himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/07/18
XML
カテゴリ: 未分類
北海道の遭難事故は大変なことになりました。数年前、北海道・羊蹄山で起きた事故、先へ進む参加者と落伍していく参加者とがバラバラになり、死亡者が出ました。あの教訓は生かされていなかったようです。今回も同じことがおきました。15名のパーティーに3人のガイド?添乗員?がついていましたが、一つにまとまることなく、先を進むパーティーに落伍者が次々と置いていかれて死亡者がでたようです。助かった人たちの中には自力で降りてきた人もいるようです。3人のうち、2人は落伍者についていたとか、羊蹄山の場合は一人だけの添乗員が問題になりました。しかし、今回は3人がいながら同じような事故がおきています。数を増やしたことで事足りることではないと思います。全員をまとめることができなかったのなら、前回の事故と変わりがないような気がします。詳しい事故報告がでていない今、とやかくいうことではありませんが、
亡くなられた方たちのご冥福をお祈りします。



遭難、他人事ではありません。


事実、3年前の誕生日登山に選んだ北岳では、 軽かったものの高山病 になり、一歩間違えば、命を落としていたかもしれないことがありました。あの時は雨が上がり蒸し暑く、雨具を脱いで、半そでになって稜線に立ち、甲斐駒ケ岳の写真を撮っていました。ガスがかかり、急に冷え込んだほんのわずかな時間で体温を奪われて、具合が悪くなってしまいました。山頂を過ぎるあたりから風も強くなり、初日に途中で道連れになった男性が山荘に着くまで一緒に歩いて励ましてくれ、ようやく北岳山荘へたどり着き、スタッフの的確な処置法で事なきをえました。



引き返す勇気も大事だとあらためて思うhimekyonです



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



さて、こだわりの誕生日登山、1時間ほどのんびりした乗鞍岳山頂をあとに、下山開始です


誕生日登山in乗鞍岳 220
残雪の位が原の奥に乗鞍高原がみえています




山頂に着いたときには、太陽が輝き、雲海の上に見えていた山並みも

徐々に雲が出て太陽が隠れてきました。霧も出始めて山頂付近が見え隠れするように

なってきました。



誕生日登山in乗鞍岳 244
左奥の山頂(剣ケ峰)にはガスがかかり始めました




登山道はこれから山頂を目指す人たちが続々と上がってきています。

登山客に混じって、登山の身づくろいをしていない観光客の人たちも多くみられました。

3000m峰とはいえ、畳平からの標高差300mほど、1時間半で山頂へ登れる山

観光客でも登れてしまうわけですね。



誕生日登山in乗鞍岳 196


山頂下の権現池は残雪が解け出して、深いブルーの水面に雪の破片を浮かべていました。

誕生日登山in乗鞍岳 225



夏まで残る大雪渓

夏スキーのメッカです

アリさんに見えるのはスキーヤーです



誕生日登山in乗鞍岳 133




残雪面は平らではありません

残雪はスプーンカットといわれる幾何学模様の雪面です

残雪に付着した土砂などの屈折でスプーンですくったように雪が解けるのです






誕生日登山in乗鞍岳 261



時間もあるので、寄り道をして富士見岳へ登ってみました。誰も登っていなかったけど

そのまま鶴ヶ池へ下山することができました。

富士見岳からみえる不動岳と不消ケ池(キエズヶ池)




誕生日登山in乗鞍岳 278


長野県・岐阜県の県境です。

サイクリングの人たちが大勢走っています。

あのカーブの多い山道を上がってきたおじさま?


まもなくゴールですよ~



誕生日登山in乗鞍岳 295




突如、山の中には不似合いなけたたましい救急車のサイレンの音とともに

猛スピードで救急車が畳平に向かっています。

まもなく防災ヘリが2度ほど、旋回して舞い降り、すぐに飛び立っていきました。



事故か病人か・・・




誕生日登山in乗鞍岳 270
日本の風景とは思えないような畳平です





畳平に着いて、高山植物監視所の方に訪ねると心臓発作で倒れた人を搬送したそうです。

乗鞍岳は高山ですが、畳平まで車で簡単に入れるために、山慣れしてない人でも

来られるのでこういうこともありうるのです。やむをえないことです。と話していました。





誕生日登山in乗鞍岳 313



お花畑が気になっていたので一回り・・・

しかし、お花はこれから・・・

ハクサンイチゲ、ショウジョウバカマ、ミネズオウ、コメバツガザクラ

黒百合はまだつぼみ、ちょっとおませな黒百合さんはいないかと探してみましたが

どのこも固いつぼみでした。


朝の予定では、平湯に下りて高速バスで帰ろうと、乗鞍高原からは片道切符を購入

山頂で出合ったご夫婦のおすすめ、三本滝を見てみようと、途中下車ができるか聞いてみると

片道切符の場合は途中下車したら、新たに1400円の片道切符が必要と・・

今回は三本滝をパス、




無事に乗鞍高原へ降りてきました。

さて、帰りのバスはと、観光センターで訪ねると、なんと1時間半後、

それも松本駅までの直通バスはなく、途中「新島々」で電車に乗り換えなければならないと

うーん、やっぱり乗鞍高原は車がないと不便なところです。



のんびりと温泉「湯けむり館」で疲れをほぐし、

バス、電車を乗り継いで松本駅へ、松本から高速バスに乗り

こだわりの誕生日登山は無事に終りました。

今回の登山は、悪天候でシャトルバスが運休したことから、ミニ観光、ミニサイクリングと

思いも寄らない楽しみもでき、思い出多い2日間になりました。

計画性のある人ならば、あらゆる想定をして計画をたてるのでしょう・・

しかし、himekyonは大雑把、

大まかな計画をたてるだけ、あとは出たとこ勝負~


そんなhimekyonのどたばた山行記でした。。


お花のUPが少しだけ残ってます。。。

あと1日続きます。





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/18 08:30:00 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
haihaihaihai  さん
トムラウシの事故、残念ですね。

生きて還るのが山登りの醍醐味なのですけど。残念です。

しかし乗鞍岳すばらしいですね^^ (2009/07/18 01:46:33 AM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
☆桜☆米☆  さん
北海道の登山事故は本当に痛ましい事故です。営業ベースに乗った、無理な登山ツアーが大きな問題になりそうです。

himekyonさんの山行記を見ていると、無理をしないのが大原則でホッとして見ています。でも、低体温症は恐ろしいと感じました。

こだわりの誕生日登山もおと少しですね。これからも無理せずに山を愛してください・・・ポチ♪ (2009/07/18 07:19:15 AM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
チャメリー  さん
大変な事故になりましたね、山のニュースを見る度にhimekyonさんのことを思います、呉々もお気を付け下さいませね。
スプーンカットって初めて見ました、夏山とは云え雪原なのですね、フプーンですくったように溶けるのですか、まるで石畳の感じですね、充分な訓練と経験が無ければ・・・安易に登るのは事故に繋がるのですね、私はhimekyonさんが苦労して登山をされて撮られた景色を見せて頂けるので幸せです、登った気持ちになります、素晴らしい写真をありがとう! (2009/07/18 07:23:10 AM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
脱力登山家  さん
誕生日おめでとうございます。

ん? めでたくない?
いやいや。登山に満足出来ればめでたいコトです。


北海道の事故、ガイドや企画会社だけの問題ではないと思います。
山での事故は自己責任です。

(2009/07/18 07:29:33 AM)

Re:こんにちは(07/18)  
himekyon  さん
haihaihaihaiさん
>トムラウシの事故、残念ですね。

>生きて還るのが山登りの醍醐味なのですけど。残念です。

>しかし乗鞍岳すばらしいですね^^
-----
生きて還るのが醍醐味、確かにそうですね。自分だけがよければいいというものではありませんよね。。単独だと特に無理をしないで歩こうと思います。 (2009/07/18 07:37:02 AM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>北海道の登山事故は本当に痛ましい事故です。営業ベースに乗った、無理な登山ツアーが大きな問題になりそうです。

>himekyonさんの山行記を見ていると、無理をしないのが大原則でホッとして見ています。でも、低体温症は恐ろしいと感じました。

>こだわりの誕生日登山もおと少しですね。これからも無理せずに山を愛してください・・・ポチ♪
-----
特に単独のときは、気をつけなければと思いながら歩いています。100m高度が上がれば気温は6度下がるといわれています。風雨があればもっと下がります。北海道の山は内地の3000mの山に匹敵するといわれています。百名山ブーム、高い費用がかかるので何が何でも登りたいと思い、無理をしてしまうのでしょうね (2009/07/18 07:42:56 AM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>大変な事故になりましたね、山のニュースを見る度にhimekyonさんのことを思います、呉々もお気を付け下さいませね。
>スプーンカットって初めて見ました、夏山とは云え雪原なのですね、フプーンですくったように溶けるのですか、まるで石畳の感じですね、充分な訓練と経験が無ければ・・・安易に登るのは事故に繋がるのですね、私はhimekyonさんが苦労して登山をされて撮られた景色を見せて頂けるので幸せです、登った気持ちになります、素晴らしい写真をありがとう!
-----
いつもやさしいお気遣いありがとうございます。
百名山にこだわり、何が何でも登りたいと思う心が無理な登山に結びつくのでしょうね。himekyonも心しなければと思います。 (2009/07/18 07:45:45 AM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
脱力登山家さん
>誕生日おめでとうございます。

>ん? めでたくない?
>いやいや。登山に満足出来ればめでたいコトです。


>北海道の事故、ガイドや企画会社だけの問題ではないと思います。
>山での事故は自己責任です。
-----
ありがとうございます。幸せいっぱいの脱力さんへこちらからもおめでとうございます。「絶対に山で死んではいけない」ですね。
そうですね、だれかに連れて行ってもらうのではなく、自己責任で登らなければいけませんね。。 (2009/07/18 07:53:19 AM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
今回の遭難もとても悲しい結果になりました。
プランニングや現地での状況判断といった問題もあったのかもしれませんが、登山スタイル(=価値観)を見直す時期にきているのではないかとも思います。
「百名山」とか近頃の登山ってスタンプラリー化しているような気がしてなりません。
そういえば、乗鞍岳も近年悲惨な(交通)事故が発生している地域の一つですよね。これも山=坂道(←極論かもしれませんけど)という新しい価値観の存在が背景にあるような気がします。
(おっと、湿っぽい長文を失礼いたしました)
乗鞍岳の日記、楽しく拝見させていただきました。
畳平の夏スキー、学生時代を思い出すな。 (2009/07/18 08:02:08 AM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
M.KEIZO  さん
大変な事故になりましたね・・・
天気の良い日は天国にでも来たような爽快感を味わえますが、悪天候に変わると命を亡くすことになる自然の恐ろしさを痛感しまいした。体力の違う人たちの集団行動の難しさ、引率者の判断力が問われるツアーでしたね・・・
乗鞍へは4~5回行っていますが位ヶ原の紅葉がメインで、剣ヶ峰には登った事がありません。
一枚目の写真の剣ヶ峰からの紅葉写真を今度は狙ってみたいですねぇ~ (2009/07/18 08:28:02 AM)

ニュースを見て・・・  
ABCストア  さん
真っ先にhimekyonさんのことが頭に浮かびました

まったくもって、この事故は落石事故とかとは違いますね  防げた事故だったのでは・・・と素人ながらに思いました
himekyonさんも気をつけてくださいね~~~
(2009/07/18 10:51:04 AM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
何で?と思われるような事故でしたね。
山の自然の怖さを良く分かっていたでしょうに・・
10人という数に驚いています。
私の高山病は目が腫れてしまうことでした。
数々の山の風景、有難うございました。素敵でした。


(2009/07/18 05:03:13 PM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
ゼロゼロマシンさん
>今回の遭難もとても悲しい結果になりました。
>プランニングや現地での状況判断といった問題もあったのかもしれませんが、登山スタイル(=価値観)を見直す時期にきているのではないかとも思います。
>「百名山」とか近頃の登山ってスタンプラリー化しているような気がしてなりません。
>そういえば、乗鞍岳も近年悲惨な(交通)事故が発生している地域の一つですよね。これも山=坂道(←極論かもしれませんけど)という新しい価値観の存在が背景にあるような気がします。
>(おっと、湿っぽい長文を失礼いたしました)
>乗鞍岳の日記、楽しく拝見させていただきました。
>畳平の夏スキー、学生時代を思い出すな。
-----
あいかわらず、百名山目的の登山は続いていますね。北海道のガイドツアーとなればかなりの費用がかかると思います。何が何でも登らなければ・・と無理をしてしまうのかもしれませんね。人それぞれの価値観が違いますが、命あっての山登りです。himekyonも心して歩きたいと思います。 (2009/07/18 08:44:43 PM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
M.KEIZOさん
>大変な事故になりましたね・・・
>天気の良い日は天国にでも来たような爽快感を味わえますが、悪天候に変わると命を亡くすことになる自然の恐ろしさを痛感しまいした。体力の違う人たちの集団行動の難しさ、引率者の判断力が問われるツアーでしたね・・・
>乗鞍へは4~5回行っていますが位ヶ原の紅葉がメインで、剣ヶ峰には登った事がありません。
>一枚目の写真の剣ヶ峰からの紅葉写真を今度は狙ってみたいですねぇ~
-----
山の天気は一瞬で変わってしまいます。無理をすれば命を落とす・・・頭に叩き込んで歩きたいと思います。
剣ケ峰、肩の小屋から1時間ほどで登れてしまいます。しかし、3000mの高山です。紅葉の時期はガスがでればマイナスの気温にもなります。しっかりと防寒の用意をして、素晴らしい写真を撮ってくださいね。 (2009/07/18 08:49:04 PM)

Re:ニュースを見て・・・(07/18)  
himekyon  さん
ABCストアさん
>真っ先にhimekyonさんのことが頭に浮かびました

>まったくもって、この事故は落石事故とかとは違いますね  防げた事故だったのでは・・・と素人ながらに思いました
>himekyonさんも気をつけてくださいね~~~
-----
ありがとう~無理しないように歩きますm(_ _)m
そうですよね。今回の事故は引き返す勇気、留まる勇気があれば、防げたのではないかと思えてなりません。15名もいれば、必ず自分は歩ける、なんで先に行かないんだと思う人がいたと思います。でもこんなときこそお互いが助け合いながら団体行動をとるべきなのでは?と思いました。 (2009/07/18 08:53:25 PM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
hiro1803さん
>何で?と思われるような事故でしたね。
>山の自然の怖さを良く分かっていたでしょうに・・
>10人という数に驚いています。
>私の高山病は目が腫れてしまうことでした。
>数々の山の風景、有難うございました。素敵でした。
-----
himekyonは3回ほど、高山病になっています。初めて夜行列車に乗って白馬岳に行ったとき、眠れずに、
2度目は富士山8合目で仮眠後に歩き出したとき、3度目が北岳でした。食欲がなく歩くのがやっとでした。
やはり無理は禁物ですね。。 (2009/07/18 08:56:58 PM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
航勇  さん
畳平ってすごいところなんですね。
高山病はお気をつけてください。危ないらしいですね。
(2009/07/18 10:54:49 PM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
航勇さん
>畳平ってすごいところなんですね。
>高山病はお気をつけてください。危ないらしいですね。
-----
異国ムードがあっていいでしょ。山の上からみて気がつきました~
そうです、高山病は、一歩間違えば、肺浮腫で死亡します。すぐにその場所よりも低いところへ降りなくてはいけないんですよ。でもhimekyonは山頂へ登っちゃった。そのときはまだなんとか歩いていたからね。 (2009/07/18 11:04:20 PM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
つゆ2  さん
登山経験のある方たちだったのに、、残念ですね。
引き返しておられたらと、、思います。
松本からバスで行くんですね・・遠いですねー。
時間の空きにお風呂にはいるなんて流石~(^_-)-☆
花畑の良い頃に行ってみたいです~♪
(2009/07/18 11:52:45 PM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
トドオス  さん
himekyonお姉さんも人ごとと思わず気を付けて下さいよ。 (2009/07/19 05:44:51 PM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
poco-mom  さん
お誕生日おめでとうございます。

北海道遭難事故・・・すぐにhime姉さまを思いました!
気をつけてくださいね。

このところずっとパソコンの動きが重くて、なかなか立ち上がりません。
特にhimeねえさんのところは写真がたくさんあるので
開くのに信じられないような時間がかかり断念していたのですが、事故のことがあり、今日はじっと我慢の子で開くの待ちました 笑。

ご自愛ですぞ! (2009/07/19 10:31:06 PM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
つゆ2さん
>登山経験のある方たちだったのに、、残念ですね。
>引き返しておられたらと、、思います。
>松本からバスで行くんですね・・遠いですねー。
>時間の空きにお風呂にはいるなんて流石~(^_-)-☆
>花畑の良い頃に行ってみたいです~♪
-----
himekyonは遠い、遠いって思ってるけど、つゆさんが行くとしたら遠いなんてもんじゃないね。行きたいところがどんどん増えて迷っちゃうね。でもまだ若いつゆさんだから、一座づつやっつけよう~ (2009/07/20 08:02:59 AM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
トドオスさん
>himekyonお姉さんも人ごとと思わず気を付けて下さいよ。
-----
トドさま、ありがとうございます。臆病のhimekyonは単独のときはとくに慎重に歩いています。それでも何があるかわからない、危険と隣り合わせの山歩きです。あらためて心して歩きます。 (2009/07/20 08:05:36 AM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
poco-momさん
>お誕生日おめでとうございます。

>北海道遭難事故・・・すぐにhime姉さまを思いました!
>気をつけてくださいね。

>このところずっとパソコンの動きが重くて、なかなか立ち上がりません。
>特にhimeねえさんのところは写真がたくさんあるので
>開くのに信じられないような時間がかかり断念していたのですが、事故のことがあり、今日はじっと我慢の子で開くの待ちました 笑。

>ご自愛ですぞ!
-----
ありがとう!!それはそれはありがたいことでございます。実はhimekyonのPCも・・・でもね、やっぱり写真が好きだから・・ついついいっぱい載せちゃうのよね。ごめんね~

事故=himekyon、気にかけていただける、ありがたいことです。心して歩きま~す (2009/07/20 08:13:38 AM)

Re:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
hiro1194058  さん
お久しぶりです。^^
なつかしい乗鞍岳だー。良く行きました。
あそこの夏スキーしてる所、何か怖い様な場所だった様なー。
お土産屋さんや池のある所、有料トイレありませんでしたー?
試しに入ったよ。^^
郵便局もあったよねー。
ホント頂上までは行かなかったけど、運よくライチョウが見れました。
近くの野麦峠のとろろ蕎麦、美味しかったです。^^



(2009/07/20 05:59:37 PM)

Re[1]:こだわりの誕生日登山in乗鞍岳・下山  と北海道遭難事故に思うこと(07/18)  
himekyon  さん
hiro1194058さん
>お久しぶりです。^^
>なつかしい乗鞍岳だー。良く行きました。
>あそこの夏スキーしてる所、何か怖い様な場所だった様なー。
>お土産屋さんや池のある所、有料トイレありませんでしたー?
>試しに入ったよ。^^
>郵便局もあったよねー。
>ホント頂上までは行かなかったけど、運よくライチョウが見れました。
>近くの野麦峠のとろろ蕎麦、美味しかったです。^^
-----
そうなんですよね。休憩所のトイレ有料でお金を入れないと入れないんですよ。出口は別ですからね(ーー;)
霧が晴れるまで2時間も待ちましたので帰りも入れて3回も・・・まっ、自然を守るためですから仕方がないですね。。肩の小屋も100円です。

そうそう、夏スキーヤー多かったですよ。岩があって、雪も冬と違い凸凹ですし、スキーヤーは上級者なんですかね。。ボーダーはいないみたいですね。 (2009/07/20 08:00:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: