家族4人となればさらにこの4倍とても備蓄できる量ではない私個人は水を浄水に変換する浄水器を用意しているこれで目の前の川水を浄水(笑)する予定川水を直接飲むのは勇気がいるが日本の川は急流が多いから水質はある程度良いのではなかろうか?いざとなれば課水も飲まなければならないだろう布製のバケツとロープは用意してある(笑)コロナから生還したと思ったらまだまだ前途多端である(笑)
2024.02.27
コメント(0)
【復刻】有名人の英語力ランキング 2015.08.03こう言う記事があったので、私の感想を挟みながら、読んで見たい文章は少し REWRITE してある ―――― 記事 ――――2013年10月02日(水) 週刊現代「有名人の英語力」ランキング 実は誰が一番うまいのか 最近めっきり増えてきた「英語自慢」の有名人たち。素人にはみんなうまく見えるが、プロから見ると違いは一目瞭然だった。本当の英語力をもった有名人は誰なのか。はじめて明らかになった。----alex99「素人にはみんなうまく見える」だなんてそんな事は絶対にあり得ないこの記者、英語が全くダメなのだろう(笑)----● 彼女の英語はエクセレント! IOC総会で、日本人だけでなく世界が驚いたのは、高円宮妃久子さまのスピーチだった。彼女の英語力について、『日本人の英語』の著者で、明治大学教授のマーク・ピーターセン氏は言う。「久子さまの英語は、語彙が豊かで内容にインテリジェンスが感じられるだけでなく、発音もネイティブ以上。品格のある完璧なクイーンズイングリッシュと言えます。彼女の英語は、間違いなく日本一です」----alex99私も、そう思うあの五輪招致委員会でのスピーチ当初は、妃殿下の予定は無かったのだというしかし、パーティーでの妃殿下の人気のすごさに目を付けた委員会が妃殿下にお願いして、急遽、スピーチにたってもらったというもの時間も無かったため、妃殿下自身が英語もフランス語も、ご自身で、原稿を起こしてのものだというのだあの気品に満ちた、しかも素晴らしい内容のスピーチあり得ないほど、妃殿下の能力はすごい私はフランス語はわからないが、英語は、明らかにアッパーの、上流階級の、悔しいが、いくら真似ようとしても真似られないレベルのものだそれに、あの容姿、自然ににじみ出る品位と威厳以前から思っていたのだが、妃殿下には、知的なセクシーさを感じるセクシーって、裸では無く、知性が醸し出すもの私はそう思う知的で凛とした気品のある女性こそセクシーだ妃殿下こそ、本当に、どこに出しても恥ずかしくない、素晴らしい人だ日本一は、間違い無いどころか、英国においてもトップレベルであるこのマーク・ピーターセン氏は、米国中西部出身のフルブライト留学生、日本では、英語教育で超有名人とは言っても、米国人で庶民なのだから英語の品位では、妃殿下に、ボロ負けだろう(笑)伝統ある皇室のなかに、一番の英語の達人がいたことは意外な事実だ。最近は、一見英語がうまい有名人が増えたように思える。しかし彼らの英語は、久子さまのように、本当にネイティブ達の称賛を浴びるものでは無い本誌は今回、本当に英語がうまい有名人は誰か、徹底的に調査した。前出のマーク氏は、英語の優劣の基準をこう語る。「日本人の多くは、英語は日本語に比べて表現が少なく、ストレートに物を言う言語だと思いがちです。しかしそれは大きな間違いです。ネイティブのなかにもうまい下手は当然ありますが、教養のある人ほど、婉曲的な言い回しをする。----alex99米国人が、そう言うかい?(笑)婉曲的な言い回しをするのはRP英語米国米語(笑)は直截である英語は、世界一難しいといってもいいほど、膨大な語彙量や複雑な文法のある言語なのです。----alex99英語の語彙量が膨大なことは確かだが日本語にはボロ負けだよそう言う意味では、日本語は W1それに文法が複雑?それはちがうでしょ?「格」や「性」が、未だ、やたらに幅を利かせている他の旧弊な印欧語に比較すると、英語は特殊な発達を遂げて、文法的に、洗練的に単純化された部分がある言語だ印欧語の古臭い部分を、そぎ落とした、いうべきかな?スラブ語、特に、ロシア語やポーランド語には、そういう、古い言語の残滓のようなものが、未だに、盲腸の様にへばりついているただ、それが、広い心で見れば(笑)、語学のキックや、余韻・深み、味わいになっているともいえる文芸に向いた言語であると言えそうだ---- だからこそ、喋れるだけで英語がうまいとは言えません。正しい発音や文法、強弱のリズム。さらに、場面にあった言葉の選択。加えて度胸と愛嬌。それらがあって、初めて英語がうまいと言えるのです」ーーーーalex99そんなの、英語に限った事じゃ無い---- この基準をすべて満たしているのが高円宮妃なのだと、テレビプロデューサーのデーブ・スペクター氏も言う。「久子さまの英語は『うまい』ではなく『美しい』です。皇室の方々は様々なイベントで外国に行ってらっしゃいますから、皆さんうまい。しかし、そのなかでも久子さまは別格です。彼女のスピーチを聞いて心を打たれたIOC委員も大勢いたと思います」ーーーalex99私も、しびれた(笑)----都知事(猪瀬氏)はちょっとファニー 早稲田大学などで英語講師を務めたことのあるハイディ矢野氏もこう続ける。「(妃殿下は)『L』と『R』の区別や『TH』など、日本人には難しいとされている発音も、こうして評価を下すのがおこがましいほど素晴らしかった。内容もご自分で考えたようですから、当然文法や語彙力も完璧です」 高円宮妃の他にも、総会でのスピーチで評価を高めた有名人がいる。意外というのは失礼か、安倍晋三首相だ。「発音は甘いところがあるとはいえ、内容は完璧でした。幼い日に見たオリンピックの美しさを語るときは感嘆を込めて、招致を訴えかけるときは力強く、と表現の使い分けもできていた。当然事前に内容は考えてきていたと思いますが、本番で原稿を読む素振りは一切見せませんでした。なかには内容を咀嚼しきれず、原稿を棒読みしてしまう人もいるが、安倍さんはそうではなかった。練習の成果が感じられた」(マーク氏) プレゼンの直前まで、原稿を熟読していた安倍首相。「努力賞」で10位にランクインした。----alex99これは、ほめすぎ私から見ると、すごく下手な英語だ大卒とさえ、思えないレベル(コレコレ)、五輪招致委員会でのスピーチは、ゴーストライターが協力したのが常識だろう高円宮妃殿下じゃあるまいしそれに、この時は、それほどはボロが出なかったが例の米国議会演説では、完全に、そのプアな実力(笑)が、わかってしまった---- 安倍首相とは対照的に、国際舞台で英語の拙さを露呈してしまったのが、東京都知事の猪瀬直樹氏だ。「(猪瀬全都知事は)発音もジェスチャーも不自然で、聞いていた外国人は相当の違和感を覚えたと思います。たとえば、『Dynamic』の発音にしてもそうです。本来なら『a』にアクセントを置くんですが、彼は『i』につけてしまった。肩に力が入り過ぎたのか、非常に簡単な英単語の間違いが目立ちました」(ハイディ氏) 猪瀬氏は招致活動の一環で訪れたロンドンから帰国する際、ツイッター上で「I am frying back to Tokyo」と投稿してしまったこともある(正しくはflying)。「猪瀬さんほど下手な人は滅多にいないですよ。たぶん彼は、基礎英語がわかっていても、理解力があっても、どうしても発音がうまくいかない人。日本人にとって一番不利なのは、文法やリスニングではなく発音なんです。日本にもいるじゃないですか、何十年も日本に住んでいるのに、一向にカタコトが直らない外国人。それだけ日本語の発音には独特のものがあるということです。 今回のプレゼンにしても、ネイティブの先生がついて、何日も缶詰になって練習したんですよ。でもその先生も、『これ以上はうまくならない』と匙を投げてしまった。しかし、中途半端にうまいよりも、思い切り下手なほうが印象に残る。今後は『日本一英語が下手な知事です』といったネタを取り入れていくくらいの気持ちでいるべきだと思います」(デーブ氏)----alex99猪瀬氏、日本語でしゃべるときは、苦虫をかみつぶしたような表情で、重々しくしゃべるのに、英語になったとたん(英語になっていないのだが)(笑)まるで、漫才師のように、百面相をして見せたり、小さく猿のようにジャンプしたり(笑)私の持論だが、人間は、しゃべる言語によって、人格が変わってしまう(笑)その点典型だった(笑)まあ、彼の英語?は、英語なんてレベルには無いイクラ彼が力んでも、NATIVE には、ほとんど理解できないモノだっただろう「えっ? あれ英語だったの?(笑)」という反応がありそうな謎の言語(笑)---- 一方で、「英語は技術だけではない」と証明したのが、プレゼンのトップバッターを務めたパラリンピアンの佐藤真海氏だ。「英語自体は典型的なジャパニーズイングリッシュで、発音などの間違いが多く見受けられました。しかし、それを補って余りあるだけの情熱的なスピーチだった。足を切断した時の話をするときの苦しそうな表情や、スポーツの力で救われたことを語る笑顔は決して演技ではできないものでした。真摯な姿勢が伝わること。それが最も重要なのは、どの言語でのスピーチでも同じです。 ネガティブに受けとめられる可能性のある震災の話題は避けるというのが、日本の招致委員会の方針でした。しかし、被災地である岩手県気仙沼市出身の彼女は、招致委員会が作成した原稿に、自分で震災の内容を書き加えてプレゼンに臨んだと聞いています」(ハイディ氏)----alex99これは、私も、同感心を打つスピーチで、英語がうまい下手、そういう次元を越えていたその点で、実に、見事だったまあ、それでも、日本人、世界語だる英語ぐらいは、もう少しうまくなろうよ!英語でのスピーチの機会があるたびに、大恥を改定のだから----社長はプアイングリッシュ では続いて経営者にも目を向けてみよう。「英語の社内公用語化」などを打ち出す会社は多いが、当の社長たちは本当に英語が喋れるのか? 経営者のなかでトップの6位にランクインしたのは、楽天の三木谷浩史社長だ。「彼は公の場で使うべき英語をわきまえている点が素晴らしい。たとえば、外国特派員協会でのスピーチで使った、『I was touched up on』(少しだけ触れる)というフレーズ。これは日本人が滅多に使わない知的な言い回しです。彼はそういった言葉をところどころに交えて、海外でも十分に通用する英語を披露していた」(通信社記者)----alex99私は、彼の英語を少しだけ聞いたことがあるような記憶があるのだが(笑)英語は喋りなれた居るのかもしれないが留学経験がある割には、それほどの発音ではなかったようなそれに、上記の様な、ネイティブならではの表現も、用意したスピーチなら、ライターの手が入っているだろうし、彼独自のアドホックな英語か?は、決定、じゃないだろう個人的な印象では、私、彼のずるそうな表情が好きじゃない(笑)野球の樂天イーグルスでは、選手起用まで口出しをして、田代コーチがたまりかねて辞任したばかり祖父は、創価学会の大物だから、念仏のはつおんはいいかもしれない---- ソフトバンクの孫正義社長も10位につけた。「孫さんの英語は、ネイティブのように綺麗な発音ではありません。しかし高校を中退して単身アメリカへ渡り、それこそ死に物狂いで勉強して身につけた英語は本物。孫さんはアメリカ留学時代、試験の際に『この問題は日本語なら必ず解ける』と感じ、辞書の貸出と時間の延長を州知事に直接電話交渉し、要求をのませたという経験がある。このように日本人特有の照れを見せず、積極的に話すことで、どんな場面でも通用する英語を身につけたんだと思います」(ハイディ氏)ーーーーalex99日本人特有の、って(笑)彼は在日ですよそれに言い方次第だな~(笑)要するに英語能力はあるが、発音が悪い(笑)ということなんでしょ?まあ、英語能力があるのに発音「だけ」側Rぅ位そういう事はありえないな その他にも、パナソニック社長の津賀一宏氏も18位と高評価だ。「『eco』をそのまま、『エコ』(正しくはイコに近い)と発音してしまったり、日本人的な発音が丸出しではある。しかし、婉曲や比喩を多く用いた喋りには知性が感じられる。台本を持たずにあれだけの内容を話せるのは、かなり勉強している証拠です」(ハイディ氏)ーーーalex99ジャパグリッシュだが、スピーチの内容に知性がある、ということだろ?----一方で、一度も名前が挙がらなかったのが、楽天と同じく英語の社内公用語化を推し進めてきたユニクロ・柳井正社長だ。名前が挙がらない理由は単純、「柳井氏の英語を聞いたことがない」から。あるユニクロ関係者が明かす。「柳井さんの英語はブロークンイングリッシュです。文法も発音もめちゃくちゃ。だから、社外はもちろん社内でも英語で話すことはありません。ニューヨークやロンドンといった旗艦店で挨拶をすることはありますが、原稿を丸読みするだけです。英語でのインタビューなども、必ず通訳を連れて行って日本語で回答します。 柳井さんは非常に合理的な考え方をする人ですから、英語はただの道具だと思っているんです。経営者である自分はその道具を使う側。だから英語は喋れなくていいという理屈です」----alex99英語も、ユニクロ品質(笑)英語なんかTOOLに過ぎないって,負けおしみにすごないまともな教育を受けていれば、ある程度の、英語は喋れるはずTOOLも、いいTOOLに越したことは無い少なくとも、大企業のトップが英語もしゃべれないなんて、日本だけだよ一世紀ぐらい遅れてるわ(笑)
2024.02.27
コメント(0)
【スーパープレー集】世界2位を撃破!ハリケーン・平野美宇がストレート勝利|日本 vs 中国|世界卓球2024団体戦 女子決勝
2024.02.25
コメント(0)
【日本とメジャーの違い‼︎『"◯◯"が圧倒的に違う』監監督とトレーナーは同じ権限!?メジャーキャンプのレベルの高さと日本のプ 高木 豊 Takagi Yutaka
2024.02.24
コメント(0)
【復刻】ゴメスの名はゴメス スパイの群れの中で 2013.03.19CSの日本映画専門チャンネルで気になる番組を見つけたので録画した1967年に日本テレビ系列で放映されたテレビドラマ・全5話である原作は結城昌治監督は高橋治(後に直木賞作家となる)題名は 【ゴメスの名はゴメス】(TVドラマ・全5話)----なぜ気になったかというと・ 原作の舞台がベトナムであったこと・ 私自身が,昔、この原作を読んだこと原作は「ベトナムの湿った熱気が漂う」と評されていたのでベトナム戦争時、サイゴン(ホーチミン)に駐在していた私としては郷愁と興味を感じて一読したのだが私のような実体験者からすれば、「ベトナムの湿った熱気が漂う」と言うほどではないと感じた記憶がある同じように映画「グッド・モーニング・ベトナム」にも、同じような事を感じたもっとも、後者は,タイでロケしたらしいので,仏領の雰囲気の濃いサイゴンらしくないのも当然である他のベトナム戦争を舞台にしたいろんな映画も,必ず見る事にしているが,同じようなものである私は,このブログで「ベトナム戦争の想い出」というジャンルを作って,20編ほどの記事を書いているが、これは、単なるブログ記事として書いているので,小説的な情緒描写などは意図していないしかし、あの、昔のサイゴン独特の饐えたような湿気の空気は、ぜひ、エッセイなどで書いてみたいと思う----この古いテレビ映画について少し感想を書いてみようまあ、要するに、スパイの暗躍する魑魅魍魎の世界(サイゴン)(このテレビ映画では香港)でのストーリーなのだがイスラエルで地質調査の出張での2年間を過ごした坂本(仲代達也)が,帰国途上、香港在住の親友であり同僚の香取に会いに香港に立ち寄る空港に出迎えてくれた香取は,なぜか?その直後姿を消す彼を追って仲代達也は,ギャングとおぼしき人物達や魑魅魍魎達の間を懸命に走り回るのだが原作は結城昌治による日本初のスパイ小説と評価されていたその陰影のある登場人物達がそれまでの日本の小説には無いものを持っていたのかも知れないが私からすると、リアルでは無い私自身、実際に,サイゴンでは、スパイに囲まれて生活していたと言う事も関係しているかも知れない(事務所の現地従業員の半数がスパイだった)、おまけに、恋人まで後でわかったのだが、スパイだった(笑)という経験をした私からすれば、「現実は、こんな単純なもんや、おまへんで~」というところだ(笑)そう言えば、東欧でも,スパイにつきまとわれたこれも、本当その内、スパイ特集でも書くか?(笑)有名な英国系の作家達イラン・フレミング、サマーセット・モーム、グレアム・グリーン、ジョン・ル・カレ達も,英国のMI6のスパイ(工作員)だったのだから,世にスパイは多いのだ(笑)ただ、この小説は,スパイ小説・ミステリー小説だったのだろうがテレビ・ドラマの方は、ハードボイルド調であるしかも、仲代達也が、やたらに力んだ,正義感の主人公というやつ別に言い方をすると、世の中がわかっていない単細胞昔、このブログでこういう一節を書いたことがある----演劇・文学などのフィクションにおける「character論」においては、「flat character」 と 「round character」 と言うことが言われる。フラットな人物像とは、いわば二次元・平面のような、人間としての「特性」の少ないもの。現実的には陳腐なステレオタイプの人間像を指すわけで、近ごろの言い方をすれば「キャラが立っていない」状態を指す。それに対してラウンドな人物像とは、立ったキャラで、球形の、三次元の、つまり奥行きのある人間像であり、特性が多く、しかも矛盾した特性も含む人間像。フィクションではこのラウンドな人間像を創造できるかどうか?という所が key point になる。----まあ、そういうことだ非常に危険な状況であることが見て取れて,また周囲のほとんどすべての人間に「危険で殺されるから、これ以上、本件に関わるな!」と警告されるのにそれを一顧だにしないという仲代達也の不可解な勇気(笑)古代的な、英雄物語の主人公かい?と言いたくなるような非現実的な人間像高橋監督の演出、ちょっと単純すぎるやはり、私の好きな,松本清張の推理小説の主人公のように平凡な一般人が事件に巻き込まれる方が、ずっと感情移入が出来るではないか?主人公が怖がる弱気な男の方が,ずっと、スリルがあるではないか?● 松本清張の「平凡な主人公」というのは、推理小説界の大発見だ(笑)状況でスリルを感じ、気の弱い主人公の内面に感情移入してスリルを倍加させるこのテレビドラマでは同情的に見れば、悪漢どもの陰を際立てさせるために,主人公を単純な正義感で,日本人離れした強気の行動型にしたのだろうが,完全に失敗しているこういうバカなハードボイルドには、どうも、なじめない私は,陰のある人間が好きだな~陰を慕いて・・・(笑)いや、「影を慕いて」だった(笑) ―――― A ――――日本映画専門チャンネルのHPよりゴメスの名はゴメス(TVドラマ・全5話)出演仲代達矢/芥川比呂志/栗原小巻/岸田今日子監督 原作高橋治 結城昌治脚本 公開年星川清司 1967上映時間 放送話数42分 全5話あらすじ失踪した会社の同僚の行方を探すために香港に赴任した坂本(仲代)は、到着早々不可解な出来事が続き、ついに坂本を尾行していた男が「ゴメスの名は…」という言葉を残して殺された。同僚の安否は、そしてゴメスとは何者なのか…。香港やイスラエルの砂漠を舞台に、熾烈なスパイ戦を通じて“不安な現代”を浮彫りにした結城昌治の本格派スパイ小説をドラマ化したサスペンス。35ミリフィルムで撮影され、再編集版が「ゴメスの名はゴメス 流砂」のタイトルで同年に劇場公開された。 ―――― ある読書会のブログから ――――00年07月01日(火) ベトナムの光彩~結城昌治「ゴメスの名はゴメス」を読んで~ 松浦綾■[レポート]ベトナムの光彩~結城昌治「ゴメスの名はゴメス」を読んで~ 松浦綾夫ベトナムの光彩~結城昌治「ゴメスの名はゴメス」を読んで~松浦綾夫 紀元前1世紀から中国に支配されたベトナムは安南と呼ばれ、19世紀にフランスの植民地となり、その後日本の支配下に置かれた。戦後、南北にひきさかれ、米ソ対立の主戦場と化し、そのあいだ枯葉剤の散布など、近代戦争の実験場となった。 つまり、生半可な国ではない。ずっと支配されどおしの国としてあった。 マルグリット・デュラスの「愛人」は、フランス植民地下時代のベトナムに住んだ少女(デュラス)が年上の富裕な青年に抱かれる話だった。 開高健の「輝ける闇」にもベトナム戦争の従軍作家を志望した「私」が現地の若い娼婦と濃密な性愛をくりかえす。 「ゴメスの名はゴメス」もまたたいそうエロティックな小説だ。 冒頭、日本からベトナムへ来たばかりの「わたし」が会社の同僚・香取をたずねて出てきたのは、二十歳くらいのリエンという女だった。香取の現地妻だったようだ。実は「わたし」は香取に気づかれないよう香取の妻と関係をもっていた。そして、黒い髪を長く伸ばし、黒い瞳が印象的な、どこか子どもっぽいリエンを最後には「わたし」も抱く。フランス人とベトナム人の混血であり、ダンサーであるヴェラ(娼婦であり、のちにスパイとわかる)とも「わたし」は官能的なデートをする…。 幾重にも、肉が重なる。しかも、実存がかかった交わりだ。 なぜベトナムはこうもエロティックなのだろう。 ベトナムという国の支配・被支配の歴史。隷属した人々の怒りやゆがんだ心性は「ゴメス」のなかでもあちこちで滲む。だが、全体の鍵をにぎる兵隊帰りで一度は死んだ記者・森恒が魅せられたように、ベトナムの明るい陽射しと熱帯植物の繁茂が、まがまがしいまでの健康さが、その暗鬱さを忘れさせてしまう。東洋人らしい黒髪に黒瞳の、南国的な色鮮やかなアオザイに、安南陶磁のような白い歯をのぞかせ人なつこい微笑みを浮かべる女たち。「紫、金、真紅、紺青、ありとあらゆる光彩が今日最後の力をふるって叫んでいた」(「夏の闇」)と開高健が描いたベトナムの夕陽。陽光あふれる土地に生きる、健康な肉体をもつ女たちとねじれ、軋み、傷んだ家=国のありかた――。 「ゴメスの名はゴメス」では、見えざる敵に追われるようになった「わたし」が、ベトナムの背後の、もっとおおきな「帝国」間の対立や策謀に巻きこまれてゆく。おってもおってもとかげの尻尾きりのように、敵の正なる姿は見えてこない。「わたし」は結城昌治のほかの作品の主人公のように、愚直なほどに、誰彼となく、話を聞きまわる。聴く。「暗い落日」から「軍旗はためく下に」までつらなる、聴く、という流儀だ。 「わたし」はこれから始まろうとする戦争、そして日本が植民地統治した時代の、もう終わった戦争、ふたつのねじれのなかで翻弄される部外者である日本人の立ち位置が描かれる。リエンは可憐だ。生い立ちからして不幸で、ただ養父のいうままに男に抱かれるしかない。その生をうけいれることしかできない。その肉体こそベトナムの姿とかさねられているのかもしれない。結城昌治の小説の<女たち>は運命的に悲運をおわされ、しかし気高く生きようとする女たちが多い。そういう女は小説のなかで美しく輝く。 これは日本のスパイ小説の嚆矢とされている。だが、そうした結構よりも、ベトナムで 「わたし」が出会う人々の、生まれた国や出自によって異なる信条、さらに人間が存在すること自体の不気味さ、個人が生きることの不在感のほうが強く印象に残る。 「軍旗はためく下に」でかなり早い時期に戦時の日本兵の加害者としての行為を、聞き書きというスタイルであらわした結城昌治の問題意識は「ゴメスの名はゴメス」にも揺曳している。日本の戦争、ベトナムの戦争、二つのパラレルな戦争のあいだで、一個の人間の生をこえてしまうおそろしいもの、暗い影が、どこまでもつきまとってくる。 呼びかけている。
2024.02.24
コメント(0)
保存版「森山大道」
2024.02.23
コメント(0)
【超初心者向け】RICOH GRⅢxの設定・ショートカットを変えれば効率10倍早くなる!
2024.02.23
コメント(0)
【朗読】夏目漱石『私の個人主義』語り:西村俊彦
2024.02.23
コメント(0)
【名曲解説】ブラームス交響曲第1番の魅力!どうしてベートーベンの交響曲第10番と呼ばれたのか?「ブラームスはお好き?」こういう題名のフランス映画があったイブ・モンタンと結婚しているイングリット・バーグマン彼女が若いアンソニー・パーキンスによろめくよろめくって、古っ!(笑)そう言う状況の中で、どちらかがどちらかをブラームスのクラシックコンサートに誘う時のセリフだったと思うこういう確認のセリフが出るほどブラームスってあまり、一般的では無いと言う事になるがブラームスって、そこまで地味かな~?交響楽団で言えば、コンセルト・ヘボウなんてのも三大交響楽団に数えられることもある割にはいや、圧倒的に地味(笑)音色も地味だが(笑)中年女性と若い男性、と言ういわゆる一つの典型的な(笑)恋愛パターンなのだが私は、私的な話になるがバーグマンには、あまり、感銘しない確かにお顔は端正なのだがなんていうか北欧の人間の低体温(オイオイ)がリンクにバーグマンが好きという人もいるようだがこの年上の女性がもしエレオノラ・ロッシ・ドラーゴだったら体温の高い恋愛になるだろうし深い感情、情緒纏綿どんどん深みにはまりそうだし(笑)それにアンソニー・パーキンスってアイヴィーが似合うのはいいとして実像は、ヒッチコック同様リアルサディストだったらしいしまあ、フィクションの映画に生々しい実像を混入させてしまうと白けてしまう、わけでもあるが私はこの方面には博識なので(笑)ついついあ、そうだブラームスね私はクラシカルの世界ではバッハ・モーツアルト・ベートーベンが三大作曲家で文句ないと思うのだがベートーベンの交響曲は偉大なのだろうがそのアクの強さに少々へきえきしてしまうまあ、聞きなれているからでもあるのだろうがその点、ブラームスは優雅で静謐ベートーベンを灰汁抜きしたような(オイオイ)師匠のシューマンの奥さんで世界的な名ピアニストでなおかつ絶世の美女でもあったクララ・シューマン彼女への恋情をついに打ち明けられなかったブラームス(シューマンはもう死んでいるのに)(コレコレ)そう言うブラームスの人間性がよくわかるのがブラームスの音楽クララも、ブラームスの思いは十分わかってはいただろうが男が言いださなければ私もブラームスのような男なのでずいぶん多くのチャンスを逃したそれを思うとブラームスは好きになれない(オイオイ)
2024.02.23
コメント(2)
ソニー サイバーショット DSC-RX1 セットアップ動画ガイド
2024.02.23
コメント(0)
コロナの功罪あれほど用心していたのに夫婦ともに油断したのだろうコロナになってしまった詳細は省くが人により症状も違うのだろうが私の場合、暗黒の約一か月であった発熱は約一週間で良化したが咳・鼻水・痰にいつまでも苦しめられた今も、夢うつつ・病人と言う感覚こそなくなったが後遺症はなかなか解消しないまあ、それはともかくコロナに被患することはいかなるワクチンよりも効果的なのだそうだそれはそうかもしれない自然な、コロナそのものなのだから(笑)急遽作り上げた人工的なワクチンコロナとは違う本生(笑)なのだとうぶんは、ワクチン接種の必要は無いそう思えば、コロナにも全くメリット無しでもないそれにワクチン本当に安全なのか?5~10年後に深刻な後遺症が判明するそう言う意見も多いしその可能性は否定できないそれにあの京都大学准教授の さん今回のコロナは人工的な産物でいわばパンデミックテロであるそう言う持論を唱え京大を首になっていつまり、人工的な変種が族足と出現するたびにワクチンが増産され接種されつまりは、誰が得をするのか?準教授によればコロナ変種の分子配合チャートを一目見れば人工的に作られたものであることは自明であると言うそれを世界の医学者・学者が指摘しないのがおかしい、ともっともな気がするし、恐ろしい話出るーーーーー話は変わるがコロナを経て暗黒の期間を抜け出て改めて感じ津こともあるそれは生きている事への感謝コロナ自体の毒性は弱くなっていてインフルエンザ+風邪そんな症状ではあったがこの長い被患期間が私に与えたものは意外に大きいそれは、五感の鋭敏化である視覚・聴覚・触覚その他にもあったかな?性感? オイオイ味覚もそうだないや、暗黒のトンネルから出るとすべてがフレッシュ私の身体のすべての細胞が生を押下している感覚であるまあ、分子生物学的には分子は入れ替わっているのだろうけれど役割を終えて喜びながら退場していった(笑)そんな気までするこの感覚は、実体験でなければ感じ得ないモノだろうそれに鈍感な人には感じられないものかもしれない(コレコレ)ある意味ありがたいと思う明石家さんまでは無いが「生きているだけで 丸儲け」(笑)コロナになってこんなに喜んでいてはいけないのだが(笑)いや、人生観と言うかものは考えよう視点を変えれば人生の様相は異なって見えるパンデミックと神と人類考えてみるべき主題かもしれない
2024.02.23
コメント(0)
自覚の老化現象ハッキリ言って私の場合頭のボケは無いまだ、無い(笑)ただ、それでもごく最近、少し自覚症状があるのが本当に単純な固有名詞がなかなか思い出せないそう言う現象である例えば、であるが「シルクロード」とかそんな何でもない単語が出て来ない、と気があるう~~んこんな場合は、その単語がすぐ出て来なくても頑張って思い出す努力をするそういう事が大切だとは言われているのだがただ、PCで関連語を書き連ねてググってみると該当する単語はだいたい捕捉できるだが、PCには頼り過ぎない方が良いそうは思うのだがーーーーーーーーーーーー私と年齢的に近い米国のバイデン大統領もう数年前から認知症の現象が出ていてこのところはますますひどい様子でさすがの米国国民も大統領候補の資格を疑問視している例えもし仮にトランプを破って再選されても大統領の任期を全うできるか?可能性は50%程度ではないか?いや、それよりも執務能力の大幅な低下は確実であるとすれば、任期中に副大統領の昇格が現実問題となる現在の副大統領はカマラ・ハリスだがこの人は比類なき無能との定評次期にも副大統領ともなればある時期に米国は機能不全に陥る危険性があり民主党の副大統領候補指名に注目である
2024.02.23
コメント(0)
【宇宙は無数に存在する】UCバークレー 物理学者が完全解説/我々は無数にある宇宙の中の1つを生きている/宇宙を泡として考える/米大pivot
2024.02.23
コメント(0)
平均寿命この頃、気のせいか?有名人の訃報が多いただ、有名人だけでなく無名人も死ぬのだが(笑)日本人男性の平均寿命がたしか81歳女性はその1、2歳、上かな?信長の時代は「人間 人生50年」だったのだが医療の発達・栄養状態の違いいろいろあるだろうが私が信じられないのは先日死亡した某芸能人老衰が死因だが死亡時の年齢80歳平均寿命って中央値だと思うがその前に老衰で死んでどうするんだ?オイ!(笑)ただ、聖子の元旦那、神田正輝、70数歳番組を長期欠席、最近復帰その病状が老衰だと言うそう言うの、先取りする必要は無いんだけれどなお、聖子って石原裕次郎のお古だったらしいそう言う話は、某新興宗教団体の名誉会長にもあるね統一教会ではない寿命って、DNAが大きいと思う私の家系は長寿で父も102歳寸前だったおかげで私も、数か所に被弾しながらも(笑)基本、元気である先日、風呂から上がって自分の肌を見たらまるで赤ん坊の肌の様に若々しい(多少、希望的観測もある)(笑)念のため、妻にも評価を求めたがその通りだと言う平均寿命近辺の男の肌は通常、しわだらけの醜いものでは無かろうか?(オイオイ)そう言う私も致命的なものでは無いが年齢相応の疾病をもっている早く治さなくちゃあ、これは厚かましい現状維持で御の字のはずだ最近、健康について弱気になっていたのでやや過度に「私は若い!」と暗示をかけてみたまあ、おつむの方も大丈夫なようだし他の楽天ブロッガーさんたちはどうかな?まあ、もともと丈夫で長持ち、の人ばかりだがブログのマンネリは、多い(オイオイ)というか、最初から同じ固定のスタイルで書き続けるそう言う人がほとんどでそう言う人の世界観は不変なんだろうな~多分、私が元商社マンで異文化との接触が多かった半分、外国人だし(笑)こう言う素性に、皆さんと人生経験の違いがあるんだろう基本、ブログを書いているひとは職業・住所・配偶者・・・・そう言う基本条件が書き始めた時期から変わっていないんだと思う私の様な波乱万丈(すぎるが)(笑)職業不詳 住所不定(笑)ではない言ってみれば、路線バスの様なもの(オイオイ)停留所も途中の景色も決まっている一種の定点観測でもあるか?本人たちにその意識は無いだろうがただ、現実問題としてほとんどの日本人って定型の人生このほかに感性の違いもあるかと別にこれは悪口ではない実際その通りだろうし個性の違い、という話だよね特に日本人は変化を嫌う変化に伴うリスクを嫌う米国人なんて欧州から新大陸に渡りさらに東海岸から幌馬車に乗り野牛と原住民を殺しながら西海岸に到達定住性の日本人にこんな真似は出来ないどちらがいいと言う話でもないただ、筆が滑っただけ(笑)
2024.02.23
コメント(0)
カメラ 意識を変えるコロナによるブログ休止期間 You Tube 三昧ではあったのだが特に、カメラ・写真関係の動画を多く見たコロナで不如意な状態に置かれると逆に、戸外を自由に歩き思いきり写真を撮りたいという気分が沸き起こったのだ屋内・自室にこもった視界は当然、単調そのものまるで監獄の独房である(実体験は無い)その反動だと理解すると納得であるそんな状況下で高名な海外写真家の主に STREET SNAP PHOTO そう言うものを見ているとこういう写真こそカメラ・写真機の機能の最良のもの:そう言う考え方に、突如(笑)、至った実は、それまでにはコロナ明けには(笑)高価で優秀なカメラで素晴らしい芸術写真をという野望に燃えていたのだが(笑)私にそのような才能があるはずが無いそう言う冷酷な現実に、はっと気が付いた(笑)それよりもGRなどで、何気ない日常を切り取る(簡単に言ってるが)(笑)森山大道風は、すこし行き過ぎもっと、何気ない、平凡な(笑)ここにロジックは無いただただ、気分である気分であるからには明日にでも心変わりをするだろうこういう高知能なループ思考を重ねながらここ半年一枚の写真も撮らない私であるインテリはつらいわ
2024.02.22
コメント(2)
憂き事の尚この上に積もれかし限りある身の力試さん長いブランクの後でまたブログを書き始めるそれは、どういう事で私にとって、どういう意味があるのだろう?正直今はあまり「ブログを書こう」という意欲は湧いてこないというのも今年は元旦から能登大地震が発生続いては、二日にJAL機炎上であるこれだけでもう、gloomy な気分になってしまったさらに世界情勢に目を転じればガザでのハマス vs イスラエルそれに続くイスラエルによる大虐殺これではホロコーストの裏返しであるウクライナでは米国からの援助が細ったウクライナの敗色濃厚さらに、中国・北朝鮮・イランがロシア側についてしまったこの局面変化は最悪である米国大統領選基地外ピエロならぬ基地外トランプが優勢最高裁が訴訟問題についてトランプ有利の判断を示しているのでこのままでは、世界を混乱させるトランプ再選?国内では南海トラフ大地震・津波首都直下地震富士山噴火このリスク、明日にでも現実になるインバウンドで日本をエンジョイする外国人が多くネットでは「日本上げ」記事が好評だがそれどころではない上記災害は国家財政破綻の危機である日本人は果たしてこの状況をどの程度リアルに認識しているのだろうか?
2024.02.22
コメント(0)
ブログ 再開まだ、少し後遺症が残っていますがほぼ回復ぼちぼち、書いてゆきますと言っても、 You Tube の紹介がほとんどかもしれませんが
2024.02.20
コメント(6)
復帰への道遠し妻がコロナに感染家庭内感染で、私も感染まだ、完治していませんおまけにPCも調子悪く復帰はかなり先になりそうです一応、お知らせまで
2024.02.05
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1