裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2023.01.17
XML
テーマ: 神社仏閣(336)
カテゴリ: 建築・神社仏閣


春めいた気温も束の間、今週は冬らしい寒さが続きますね。

今日は少し前のお話しになりますが

お正月休みの後半に
実家近くや友人宅近くの(昔ご縁があったところ)神社などを

ゆる~りと参拝してきました。



まずは

​久しぶりに 「光岡八幡宮」(宗像市)






楠の大木に会いに行きました。






福岡県の天然記念物で

     周囲9.2M、樹齢は500年ほどではありますが、
少々奇異な形に惹きつけられます。


小さな神社でひっそりしたところですが
とても良い気を感じるのです。

地元ではパワースポットとしても
知られているようですね。

​主祭神は神功皇后、応神天皇、武内宿禰​



​相殿には高龗神(タカオカミノカミ)、宗像三女神、須賀神社など。​​



高龗神というと、実に諸説ありますが
宗像三女神繋がりで「水神」ではないかと思っています。








鎮静効果があって、とても心地よい場所です。








​隣接して 宗像四国東部霊場 があり​
そのお庭の山茶花たちが可愛らしく咲いていました。






参道の群生した水仙は切り揃えられ
残念ながらお花はありませんでしたが


お庭では点々と。。






珍しい光景ではないけれど
こういう場所にあると、とても可憐に見えます。









人もまばらとなった5日には、友人宅近くの二つの神社へ。

この地域は幼少時に、少しだけご縁のあった場所。








豊山八幡神社







第二の鳥居から見ると光が神秘的。








手水舎












主祭神は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、宇遅和己郎子命


三韓を従えた際にお持ちになった御弓を山中に収めて

天下が豊かになることを祈られ
この山を「豊山」と命名されたとか。


なので

武運、出世、開運の神様ともいわれているようです。







こちらは
恵比寿神社、菅原神社、貴船神社、武内神社


境内には合わせて7つの摂末社があります。






第二の鳥居のそばには庚申さま(地の神さま)






神社では猿田彦命と同一神とされるようですね。


神話では

瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を高天原から
葦原中つ国の地上界まで道案内されたことで

道開きの神とも。



中世以降、
庚申信仰や道祖神とも結びついたらしいですが

そのあたりはややこしくて、よくわかりません。^^;









次は ​「仲宿八幡宮」​​







この地域の氏神様ですね。








手水舎はお正月のお花が奉納されていました。








​主祭神は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇​


相殿には須佐之男命、奇名田比売命(クシナダヒメ)、
(ご夫婦ですよね)


大己貴命、事代主命、など全16柱








小さな神社ですが
その歴史は豊山神社と同じく古く、


「豊山」と名付けた神功皇后が

この地で宿泊したことから「仲宿」となったとか。


宿泊した場所は
熊鰐(わに)氏の館で陣屋でもあった所。

で、現在の宮司さんも熊鰐氏の子孫とのことです。






こちらは 「胎石神社」

神功皇后がこの地で奇石を見られ

「吾が皇子をはらみし腹に似たり」と
​自ら奇石を建て崇め給ったのだとか。


現在では、

安産の他、奇病、難病平癒 のご利益があると
言われているようです。​






そして


約200年前には悲恋もあったようでして。。

このように祀られていました。




​​



御祭神が​ 天之御中主神

当事者のお二人、跡田狭吾七命とおさよ命​​
というのは興味深いですね。





こちらには「恋占い」もあります。





もはや、必要のない身ではありますが
「好きなことや良いご縁」を願ってやってみましたところ





私の左手がつかんだのは右側の石でした。





石の裏側を見てみると







お~~ 大吉!!


良いことは信じることにいたします。^^



境内には立派なキノコも。





なんだか、ほっこり。







さて

これは鹿児島のお土産で、芋のレアケーキです。


こちらが季節限定で







こちらが通常商品のようです。






これ以外にもたくさんの種類があるので
お芋好きさんには良いかも。スマイル


九州以外では沖縄と東京に2店舗あるようですね。










楽天でもありましたが、ふるさと納税商品でした。









ローカルなおしゃべりにお付き合いいただき

ありがとうござますm(__)m









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.17 20:26:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久しぶりに楠の大木に会いに。ローカル神社をゆるりとしました。(01/17)  
コーデ0117  さん



氏神様巡りされたんですねー。
古木のパワー漲る「光岡八幡宮」や穏やかな気が漂ってそうな
「豊山八幡神社」、そして神功皇后ゆかりの「仲宿八幡神社」と
由緒ある神社ばかりで、年頭のご挨拶に相応しい初詣でしたね!
大吉も引き当てて今年一年、期待が高まりますね~^^

それにしても神功皇后といえば、ほぼ古代史の世界では?
もしかすると縄文時代からの祈りの場所だったかも?と、
ただいま読んでいる「縄文神社」による<縄文時代の遺跡と神社が
重なっている場所>?と思わず地図を検索しちゃいました^^

お芋のケーキ、美味しそうですねー💕
鹿児島のお菓子でしょうか?
大丸東京店にもあるようなので、今度東京駅まで行ったおりに
覗いてみようと思います🤤
来週から東京ステーションギャラリーで佐伯祐三展がスタートするので
、そのおりにでも~^^

(2023.01.17 18:30:53)

Re:久しぶりに楠の大木に会いに。ローカル神社をゆるりとしました。(01/17)  
wna  さん
こんばんは。

はい、今回は人込みを避けてお参りしてみました。

こちらは、朝鮮半島が近いこともあって
三韓を従えたと言われる神功皇后ゆかりの地だらけです。
夫は早死にですし熱血母さん?女武神ですよね。
時は200年頃のようですが、史跡が多く残っているとか。

縄文神社って全国にあるのでしょうか?
なんだか興味深いですね。
宗像大社の古代祭祀の高宮祭場とは関係ないのかなと
ふと、思ってしまいました。

展示会、楽しみですね。
地方と違って、展示会がたくさんあって羨ましいです^^ (2023.01.17 20:24:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: